これは何でこんなことするん?
教育は平等やないと国力にも影響してくるんやないか?

住むエリアによって教育水準が激変
 さらにすごいのが教育です。
 住むエリアによって教育水準が変わるんです。
 以前から、アメリカではどうして治安の悪いエリアが決まっているんだろうと不思議に思っていたんですが、わかりました。
 完全に教育水準の違いだったんです。
 エリアごとに教育のレベルが1から10まであって、このエリアは「2」、このエリアは「8」とはっきり決まっているんです。
 たとえば、「8」の地域の学校では算数、国語、理科、社会の授業がありますけど、「2」の地域の学校ではそのうち2教科しか教えませんよ、と。
 つまり、住むエリアによって学力が変わってしまうんです。そして当然、教育レベルの高いエリアは、家賃も高いわけです。私立だったらエリアは関係ないですけど、そのぶん学費が高くなります。
 けっきょく経済格差が教育格差となり、さらに地域格差にまでつながっているんです。しかも、その格差は広がる一方という。
 日本でも地域性の違いや家賃の高い低いはありますけど、住む場所によって、ここまであからさまに教育水準が変わってしまうことはないですよね。