なぜ街の本屋は減っているのか? 全盛期から店舗数が半減した理由
「読書離れ」「通販や電子書籍の台頭」
https://news.livedoor.com/article/detail/22794336/
探検
本屋「電子書籍じゃなくて紙の本を買ってよ!!!!」 何でお前ら本屋行かなくなったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:31:46.05ID:/SUqtZ+S02それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:31:59.31ID:/SUqtZ+S0 コロナ禍でどんどん潰れとる
3それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:32:16.73ID:VPc3gbJUd だって欲しい本置いてないじゃん
4それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:32:21.50ID:S7oTX3l40 まとめサイトの方が面白いもんねぇ
5それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:32:43.66ID:Kjp3shQfd Amazonで紙の本買うのが正解だよね
6それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:32:51.02ID:IGlDcrrZp むしろ行く方がおかしいやろ
2022/09/28(水) 11:33:07.91ID:/IpD11qi0
貧乏やから
8それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:33:13.53ID:clHoq1Umd 他人の触った本とか読みたくねえ
コロナついてそう
コロナついてそう
9それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:33:15.76ID:8l2/ROZOa 邪魔なんだよ紙は
2022/09/28(水) 11:33:27.19ID:9ktjstfB0
話題の本すらおいてなかったりするじゃん
上巻だけないとか
上巻だけないとか
2022/09/28(水) 11:33:28.13ID:e/XqxH6b0
電子書籍は嵩張らないからな
置くとこないねん
置くとこないねん
12それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:33:42.65ID:ZajQAPu+0 店がない
13それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:33:57.69ID:x7ghScJaH 近くに本屋がないから
ちな日本で1番本を読まない県民
ちな日本で1番本を読まない県民
2022/09/28(水) 11:34:18.23ID:PUyILoVv0
紙の本が値上がりすると電子書籍も値上がりする模様
15それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:34:22.80ID:WbWflkhNp つまらない本ばかり進めてくるじゃないか
2022/09/28(水) 11:34:39.43ID:tovfXRF70
探すのだるい 部屋で邪魔
17それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:34:42.82ID:w17oVnonp 部屋の広さを金で買ってんのにそれを面積0にできるもので埋めてくのはアホやん
18それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:34:45.14ID:r4pl+/upd JAPのただでさえ狭い部屋に本なんか置けるスペースあるか!
19それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:34:52.05ID:dwfOIRKJ0 本棚邪魔
20それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:35:35.05ID:4k7iESO4p >>19
平積みすれば良いじゃん
平積みすれば良いじゃん
21それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:35:38.21ID:J6033Wmo0 雑魚に媚びた結果や
そもそも他人の作品売って儲けるとか古事記やん
そもそも他人の作品売って儲けるとか古事記やん
2022/09/28(水) 11:36:04.93ID:2dVW4F6pM
捨てるのも手間
2022/09/28(水) 11:36:09.53ID:eA2Dfvv30
書き込まないといけない参考書系のヤツは紙の本がええけど
本は基本場所取るのがね
本は基本場所取るのがね
24それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:36:25.46ID:Ibj0yjHNM そもそも地震大国日本は物理書籍と相性が悪い
2022/09/28(水) 11:36:40.15ID:u42MsDcFM
場所がない
家狭いんよ
家狭いんよ
26それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:36:42.67ID:PvM7QEuA0 紙の本は楽天ブックスで買ってる
27それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:37:15.01ID:XLPjeRyp0 高くて買えないんじゃ
28それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:37:23.12ID:dwfOIRKJ0 >>20
埃溜まる
埃溜まる
29それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:37:25.84ID:zcMlsjk70 紙の本は先月4冊今月3冊買ったな
電子書籍はKindleの無料のやつ4冊有料は2冊だけや
電子書籍はKindleの無料のやつ4冊有料は2冊だけや
30それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:37:29.19ID:lElTSafB0 Hなやつ現物で置いとくの恥ずかしいじゃん…
31それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:38:19.80ID:9IF2wpuYd 通販で買えるからなあ
32それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:38:26.94ID:MqQc01b40 紙のメリットが分からん
33それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:38:31.01ID:WX/wV/U90 電子書籍はセールとかポイント還元えぐいわ
もう定価で買う気しないし紙の本はコレクション目的とかだな
もう定価で買う気しないし紙の本はコレクション目的とかだな
34それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:38:52.03ID:elNcqlOQ0 新作→電子で買う
面白いらしい昔のやつ→中古セットで買うかネカフェで読む
これやから暇つぶしに見ることはあるけど買うのは中々ないなぁ
面白いらしい昔のやつ→中古セットで買うかネカフェで読む
これやから暇つぶしに見ることはあるけど買うのは中々ないなぁ
2022/09/28(水) 11:38:52.31ID:u42MsDcFM
とはいってもめちゃくちゃ好きな作家は買うよ
家に常に30冊程度ある感じ
新しく買ったら年内に古いの売る
家に常に30冊程度ある感じ
新しく買ったら年内に古いの売る
2022/09/28(水) 11:38:56.58ID:eA2Dfvv30
あと漫画は紙の本買ったらQRコードつけて電子版もダウンロード出来るようにして欲しいわ
2022/09/28(水) 11:39:21.49ID:8SpjcE380
場所がね
38それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:39:34.76ID:+hqohwc50 電子書籍なら持ち歩かなくてもスマホで何時でも何処でも読めるし
39それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:39:43.93ID:0XH5fBOt0 本読みたいなぁって思ったら図書館行くし普段は電子書籍の方が邪魔にならんでいい
40それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:39:57.45ID:aOmdUVyg0 電子書籍で露骨に画質悪いのだけは紙で買うこともあるけどAmazonで買うわ
41それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:40:13.11ID:MCk/DDnT0 消費税が8%になった時に近所の本屋潰れまくったから
10%になった今じゃもっと減ってるだろうな
10%になった今じゃもっと減ってるだろうな
42それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:40:20.16ID:B/pobzG60 金ねンだわ
43それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:40:26.69ID:iX92h8LFa 深夜2時にこれ読みたい!買いに行こ!とはならん
っぱ電子書籍よ
っぱ電子書籍よ
44それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:40:35.17ID:SNAama8i0 紙の本も通販でいいよね
46それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:40:41.93ID:8l2/ROZOa >>20
重いんだよ本入ったダンボール
重いんだよ本入ったダンボール
2022/09/28(水) 11:41:06.77ID:5yCIg4WJ0
九州で3日遅れて発売するの完全に客舐めとるやろ
48それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:41:31.66ID:UQUELEROd 専門書とかは紙の方が使いやすくてええわ
パラパラめくれるのは地味にデカい
パラパラめくれるのは地味にデカい
49それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:41:45.44ID:SNAama8i0 Amazonが入ってくる前に通販の体制整えるべきだったね
もう20年遅いが
もう20年遅いが
50それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:41:50.73ID:8l2/ROZOa51それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:41:53.01ID:+LEXLNWG0 >>45
検索性ってなんや?
検索性ってなんや?
52それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:41:59.53ID:rtllX/1L0 無料で全巻読めるのにわざわざ紙の本買うわけないだろ
53それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:42:01.23ID:0aAhQ8Pt0 家賃払えない
2022/09/28(水) 11:42:06.60ID:BBrCauKG0
>>32
通知とかこないから完全に自分の世界に入れるのが好きや
通知とかこないから完全に自分の世界に入れるのが好きや
55それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:42:31.53ID:8l2/ROZOa >>49
電子書籍みたいに各社独自にやろうとして結局amazonにやられてただろうな
電子書籍みたいに各社独自にやろうとして結局amazonにやられてただろうな
56それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:42:50.26ID:0bjm255/0 欲しい本が置いてない
2022/09/28(水) 11:43:06.53ID:e/XqxH6b0
>>51
この本のどっかに書いてあったなって感じのパラパラ検索するときのスピードは電子に比べて早いらしい
この本のどっかに書いてあったなって感じのパラパラ検索するときのスピードは電子に比べて早いらしい
58それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:43:10.23ID:B/pobzG60 >>51
参考書だとパラパラっとめくって今日はここから勉強するか、とかできる
参考書だとパラパラっとめくって今日はここから勉強するか、とかできる
59それでも動く名無し
2022/09/28(水) 11:43:35.11ID:aXrFDX340 >>51
読みたいページ開く時は紙の本の方が爆速で開ける
読みたいページ開く時は紙の本の方が爆速で開ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 南アフリカ、援助打ち切りのアメリカに代わり中国が支援約束 [Hitzeschleier★]
- 【小木曽健氏】炎上しなかった「赤いきつね」…繰り返される非実在型炎上と東洋水産のマッチョな企業姿勢 [おっさん友の会★]
- 三重の共産女性県議「なんで逮捕されなきゃいけないの?」 乳児遺棄巡るX投稿が波紋 [香味焙煎★]
- 「竹島の日」式典 内閣府…今井絵理子政務官を派遣へ [少考さん★]
- 日産の株価上昇 「内田誠社長退けばホンダ交渉再開」報道 [蚤の市★]
- りそな、万博前売り券2.5万枚大阪市へ寄付 岩永社長「地元企業発信の仕組みをレガシーに」 [おっさん友の会★]
- 【悲報】赤いきつねの炎上、「声優はブスのくせに可愛い声出すのがキモい。」というところまで広がる。😰 [153490809]
- 一番ラブラブえっちしたいホロメンは❓❓❓💑
- ふるさと納税、税金の還付に手続きが必要だと約35%が知らず [462275543]
- 【実況】博衣こよりのえちえちMinecraft🧪
- シンプルに🏡で大丈夫です
- 【悲惨】終売発表の「ビエネッタ」 バカ売れで品切れ 、転売で2個7000.円 [597533159]