X



草野球でキャッチャーやったんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:10:35.44ID:wNaMeuT80
キャッチャームズすぎへん?
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:11:11.55ID:CFKeQt7x0
一番難しいポジションやで
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:11:29.91ID:wNaMeuT80
キャッチャーフライとか全然見えないわ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:12:19.90ID:wNaMeuT80
空振りこわいわ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:14:05.81ID:0x7/EoXga
ライトやっとけや
右打者ばかりやから逆方向に飛ぶことなんてあまりない
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:14:55.89ID:wNaMeuT80
>>5
全員ライトやるわけにはいかんからな
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:16:01.56ID:0x7/EoXga
>>6
じゃあサード
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:16:32.32ID:wNaMeuT80
>>7
草野球のサードはかなり重要やと思う
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:17:03.49ID:0x7/EoXga
>>8
他が重要すぎてサードはまだマシや
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:18:29.26ID:wNaMeuT80
>>9
んなこたない
軟式はひっかけたゴロが多くなるから一番打球処理機会が多い
ここさばけないと全然アウト取れない
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:19:13.76ID:3yAturBM0
>>9
エアプすぎる😨
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:19:18.11ID:wNaMeuT80
軟式でサード軽視できるのは煽り抜きでエアプやわ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:20:04.32ID:wNaMeuT80
レベル低いチームならショートよりサード優先すべきまである
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:20:04.70ID:g7BlMAcua
バット振られてボール取れるなら才能あるよ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:20:06.42ID:fm211g5g0
ワイは部活未経験やったけど5年くらいかけてキャッチャーで試合出てまともにこなすくらいにはなったで
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:20:40.67ID:wNaMeuT80
>>14
ファールチップ取って三振にするのは快感やね
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:21:02.48ID:0x7/EoXga
>>10-11
ファースト、セカンド、ショート、キャッチャーよりはマシやろ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:21:12.27ID:g7BlMAcua
>>16
あんなん勝手に飛び込んでくるんや
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:22:11.79ID:0x7/EoXga
>>12-13
ショートが機能しないとサードより話にならんやろ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:22:57.62ID:wNaMeuT80
>>17
まあまずバッテリーが大切なのは当然やがあとはレベルによる
送球を捕球することすらままならないレベルならファーストを優先せざるを得ないがかなりレベル低い場合やなそれは
セカンドは高レベルで当たり前のようにゲッツー取れる環境でなければ優先する必要はない

お前ほんまにエアプやろ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:24:03.88ID:0x7/EoXga
>>20
そのかなりレベル低い場合を言うとるんやが
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:25:24.39ID:0x7/EoXga
セカンド取れないと話にならんやろ
ベースカバーの機会もサードより多いやん
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:25:52.48ID:f6tGj22b0
ワイも中学まで内野しかやったことないのにキャッチャーやったけど
キャッチャーからセカンド投げるのって思ったより遠かった
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:26:33.86ID:0x7/EoXga
大体草野球ごときでエアプどうこう言うやつのがエアプやろ
アホかと
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:26:59.36ID:rucrXOCad
>>19
連携を取って進塁を防げるプレーができるレベルならその通りや
でも草野球の場合まず「ゴロをしっかりアウトにする」ということ優先せざるを得ないチームが大半や
硬式の場合サードゴロよりショートゴロの方が多いが軟式はサードゴロの方が多いと言われとる
だったらまずしっかりエラー少なくゴロをさばける奴をサードに置くのは草野球界の常識やぞ
草野球でファーストが優先されるのもこれが理由やろ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:27:56.05ID:rucrXOCad
>>21
レベルが低いならショートやセカンドよりサードが優先やと説明しとるやん
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:28:06.00ID:D0EhWmyL0
どのレベルの野球でもキャッチャーが盗塁刺せないチームはタコ殴りになる
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:28:26.62ID:0x7/EoXga
>>25
はえー
ならワイは守備に自信ない言うたらライトかサードええよ言われてやってたが主催者の検討違いやったんやな
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:29:02.65ID:rucrXOCad
>>22
「右打者が多いから打球が来ない」と自分で説明したやん
ベースカバーの重要性よりまず打球が来やすいところの処理を優先すべきやと何度も説明しとるんやが
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:29:27.51ID:0x7/EoXga
>>26
いやショートやセカンドは取る機会サードより多くね?ベースカバーも多いし
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:29:42.58ID:m1naxZz60
なんかのデータで草野球はサードゴロが1番多いって出てたよ昔
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:30:12.18ID:rucrXOCad
>>28
草野球でライトとサードを同列に並べるのはどんなレベルを切り取ったとしても相当変わった選択やわ
草野球やから希望聞いて言った結果空いてたのがそこだけやったんちゃうか
戦略的な理由やなく
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:30:31.10ID:0x7/EoXga
>>29
ファーストはボール取ることが一番多いからそこ考えたらサードやろ
なんならレフトがカバーしてくれるし、大抵ゴロってショートゴロになりやすいし
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:30:43.52ID:6yJreeZh0
ワイ立派なエアプなんやけど草野球とか盗塁し放題じゃない?
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:31:04.99ID:3yAturBM0
エアプすぎて話にならんな
見苦しい
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:31:53.30ID:0x7/EoXga
>>32
マジかよ
じゃあ最初の頃ワイくんはエラーしまくって「はぁはぁ…サードでこれならショートやセカンドやってたらヤバかったなあ」ってなったのはハメられてたってことか?
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:31:56.34ID:7NcsctnVa
>>33
だから軟球はサードゴロが多いんやって
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:32:35.73ID:0x7/EoXga
>>35
草野球って未経験多いやろ
いきなり経験者だらけのとこに行くかよエアプ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:32:54.49ID:0x7/EoXga
>>37
>>36
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:33:10.17ID:AA95ppNa0
ピッチャー ←唯一野球やってる
キャッチャー ←しんどい
ファースト ←責任重過ぎ
セカンド ←楽しそう
サード ←楽しそう
ショート ←楽しそう
外野 ←暇過ぎ&責任重過ぎ

野球って基本おもんないよな
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:33:49.18ID:rucrXOCad
>>30
何度も説明しとるが前提として「ゲッツーや中継により進塁阻止を当たり前のように成立させられるチーム」ならそうなってもおかしくない
でもそうでもない限りお前も最初に言てる通り右方向は基本飛んでくる打球が少ない
レベルの低いチームはセカンドがボールさわる機会は少ない
軟式はショートゴロよりサードゴロが多いというのはソースないがワイ以外の書き込みでもそう考えてる人もおるとわかるやろ
やってたらわかるが軟式はサードゴロはほんまに多くなる
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:34:07.76ID:0x7/EoXga
>>42
いちいち長い
三行で頼むわ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:34:15.47ID:IhYKU/rt0
>>41
達成感のないLOLやん
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:34:36.22ID:m1naxZz60
みんなホームラン狙いで振り回すし軟球やからどん詰まりのサードゴロめっちゃくるんよねー
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:34:56.78ID:XSD9q6ms0
サードは楽やで
内野やとファーストの次に楽や
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:35:09.04ID:0x7/EoXga
>>45
マジかよ通りで大変だったわけや
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:35:24.02ID:0x7/EoXga
>>46
どっちなんや😨
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:35:24.89ID:sDpZ4rmO0
ネットの後ろ立ってネット目掛けて全力で投げて貰って目瞑ってパチパチしたらアカン練習せなアカン
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:35:40.09ID:rucrXOCad
>>33
大抵のゴロってショートゴロになりやすいってのがまず間違い
YouTuberのとくさんtvでも「うちのスコア上ではサードゴロが多い」と言うてたしワイのチームでも明らかにそうなってる
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:35:48.74ID:dF6IGvma0
草野球やってみたくて外野じゃなきゃショートかサードがええなぁって思ってるんやけど肩弱いのあかんかな
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:36:47.39ID:bkvi+xVhd
草野球やとセカンド暇なんよな…
なんやかんやでサードが1番打球くる
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:36:52.26ID:rucrXOCad
>>43
最初の方に三行とは言わんが簡単に説明してるはずや
>>10とかな
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:36:56.28ID:0x7/EoXga
>>50
つまりワイが初めの頃よう参加してた草野球チームの主催者がアホやったってことか😨騙されたわ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:37:06.36ID:OygcFDjs0
ガイジにスレ乗っ取られてて草
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:37:35.45ID:0x7/EoXga
>>55
ここはワイのスレや
ゆっくりしていってな
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:37:45.71ID:YPwXKa490
草野球のサードはファーストまでちゃんと届けば他ポジより大分簡単や
肩弱い奴がやったらどんなに練習しても叩かれる
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:38:05.31ID:XSD9q6ms0
>>48
やればわかるけどオフザボールの動き少ないもん
セカンド、ショートはランナーいると色々ケアしないとあかんねん
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:38:48.95ID:AA95ppNa0
外野ばっかりやらされてたら野球嫌いになるやろ
あれほどおもんないポジションはスポーツの中でも稀やわ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:38:53.25ID:0x7/EoXga
あいつ(主催者)、未経験だからエラーしてもしゃあないよ~とか言うてたくせにワイがエラーしたらめっちゃ睨んでくるし叫ぶしうぜーな思ってたがアホやったんやな😙
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:39:30.71ID:P3Hdc6kB0
でも楽しいよね
ワイが試合をコントロールしてるんや!って気分を味わえるし
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:39:32.87ID:dF6IGvma0
>>58
届けばええんやな
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:39:49.96ID:/gcVEDpW0
ワイソフトボール初心者、サードやらされ無事死亡
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:40:17.50ID:wNaMeuT80
>>58
難易度と重要度は別やとはワイも思う
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:40:19.12ID:YPwXKa490
サードは大抵ファースト方向か前方向だけにステップして補球するからコントロールも付きやすい
本当に肩だけやサードは
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:40:21.06ID:ioX3Ewub0
草野球でゲッツー取れるチームは強いよな
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:40:31.90ID:GOjqhOcg0
一番守備苦手な子ならライト1択
イージー捌けるんならサードやればいい
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:41:00.97ID:0x7/EoXga
>>59
だよなあ😨ワイもサードやっててそう思ってたわ
どっちなんや…?
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:41:25.76ID:0x7/EoXga
>>66
そういやワイ肩は強いわ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:43:10.11ID:DMiXHxe/0
ワイクソヘボチーム監督
オーダー組む時はバッテリー→サード→ファーストの順に決める
ここがマシならなんとか試合になる
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:43:49.97ID:wNaMeuT80
>>71
ファーストとサードの優先度は監督の方針によりそうやね
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:43:58.62ID:lX4PaYYia
簡単なのと重要かどうかは別問題
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:44:31.87ID:RXZ2bNxe0
ワイの所はサードよりショートの方が肩強いな
サードはコントロールええ人がやっとる
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:44:44.45ID:wNaMeuT80
>>73
これなんよ
草野球やる上で大切な考え方やと思う
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:45:01.26ID:d7rvyz1v0
ワイショート、1イニングで3エラー
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:45:46.74ID:YL0ZC28d0
下手な奴にセカンド守らせるけど
内野ではセカンドが1番難しい
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:46:11.84ID:Q7uurCCbd
っぱライトで8番よ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:47:39.12ID:wNaMeuT80
まあキャッチャーは学生時代キャッチャーだった人にやってほしいわね
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:47:43.41ID:kwWKlXDq0
内野は覚えること多いし外野はフライの距離感が難しかった
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:48:12.74ID:0x7/EoXga
お前ら草野球のときスパイクなに使っとる?
ワイアルペンの一番安かったやつ使っとるんやけど柔らかい土の場合足場全然安定しないわ
なんか他メーカーの安いやつでオススメないか?
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:48:42.13ID:0x7/EoXga
イグニオや
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:49:26.25ID:lX4PaYYia
普段ほぼキャッチャーしかやらないから
たまーーーーーに外野やるとヒマさと疎外感で死にそうになる
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:49:59.30ID:0x7/EoXga
>>83
飛び入り助っ人参加やし
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:50:04.27ID:Ta+6VEM+d
ビビらなければ意外とやれるけど股関節が痛くてずっとやってられん
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:50:23.60ID:m1naxZz60
ワイはミズノじゃないと靴連れしちゃうわ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:50:30.94ID:wNaMeuT80
>>86
まずあの体勢が拷問だよな
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:51:12.28ID:YPwXKa490
経験者少ない友達同士草野球みたいなレベルだと外野はゴロが抜けるっていう事態も普通にあるしランニングホームラン起こすレベルだったら外野にまともな奴置いてサードは最悪取れた球だけしっかりアウトに出来ればオッケーです👍って感じやで
ワイの経験上サードセカンドはこっそり初心者置いても試合がグダりにくい
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:51:17.21ID:wNaMeuT80
ワイは子供の頃からいろいろ使ってきたがニューバランスで落ち着いてるわ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:51:50.05ID:RXZ2bNxe0
>>85
連絡貰った時に「スパイク持ってないからオススメ教えて」って言えば良かったやん
アルペンの店員でもいいし
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:52:26.94ID:0x7/EoXga
みんなイグニオでやってないんやなやはり
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:52:49.63ID:YPwXKa490
イグニオってまだあったんだ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:52:53.81ID:0x7/EoXga
>>91
超どうでもよくね?何でそんなに気になんの?
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:54:31.48ID:0x7/EoXga
>>95
すまん、君もないと思うわ
いちいち変なマウント取ってくるから周りにウザがられてそう
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:55:41.90ID:0x7/EoXga
>>97
君のそういうことや
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:56:14.86ID:DMiXHxe/0
野球経験者ならイグニオ買おうとはならんわな
ワイはアディダスのトレシューでやっとる
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:56:35.76ID:wNaMeuT80
>>96
>>5の書き込み読んでみ?

キャッチャー未経験なだけでワイを野球未経験者と勘違いしてマウントと取ろうとしてたんやない?
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:57:21.49ID:AaLeoBFU0
素人置くならどこがええんやろ
セカンド?ライト?
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:57:27.90ID:P0brg7+80
キャッチャーとファーストが守備ボロやと試合にならんからな
草野球あるあるや
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:57:28.41ID:kREXxe7O0
イグニオてなんやねん井口資仁みたいやな
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:57:45.10ID:0x7/EoXga
>>100
ここワイのスレやから
君、レス禁止な
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:57:57.91ID:wNaMeuT80
>>101
まあライトやろなぁ
飛ばされたら不運やったと諦めるしかないわ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:58:22.81ID:wNaMeuT80
>>104

ワイが立てたんやが
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:58:40.43ID:0x7/EoXga
>>105
大体人にエアプ言うならキャッチャーフライくらい取れや
何が難しいやアホちゃうか
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:58:51.22ID:8VofAMmo0
目くそ鼻くそがレスバし始めてるようにしか見えんが?
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:58:56.38ID:0x7/EoXga
>>106
ここワイの植民地やぞ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:59:18.31ID:AaLeoBFU0
>>105
やっぱりそうなるか
左バッターの時外野飛ばされると終了なんよな
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:59:19.87ID:lX4PaYYia
>>101
わいはセカンド
セカンド飛んでってシングルになるのはしゃーない精神
ライトに置いて長打にされるとしんどい
延々とボール追っかけなきゃいけない素人も可哀想やし
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:59:24.40ID:uzwa6mK7p
草野球ってどうやって参加すんの?
やってる知り合いに頼むとか?
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:59:39.19ID:wNaMeuT80
>>107
キャッチャーフライは野球経験者でもキャッチャー経験ないとムズいで
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 08:59:59.57ID:0x7/EoXga
>>113
任されたんやから弱音吐くなや
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:00:14.81ID:AaLeoBFU0
>>111
難しいよな ライト素人にするとセンターが介護しないと行けなくなるし
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:00:16.31ID:wNaMeuT80
>>112
ネットでよければ草野球三番地っていうサイトとかで募集してる
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:00:39.70ID:uzwa6mK7p
>>116
素人やけどええんかな?
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:01:16.40ID:0x7/EoXga
>>116
君みたいなすぐエアプエアプ言い出すやつがいっぱいおるとこなんて無理やわ
草野球やろうぜの方がオススメや
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:01:39.04ID:wNaMeuT80
>>118
弱いチームもあるから、体験に何度か行ってレベルあったところ探せばいい
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:01:41.61ID:lX4PaYYia
大体の草野球チームは常に出席人数問題を抱えてるからウェルカムウェルカムよー
チームレベルさえ間違えなければ!
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:01:45.57ID:0x7/EoXga
>>117
なんGでsageてるやつがなんか言うてて草
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:02:19.48ID:MQbz505Ja
草ソフトボールでキャッチャーやってたけど軟式でキャッチャーはマジでムズい
想像以上に球が伸びないから金的当たってリタイアしたわ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:02:24.38ID:m1naxZz60
後逸したボール一生懸命追いかける初心者ライトの後ろ姿見るのしんどいやろ
セカンドにしとこ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:02:38.90ID:wNaMeuT80
>>119
別に知ったかぶりされなければワイも初心者には優しくしてるよ
先に明らか上から目線で間違ったこと言って来たのお前やん
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:03:17.26ID:0x7/EoXga
こいつめんどくせえええええ!!!!!

83 それでも動く名無し sage 2022/10/02(日) 08:49:10.44 ID:RXZ2bNxe0
>>81
チームメイトに聞かなかったんか?
何で?

91 それでも動く名無し sage 2022/10/02(日) 08:51:50.05 ID:RXZ2bNxe0
>>85
連絡貰った時に「スパイク持ってないからオススメ教えて」って言えば良かったやん
アルペンの店員でもいいし

95 それでも動く名無し sage 2022/10/02(日) 08:53:56.34 ID:RXZ2bNxe0
>>94
コミュニケーション能力ないんかなぁと思っただけや

97 それでも動く名無し sage 2022/10/02(日) 08:55:27.19 ID:RXZ2bNxe0
>>96
いちいち変なマウントって?
どの部分?

117 それでも動く名無し sage 2022/10/02(日) 09:00:32.77 ID:RXZ2bNxe0
ガイジ入っとるわね
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:03:50.59ID:0x7/EoXga
>>125
安価つけろやガイジ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:04:11.42ID:0x7/EoXga
>>127
君の真似や
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:04:25.03ID:dhtQTcyB0
>>123
軟式タマキーンと硬式タマキーンだとどれくらいのダメージ差ある?
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:04:41.56ID:+8AsPqUn0
ワイもやったことあるけど
次の日、足パンパンになってた
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:04:43.52ID:0x7/EoXga
>>131
ねえ、なんでなんGでsageてるの?
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:05:02.52ID:AdVYAx2L0
ワイも草野球やりたいわ
社会人になって運動する機会激減したい運動の場を設けたい
ただ、小坊の時にちょっとやってただけやし厳しいか
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:05:12.47ID:uzwa6mK7p
>>120
なるほど体験とかもあるんやな
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:06:14.07ID:0x7/EoXga
>>135
テニスしかやってない人もいたから、レベル低めの飛び入り参加のとこなら大丈夫やろ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:06:22.46ID:wNaMeuT80
>>136
関東圏や関西圏ならチームもたくさんあるし
時間書けて探せばええと思う
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:06:23.52ID:lX4PaYYia
素人が集まったようなチームもあるし経験とか全然問題ないんよ
自分のレベルに合ったチームに参加すればええんよ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:06:49.99ID:0x7/EoXga
>>137
そうか
コミュニケーション能力ないんかなぁと思っただけや
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:07:14.36ID:0x7/EoXga
>>139
おい、お前ワイのスレ出禁やからレスするのやめてくれるか?
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:07:37.77ID:wNaMeuT80
>>142
ワイが立てたスレなんやが
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:07:39.23ID:0x7/EoXga
>>126
キャッチャーフライ取れよハゲ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:07:53.47ID:0x7/EoXga
>>143
ここはワイの植民地なんやが
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:08:09.97ID:qXjL1lNs0
>>121
それよ
知り合いから人数足らんからちょっと出てくれって言われて出たら現役の大学の準硬式の奴らが3人おるわ甲子園経験者のオッサンがワラワラおるわで立場なかった
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:08:17.69ID:wNaMeuT80
>>144
フサフサや
三浦監督のようにな
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:08:29.21ID:l0u2nFf10
キャッチャーフライは取れません
練習したいけどキャッチャーフライをノックできるやつもおらん
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:09:26.55ID:lX4PaYYia
軟式のあのギュルギュルキャッチャーフライはノックで打てないからなー
なかなか練習のしようがない
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:09:44.84ID:wNaMeuT80
>>148
ノックじゃなかなか身に付かんわキャッチャーフライは
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:10:38.13ID:0x7/EoXga
マジムカついてきたわ
なんで草野球やってたとき初心者はライトかサードええ言われてたからアドバイスしただけなのに、こんな言われんとあかんのや?
怒りでハゲそうやわ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:11:20.04ID:0x7/EoXga
>>150
お前が教えろや
教えれるようなるまでこのスレ出禁やぞハゲ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:11:32.39ID:meCfq8IG0
>>151
もうハゲとるやろがい
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:11:42.14ID:wNaMeuT80
>>151
飛び入りでやっただけの知識を上から語るからやん
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:12:00.48ID:0x7/EoXga
>>153
薄毛はハゲやない
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:12:16.50ID:wNaMeuT80
>>155

もうスキンにした方がええんちゃう
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:12:22.60ID:0x7/EoXga
>>154
エアプじゃねえよハゲ
謝れやボケ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:12:54.51ID:wNaMeuT80
>>158
言いすぎたわ笑
すまんな
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:12:56.28ID:lX4PaYYia
なんやこのハゲスレ…
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:12:57.30ID:0x7/EoXga
>>156
謝れ!謝れ!
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:13:05.93ID:wNaMeuT80
まあデジモンでも見て落ち着こうや
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:13:14.05ID:a9A7TD060
小学生の頃瞬きしないように訓練させられたな
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:13:39.25ID:0x7/EoXga
>>159
ふん、許してやるよ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:14:27.33ID:wNaMeuT80
キャッチャーってヘルメット被ってる割りにハゲ少ないよな
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:14:46.05ID:wNaMeuT80
谷繁も城島も古田もフサフサや
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:15:33.94ID:G9XG4Jid0
>>165
考えてる奴ってハゲ少ないイメージ
大学教授もなんかハゲ少ねえし
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:16:12.61ID:wNaMeuT80
>>167
よく考えたら和田って元々キャッチャーやったわ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:20:19.10ID:TVC1TsIh0
フライが取れんわ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:22:28.89ID:wNaMeuT80
>>170
変化球跳ねられるときつい
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:22:45.79ID:YnrUO9J40
キャッチャー面白いんやけどアホみたいに盗塁仕掛けてくるチームは死ねと思ったわ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:24:47.62ID:XnE05yk90
人が足りん時に敵チームのキャッチャーとかやらされるけどチップとか取れる気しないわ
頑張りすぎてショーバン返球取ってホームタッチアウトとかすると変な空気になるしやりたくない
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:26:33.67ID:lX4PaYYia
チップなんて捕るもんじゃなくて入るもんやで
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:28:19.31ID:wNaMeuT80
>>172
草野球で刺すのはかなりきついよな
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:28:58.57ID:wNaMeuT80
>>177
ベボレコやん
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/02(日) 09:29:48.02ID:wNaMeuT80
>>175
ファールチップファンブルするとくそ悔しいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況