ギリギリ一理あるなこれ
※前スレ
実写邦画監督「興行収入100億円を超えるのはアニメばかり。日本人の感性が貧困化してる」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664546488/
実写邦画監督「興行収入101億円を超えるのはアニメばかり。日本人の感性が貧困化してる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:17:37.02ID:TuHp9PIy0112それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:29:35.29ID:pb2L1Ycg0 アニメ映画は特典目当てに複数回観に行くやつ多いけど実写は1回観たら満足みたいなとこある
113それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:29:36.34ID:3EXX7sMX0 Nopeは普通のIMAXでええわって思って観た後にGT画角使ってること知ったわ
114それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:29:43.00ID:INkjF+Yhd115それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:29:50.48ID:8tDGoUY/0 まあ興行収入が面白さに比例してるかって言うとそれは違うと思うけどな
116それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:29:52.86ID:6CVAcJhP0 出来損ないのクリエーターは自分の無能を棚にあげ大衆を攻撃し始める
117それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:29:54.66ID:hz89jD3i0 とりあえずジャニーズとかなんとか坂とかの演技ヘッタクソな奴使うのはやめた方がええんちゃう?
見たくなくなる理由として十分すぎるやろ
見たくなくなる理由として十分すぎるやろ
118それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:29:59.07ID:ag2QFqrA0 >>82
鬼滅っていうか漫画の映画化がアニオリじゃなくて原作の内容をやるようになったのが大きいと思う
オタク向けの深夜アニメで2期作れないやつが映画完結とかやってたから鬼滅から始まったわけではないけど
鬼滅っていうか漫画の映画化がアニオリじゃなくて原作の内容をやるようになったのが大きいと思う
オタク向けの深夜アニメで2期作れないやつが映画完結とかやってたから鬼滅から始まったわけではないけど
119それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:30:04.82ID:wvtlWIVJ0120それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:30:07.23ID:8xRWEfhKd >>92
やっぱ前作超えは厳しそうかな
やっぱ前作超えは厳しそうかな
121それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:30:08.73ID:i7s6SNVt0 日本の映画はドラマの延長線みたいなもんばっかやん
122それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:30:12.20ID:lUYCKlwi0 >>3
別にその漫画を元にアニメ化されてるんだからほぼイコールやん
別にその漫画を元にアニメ化されてるんだからほぼイコールやん
123それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:30:21.04ID:wKH3VraN0 正直よく存続してるなっていう文化だよね
映画館で映画を見るという事自体がね
本当にそう思うんだが
映画館で映画を見るという事自体がね
本当にそう思うんだが
124それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:30:21.30ID:HFNehd2h0 一理ない
125それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:30:22.21ID:YUkv5Z9s0127それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:30:30.22ID:dQHO5OS+0 今って大人になってアニメ見るやつはアニメオタクみたいな時代じゃないから大人がアニメ映画観に行くし
逆にテレビは観なくなってるからテレビに出てるやつを目当てに邦画を観に行くことも減ってるんやろうな
邦画は所詮テレビの延長線上でしかなかったってことや
逆にテレビは観なくなってるからテレビに出てるやつを目当てに邦画を観に行くことも減ってるんやろうな
邦画は所詮テレビの延長線上でしかなかったってことや
128それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:30:31.35ID:LuoyXzOHr 邦画のレベル低すぎるからやろ
監督から俳優に至るまで
アニメはレベル高いんちゃう知らんけど
監督から俳優に至るまで
アニメはレベル高いんちゃう知らんけど
129それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:30:39.39ID:6K0K7ijy0 >>106
1作目が好きなら気に入るんちゃうかな
1作目が好きなら気に入るんちゃうかな
130それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:30:40.17ID:ZTqtF5Uma 園子温は出演女優にセクロス強要するしもう終わりだよ
131それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:30:41.82ID:eiwZOjQg0 邦画は鍵泥棒のメソッドとか南極料理人みたいなちょっと笑えるくらいのコメディ作ってくれ
新解釈三国志とか銀魂みたいな「爆笑しまくり!」みたいなのはやめて😭
新解釈三国志とか銀魂みたいな「爆笑しまくり!」みたいなのはやめて😭
132それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:30:46.91ID:ME0NhjHm0133それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:30:49.08ID:d3oDEzo0d134それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:30:52.25ID:ACxp35Kod 近年でも濱口竜介、黒沢清、是枝裕和が国際的に高い評価を得ているけど
世界に誇る日本アニメは千と千尋以降何か賞の一つでも貰いましたっけ?
世界に誇る日本アニメは千と千尋以降何か賞の一つでも貰いましたっけ?
135それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:30:57.17ID:wvtlWIVJ0136それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:31:01.87ID:jTQ4rQmO0 なぜ逆の可能性を考えないのか
137それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:31:12.72ID:PTW7doFdd というかアニメ興収がインフレし過ぎやろ最近
鬼滅あたりから色々壊れてる
鬼滅あたりから色々壊れてる
138それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:31:14.94ID:/WuY3hxC0 事務所のパワーありきでキャスト揃えるじゃん、つまんねえよ
139それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:31:15.35ID:gFNgBwdp0 ジャニーズは演技は別に気にならないけど髪型決めすぎだわホストが一般人役してるみたい
140それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:31:16.38ID:i7s6SNVt0 >>103
MCUじゃないけどモーコンはまあまあ良かったで
MCUじゃないけどモーコンはまあまあ良かったで
141それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:31:20.83ID:VinhthSJ0142それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:31:26.06ID:UWS2Zgwp0 トップガンみたいに実写でも面白ければ日本でもヒットすんだから邦画監督が無能なだけ
143それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:31:29.10ID:7CQfkO0fM >>118
鬼滅と同時期に上映しとった銀魂とか原作のラストやったけどそこまで伸びなかったで
鬼滅と同時期に上映しとった銀魂とか原作のラストやったけどそこまで伸びなかったで
144それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:31:30.63ID:+Vdhh+ZI0 >>107
マーヴェリックの「世代交代?うるせぇ主人公は俺だ!」と言わんばかりの大活躍っぷりめっちゃ良かった
マーヴェリックの「世代交代?うるせぇ主人公は俺だ!」と言わんばかりの大活躍っぷりめっちゃ良かった
145それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:31:31.15ID:nOp5/EXz0146それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:31:41.04ID:TuHp9PIy0 >>119
YouTube見てたら森田剛が出てるくっさい感動系の広告やってたんやが思わず見てもうたわ
YouTube見てたら森田剛が出てるくっさい感動系の広告やってたんやが思わず見てもうたわ
147それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:31:46.63ID:mfmF2EW10 >>131
でも新解釈のおかげで見た大河面白かったから新解釈くんは良い映画だよ
でも新解釈のおかげで見た大河面白かったから新解釈くんは良い映画だよ
148それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:31:48.75ID:3EXX7sMX0 >>131
コメディとは違うけど街の上でとかベイビーわるきゅーれとかは会話劇の中で笑えておもろいで
コメディとは違うけど街の上でとかベイビーわるきゅーれとかは会話劇の中で笑えておもろいで
149それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:31:49.35ID:ZEfnp/Hfa アニメ映画の特典豪華すぎるわ
洋画とかはペラペラのシールとかなのに漫画一冊とかやからな
洋画とかはペラペラのシールとかなのに漫画一冊とかやからな
150それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:31:57.97ID:pqgOXXgAd おもんないくせに高すぎるんだよ
面白かったって思えるならいいけど大抵何の感想も沸いてこないからな
面白かったって思えるならいいけど大抵何の感想も沸いてこないからな
151それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:32:04.58ID:oIrAJRf00 まぁたとえば今から50年経った時に子供が鬼滅を知りたいって思った時、アニメじゃなくて原作たる漫画を買うのは予想つくわ
152それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:32:06.59ID:N2wji+Bj0 アニメのおかげで映画かんに人来るんだから頑張れよ
153それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:32:15.73ID:ME0NhjHm0154それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:32:18.74ID:D//43dez0 ワイが原作者やったらジブリに作ってもらおうとは思わんやろな
宮崎駿とか日本一の原作レイパーやろ
宮崎駿とか日本一の原作レイパーやろ
155それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:32:20.52ID:dQHO5OS+0156それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:32:20.77ID:gcFQnvGY0 邦画は洋画と比べて何が劣っているのか考えるところからだろ
157それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:32:29.52ID:b9McyPvc0 今なら日本で実写系やりたくて才能ある人はゲーム業界行くんちゃう?
158それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:32:34.76ID:6CVAcJhP0 ジブリ映画もパヤヲオリジナルはあんま多くないこと知らないの意外と多いね
159それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:32:41.43ID:uk53cQDFa160それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:32:44.54ID:VinhthSJ0161それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:32:45.53ID:ag2QFqrA0 >>143
銀魂の原作終盤なんかジャンプから追い出されるぐらい不人気やったからそらそうやろとしか
銀魂の原作終盤なんかジャンプから追い出されるぐらい不人気やったからそらそうやろとしか
162それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:32:45.69ID:dQHO5OS+0 >>111
あれ夜中見るときに音量の調整困るからマジで死んでほしいわ
あれ夜中見るときに音量の調整困るからマジで死んでほしいわ
163それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:32:47.52ID:8tDGoUY/0164それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:33:01.12ID:1BOOoLgJ0 >>97
ワイも好きや、あれを子供の頃に見れたのが幸せやったわ
ワイも好きや、あれを子供の頃に見れたのが幸せやったわ
165それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:33:05.44ID:VdKLo6UD0 >>143
あの30巻くらい続いたクソみたいな終盤で人離れまくったのに17億は入り過ぎなくらいだろ
あの30巻くらい続いたクソみたいな終盤で人離れまくったのに17億は入り過ぎなくらいだろ
166それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:33:08.45ID:M2sKrN9Pd167それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:33:10.76ID:O5NvK2mYd168それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:33:25.64ID:lFwmh2i40 アニメ映画たくさん爆死してんだわ
原作漫画が強いと言うべきだな題材として
例えばufo持ち上げるけど鬼滅オリジナル話はほんまひどいしペーシングも脚本もうんちな製作なのアニメファンなら周知のこと
鬼滅ばかりアニメのおかげ言うがドラゴンボールなんてアニメ前鬼滅と比べ物にならない売れてなさだったんやで
でも今じゃ世界的人気やろ?アニメ化は認知度上げる行為でしかなく漫画売れるとは限らん
事実最近なら王様ランキング内外でアニメ人気でたが原作漫画さっぱりオリコンでてこなかった
原作漫画が強いと言うべきだな題材として
例えばufo持ち上げるけど鬼滅オリジナル話はほんまひどいしペーシングも脚本もうんちな製作なのアニメファンなら周知のこと
鬼滅ばかりアニメのおかげ言うがドラゴンボールなんてアニメ前鬼滅と比べ物にならない売れてなさだったんやで
でも今じゃ世界的人気やろ?アニメ化は認知度上げる行為でしかなく漫画売れるとは限らん
事実最近なら王様ランキング内外でアニメ人気でたが原作漫画さっぱりオリコンでてこなかった
169それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:33:29.64ID:eiwZOjQg0 そもそも日本で言う洋画って「海外である程度評価を得た作品or世界的な大作」のことやからな
洋画の方が邦画より面白いのは当たり前の話や
洋画の方が邦画より面白いのは当たり前の話や
172それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:33:40.50ID:mvNN4uX0M クソ雑魚やった少年ジャンプ映画が今年のランキングで1位と2位やで
一体何が起こってるのか
一体何が起こってるのか
173それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:33:44.38ID:8CC2Jdndd 面白くない物を面白そうに見せる技術だけは高いよな
詐欺が得意な日本人らしいわw
詐欺が得意な日本人らしいわw
174それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:33:46.50ID:9ritqTo70 邦画作るはずだった才能達が漫画業界でしのぎを削り合ってんだからしゃーないやろ
カメラも配役も演出も脚本も一人で用意してこなすんだから漫画家って映画監督以上の事やってるよね
カメラも配役も演出も脚本も一人で用意してこなすんだから漫画家って映画監督以上の事やってるよね
175それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:33:48.28ID:JMnLSFhOd こういうスレって洋画=ハリウッド大作よな
176それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:33:50.72ID:VdKLo6UD0 >>163
新海映画って主人公組は芸能人でも演技力しっかりしてるイメージなんだけど
新海映画って主人公組は芸能人でも演技力しっかりしてるイメージなんだけど
177それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:33:51.28ID:M2sKrN9Pd178それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:34:00.33ID:eqsSTanj0 あの出来の劇場版スタァライトが作られるんやからアニメ界はまだ希望あるで
2022/10/01(土) 00:34:15.47ID:8ZRLORJSM
トップガンマーヴェリックはガチで映画館で見るべき映画やわ
ストーリーペラッペラやけどそれを凌駕する映像体験がエグい
すまん、邦画にそれあります?w
ストーリーペラッペラやけどそれを凌駕する映像体験がエグい
すまん、邦画にそれあります?w
180それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:34:20.57ID:D//43dez0 王様ランキングが跳ねなかったのが意外やわ
181それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:34:29.08ID:wvtlWIVJ0182それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:34:32.58ID:dQHO5OS+0183それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:34:32.81ID:ME0NhjHm0184それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:34:43.47ID:QWLXmRf80 アニメと実写なんて表現の違いでしか無いのにいつまでもアニメを幼稚で子供の見るものなんて下に見てる内は邦画は売れんやろ
185それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:34:43.69ID:4xszv6Lnd 原作は漫画やけど飛んで埼玉みたいな振り切った映画の方が大作系邦画は向いてると思う
ジャニ系の恋愛漫画とか爆死ばっかりやん
ジャニ系の恋愛漫画とか爆死ばっかりやん
186それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:34:52.11ID:ccTfvnK30 邦画はもちろんアニメもこれから落ちるだろうな
いや既に落ちていってるか
全部、少子高齢化人口減の国力衰退のせい
いや既に落ちていってるか
全部、少子高齢化人口減の国力衰退のせい
187それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:34:55.64ID:W952hczO0188それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:34:58.18ID:L5F18OFZd189それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:34:58.62ID:GeHkHB2v0 >>158
ラピュタ オリジナル
トトロ オリジナル
魔女宅 原作
紅の豚 オリジナル(自分の原作)
もののけ オリジナル
千と千尋 オリジナル
ポニョ オリジナル
風立ちぬ オリジナル(自分の原作)
パヤオ監督に関してはほぼオリジナルやろ
ラピュタ オリジナル
トトロ オリジナル
魔女宅 原作
紅の豚 オリジナル(自分の原作)
もののけ オリジナル
千と千尋 オリジナル
ポニョ オリジナル
風立ちぬ オリジナル(自分の原作)
パヤオ監督に関してはほぼオリジナルやろ
190それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:34:59.87ID:jrg1bypMp 最近ファミリー向けのアニメ映画何本か観たんやけど
・ドラえもん→結構どれもつまらない
・クレヨンしんちゃん→そこそこどれも面白い
・ワンピース(film)→出来に差がある REDは好き
こんな感じの印象やったわ
全部作画は水準以上なのでストーリーの評価や
・ドラえもん→結構どれもつまらない
・クレヨンしんちゃん→そこそこどれも面白い
・ワンピース(film)→出来に差がある REDは好き
こんな感じの印象やったわ
全部作画は水準以上なのでストーリーの評価や
191それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:35:03.98ID:dChx6ppu0 最初は漫画依存はアニメだけやと思ってたけどアニメ依存してるのも事実なんよな
最近は逆転とは言わんがアニメでヒット飛ばしたら漫画が劇的に売れるようになってるし
アニメの企画サイドもかなり優秀になってきてると思うで 海外でも売れるようになったから金があるんやろな
最近は逆転とは言わんがアニメでヒット飛ばしたら漫画が劇的に売れるようになってるし
アニメの企画サイドもかなり優秀になってきてると思うで 海外でも売れるようになったから金があるんやろな
192それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:35:04.67ID:xvtNSMOF0 >>180
さすがに無理あるやろ
さすがに無理あるやろ
194それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:35:05.65ID:D+/EWVH00 でも漫画界もチェンソーの次の弾無いよね
195それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:35:17.11ID:wWWtMoZ9d >>180
ガイジのガキが大衆ウケするわけねーだろアホ
ガイジのガキが大衆ウケするわけねーだろアホ
196それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:35:17.52ID:lFwmh2i40 原作通りなら映画売れるも間違い
完結編は確かにあるけど途中映画化なんてリスク高すぎで無限列車は公開前爆死不可避扱いやった無謀なプロジェクト扱いだったんやで
完結編は確かにあるけど途中映画化なんてリスク高すぎで無限列車は公開前爆死不可避扱いやった無謀なプロジェクト扱いだったんやで
197それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:35:19.36ID:M2sKrN9Pd >>189
やめたれw
やめたれw
198それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:35:21.53ID:6K0K7ijy0 >>174
それなんGでよく聞くけど何を根拠に言ってんの
それなんGでよく聞くけど何を根拠に言ってんの
199それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:35:23.96ID:QrpHu+Ped >>181
ジャニーズやってたのにあそこまで出来るのすげえわ
ジャニーズやってたのにあそこまで出来るのすげえわ
200それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:35:25.06ID:YUkv5Z9s0 >>117
ワイは出して良いけど音声を差し替えるべきやと思うわ
第一声から聞き取れない棒読みだと流石に無理
発声もテレビ役者式でなく声優・舞台式に統一すべきやろ
アフレコで声をはっきりくっきりさせるだけで評価激変するわ
ジャニ若手(CV宮野真守)で作りゃいいのよ
ワイは出して良いけど音声を差し替えるべきやと思うわ
第一声から聞き取れない棒読みだと流石に無理
発声もテレビ役者式でなく声優・舞台式に統一すべきやろ
アフレコで声をはっきりくっきりさせるだけで評価激変するわ
ジャニ若手(CV宮野真守)で作りゃいいのよ
201それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:35:27.84ID:oIrAJRf00203それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:35:43.41ID:nOp5/EXz0 >>44
黒澤映画って思ったけどあれも三船敏郎が出る映画と言われればそうやな
黒澤映画って思ったけどあれも三船敏郎が出る映画と言われればそうやな
204それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:36:00.73ID:6CVAcJhP0 映画で大切なことは観客が最初から最後まで夢中になれる没入感やと思うんやが
邦画は20年前のハリウッド映画にも劣る陳腐なCGが没入感を台無しにしよるんよな
CGを使ってない邦画ならそれなりに観られるんやけど
低予算丸出しで陳腐なのばかりなんよね
邦画は20年前のハリウッド映画にも劣る陳腐なCGが没入感を台無しにしよるんよな
CGを使ってない邦画ならそれなりに観られるんやけど
低予算丸出しで陳腐なのばかりなんよね
205それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:36:06.13ID:CyMQKG740 WALL Eみたいな映画もっと作って
206それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:36:11.34ID:VinhthSJ0207それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:36:12.19ID:b9McyPvc0208それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:36:14.19ID:kmjt0nGN0 邦画叩きスレの邦画って福田雄一が作るような映画?
それならワイも嫌いなんやが黒沢監督とか片山慎三が馬鹿にされてるから黙ってられんくなる
それならワイも嫌いなんやが黒沢監督とか片山慎三が馬鹿にされてるから黙ってられんくなる
209それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:36:18.73ID:dQHO5OS+0210それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:36:25.84ID:ME0NhjHm0 >>186
んなことないやろ
今もアニメや漫画に対する偏見は根強いんだから、逆に言えばそれだけ潜在的な客が眠ってるってことでもある
たとえ物理的に人口減ったとしてもまだまだ伸びしろあるんやで
それこそ冗談抜きで一億総オタクになるまではな
んなことないやろ
今もアニメや漫画に対する偏見は根強いんだから、逆に言えばそれだけ潜在的な客が眠ってるってことでもある
たとえ物理的に人口減ったとしてもまだまだ伸びしろあるんやで
それこそ冗談抜きで一億総オタクになるまではな
211それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:36:27.87ID:jrg1bypMp >>205
日本映画にピクサーの水準を求めるのはNG
日本映画にピクサーの水準を求めるのはNG
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【茨城】定員超え7人乗り軽自動車が横転し17歳男子高校生が死亡…同乗の6人は重軽傷 [七波羅探題★]
- 【撮り鉄】横浜駅で有名になったハイビーム騒動 電車のハイビームは、なぜ彼らを激昂させるのか [七波羅探題★]
- 国民民主、参院選1人区積極擁立に強気の転換 「国民民主から出たいすごい数の希望者」 [どどん★]
- 【埼玉】陥没事故受け八潮市に災害救助法の適用決める 「災害対策本部」を新たに設置 [七波羅探題★]
- 【2/14】迫るバレンタイン、ショコラティエを悩ませるカカオ豆の高騰「一時は銅より高値」 [七波羅探題★]
- 【八潮市道路陥没】運転席に「人がいる可能性」 下流30mと特定 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 🇺🇸アメリカ人「多様性、みんなでやめれば怖くない!!!」👈ジャップ仕草で草 [312375913]
- コメの値上げの原因が判明、21万トンの米が消えていた [691850561]
- 【悲報】安倍昭恵さん、「八紘一宇」を唱えはじめる [535650357]
- 【画像】エイブル「日本の習慣を守らないクルド人がきて川口はめちゃくちゃだよ」クルド人「俺らエイブルの顧客だが😡」謝罪へ [881878332]
- 値上げが半端ないんだけど、お前らって生きられるの? [805596214]
- 【画像】アメリカのカードゲームの大会、臭くなさそう