ギリギリ一理あるなこれ
※前スレ
実写邦画監督「興行収入100億円を超えるのはアニメばかり。日本人の感性が貧困化してる」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664546488/
探検
実写邦画監督「興行収入101億円を超えるのはアニメばかり。日本人の感性が貧困化してる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:17:37.02ID:TuHp9PIy0494それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:55:27.42ID:6CVAcJhP0 集英社は最近ようやく理解し始めたふしがあるわな
優れた原作のアニメはカネをたっぷりかけた方が儲かると
優れた原作のアニメはカネをたっぷりかけた方が儲かると
496それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:55:35.84ID:1oRns5E+d >>401
RRRほんま楽しみやで
RRRほんま楽しみやで
497それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:55:41.90ID:rBk6voP00 アニメばかりって言うけど原作漫画のがほとんどだしな
オリジナルがあんま売れないのは実写もアニメも同じよ
オリジナルがあんま売れないのは実写もアニメも同じよ
498それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:55:43.37ID:J/m0cB33d >>492
そんなものはない
そんなものはない
500それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:55:59.69ID:D//43dez0 チェンソーマンが映画化する可能性あるけ?
501それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:56:02.83ID:OAgDFVz00 >>497
単に知名度の問題だよな
単に知名度の問題だよな
503それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:56:19.68ID:vgFpEfq90 洋画のヒット作見てると予算が全てではないけど金かけた方が売れやすいのは間違いない
路線違うけどもしアメリカが日本流のアニメガチったら日本産アニメも終わるやろな
路線違うけどもしアメリカが日本流のアニメガチったら日本産アニメも終わるやろな
504それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:56:19.86ID:SnAaFEV60 >>487
こう言う技術も邦画監督が馬鹿にしてるウルトラマンや仮面ライダーの特撮があってこそやぞ
こう言う技術も邦画監督が馬鹿にしてるウルトラマンや仮面ライダーの特撮があってこそやぞ
505それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:56:20.02ID:jOHk0+QE0 >>494
作画酷かったワンピースの戦争編があれほど売れたからチー牛以外作画とか大して気にせんやろ
作画酷かったワンピースの戦争編があれほど売れたからチー牛以外作画とか大して気にせんやろ
506それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:56:27.64ID:ME0NhjHm0507それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:56:35.02ID:kYyrXVu4M 今年だとさがすとか良かったけどどう考えても100億いく作風ではないしな
508それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:56:36.78ID:bAswPq3Pd >>492
評論家に言わせると1930年代と1950年代らしい
評論家に言わせると1930年代と1950年代らしい
509それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:56:47.30ID:VinhthSJ0510それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:56:47.76ID:Wx19+oqQ0 感性豊かならちむどんどんが名作に見えるんか?
511それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:56:48.17ID:6K0K7ijy0512それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:56:50.87ID:6p3xvOtf0513それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:57:04.88ID:HeZmfJhba トムクルーズのオールユーニードイズキルとかブラピのブレットトレインとかハリウッドは日本原作を映画化する時上手いこと外人に置き換えてるのになんで日本だとAVクオリティのコスプレ映画になってしまうのか
予算とか抜きにしても酷いわ
予算とか抜きにしても酷いわ
514それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:57:05.59ID:Hy6nR7EKd >>420
ほぼ同じこと言ってる
黒澤明は「漫画に才能とられたから日本の映画は終わった」
手塚と藤子は「最近じゃ漫画ブームで人が集まる、漫画は映画の工程と同じことをする」
詳細気になるなら藤子のだけでも読もうや
ほぼ同じこと言ってる
黒澤明は「漫画に才能とられたから日本の映画は終わった」
手塚と藤子は「最近じゃ漫画ブームで人が集まる、漫画は映画の工程と同じことをする」
詳細気になるなら藤子のだけでも読もうや
515それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:57:06.24ID:lFwmh2i40 日本ばかりブロッコリーだ力関係いうけどハリウッドも一緒や
違いは予算と脚本の数と映画そのものの数で駄作も予算以下の興行収入なのも普通にあるから
違いは予算と脚本の数と映画そのものの数で駄作も予算以下の興行収入なのも普通にあるから
516それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:57:12.62ID:ATSYXymv0 アニメ声優そのものが人気で始めたから洋画の吹き替えも芸能人やめて声優推しになっていってほしいけど
今度はアニメ声優が洋画の吹き替えに合わないという問題が出てくるんよなぁ
吹き替え声優の中にアニメ声優が混ざってると違和感すごい
今度はアニメ声優が洋画の吹き替えに合わないという問題が出てくるんよなぁ
吹き替え声優の中にアニメ声優が混ざってると違和感すごい
517それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:57:15.90ID:D+/EWVH00 >>500
鬼滅・呪術とバカ売れしてきてるんだからやらないのはビジネス的にありえないだろ
鬼滅・呪術とバカ売れしてきてるんだからやらないのはビジネス的にありえないだろ
518それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:57:18.40ID:0kM3ZEQud >>500
ちょうどいいまとまった独立したようなエピソード無いから難しそうな気がする
ちょうどいいまとまった独立したようなエピソード無いから難しそうな気がする
519それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:57:27.15ID:6p3xvOtf0 >>503
無理や
無理や
520それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:57:31.16ID:7G3L5at5d アニメは特典商法とかよく叩く時に言うけど特典商法で成功するのってコンテンツとしての人気がそもそもないと意味ないよな
仮に邦画でアニメ映画以上の豪華特典を付けてもその作品が好きでもなければ心惹かれん
仮に邦画でアニメ映画以上の豪華特典を付けてもその作品が好きでもなければ心惹かれん
521それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:57:44.15ID:CRi+HlBA0522それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:57:45.08ID:DTI8rCuR0 ホテル・ルワンダみたいな映画が観たい
理不尽な暴力が支配する世界でどうやって生き残るかみたいな
理不尽な暴力が支配する世界でどうやって生き残るかみたいな
525それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:58:05.52ID:XSiXGtWi0 食卓ガチャガチャ急に大きな声を上げるみたいなよく貼られるコピペあるけどほんまにあれそのまんまの邦画があるかは別にして確かにこんな感じのものばっかりだなってイメージが浸透してるのがあかんやろ
観に行く前からイメージが固定されちゃってんだからそんなんお金払って時間使って映画館まで見に行こうと思わんよ
観に行く前からイメージが固定されちゃってんだからそんなんお金払って時間使って映画館まで見に行こうと思わんよ
526それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:58:08.37ID:BU54agpXd527それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:58:12.37ID:1oRns5E+d >>500
ジャンプアニメ映画でよくある番外編的な敵作ってオリジナルストーリーやるならあり得るかもな
ジャンプアニメ映画でよくある番外編的な敵作ってオリジナルストーリーやるならあり得るかもな
528それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:58:19.03ID:f/pFREBka マクロスデルタは神映画だったのに100億行かなかったんだけど😡
529それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:58:38.41ID:SnAaFEV60 >>503
ポリコレがあるから無理やしお金ちゃんと払ったら造られへん
ポリコレがあるから無理やしお金ちゃんと払ったら造られへん
530それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:58:39.16ID:ag2QFqrA0 チェンソーマンは下手したら最後の花火だから今までとは比べ物にならんぐらい気合い入ってるな
気合を入れる方向が間違っている気がしないでもないけど
気合を入れる方向が間違っている気がしないでもないけど
531それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:58:39.49ID:TuHp9PIy0532それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:58:46.19ID:0iIWqxo80533それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:58:53.37ID:6CVAcJhP0 鬼滅なんて昔ながらの手抜きアニメ化してたら即死だったろうしな
534それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:58:53.45ID:jrg1bypMp 黒澤明の影響力はマジで凄い
スコセッシ、コッポラ、スピルバーグ、ルーカス
パッと上がるだけでもこの辺に崇拝されてるとかやばすぎる
スコセッシ、コッポラ、スピルバーグ、ルーカス
パッと上がるだけでもこの辺に崇拝されてるとかやばすぎる
535それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:59:03.07ID:BU54agpXd536それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:59:08.57ID:uGw7C33R0537それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:59:11.42ID:ytZXVCQL0 よく食卓無言カチャカチャ言うけどじゃあどれで見たかって言われるとまったく思いつかん
邦画まったく見てへんのもあるけど
邦画まったく見てへんのもあるけど
538それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:59:12.34ID:D+/EWVH00539それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:59:16.44ID:U+gFIS3pM >>509
日本にもPCゲーム文化が根付いてきて花開き始めたのと海外がポリコレとか言う高グラ、シナリオの無駄使い始めた
日本にもPCゲーム文化が根付いてきて花開き始めたのと海外がポリコレとか言う高グラ、シナリオの無駄使い始めた
540それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:59:18.69ID:jOHk0+QE0541それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:59:22.13ID:LOOG7nj+0 雀の戸締りは天気の子、君の名はとガチで繋がってると思うわ
542それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:59:27.99ID:lFwmh2i40 日本は漫画家がおいしすぎるからな
一人で演出脚本その他できる上にヒットすりゃ大金も一定の社会的な地位も手に入る
映画監督は予算集め大変やしカメラマンベテランやと撮りなおしも苦労する証言あったし環境違いすぎる
一人で演出脚本その他できる上にヒットすりゃ大金も一定の社会的な地位も手に入る
映画監督は予算集め大変やしカメラマンベテランやと撮りなおしも苦労する証言あったし環境違いすぎる
543それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:59:31.04ID:QrpHu+Ped >>522
最近やったのだとモガディシュってのがそんな感じだった
最近やったのだとモガディシュってのがそんな感じだった
544それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:59:31.36ID:ME0NhjHm0546それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:59:33.84ID:ve4ZKMwud 邦画って静かな場面になるとデカイ音くるのわかるから緊張して話入ってこないよな
547それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:59:36.37ID:PXE0fUdWd548それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:59:41.58ID:1BOOoLgJ0 >>338
手塚治社長の名前見る度笑える
手塚治社長の名前見る度笑える
549それでも動く名無し
2022/10/01(土) 00:59:50.36ID:Khu5Z+/g0 鬼滅
・単巻650万部(歴代1位)
・年間売上8200万部(歴代1位)
・2年連続オリコン売上ランキング1位
・日本映画興収405億
・史上初全巻ランキング独占
・初版395万部(400万部以上はワンピ以外超えられない)
・初週売り上げ歴代1位445万部
・小説ランキング1位
・史上初スピンオフ初版100万部
・音楽ビルボードチャート史上初4週連続1位
・主題歌がレコード大賞
・主題歌が2年連続紅白出場
・コミック市場を過去最大にする
・台湾上映映画歴代9位(アニメ映画1位)
・韓国上映日本アニメ映画歴代4位。2021年興行収入2位
シンガポール日本アニメ映画歴代1位
・オーストラリア公開初週の興収ランキング1位
・アメリカで公開され全米1位。現在日本映画3位
・アメリカにおける外国語映画のオープニング興行成績1位
こんなん超える漫画出てくるか?
・単巻650万部(歴代1位)
・年間売上8200万部(歴代1位)
・2年連続オリコン売上ランキング1位
・日本映画興収405億
・史上初全巻ランキング独占
・初版395万部(400万部以上はワンピ以外超えられない)
・初週売り上げ歴代1位445万部
・小説ランキング1位
・史上初スピンオフ初版100万部
・音楽ビルボードチャート史上初4週連続1位
・主題歌がレコード大賞
・主題歌が2年連続紅白出場
・コミック市場を過去最大にする
・台湾上映映画歴代9位(アニメ映画1位)
・韓国上映日本アニメ映画歴代4位。2021年興行収入2位
シンガポール日本アニメ映画歴代1位
・オーストラリア公開初週の興収ランキング1位
・アメリカで公開され全米1位。現在日本映画3位
・アメリカにおける外国語映画のオープニング興行成績1位
こんなん超える漫画出てくるか?
551それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:00:05.69ID:QWLXmRf80 >>516
アラサーとかならフルハウスとか90年代の吹き替えはずっと最前線に居続ける人達に慣らされてるからなぁ
アラサーとかならフルハウスとか90年代の吹き替えはずっと最前線に居続ける人達に慣らされてるからなぁ
552それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:00:06.12ID:RGRaAo7Y0 アニメが強いんやなくて
漫画というクソ強コンテンツをイメージ損なわず映画化できるのが日本やとアニメくらいって感じやと思う
漫画というクソ強コンテンツをイメージ損なわず映画化できるのが日本やとアニメくらいって感じやと思う
553それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:00:07.39ID:REU5Wr8Q0 >>537
冷たい熱帯魚定期
冷たい熱帯魚定期
554それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:00:07.74ID:U+gFIS3pM >>540
ほーん大作洋ゲーのサイパンやらホライゾンはさぞかし和ゲーを圧倒したんやろなぁ
ほーん大作洋ゲーのサイパンやらホライゾンはさぞかし和ゲーを圧倒したんやろなぁ
555それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:00:23.07ID:oe5+6iqv0556それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:00:24.12ID:SnAaFEV60558それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:00:30.37ID:N+zVlK7I0 手弁当に味噌汁で高尚な映画を作り続けてください
559それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:00:31.51ID:ATSYXymv0560それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:00:33.33ID:6p3xvOtf0 >>542
そのかわりまさに寿命削ってるけどな
そのかわりまさに寿命削ってるけどな
561それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:00:35.76ID:+U7ITOtmx 邦画叩いてるやつって
白石和彌すらみないで
ジャニーズ出てる実写映画しかみてないやつ多そう
ちゃんと色々みた上で言ってるならええけど
白石和彌すらみないで
ジャニーズ出てる実写映画しかみてないやつ多そう
ちゃんと色々みた上で言ってるならええけど
562それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:00:46.64ID:ZayNjwlca563それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:01:02.11ID:ln7UHOCUa 食器カチャカチャは別に邦画に始まった話やないんやけどな
なんでもない風景を長回し→急に泣け叫ぶなんてのはアート系なら世界共通よ
世界で戦える邦画がアート系しかないからこうイメージついてるだけで
なんでもない風景を長回し→急に泣け叫ぶなんてのはアート系なら世界共通よ
世界で戦える邦画がアート系しかないからこうイメージついてるだけで
564それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:01:12.01ID:BU54agpXd >>552
進撃とかハリポタみたいな感じで実写化できたらめっちゃ面白そうだけど不可能だしな
進撃とかハリポタみたいな感じで実写化できたらめっちゃ面白そうだけど不可能だしな
565それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:01:13.27ID:VinhthSJ0566それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:01:16.50ID:6CVAcJhP0567それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:01:17.07ID:jOHk0+QE0 >>549
この偉業から1年立たずにオワコンやからな
この偉業から1年立たずにオワコンやからな
568それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:01:18.02ID:wvtlWIVJ0569それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:01:25.31ID:RHU/dFNQ0 皮肉たっぷりな社会派映画やポリコレまみれの洋画を見て大人ぶるより精神クソガキなままで邦画を見る方が良い
570それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:01:25.63ID:RGRaAo7Y0 洋画は逆に親の作った朝ごはんをティーンが文句つけて食わずに出てくイメージあるわ
571それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:01:33.69ID:y8/pG2fv0572それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:01:34.47ID:OAgDFVz00 >>378
勘違いされてるけどネトフリは独占配信に金出しただけで製作委員会に入ってないからネトフリ主導の企画ではないよ
勘違いされてるけどネトフリは独占配信に金出しただけで製作委員会に入ってないからネトフリ主導の企画ではないよ
573それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:01:34.81ID:ME0NhjHm0574それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:01:35.90ID:SBg+SF0T0 ワイは恋愛系ばっか観てるから洋画より邦画の方が好きだわ
韓国>邦画>洋画やな
韓国>邦画>洋画やな
575それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:01:36.14ID:7i9CnXSQd >>561
いや見る価値ないって話をしてるんだけど
いや見る価値ないって話をしてるんだけど
576それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:01:39.73ID:SnAaFEV60 >>549
2020年度の世界一が鬼滅なんだ
2020年度の世界一が鬼滅なんだ
577それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:01:42.05ID:U+gFIS3pM >>564
進撃の実写化は作者大絶賛の出来だったんだが?
進撃の実写化は作者大絶賛の出来だったんだが?
578それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:01:49.61ID:XSiXGtWi0579それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:01:52.35ID:kmjt0nGN0 食器カチャカチャってヘレディタリーやろ?
580それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:01:52.72ID:KgrNoXzjM581それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:01:53.70ID:ozaoTzxfa >>549
瞬間最大風速ならマジで超えられる作品出て来ないと思うわ
瞬間最大風速ならマジで超えられる作品出て来ないと思うわ
582それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:02:11.10ID:p3E9MUWud 食器カチャカチは機能不全家庭の描写というより喧嘩してるカップルのそれだって言われた方がしっくりくる
583それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:02:13.18ID:6p3xvOtf0584それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:02:13.39ID:Khu5Z+/g0585それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:02:13.82ID:BU54agpXd 福田組のクソ映画は何故売れるのかってのは研究する価値あるよな
ほんまにおもんないのに毎回売れる
ほんまにおもんないのに毎回売れる
586それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:02:13.83ID:oCVLQqaN0 ぶっちゃけ自分がある程度上位の邦画監督だったとして業界の限界を垣間見たときハリウッド映画で目の肥えた客を満足させる制約だらけの邦画製作を
俳優の事務所縛り
大根役者押し付け
ショボいCG
広告費用も気にしないといけない
中で作らんとあかんとかオワコン感やばそう
そら間とかの演出で工夫するくらいしかできんわな
なんか日本で真面目に映画監督するやつアホやと思うわ
俳優の事務所縛り
大根役者押し付け
ショボいCG
広告費用も気にしないといけない
中で作らんとあかんとかオワコン感やばそう
そら間とかの演出で工夫するくらいしかできんわな
なんか日本で真面目に映画監督するやつアホやと思うわ
588それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:02:21.38ID:bnIiyUis0 と思いきや実写の邦画の制作体制の感性が貧困化してしまったため
相対的にアニメ映画の話題性と地位が上がっているだけだよ
漫画売れた成功した→実写化で儲けよう→大コケのパターン多すぎ
相対的にアニメ映画の話題性と地位が上がっているだけだよ
漫画売れた成功した→実写化で儲けよう→大コケのパターン多すぎ
589それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:02:23.76ID:ln7UHOCUa 三船敏郎は凄いと思うけど
悲しいかな当時の音響のせいで大声出すと音割れして何言ってるのかわからなくなるのがね
悲しいかな当時の音響のせいで大声出すと音割れして何言ってるのかわからなくなるのがね
590それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:02:25.13ID:1oRns5E+d591それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:02:29.80ID:wvtlWIVJ0592それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:02:32.15ID:RcGhxSIy0 🤔🤔🤔
https://pbs.twimg.com/media/FVN1cGyaQAEtqmO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FVN1cPwaQAAeECZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FVN1cbnaAAsHva7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FVN1cmeUUAEBpie.jpg
日本映画の未来のために、是枝裕和らが映画界の共助システム構築目指す新団体を発足
2022年6月14日
https://natalie.mu/eiga/news/481502
https://pbs.twimg.com/media/FVN1cGyaQAEtqmO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FVN1cPwaQAAeECZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FVN1cbnaAAsHva7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FVN1cmeUUAEBpie.jpg
日本映画の未来のために、是枝裕和らが映画界の共助システム構築目指す新団体を発足
2022年6月14日
https://natalie.mu/eiga/news/481502
593それでも動く名無し
2022/10/01(土) 01:02:40.62ID:Og/ph3IQd アニメ映画はアニメ映画で君の名はが受けてから雰囲気映画を量産して爆死しまくってるのを忘れてはいけない
今もその歴史は続いて行ってる
今もその歴史は続いて行ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【茨城】定員超え7人乗り軽自動車が横転し17歳男子高校生が死亡…同乗の6人は重軽傷 [七波羅探題★]
- 【撮り鉄】横浜駅で有名になったハイビーム騒動 電車のハイビームは、なぜ彼らを激昂させるのか [七波羅探題★]
- 国民民主、参院選1人区積極擁立に強気の転換 「国民民主から出たいすごい数の希望者」 [どどん★]
- 米国第一の「トランプ2.0」スタート 関税・移民政策・減税で日本に降りかかる火の粉 [蚤の市★]
- 【埼玉】陥没事故受け八潮市に災害救助法の適用決める 「災害対策本部」を新たに設置 [七波羅探題★]
- 【2/14】迫るバレンタイン、ショコラティエを悩ませるカカオ豆の高騰「一時は銅より高値」 [七波羅探題★]
- コメの値上げの原因が判明、21万トンの米が消えていた [691850561]
- 🇺🇸アメリカ人「多様性、みんなでやめれば怖くない!!!」👈ジャップ仕草で草 [312375913]
- 金玉ってなんでネットに晒してもセーフなの?
- 【画像】エイブル「日本の習慣を守らないクルド人がきて川口はめちゃくちゃだよ」クルド人「俺らエイブルの顧客だが😡」謝罪へ [881878332]
- ひろゆき(48)「シュタインズゲートの鳳凰院凶真のモデルあれ僕です。紅莉栖は削ジェンヌ、ヒゲオヤジがダル 知らない人全員バカです」 [517459952]
- 【悲報】安倍昭恵さん、「八紘一宇」を唱えはじめる [535650357]