X



地震

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:02:53.05ID:83Qyu0tP0
鳥取
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:10:15.73ID:SM5FT8UH0
体の震えが止まらん
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:10:17.39ID:oUgpdS1U0
トンボ鉛筆の佐藤です
東京都北区の本社から埼玉まで(1km)八時間かけて徒歩で帰りました
しんどかったです
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:10:19.68ID:oHAyulaH0
なんかあったときの為にはよオナニー済ましといた方ええな
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:10:22.43ID:EegZV8PSa
九州は連発で来るから安心出来ないからね
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:10:24.36ID:+CzK+VM1M
>>360
5超えたらビビるわ
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:10:24.77ID:alxkiT+x0
ゆーらゆーらゆっくり揺れてちょっと身構えたわ
怖かった
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:10:24.80ID:gxsD/fuC0
>>452
出さなくていいだろこんなん
閾引き上げろ
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:10:28.29ID:vxxNHU1L0
宮崎クッソ都会やんけ
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:10:32.73ID:hxJjwlHDa
マジで思うけどさ
南海トラフっていつ来るんだよ、ホンマ地震予想って当てにならんというかなんの価値もないよな
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:10:35.59ID:zax59/Cep
福岡すら揺れたんやが
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:10:35.76ID:24v5sBnQ0
やっぱり当ってたか
体感だけでも余裕で当てられるわ
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:10:36.04ID:4d5UQQxv0
>>365
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★


宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人

福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:10:39.88ID:hApwc1qy0
南海トラフの端…
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:10:43.27ID:wVdKmKLxM
>>297
プレート型は横にぐにゃぐにゃ揺れるからほんま怖いわ
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:10:45.09ID:SaavUzVu0
南海トラフやばい?
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:10:45.17ID:mua6Aol/0
気持ちを落ち着けてくださいってところで噛んだらいかんでしょ
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:10:45.87ID:+gRcigDZ0
震源30kmって結構浅いな
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:10:47.20ID:xzmfCdiId
宮崎の人って東北みたいな訛り方するよな
「よく言われるんです」って宮崎出身の人が言ってたわ
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:10:53.83ID:lq+Y5Cjr0
宮崎意外と都会やんけwww
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:10:54.83ID:NHUGJX0a0
南海トラフとか鹿児島は軽傷やろ
派手なのが来てくれてええぞ
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:10:56.38ID:lqnDGhWb0
統一から目を逸らすために地震兵器発動か?
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:10:56.80ID:1nrvEtW20
関東全くやな
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:10:59.85ID:3FuXTOVH0
ワイ宮崎県延岡市に転勤で言ってたけど質問ある?
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:11:01.26ID:vpUM9jjV0
>>529
価値ないとかいうな
マジでムズいんやから
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:11:01.66ID:wVdKmKLxM
>>383
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:11:02.91ID:/4phKVZY0
どこいな
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:11:03.91ID:81Ms9muF0
宮崎県って東北だと思ってた
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:11:05.10ID:Lii4cyim0
NHKみてたら途中で緊急地震速報出るかもしれんから見るのやめよ
あの音は心臓に悪すぎ
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:11:15.21ID:FTWh2cKa0
なんで宮崎なのに伸びてんの?
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:11:16.12ID:fFVfgNHR0
気持ちを落ち着けてください
気持ちを落ち着けてください
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:11:17.97ID:u0K0Brldd
これが南海トラフちゃんですか
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:11:20.80ID:EegZV8PSa
全然やな
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:11:21.26ID:f/VIWb/u0
関東のほうが揺れるやろ
しょっちゅう震度3,4はくるイメージ
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:11:23.71ID:+hxk/zja0
トラフの前に阿蘇山噴火したら解決や
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:11:23.79ID:6Y1iLarrp
5弱のくせに勢いなくて笑った
関東なら数分で完走するのに
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:11:23.96ID:u4j4A3je0
埼玉だけでいいからキングダム流せよ・・・
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:11:25.06ID:qEXieuYY0
>>473
なんでワイがそのへんに住んどるのわかるんやこっわ
ちな辛麺は10時閉店やぞ
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:11:29.54ID:OzMGkJN20
ビビったわガチでデカかった
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:11:39.23ID:bb46nit30
>>535
小さいのが誘発するってパターンかなりあるんやないの?
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:11:51.04ID:4d5UQQxv0
>>458
建設系買えばええ
地震があるとなぜか株価も上がるし円も高くなるんよな
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:11:51.91ID:miebssqD0
>>556
宮城あたりと混同してるのであれば
宮城県民に失礼やで
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:11:54.53ID:bAzywwiI0
震源浅いから大丈夫だな
2000kmとかの超神域だったらヤバかった
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:11:54.92ID:+t9t7DCK0
地震くるよりスマホ鳴るし割と予知できるんか?
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:11:55.75ID:O6vLKBefr
南海トラフ来る前に首都直下型地震来て終わりやろ
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:12:02.58ID:+KYUZuZR0
酔っ払って部屋でパンク聞きながらヘドバンしてたんだけど揺れたんか
全然気づかんわ
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:12:03.73ID:7Xn22iUH0
>>529
当たらんほうがええやろそんなもん
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:12:03.99ID:HimV+UXTd
>>383
ひん
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:12:05.13ID:zF0VuhDS0
30年以内には絶対くるらしい移住時やな
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:12:06.66ID:5FNIhPgrr
>>566
日南の民とか見た事ないし
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:12:15.36ID:oHAyulaH0
そもそも緊急地震速報全国放送なのになんで伸びないんやろ
東京のひとらにも通知いってるのに
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:12:15.57ID:ylFKaqmr0
>>399
宮崎空港の映像音凄いな
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:12:17.58ID:6hRDK4d20
台風来るわ地震来るわ火山は噴火するわ この列島に住みだした奴らバカだろ
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:12:18.69ID:MKYrPT8a0
宮崎年1、2くらいであるよな震度5
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:12:21.90ID:2zfuYPt2M
台風14号被災、テレビは使えずネットは錯綜 あのとき「もっとも頼れた」情報源は(ITmedia ニュース)

接近する台風に対して、海岸や河川増水の状況がどうなっているかなどは、自分ではとても見に行けない。だがリアルタイムでどうなっているのか知ることができるのは、テレビの良さだろう。

鹿児島県に上陸したのは18時頃で、夕方のニュース枠では各局とも台風情報の特別編成になっていた。
だが19時台になると、日曜日のゴールデンタイムである。NHKはそのままニュースを続けているが、民放は通常放送に戻り、データ放送で台風情報を伝えるのみとなった。
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:12:26.04ID:sXoQW6R30
野生馬は大丈夫なん?
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:12:32.21ID:ephurP300
カタストロフィに備えろ
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:12:34.74ID:bb46nit30
>>573
仕事増えるからちゃうか?
しかも急を要する
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:12:35.89ID:WBX+jFpy0
・どこいな民
・揺れ報告民
・たいしたことない民
・ヤバすぎ民
・嫌な揺れ民
・縦揺れ民
・横揺れ民
・トンボ民
・311思い出して辛い民
・117思い出して辛い民
・91思い出して辛い民

あなたはどれ?
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:12:41.59ID:kaibDJbmM
緊急地震速報で不安煽っといて
「深呼吸してください。気持ちを落ち着かせてください。」は馬鹿すぎるやろ
震度3のエリアでけたたましい音鳴らすなボケ
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:12:42.03ID:NHUGJX0a0
南海トラフと阿蘇山の破局噴火のコンボきたら流石に日本も死ぬやろか
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:12:45.92ID:L3Bfz3WBM
熊本地震で散々地震慣れたけど海溝型の横揺れきたらさすがにビビるわ
直下型やと初期微動で規模感わかるから余裕ンゴ
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:12:46.48ID:RewIQ9eVa
>>577
首都直下が先なんか?
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:12:46.66ID:vxxNHU1L0
宮崎高層マンション林立してるな
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:12:47.04ID:ylFKaqmr0
>>535
熊本地震パターンもあるから
もう予測とか無理や
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:12:47.86ID:/jNqDWig0
>>542
34メードルってどれくらいの高さ?
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:12:56.62ID:D6k95nXg0
前震やろなぁ
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:12:57.98ID:miebssqD0
>>588
津波で攫われん限りは大丈夫や
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:12:58.01ID:C43Eudcp0
宮崎ってキャンプシーズンだけスポーツ選手やタレントめちゃくちゃ来るよな

キャンプシーズンだけ
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:13:06.18ID:ZjBlvAGn0
>>583
何それ?
テレビ?ラジオ?
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:13:10.31ID:pcnpE3gE0
南海トラフの予想とかぶっちゃけ何も出来てないからね
20年以内に来るみたいなしょうもない予想はなんの価値もないし
ホンマ役に立たんわ
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:13:11.70ID:BPhaQyWs0
>>594
速報で発作起きてる人おるよな多分
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:13:12.13ID:6Y1iLarrp
>>542
2分で18メートルとかやーばいでしょ
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:13:14.54ID:CUIErv+C0
>>600
10階
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:13:15.35ID:qiyoQznk0
宮崎ってなにがある?
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:13:15.52ID:3ncuicQR0
>>529
予言と同じよ 今は2026年に日本が滅びる?とかで盛り上がってるんだろ?バカラクサイ
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:13:19.54ID:bmjVAmdy0
>>487
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:13:22.16ID:jYnNOqZS0
この辺って地震情報よく見てたら分かるけどほぼ毎日震度1程度揺れてる場所やから今更やで
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:13:27.13ID:va4xdXq4a
去年あった日向灘のやつ緊急地震速報えぐくてついに来たと思ったよな
https://i.imgur.com/E2A1nz4.jpg
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:13:27.58ID:vpUM9jjV0
>>594
不安煽ってるんじゃなくて注意してるだけやぞ
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:13:29.69ID:IDeh+pMf0
南海トラフ前回のはまだ80年位しか経ってないぞ
今までの歴史的に90年以上経ってないと発生しないはず
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:13:30.53ID:2zfuYPt2M
台風14号被災、テレビは使えずネットは錯綜 あのとき「もっとも頼れた」情報源は(ITmedia ニュース)

21時台に再びニュース枠に戻ると、各局とも台風情報に戻った。だがそこから伝わってくるのは、これから台風接近に備える熊本・福岡の情報ばかりになってしまい、すでに通過した鹿児島・宮崎の情報が手に入らなくなった。
今後は次第に風雨が弱まるとはいえ、山の方で降った雨が川に集まってくるのはこれからである。河川の氾濫に警戒が必要なタイミングで、テレビからは地元の情報が得られなくなった。

自治体が発令する警戒情報の変化は、ネットとにらめっこすることになる。しかしネットはプル型メディアなので、こちらから見に行かないと情報が分からない。
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:13:31.26ID:YKSNq18n0
>>542
ここの黄色の所が全部沈んでもあんまり影響なさそうやな
静岡くらいか?
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 00:13:32.08ID:vxxNHU1L0
宮崎が意外と都会でビビったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況