X

社会人野球やれてるだけで相当レベル高いのにそれを知らないやつ多いよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 01:53:13.53ID:Pr7ccs070
高校大学でそれなりの成績残さないとそもそも社会人野球すらやれないのに
都市対抗とかレベル高くて面白いわ
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:35:36.09ID:Pr7ccs070
>>382
こっちも甲子園経験者何人かおったけどレベル違ったね

>>384
せや
ワイが当たったときはまだ居なかったけど
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:35:53.68ID:FtiUs9/+0
ワイ北陸なんやけど都市対抗1次予選の3県大会金沢のクラブ1チーム除いて全部富山やねん
伏木海陸無双になってるけど本線では勝てんし歪な地区やわ
2022/09/27(火) 03:36:15.19ID:yGO9Is6y0
>>379
武相→帝京大の学歴でENEOSの総合職になれると思うの強いわw
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:36:27.75ID:CcC0E0Zn0
>>380
誰それ?
凄い気になる
2022/09/27(火) 03:36:50.75ID:oj98rWj+0
>>388
戦前最後の優勝は満州のチームやから黒獅子旗体に巻きつけて日本本土に帰ってきたんやと
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:36:51.18ID:ubm/Kfkb0
>>323
お前の「負け」やで
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:37:34.21ID:7LGmZfqyM
社会人野球からプロにいったら
ヘットハンティング代みたいなの貰えるの?
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:37:40.71ID:3wyOXvJ8a
>>380
そいつはプロなりたくなかった奴なんやろ?
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:38:35.49ID:5vmzZGW/M
>>390
この前の日本選手権予選でBSなんとかってチームが存在するのを初めて知ったわ
金沢ってデカい企業ないん?
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:38:52.64ID:YG4reWRid
沖縄って企業チームは強いんか?
オリオンビールとかいくらでも選手集められそうなイメージあるんやが
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:38:58.79ID:WAMlZ2iq0
源田がトップだし、中野もレギュラーだし
ショートは社会人野球の完成品を獲得した方がリスクが少なそう
高卒ショートとか全然育たないハズレばっかりで
2022/09/27(火) 03:39:09.00ID:nPue+qiu0
>>393
さすがに引き揚げは壮絶だな よく戻ってこれたよなあ
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:39:40.47ID:FtiUs9/+0
>>397
石川福井は持つような会社無いね
富山はなぜか最近盛んになってる
2022/09/27(火) 03:39:44.54ID:oj98rWj+0
>>390
キャバレーのチームが都市対抗出たこともあるんやからちょっとした観光地のホテルとかやってみたらええのに
2022/09/27(火) 03:39:50.87ID:yGO9Is6y0
>>398
沖縄電力だかで伊波がやってたくらいの記憶しかない…
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:40:01.74ID:FtiUs9/+0
>>398
大正義沖縄電力があるで
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:40:21.07ID:ZFyrfmRf0
大阪桐蔭があそこまで叩かれるのガチでやべえよ高校生なんだぜ狂ってるわ
2022/09/27(火) 03:40:21.89ID:oj98rWj+0
>>398
まあ沖縄電力は安泰やしやる価値あるやろ
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:40:25.11ID:YG4reWRid
>>399
一昔前は大卒ショートが持て囃されてたような気がするけど、やっぱり高卒ショートは難しいよな
育ってもけつあな確定してまうしな
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:40:25.11ID:FtiUs9/+0
バンバータってなんで東京ヴェルディの傘下入っだん
Eスポとかいろいろやって総合スポーツクラブ化進めてるけど肝心のサッカー壊滅的やからやめればいいのに
2022/09/27(火) 03:40:56.64ID:nPue+qiu0
甲子園の球数制限が話題になる度、都市対抗の補強選手みたいな制度作れないかといつも思う
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:41:08.09ID:Ab9MMU/ua
村上見てるとプロ行けるなら高卒で行った方がええんちゃうかと思っちゃうな
社会人野球はともかく大学野球はあまりいいイメージがない
引退後を考えると得策なのかもしれんが
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:41:14.11ID:YG4reWRid
>>403
>>404
沖縄電力があるんやね、サンガツ
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:41:24.63ID:Pr7ccs070
>>408
なんでやろな
いつのまにかヴェルディの傘下になってたわ
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:41:27.90ID:k40CDdSr0
沖縄電力は全国大会1回戦で負けるイメージしかない
あと金城長靖
414それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:41:51.84ID:KRC2O6SGa
今日ちょっと話題になった加藤も社会人野球出身らしいね
2022/09/27(火) 03:41:54.42ID:lrx49Cf70
この前のWBCヨーロッパ予選と都市対抗野球だったらどっちがレベル高い?
2022/09/27(火) 03:42:02.93ID:LZXUCSO80
野球選手としてのエリートって高卒プロ入りなん?
それとも明治とか当たりが多い名門大とかトヨタとか社会人なんか?
2022/09/27(火) 03:42:33.94ID:oj98rWj+0
>>410
弟二人は甲子園出てプロ大学のええとこやのにニイチャン何してんのか分からん企業チームで可哀想
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:42:34.12ID:3wyOXvJ8a
>>410
プロ行けるのに社会人行く理由がわからん
誰か教えてくれ
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:42:44.16ID:Fp8LdtsV0
>>399
打撃もだけど結局守備も未知数なんだよな
高校とプロなんて打球速度が違いすぎるし
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:42:44.90ID:k40CDdSr0
>>414
日本製鉄かずさマジックの出身やね
今はそこの監督があの渡辺俊介
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:42:47.15ID:OcrFwZVe0
>>399
大学生ショートも鳥谷ぐらい抜けたレベルじゃないと安定して通用しないしな
社会人ショートだと
源田、小深田、中野、上川畑、野村勇
1番ハズレ少ないからな

しかも高卒社会人より大卒社会人の方がプロ1軍で通用しやすいポジションがショートと言うのも面白い話

今年は、トヨタ和田が1番プロに近いと思う
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:43:55.09ID:YG4reWRid
>>416
規格外は高卒プロの方がエリートやろな
でもそうじゃないなら名門大出ての方がええんちゃうか

あんま関係ないけど、甲子園優勝、大学日本一、社会人日本一でプロ入りしたすげえ投手もおったんやで
2022/09/27(火) 03:44:01.47ID:oj98rWj+0
金属バット時代は10点差がセーフティちゃうかったとかなんとか完封なんかノーノーレベルの偉業
2022/09/27(火) 03:44:15.26ID:nPue+qiu0
>>415
難しいけど、都市対抗の上位チームが出ても決勝までは行けそうかな
ただ球数制限厳しいから、投手の駒ないチームは上位進出難しいかも
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:44:20.81ID:Pr7ccs070
>>418
指名順位とか色々あるやろ
あとは今の実力じゃプロでやっていける気がしないとか
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:44:29.61ID:3wyOXvJ8a
>>399
なんでなんや
高卒でプロで野球漬けの人間のが絶対育つはずやのに
2022/09/27(火) 03:44:43.70ID:oj98rWj+0
>>422
パチ谷
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:45:11.20ID:k40CDdSr0
>>422
じゃないほう大谷のことならプロでも日本一になったな
2022/09/27(火) 03:45:25.09ID:yGO9Is6y0
>>408
ユースの育成もそろそろ川崎にお株奪われそうだしヤバそう
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:45:26.20ID:RIzFZpeYa
高卒でプロ行ける奴があえて大学行くのはその辺の学生と同じ一種のモラトリアムなんやろなと思ってる
結局は今すぐプロになるのが怖いんやろ
2022/09/27(火) 03:46:22.06ID:yGO9Is6y0
>>414
高卒社会人でけっこう長いこと社会人でやってたんよなたしか
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:46:33.99ID:YG4reWRid
>>427
履歴書だけなら本物にも匹敵やぞ😡
2022/09/27(火) 03:47:09.20ID:yGO9Is6y0
>>422
吉永健太郎は惜しかったなあ
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:47:18.27ID:3wyOXvJ8a
>>425
指名順位縛る奴は3位以下なら社会人行くとか言って志望届け出すんちゃうんか

今の実力でやっていける気しない奴が社会人で伸びてプロに入れるもんなんかな
435それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:47:20.80ID:5vmzZGW/M
社会人野球はベンチ上最前で選手の彼女同士がマウントの取り合いしてるのも地味に面白いぞ
436それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:47:30.26ID:Pr7ccs070
>>426
ワイも昔はそうおもっとったわ
プロに早くに入ってプロから指導してもらった方がいいって
でもコーチが合わないとか環境が合わないとか色々あるんやろ
そもそも高卒の選手は野球もそうやが人間指導から入ることが多いらしいし
437それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:48:01.11ID:ykY59pvZ0
この間ちらっと見たらENEOSのショート守備が贔屓のショートより上手くてなんとも言えない気持ちになった
438それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:49:03.33ID:FiagfYtE0
社会人野球は盛んなんやし
プロ球団に昇格してもええやろうに、経営力高いとことかいくらでもあるやろ
439それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:49:07.24ID:3wyOXvJ8a
>>436
社会人や大学の方が指導者に左右されにくいって事なんか
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:49:41.71ID:Pr7ccs070
>>434
そんなのはあるあるやん
現楽天の福井も巨人で下位指名されて大学で成長してドラ1やし
もちろん劣化して指名に至らない選手もおるやろけど
2022/09/27(火) 03:50:02.92ID:yGO9Is6y0
>>437
瀬戸西か
442それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:50:14.99ID:2R06V1o4a
都市対抗は何度か見たことあるけど確かにレベルは高いなと思った
プロでも即戦力になるやつが多いのがわかる
443それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:50:40.07ID:Pr7ccs070
>>439
環境なんてはいってみないとわからないからな
回り道にみえて近道だったりするからわからんわ
2022/09/27(火) 03:51:15.14ID:oj98rWj+0
>>437
まあ倉本も社会人までは一流守れるショートやからな
445それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:51:32.81ID:q2FAbM+e0
社会人やきうダサいやん
2022/09/27(火) 03:52:01.67ID:oj98rWj+0
>>443
ええこと言うわ
ちな大学8年生
447それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:52:27.51ID:Pr7ccs070
>>438
トヨタとかプロ野球に参入して欲しいけどね
すぐには勝てないだろうけど楽天みたいに成熟すればそれなりになるだろうし
448それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:52:31.98ID:L1K/Gfw6a
無理矢理駆り出されてから大嫌いだわ
見たくないわけじゃなくて無理矢理ってのが腹立つ
2022/09/27(火) 03:52:39.75ID:FzgqUdxJ0
プロを戦力外になって社会人野球に復帰するパターンちょくちょくあるけどその手の選手って活躍してるの?
2022/09/27(火) 03:52:48.18ID:mlGic/gU0
社会人とプロってどれくらい実力差あるんや
10回試合して1回勝てるくらいか?
451それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:52:55.81ID:Pr7ccs070
>>446
働け
452それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:53:11.55ID:k40CDdSr0
>>449
すぐ辞めてる方が多い
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:53:52.01ID:YG4reWRid
早大ー -DeNA-ソフトバンク-トヨタ

細山田の履歴書のエリートっぷりよ
454それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:54:04.23ID:Pr7ccs070
>>450
都市対抗優勝狙えるレベルの強豪やと一発勝負なら2軍くらいになら勝つこと全然あるやろな
リーグとなると流石に2軍が勝つとワイは思う
一軍は言うまでもないやろ
455それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:54:36.12ID:5vmzZGW/M
>>449
人による
巨人セルフ戦力外になった山下は.250しか打ててない
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:54:48.33ID:YG4reWRid
>>447
中日ドラゴンズ「ダメです」
457それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:55:11.91ID:FiagfYtE0
>>447
16球団構想が本格的に始まったら社会人野球から呼ぶんかな
トヨタとか参戦してほしいけど本拠地どこになるんやろか
2022/09/27(火) 03:55:43.91ID:yGO9Is6y0
>>449
武田健吾は補強選手で都市対抗出てたわ
459それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:55:58.96ID:tibue4im0
目の前にプロ野球選手になる道が開けているのに進学就職してプロになれず
後年悔しさを滲ませる

こんなん辛いわ
460それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:56:05.05ID:Pr7ccs070
>>457
それなりの交通の便良くて一軍の試合開催できる球場あるところで絞れば限られるやろな
461それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:56:15.41ID:Y9vv3oeo0
アホ「プロのがレベル高いからみんでええわw」
ワイ「MLB」
アホ「」
あーあアホが死んじゃった…
462それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:56:50.04ID:3wyOXvJ8a
>>453
トヨタは正社員なん?個人事業主?
463それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:57:08.53ID:Pr7ccs070
>>459
難しい決断やろな
多分そういうのは目の前で自分よりすごい同級生だったり先輩がプロで通用しないのみて自信なくしてたりするんやろな
2022/09/27(火) 03:57:19.77ID:yGO9Is6y0
>>457
アルバルクは東京都やしどこでもいけそう
465それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:57:20.24ID:5vmzZGW/M
>>455
自己レスやけど武田は.246やったわ
あんま大差ないな
2022/09/27(火) 03:57:39.75ID:oj98rWj+0
>>462
個人事業主て企業チーム所属出来るんやろか
2022/09/27(火) 03:58:01.05ID:oj98rWj+0
>>464
ほなあの空いたドームでええやろ
468それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:58:58.79ID:Pr7ccs070
〇〇があそこの高校(地元の強豪)いくんやって!って聞いてあいつは神童クラスやからレギュラーやろなあって思ってたら三年間一度もベンチ入りすらできなかったなんてこともあるから野球のレベル高いやつらは尊敬するわ
2022/09/27(火) 03:59:00.63ID:yGO9Is6y0
>>465
山下より守れるから…
470それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:59:01.05ID:WAMlZ2iq0
>>426
高卒は当たりハズレがまだわからない状態だから中には坂本や松井稼頭央みたいな大当たりも入ってるけど
ハズレクジも多くて博打ってこと
社会人野球でトップクラスはもう20過ぎて完成されてるからハズレの確率も低い
20過ぎてハズレの奴らは指名されないから
10代だとまだわからないから指名されちゃうけど
471それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:59:06.14ID:9X9K2P+30
ワイの実家のマンションの下の階に子供の頃ドラフト候補おったわ
調べたら去年社会人引退してた
472それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:59:37.91ID:3wyOXvJ8a
>>466
野球だけやってるようなんは個人事業主やと思ってるんやが違うんかな
473それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:59:54.94ID:Q9YbjLW80
まぁプロよりも大学社会人の方がのんびり守備練習できるんやろなとは思う
474それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 04:00:14.48ID:FtiUs9/+0
細山田はようやっとった
475それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 04:00:43.23ID:Pr7ccs070
>>470
結局高卒は素材だからな
社会人は完成されてるから即戦力にはなるけど化け物が出てきにくいのも実情
上でも言われてるように言い方悪いけど売れ残りだしな
476それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 04:00:56.88ID:BN4mwm/h0
大企業の正社員雇用じゃない社会人野球のメリットってあんま無さそう
2022/09/27(火) 04:01:01.81ID:vnp+FXfo0
>>465
これどこのデータなんやろ
一球速報見たら山下は2割打ってないしタッケはもう少し打っとるで
2022/09/27(火) 04:01:09.32ID:oj98rWj+0
>>472
そういう概念的なもんやなくて制度的に
せめて派遣か請負ちゃうか
479それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 04:02:03.02ID:k40CDdSr0
社会人野球の実情については某ユーチューバーのところが一番取り扱ってるんかなやっぱり
480それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 04:02:21.18ID:Pr7ccs070
>>476
野球ずっとやってるやつらでプロ目指してるやつらはそんなことなりふり構ってられないねん
勉強もしてないから野球そいつらから取ったらなんも残らないからプロ目指す人多いし
481それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 04:02:48.40ID:f5JMg3MR0
正直守備はNPBと大差ないレベルでしょ
打力が全然違うが
482それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 04:03:32.26ID:5vmzZGW/M
>>477
ワイは三菱のファンクラブ入ってるから試合結果が毎回送られてくるんや

https://i.imgur.com/m144gHx.jpg
483それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 04:03:47.57ID:Pr7ccs070
>>481
それが一番わかりやすいかもな
484それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 04:03:51.66ID:YG4reWRid
高卒大企業社会人でプロ行くのが1番コスパ良さそう
485それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 04:03:56.88ID:3wyOXvJ8a
>>478
制度的な話で言ったつもりなんやが
プロ野球選手と同じで正規雇用ではなく年単位の契約で野球してるんじゃないんかなと思って
486それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 04:03:58.27ID:p2L+1DB30
大学野球はレベル高いやろけどプロと比較して大学選ぶやつはわからん
487それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 04:04:06.44ID:02PDE74D0
プロのショートって既に完成されて指名されてるわけじゃないだろうしな
488それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 04:04:18.44ID:02PDE74D0
高卒のショート
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況