X

なんG 深夜の大手企業に勤めてる部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:47:15.40ID:xzfuhFVf0
久々に
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:54:00.90ID:m+BEMbD+M
>>26
32やったら結婚してるやろ
2022/09/30(金) 23:54:13.15ID:Mi3F37Dv0
>>36
牛後一択
余地はない
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:54:33.02ID:muIWfYHMd
>>31
やからみんな結婚して30ぐらいに好きなところ住めるで
幸いワイは転勤ありきの人間やから寮は回避できる強みがある
2022/09/30(金) 23:54:41.10ID:QT7f9Ju00
ほんこれ
https://news.walkerplus.com/article/1103962/11125621_615.jpg

https://news.walkerplus.com/article/1103962/11125625_615.jpg

https://news.walkerplus.com/article/1103962/11125624_615.jpg
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:54:47.35ID:bE6VkuDyM
持株会いるんかこれ
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:54:56.22ID:tniHjLbA0
>>32
給料青天井のフルコミがかなり魅力的やったからな……
信金のときは手取り20とかやったし
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:55:05.47ID:KkSXw+960
>>36
牛口を目指せばええだけや
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:55:06.44ID:b8Fwqs/s0
>>39
ちなみにワイは45まで借り上げ社宅や
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:55:25.19ID:K4KyuI7c0
>>36
神戸牛の後や
名古屋コーチンの頭ならまあそれも有りかもしれんがブロイラーの頭はあんまり意味ないで
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:55:26.90ID:zaUqFaDR0
>>22
ソニー生命ってラインナップそんな弱いか?
普通にええ感じに思ってたわ
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:55:28.62ID:muIWfYHMd
>>37
結婚すると月給の5%で45まで手当出るんよ
だから嫌々会社続けてる
2022/09/30(金) 23:55:34.86ID:ZFS7lZJp0
>>17
そんな事言い出したらなんGに必要性あるスレなんて皆無だろ
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:55:47.66ID:xzfuhFVf0
>>42
次は外資行くんか?
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:55:53.12ID:D1Etg8oL0
>>10
ほんまこれ
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:56:11.24ID:muIWfYHMd
>>44
独身でそれは強いな
結婚するなりしないと弊社は金出してくれねぇんだよなぁ
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:56:11.30ID:w25L4v3up
ワイ石油大手、もうやめたい
大学出ていくところじゃないわ
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:56:22.02ID:b8Fwqs/s0
>>41
持株会はクソや
なんかワイの会社は1単元タダであげるキャンペーンあったから入ってしもたが
2022/09/30(金) 23:56:49.27ID:v9DPEWD80
ワイ
12月には辞めるけどな
半年ニートしてまた働くわ
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:57:05.40ID:i7FFHaP30
23卒やけど内定先の企業の社員のグレード?みたいなやつがクッソ細かくて合計すると数千階級くらいあるんだけど他んとこもそうなん?
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:57:10.37ID:muIWfYHMd
>>52
ワイもガス業界やが辞めたい
エネルギー業界やと、汚ねえ現場でテレワーク無縁で嫌過ぎてる
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:57:16.42ID:LpNioo5fd
わいメーカー民
来月からブラジル赴任
2022/09/30(金) 23:57:23.22ID:DBRXV0zM0
情報系の学部行こうと思うねんけど未来ある?
理系選択やけど文系就職したいと思ってる
2022/09/30(金) 23:57:35.37ID:Uiqy05NSM
>>52
海外だと石油工学って金稼げなかったっけ
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:57:35.88ID:ecx1cI0Ca
英語の勉強つらいわ
もはや習慣になってるけど何でこんなことに時間割いてるんだろうって時折思う
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:57:37.14ID:K4KyuI7c0
>>41
あれゴミやろ
今ワイの勤め先ヤバいけど会社が傾いたらボーナスも減ってリストラの危機の上株もただ下がりとかリスキーや
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:57:41.09ID:xBLUZSRRp
>>41
いらんぞ
会社の小細工や
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:57:44.49ID:nxiPWnJV0
>>40
思考がオカマ過ぎてキモいな
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:57:48.25ID:xzfuhFVf0
>>57
サッカー、見られるね!
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:57:48.61ID:vCvXzmOE0
明日からまたグループ再編
毎年やってんなオイ
2022/09/30(金) 23:57:55.86ID:zQhB9nzG0
>>36
結局、牛口目指した人でないと鶏口にもなれんで
最初から鶏口目指すと鶏後になるぞ
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:57:57.74ID:tniHjLbA0
>>49
次はカタカナ系生保に行くで
既契約のお客さん持っていけんから博打気味やけど
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:58:34.86ID:w6ky7VYbp
>>59
石油の知識なんて1ミリも身に付かんぞ
身につくのは施工会社の人の名前だけや
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:58:36.73ID:K4KyuI7c0
>>57
子供を帰国子女にできるのええやん
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:58:43.74ID:HADyUpW30
来年の給料上がるのか上がらんのかはよ教えてほしい
てか上がらんといかんでしょ
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:58:53.41ID:UbYjbJbq0
>>2
別に大したことないやろ
マックのバイトでも大手企業勤めや
それ拡大解釈しすぎやとしてもヤマトや佐川の正社員セールスドライバーは文句の言いようがない立派な大手企業部大手企業勤めや
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:58:56.13ID:wMMEbSLmM
>>58
仕事で使うかどうかは置いといてAIの研究しとけばええんちゃう
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:59:08.57ID:bE6VkuDyM
>>62
やっぱりか
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:59:11.82ID:muIWfYHMd
弊社
入社時にTOEIC低い場合
国内の支店(正社員2人とかのところ)も行く、5年スパンの全国転勤

TOEIC高い場合
アメリカならまだしもベトナム、タイあたりに30過ぎに出向たくさんあり

どっちがええんやろか
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:59:13.78ID:b8Fwqs/s0
>>55
安心せえ
それはなにかとケチつけて給料減らすためのシステムや
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:59:26.32ID:xzfuhFVf0
NTTコムってどう?
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:59:32.98ID:bE6VkuDyM
でも売るのもめんどくさいんだよなぁ
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:59:37.83ID:SDpqHEqUp
>>56
製油所でテレワークしてる人ほとんどおらんわ
ご安全に!w
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:59:38.29ID:QUQPZhIh0
>>3
大企業はコンプライアンス厳しいから
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/30(金) 23:59:46.48ID:tniHjLbA0
>>46
変額しか力入れてへんからな
医療保険とか売り止めしたし
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:00:01.81ID:En0RXhz/0
今だと大学で情報システム学んで大企業にDX担当として入るのが良いんかな
今ならどこも出来る人欲しがるだろうし
2022/10/01(土) 00:00:02.57ID:zuO4nfU20
ワイGAFAM民高みの見物
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:00:05.21ID:gUNBvvGPd
超大手
32歳
年収1400万
嫁専業主婦なので貧困
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:00:35.57ID:T8uMA0zSd
>>78
工場あるあるだな
5s活動(笑)
2022/10/01(土) 00:00:49.56ID:zuO4nfU20
>>76
GAFAMとか外コン人材育成所
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:00:49.63ID:+ZBnVv0S0
大手グループ子会社のワイも居てええか...?
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:00:51.39ID:Gcplt/px0
>>83
すごいな何業界や
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:00:52.59ID:vta26PsV0
>>74
タイとかベトナム出向行ってる人多いけど滅茶苦茶環境良さそうじゃない?
お手伝いさん付いた豪邸住んで物価安の中駐在手当もマシマシで
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:01:25.88ID:QA1Tas1Y0
ワイlarge70のメーカーの情シ部やが、将来独立したいから不動産営業に転職しようと思っとるんやがやめた方がええか?
2022/10/01(土) 00:01:26.82ID:jHoSd4ei0
鉄から非鉄に行ったけど、ご安全に普通に通じるんだな
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:01:32.71ID:GmaPHPwj0
プラントエンジなのに延々と見積やらされてて辛いンゴ
おもんねーわ
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:01:41.28ID:899KmCvK0
>>76
回線事業だけやないかもしれんが、
NTT全体でコムのクソ高VPN回線脱却はしてる
社内LAN自体無くなる予定
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:01:52.85ID:BS52CdFo0
>>75
どう言うことや?
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:01:56.45ID:jLkzIZSR0
>>68
現場猫ネタが分かるようになるメリットあるぞ
2022/10/01(土) 00:02:06.53ID:KvpO6nKJM
>>88
リーマンショック民主党時代はよかったけど
駐在手当減らしてるところ増えてる
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:02:19.36ID:T8uMA0zSd
>>88
通訳やらつくのはええわね
ただ、現地の人との飲みもあるせいで潔癖症の人は耐えられないって人も多かったわ
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:02:24.71ID:aQgwB1VRd
客先常駐やがあかんか?
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:02:25.44ID:QA1Tas1Y0
>>90
メーカーは基本的にご安全にちゃうんか?
たしかに就活のとき鉄だけご安全に推してきたけど
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:02:40.61ID:Gcplt/px0
>>94
言うほどメリットか?
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:02:54.57ID:wgOWaiXY0
>>93
給料を減らすためのシステムが導入されてるということや
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:03:06.87ID:InWNJ/TE0
>>98
ファブレスやとあんまないんちゃうか
2022/10/01(土) 00:03:07.93ID:jHoSd4ei0
>>98
はえ~
2022/10/01(土) 00:03:21.51ID:OHDgrc3H0
NTTってマジで年中リモートワークOKなん?
部内のコミュニケーションとかどうすんねん
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:03:24.59ID:ssvFC8Lc0
>>81
やめとけDX担当なんて
あれ社内の反IT化を説き伏せるのが仕事やろし
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:03:27.05ID:hw6vIJyo0
大手より待遇いい中小零細に勤めてぇわ
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:03:27.37ID:wgOWaiXY0
>>76
ぬるい
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:03:41.38ID:GmaPHPwj0
>>101
ファブレスでも下請け行ったらご安全にちゃうんけ
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:03:45.17ID:BS52CdFo0
>>100
???
よくわからん
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:03:48.18ID:T8uMA0zSd
大手なのにボーナス夏冬合わせて4.五ヶ月しかないのなんとかしろコロナになる前は5.二ヶ月ぐらいあったのになぁ
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:03:49.77ID:BaFgRS0w0
GAFAMは障害者雇用充実してるからおすすめやで
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:03:53.87ID:vta26PsV0
>>98
自動車やけど現場行くとまずヨシ!とご安全にやな
2022/10/01(土) 00:04:05.56ID:CrXktqzJa
契約社員やけどええか?
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:04:14.64ID:wgOWaiXY0
>>92
ゼロトラストにするんか?
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:04:27.83ID:fgW9Clfb0
半導体系の研究室なんだが就職先どうするか迷ってます
半導体関連の業界はしんどそうだから行きたくないんだよな
情報通信系に興味あるから学歴でポテンシャル採用してもらいたい気がするけど修羅の道行くより大人しく半導体系で就職先探すほうがいいんかね
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:04:32.00ID:yymh+QTP0
小売大手のわい低みの見物
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:04:34.69ID:T8uMA0zSd
都内でテレワークできる大手の会社とか業界ってあるかね?
ntt系とかしかないんかね
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:04:40.38ID:0s3+ccZi0
>>41
補助率がMAXになるまでは最小額積み立てる
MAXになったら拠出もMAXにして単元に届いたらすぐ現金化する
面の皮が厚ければいける
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:04:41.61ID:IMdNkGSN0
お前ら「上」の人間に聞きたいんだが中小勤務手取り16万家賃補助無し茄子なし残業代なし東京一人暮らしワイをどう思う?
怖いか?笑えるか?
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:04:41.86ID:wgOWaiXY0
>>108
事ある事に給料下げられるってことやで
よかったな
2022/10/01(土) 00:04:43.07ID:4I7g7hZ+0
凸版印刷
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:04:49.08ID:WAtBqTu4p
28歳
独身
年収700万ぐらい
大手住宅メーカー
ガチで鬱の適応障害なんやがやめた方がええか?
なまじ待遇だけはいいからだらだら続いてる
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:04:57.00ID:ooVe9h0Y0
ワイソニーのエンジニアが来たで
2022/10/01(土) 00:04:57.63ID:KvpO6nKJM
ワイ外航船の機関士やってるけど
うんこやそもそも陸にいる期間少ないのに住民税取られるからな
もちろん金が物理的に使えないから貯金や株の配当金が大量に入ってくる
ワイは船員になりたいという夢をかつては持っていたため東京海洋大学そのままいっけど慶応とか出て大手船会社の育成で入ってくるやつはアホやと思うわ
そいつらは普通にもっといいとこらは入れたやろうって思うで
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:04:58.24ID:8XpNnhygM
>>116
いくらでもあるやろ
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:04:58.30ID:pi32uU500
ジョブ型雇用の経験者おる?
中途でジョブ型雇用になるんやがどうなんやこれ
契約更改って結構シビアなの?
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:05:00.90ID:e6wFvR+10
マジで大手ってか大企業って研修が多い
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:05:14.78ID:jLkzIZSR0
>>98
プラント系はご安全にや
労災と元請けいじめるのが仕事や
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:05:23.70ID:5TjO0G190
>>118
ちゃんと勉強して良かったって思う
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:05:29.57ID:T8uMA0zSd
>>121
住宅メーカーやと年収700ってことは相当売れっ子営業マンな感じするわね
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:05:29.74ID:wgOWaiXY0
>>118
お前らみたいなのに支えられとるのが大手企業やったりする
なんでこんなやつがこんな安い給料で働いてるねんってのがざらにあるからな
2022/10/01(土) 00:05:48.30ID:KvpO6nKJM
>>118
仕事探せばいくらでもあるんだから選べよ
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:06:09.47ID:vuFroPtba
>>58
いまだったらやっぱりデータサイエンスが一番需要高くて良いぞ
日本で初めてデータサイエンス学部を開設した滋賀大学の大学院とかならオンラインでも受講できるし、社会人の受入も積極的だし、データサイエンス分野で一流の教授陣揃ってるから
社会人の学び直しにオススメ
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:06:22.14ID:InWNJ/TE0
>>55
それはなにかをはき違えてるだけやろ
職級は会社によってばらつきはあってもいっても10段階あるかないかくらいや
その段の中のランク分けが階段状にあるだけでおそらく年功序列時代の定期昇給の名残や
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:06:28.41ID:GmaPHPwj0
弊社の持ち株コロナで半額になったけど最近もとに戻ったからめっちゃ儲けたわ
ドルコストと配当複利うまいンゴ
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:06:35.36ID:T8uMA0zSd
>>126
あーこれはあるわな
天下のトヨタですら大卒高専卒の新入社員なんか半年ぐらいなのに、弊社なんか無駄に1年も研修設けてる謎システムやからね
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:06:39.15ID:BS52CdFo0
>>119
なんでジョブグレードが細かいと事あるごとに給料下げることに繋がるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況