X

実写邦画監督「興行収入101億円を超えるのはアニメばかり。日本人の感性が貧困化してる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:17:37.02ID:TuHp9PIy0
ギリギリ一理あるなこれ
※前スレ
実写邦画監督「興行収入100億円を超えるのはアニメばかり。日本人の感性が貧困化してる」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664546488/
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:36:43.20ID:swqI8ZKpd
ロードオブザリングIMAXを観たワイ、20年前のVFX発展途上の時代にファンタジー世界を見事にスクリーンに表現したピータージャクソンに改めて敬意を抱く
2022/10/01(土) 00:36:44.56ID:gFNgBwdp0
>>186
世界がアニメ見るのが日常化してるから別に人口は問題じゃない
2022/10/01(土) 00:36:44.60ID:PXE0fUdWd
負け惜しみも大概だな
むしろ世界の評価もアニメだけなのに
2022/10/01(土) 00:36:46.34ID:EE2NYKjC0
>>97
子供の頃から邦画見てたよな昔ってジュブナイルとか妖怪大戦争とか
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:36:47.69ID:Yv9q0E/zd
竜とそばかすの姫見て思ったけど悪いのは電通なんじゃないか?
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:36:50.13ID:jOHk0+QE0
>>168
まあそのアニメオリジナル話が2期で一番視聴率よかったんやけどな
そもそもアニメ前まで発行部数350万の漫画がアニメのお陰で1億5000万になったわけなんやし
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:36:52.61ID:+b7P+8c4d
>>107
チープトリックの曲も忘れないでね
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:37:06.51ID:ISm9DvA2a
アニメがインフレしまくってる中竜そばの1/3しか稼げなかった超人気漫画を原作とした映画があるってマジ?😳
確かスーパーなんとかってタイトルやったと思うんやけど…🤔
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:37:10.23ID:veIjoWgT0
おーおー好き勝手言いなさる
2022/10/01(土) 00:37:12.81ID:kpevLUOI0
性加害問題が最近噴出してたがあくまで極一部と思いたいけど
身内は歯切れ悪いし脱いでこそ女優魂だとか芸の肥やしだとかがまかり通ってきたのを考えるとプライドは高くても志は低いんやないの邦画界は
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:37:17.00ID:IqSTn95W0
>>208
アニヲタは「売れれば正義」だから当然後者やぞ
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:37:21.37ID:oIrAJRf00
ネット民ってなぜか漫画とアニメを一括りにして語るがワイ的には全く異なるものとして区別されてるわ

漫画はおもろいけどアニメはつまらん
2022/10/01(土) 00:37:24.38ID:ZTqtF5Uma
男はつらいよや釣りバカ日誌は今見ても楽しめるしな
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:37:25.52ID:6K0K7ijy0
>>190
クレしんは見た作品が当たりやったんやろ
酷いやつはホンマに酷いからな
2022/10/01(土) 00:37:29.71ID:EE2NYKjC0
>>131
新解釈三国志のおかけで妻は小学生見れたから感謝してるわ
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:37:32.33ID:FMWYhTKLd
>>168
> 鬼滅ばかりアニメのおかげ言うがドラゴンボールなんてアニメ前鬼滅と比べ物にならない売れてなさだったんやで

なんで嘘つくのか
ドラゴンボールはアラレちゃんの作者の新作って事で最初から刷りまくりで2巻でアニメ化だぞ
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:37:32.43ID:CyMQKG740
っていうか五輪の開会式も思ったけどこのアニメやゲーム下に見る風潮いつまで続けるつもりなん?キモオタ言われようと日本がまだリードできてるのこの辺の業界くらいやろ
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:37:42.83ID:GeHkHB2v0
>>189

ハウル 原作
が抜けてた
すまんな
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:37:47.31ID:lFwmh2i40
>>191
アニメ依存というか宣伝リソースは出版社限界あるからアニメのが認知度上がりやすいのは今に始まったことじゃない
昭和の時代は視聴率3040やで3、4000万人みてる換算や昔のが遥かに影響度高い
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:37:49.34ID:UCNEMo7G0
日本もハリウッド見習って金をつぎ込んで大作アクション映画とか撮れんもんなの?
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:37:59.29ID:9Sp9Sr/u0
TVの連ドラの延長で邦画作りまくったのが何よりの邦画実写の衰退の原因やろ
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:38:00.02ID:ME0NhjHm0
>>194
そんなのいずれボコボコ湧いてくるわ
10年前まで鬼滅や呪術やチェンソーの作者は高校生だったんやぞ
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:38:07.97ID:Eco3vZGY0
大作作りたかったら太いスポンサー見つけろやとしか
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:38:09.87ID:BGOyT0NS0
実写邦画→大体ゴミ
アニメ邦画→クオリティ高い物が多いぞ!

っていうのが一般人にまで浸透してしまった結果やろな
2022/10/01(土) 00:38:12.35ID:kpevLUOI0
>>131
今やってるのやとさかなのこがそんな感じか
2022/10/01(土) 00:38:12.93ID:Zj4FTIV4a
>>228
分かる
漫画=アニメじゃないよな
一緒にしてる奴いるけど
2022/10/01(土) 00:38:13.40ID:mvNN4uX0M
ロード・オブ・ザ・リングIMAXってついに公開されたんか
シンエヴァが突然再来週公開しますみたいなことやったから一旦流れたんよな
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:38:19.06ID:1BOOoLgJ0
>>171
今見るとさすがにセットとかはショボく感じるが、展開とかドラマチックで感動できるよな
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:38:20.07ID:ENKc1GH50
>>228
アフタヌーンとか好きそう
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:38:21.06ID:9Sp9Sr/u0
>>185
テルマエロマエもおもろかったしな
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:38:26.73ID:kVLIJTeVd
孤狼の血の西野七瀬→周りのヤクザ映画の雰囲気から浮いてるやん…

恋は光の西野七瀬→いけるやん
2022/10/01(土) 00:38:41.04ID:+Vdhh+ZI0
>>217
ロードオブザリング、今見てもクオリティ十分高いんだよなぁ
ミナス・ティリス行ってみたいわ
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:38:41.51ID:77PA0gil0
>>188
後出しで「Adoのおかげで売れた」とかほざいてる奴ほんま草
公開前に大ヒット間違いなしって言ってたんならええけどそんなレスどこにも無かったからな
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:38:43.05ID:IqSTn95W0
アニヲタっていっつも言ってもいない発言を捏造して実写を売上で叩くけど


逆にどんだけ実写映画にコンプレックスあるんだよw
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:39:04.52ID:nOp5/EXz0
>>194
アクタージュがあっただろ
あっただろ…
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:39:08.09ID:M65HhPb/a
新解釈三国志はマジで酷かったな
笑ってはいけないの大御所芸能人コーナーからガキメンバーがいなくなったのを延々と見せられてる感じ
よくあんなゴミがヒットしたわ
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:39:08.73ID:YUkv5Z9s0
>>206
そういうバランスになるのは強く言える監督がおらんからや

揃いも揃って漫画原作しかヒットしませんやから発言権がない
2022/10/01(土) 00:39:09.78ID:ZTqtF5Uma
>>220
ヒルコってやつ今見ても楽しかったわ BSで撮った帝都大戦と帝都物語今度見るわ
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:39:12.97ID:ME0NhjHm0
>>240
アニメはファミリーで見れるのが多いってのも大きいかもな
2022/10/01(土) 00:39:13.45ID:kmjt0nGN0
>>190
ドラえもんなら月面探査記と秘密道具博物館は面白い
クレしんはどうしても初期のクオリティが高すぎる
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:39:17.05ID:lFwmh2i40
>>232
だからアニメ前は売れてないって話や
前作大ヒットアラレちゃんやったけどアンケートも不安定やったし売上も良くなかった
2022/10/01(土) 00:39:17.37ID://t7Dv3H0
アニメだとしがらみや制約が少ないのは大きいんじゃないか?

それと派手なアクションシーンも実写に比べれば安くそこそこ良いものが作れるといった利点がありそう
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:39:18.70ID:dQHO5OS+0
>>233
今の40代以上はマスゴミのオタクバッシングを見てきた世代やからな
そいつらがほぼ引退したら変わるやろ
あと15年くらいかな
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:39:21.15ID:8tDGoUY/0
>>228
なんで?
少なくとも内容同じなら両方とも面白いと思うやろ
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:39:22.30ID:jOHk0+QE0
>>227
商売なんやし当然やん
鬼滅はいい叩き棒やったで
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:39:26.67ID:et28hUJod
原作ありきが多くても映像で表現しやすいからなアニメ
ペンギンハイウェイとか原作小説読んでから観たらちゃんとイメージ通りやったわ
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:39:27.39ID:M2sKrN9Pd
>>228
なんで一緒にするやつ多いんやろな?
たとえばドラえもん一つ見れば漫画とアニメで明らかに完成度が違うの分かるのに
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:39:28.08ID:TuHp9PIy0
>>181
ちなみに広告の動画はこれや😭
https://youtu.be/tzHt68Uu6QI
2022/10/01(土) 00:39:28.94ID:efKQoqcq0
>>233
むしろそれが我慢ならん人も多いんやろ
アニメが国内限定の閉じコンだったらまだ許せたみたいな
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:39:29.09ID:VinhthSJ0
つーか今ってプラットフォームいっぱいあるんやし邦画も別に映画館上映にこだわることなくない?
配信サイトに企画売り込んで予算出してもらうとかしてないん?してる人はおるはずやろ?
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:39:41.47ID:uv8UFtISa
言うて海外でヒットした日本映画もアニメばっかりじゃん

海外興行成績
鬼滅の刃 無限列車編:約166億円
君の名は:約144億円
千と千尋の神隠し:約117億円
劇場版 呪術廻戦0:約114.5億円
ドラゴンボール超 ブロリー:約95億円
名探偵コナン 紺青の拳:約40億円
ONE PIECE STAMPEDE:約38億円
シン・エヴァンゲリオン:約5600万円

万引き家族:約43.7億円
ドライブ・マイ・カー:約9.6億円
2022/10/01(土) 00:39:43.68ID:PXE0fUdWd
>>236
全然むり
技術レベル違いすぎる
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:39:44.01ID:wvtlWIVJ0
>>199
森田剛や岡田准一とかあんなに映画向きなのに
若い時ドラマも全然出てなかったのって
正直ジャニーさん見極める才能ないよなあのおっさん
今のジャニーズの方がそういうの上手い気がするわ
2022/10/01(土) 00:39:56.71ID:N9reeKIP0
昔の実写は面白かった気が
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:40:03.34ID:jrg1bypMp
金かければいい映画になるわけじゃないってのは100も承知やけど

一回DUNE並みの制作費懸けた邦画作ってみてほしい

とんでもない珍品になりそうで楽しみ
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:40:08.79ID:OrU0F09/0
ほならね、監督でしょ?
2022/10/01(土) 00:40:15.13ID:j8FG2gNY0
その程度のものしか作れない監督の感性は?
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:40:16.04ID:9vuPIW530
>>232
ドラゴボはアニメ化後の4巻で120万部くらいやからアニメ前の2巻だと50万部も無いやろ
2022/10/01(土) 00:40:21.43ID:/ruJCR48M
ロードオブザリングはもちろんすごいんやけど
今観るとこれそこらへんの森やんけっていうシーン結構あるよな
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:40:25.41ID:oIrAJRf00
>>260
ワンピースのアニメとか面白いか?
漫画は大好きだけにあんまり見れねえわアニメ

内容ってかストーリーとキャラ「だけ」は同じだがな
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:40:33.65ID:ag2QFqrA0
>>233
市場規模でいうとゲームが圧倒的やからな
プロゲーマーとか馬鹿にされてはいるけど一番市民権得てるんじゃないか
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:40:34.49ID:ME0NhjHm0
>>259
ほんま地獄みたいなネガキャンやったよな
何も悪いことしてないのになんであんな仕打ち受けなきゃいけなかったんだって今でも腹立つわ
その報いを存分に受けてほしいもんだな、非オタクのクソ共は
これからはオタクの時代だ
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:40:35.16ID:c1tdtFPrd
まあテレビ見る時代じゃなくなったからな
2022/10/01(土) 00:40:37.83ID:8ZRLORJSM
>>228
漫画 自分のペースで読める 能動的
アニメ 画一化されたペースで進める 受動的

まあ違うわな
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:40:48.21ID:eiwZOjQg0
>>271
DUNE並みとは行かんけど今度キムタク主演にした織田信長の映画作るぞ
邦画にしてはめちゃくちゃ予算かけた大作になる
2022/10/01(土) 00:40:55.92ID:EE2NYKjC0
>>217
あれ超えるファンタジー映画はないと思っとるわ
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:40:58.17ID:6CVAcJhP0
ハガレン実写映画は邦画の駄目なとこがぎゅっと詰まっとったな
カスみたいなジャニタレ起用に陳腐なCG
2022/10/01(土) 00:40:59.17ID:Zj4FTIV4a
>>260
いや内容同じでも漫画で見るのとアニメで見るのじゃ面白さは全然違う
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:40:59.50ID:oIrAJRf00
>>280
あーなるほど
漫画は自分なりのペースで読めるから心地いいんかな
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:41:01.06ID:0iIWqxo80
>>269
森田も岡田も若い時からドラマ出まくりやったやろ…
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:41:02.17ID:lFwmh2i40
>>249
あったぞむしろムビチケのみたいが1万超えて興行収入知ってる連中からすれば大ヒット不可避やったのに爆死煽りアフィスレ乱立してただけで
2022/10/01(土) 00:41:02.31ID:D//43dez0
>>267
庵野くん、どうしたんやこれ・・・
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:41:03.53ID:CRi+HlBA0
>>278
オタくんを装ったオタク叩き民やろお前
2022/10/01(土) 00:41:10.84ID:gFNgBwdp0
>>267
海外でヒットしてる洋画もマーベルとかアニメの実写化みたいなのばっかりだしな
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:41:14.54ID:BGOyT0NS0
>>92
もしすずめの戸締りが天気の子よりもヒットしたら
「鬼滅がアニメ映画の興行収入をバグらせた」説が確固たるものになりそうやな
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:41:15.56ID:KBrrDch90
実写邦画が本気出した結果が新解釈三國志とかあんなんばっかやろ
そらアニメ如きに駆逐されるわ
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:41:18.92ID:+eU+vSeE0
内輪受けしかしない駄作作ってないでおもろい映画作れば良いんやで
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:41:21.70ID:IqSTn95W0
>>261
実写監督は何も言ってないのに発言を捏造してまで売上で叩くのは
よほど実写にコンプレックスがあるんじゃないの?w

「なんでアニメやアニメ製作者やアニヲタはいくら売上あっても社会的な地位が低いんだよ!」という...
2022/10/01(土) 00:41:24.66ID:PXE0fUdWd
>>252
そして歴史もんてことなら中華の見たあとだと日本の大河なんて鼻糞レベルだからな
2022/10/01(土) 00:41:26.51ID:PTW7doFdd
1800円も金払って交通費も出してわざわざ見に行くんやから
泣いたり笑ったりして最後はスッキリ気分で出て行きたいやろ
そういう娯楽作を作る意志が感じられんわ
2022/10/01(土) 00:41:34.25ID:ls7sOIZU0
役者がテレビのバラエティ番組出るの止めたほうが良いと思うんだよな
役者としての価値が下がるというか
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:41:38.62ID:et28hUJod
>>275
全部ニュージーランドなんやけどそれでもなんか説得力あるんよな
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:41:41.65ID:jOHk0+QE0
>>267
シンエヴァ酷すぎて草
結構海外向け宣伝やってたよな
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:41:43.03ID:D+/EWVH00
実写るろ剣レベルのチャンバラしとる洋画ってあるんか?あれ普通に凄かったよな
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:41:46.33ID:vyuC+/64p
三木聡とかクドカンとか三谷とか映画に行った途端につまらなくなるからな
三池、園子温も才能はあったはずだが駄作連発で終わったし業界に問題があるとしか思えん
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:41:55.14ID:6YGmwq8hd
ポケモンはゲームは相変わらずやけどアニメ映画の波に乗れんでオワコン化したよな
ミュウツーの逆襲とか最初の勢いはコナンドラえもんクレしんワンピなんかとは比較にならんレベルやったのに
2022/10/01(土) 00:41:55.53ID:ESh4jE5v0
踊る大捜査線は好きだけど
レインボーブリッジが実写1位は無いわな
ほんと邦画のレベルはヤバイな
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:41:57.17ID:Hy6nR7EKd
>>198
黒澤明、手塚治虫、藤子F不二雄の発言やろ
2022/10/01(土) 00:42:00.27ID:ln7UHOCUa
>>281
タイトルがダサすぎる
帰蝶だからバタフライって小学生のセンスや
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:42:06.06ID:hgjep0tk0
>>267
コナンそこそこ海外でも売れてるんやな
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:42:07.64ID:KRHGwQ5P0
トップガンが100億超えてるんだからその言い訳は通用せんよな
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:42:12.64ID:jrg1bypMp
>>281
はぇ〜…
楽しみやな色んな意味で
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:42:19.06ID:94eWSXd3d
お涙頂戴しとけばいいと思ってるうちは無理やろな
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:42:26.16ID:0iIWqxo80
>>271
ほとんどの製作費が出演者やエキストラの弁当代とかに消えてそうやな
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:42:40.27ID:ME0NhjHm0
>>289
オタクバッシング経験してないからそんなノンキなことが言えるねん
あいつらガチで汚物みたいに見下してくるからな
2022/10/01(土) 00:42:49.21ID:efKQoqcq0
>>289
このスレにちらほらいるオタク見下した報いだのざまあ見ろだの言ってる奴は
アニメもゲームも全然好きじゃないか自分が嫌だったことを他人にはやるクズのどっちかやろ
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:42:49.51ID:6K0K7ijy0
>>297
ハリウッド俳優も映画の宣伝で必ずトークバラエティに出るぞ
2022/10/01(土) 00:42:50.50ID:PXE0fUdWd
マンガ凄い!アニメはゴミ!

じゃあマンガの実写化はさぞ素晴らしいんやろなぁ
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 00:42:51.04ID:7CQfkO0fM
>>267
世界含めると日本産映画の興行TOP10から踊る大捜査線は無くなるしな
2022/10/01(土) 00:42:56.58ID:kmjt0nGN0
>>302
ミュウツーがポケモンの本質付いてもうやること無くなった感はあるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況