X



今回の凱旋門賞敗退って尾を引きそうだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:31:37.99ID:iHh/RcIR0
和生がフランスで騎乗停止らしいけどJRAでも適応される可能性ある?
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:31:44.28ID:HQSDI27h0
>>93
言うてモンジューやデインドリームがJC来たけど結局あんな感じやから適正やで
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:31:50.49ID:y3cpDQ2vM
赤ちゃんの大谷翔平を20歳までサッカーだけやらせて そこから野球をやらせても今の能力にはならん だから血統だけヨーロッパ仕様にしてもムダ 日本で調教して日本仕様の馬はヨーロッパ血統でも凱旋門賞は走らない
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:32:10.26ID:ghtb2rdU0
欧州って毎年の様に怪物が出てくるしやっぱり上位層の厚みが違うよね
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:32:10.37ID:t6c+taRT0
>>100
事実と認識してるんならなんで毎年学ばず挑戦してるんや…
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:32:40.26ID:etd4QYz+d
ドウディウースもワロた
1000mまでしか付いていけんかったやん
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:32:43.61ID:svzPNzxha
>>95
それは嫌やな
出るだけでこんな楽しいレース他にないもん ディープやオルフェ、タイホが秋天出てもこんなに面白いわけないもん
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:32:44.12ID:/LhjOACor
ダート馬毎年5頭くらい連れてけば5年くらいで取れるよ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:32:53.74ID:c1p1CWlX0
がずお、罰金&BANくらってて草
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:32:56.52ID:Y5TdUz6sp
>>105
幻想というのはそういうものや
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:33:33.80ID:3ke3ETOs0
スタミナがあってダートでも走れるような奴連れて行った方がええんちゃうか
実質4000mくらいあるぞあれ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:33:53.14ID:t6c+taRT0
>>110
ほんま幻想よな
意地とかホースマンの夢とか合理性の欠片もないまま毎年挑戦してるから同じ結果になってる
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:34:01.34ID:svzPNzxha
>>111
日本でスタミナがある馬はむしろ壊滅
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:34:26.72ID:XN82bewY0
初めて凱旋門賞見たけど何で勝てると思ったんや?
ハルウララを有馬に出したみたいなもんやん
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:34:45.86ID:ivLHMhBl0
>>111
日本にダートの距離長いレース増やしたらワンチャンあるかもな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:35:48.82ID:uILF8PW10
一年たつとみんな忘れて今年こそは勝てると思い込むんや
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:35:50.33ID:Kn/yjBFI0
>>116
スタッフにノウハウ無いから論外かと
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:36:06.67ID:VVrCH4Rmd
エルコンドルパサーが勝ってたらそれはそれで日本産駒がどうのこうのみたいになってたんやろな
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:36:10.53ID:MZaf8ijf0
日本の馬場は反発貰って走るような感じやろ
欧州のとは馬の走り方から違う気がする
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:36:14.37ID:jpswQChwM
ソダシとかハヤヤッコとかのがこなせそう
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:36:15.11ID:y3cpDQ2vM
苦手なレースにわざわざ出すのが非合理的で日本の老害らしいわな
海外のレースでも日本馬が得意なレースはあるのに
損切りできない無能はやっぱダメだわ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:36:54.46ID:JYqOpqD3a
>>117
馬券見てると一年どころか1日で次は勝てるになるぞ競馬民は
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:36:59.46ID:gelAO0NoM
エルコンくらい向こうでずっと調整とかやらなあかんちゃう?
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:37:01.35ID:t6c+taRT0
>>120
スタミナ切れとかパワー不足とかいうよりその辺よな
ドウデュースとか走る気なかったのはそういうことやと思う
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:37:05.91ID:M+BcyADDH
いい加減この糞レースを崇めるのやめーや
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:37:09.08ID:AVJIEIjO0
二ノ宮敬宇師をアドバイザーにして凱旋門賞で勝ち負けできる馬を見つけてくるしかない
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:37:30.82ID:vsGh5V/kd
グランドグローリー婆ちゃんってド派手に化物だよな
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:38:11.81ID:t6c+taRT0
向こうの馬場に対応した走り方に合わせるための現地での調整期間
その走り方に合わせられるほどの馬の賢さ

この辺がいるか?
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:38:18.59ID:4WP9wch20
ドウデュースも自分でも無理と思ったのか全然走る気なかったよな
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:38:54.35ID:XZ0rLjkRa
>>123
競馬で負けた翌日のわいやんけ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:39:03.93ID:AVJIEIjO0
エルコンドルパサーなんかは欧州滞在の結果日本にいた時と走法も変わったんやからやっぱ中期滞在は意味あると思う
ドウデュース1年間フランスに留学させろや
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:39:12.79ID:JYqOpqD3a
>>129
それがないとディープの3着入線以外は掲示板すらないしな
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:39:32.68ID:8mRMKEdg0
>>54
ジャップの発想がこのレベルだから永久に勝てない
池添なんか勝てる訳ないやろ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:39:45.03ID:qSNeeuhnd
>>111
スタミナだけやとゴールドシップフィエールマンタイトルホルダーと壊滅や
ハープスターやキズナの方が検討しとる
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:40:06.94ID:Y5TdUz6sp
競馬は金持ちの道楽によって支えられている側面があるからな
動機がビジネスやなく道楽やからこそ凱旋門の挑戦が毎年観られるんや
だけど道楽なりにちゃんと現状分析して挑まんと無駄な消費を繰り返すだけやね
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:40:32.33ID:t6c+taRT0
>>132
そうなると「それって日本馬の意味ある?」ってなりそうで幻想は解けなさそう
ほんま呪いやな
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:40:56.77ID:ztfPspcD0
>>66
あの頃とは馬場違うんちゃうの?
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:41:00.80ID:LwFTacgh0
日本より先に韓国馬が勝ちそうなんだけど
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:41:16.51ID:t6c+taRT0
凱旋門を爆破してレース自体廃止にしたらええんちゃう?
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:41:22.41ID:vsGh5V/kd
フィエールマンとタイトルホルダーが惨敗な時点で今の日本競馬のステイヤーは適正外ってことや
この二頭が現段階の京都、阪神の完成形に近いやろ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:41:56.49ID:o1BNJF3Ba
この馬場やしトルカータータッソまた飛んでくるんやろうなと思ってた
アルピニスタおばさん舐めてたわ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:41:56.91ID:ztfPspcD0
>>93
香港で勝ちまくっとるし国内で無双する外国馬なんてスノーフェアリー以後誰もおらんし
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:42:03.05ID:HQSDI27h0
>>137
オルフェで取れんかったのがホンマに痛いわ
あんなレベルの馬そうそう出てこんやろうしな
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:42:06.89ID:yZYcIBIId
後方待機の差し馬連れて行くの辞めれ輸送費のむだや
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:43:33.17ID:JYqOpqD3a
スノーフェアリーも東京じゃ大敗するからJC出なかったそうやしな
中山2200のJCは外国馬ワンツー、宝塚記念もワーザー2着
東京2400も凱旋門賞なみに魔境よな
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:44:03.66ID:3ke3ETOs0
ナカヤマフェスタとかいう微妙なラインの馬が健闘した理由を探すべきか
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:44:05.16ID:zeZHFy/t0
>>124
言うてエルコンは1ヶ月でG1で楽々勝ち負けするぐらい速攻適応しとるからな
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:44:12.32ID:hht+IEtk0
サンデー血がのなければ通用しない日本競馬とサドラーの血がなければ通用しない凱旋門賞。相容れるはずがない。潔く撤退しなさい。ぶっつけとか勝てる訳ないの。
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:44:13.11ID:9KYZ1C+a0
>>145
色々あるにせよあれだけは一番いらんわな
舐めすぎやねん
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:44:22.11ID:HGsO0RhN0
最後の直線までどうやっても脚が残らないな
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:44:45.92ID:3rDRLLIP0
つーか向こうのオッズ見れば実力なんて簡単に分かるのに日本のオッズや情報で勘違いしてるやつ多すぎ
大谷MVPとか騒いでる奴らと同じやろ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:44:49.70ID:0cUgUJHbr
ダート馬出した方がよさそう
雨が降ってたといえ今回の結果はあまりにも酷い
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:45:23.71ID:HQSDI27h0
>>147
フェスタを微妙って言ってる奴は宝塚見てないんか?
普通に強かったやろ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:46:06.13ID:AVJIEIjO0
エルコンドルパサーもダートで破格の強さやったからなぁ
芝ダート兼用タイプが行った方がええってのはあると思う
となるとクリンチャーか
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:46:10.63ID:V5iINo4MM
でもタイトルホルダーは「日本総大将」だよね
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:46:32.19ID:DV/HAmYa0
>>152
皆知ってる事言ってどうしたんや
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:46:43.24ID:vsGh5V/kd
ナカヤマフェスタがオルフェやエルコンドルパサー級かと言ったらそんなわけないけど
あの年のナカヤマフェスタは文句無しで日本最強やったし
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:47:02.65ID:X5HwgKeQ0
>>155
ソダシや
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:47:08.12ID:dq1VtR030
ボンドの返し馬から伝わる戸惑いがすべてやわ
重馬場のほうが日本馬の好走歴あるとかいうけどもはやよほどの良馬場じゃなきゃ馬が走ることすらできん
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:47:11.17ID:1H0rFtg6a
ラビットでタイトルホルダーの邪魔をしにきたと思われたブルームに
4馬身以上の敗戦
これは結構ショック
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:47:29.35ID:zeZHFy/t0
>>153
「ダートも走れる」ならまだしも日本のダート馬はむり
欧州の馬も東京G1に勝てる程じゃないにしろ鈍足という訳じゃないから
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:47:34.02ID:JYqOpqD3a
>>148
現地でスタッフ20人以上雇ったそうやしな
元々の能力に加えて本気度が桁違い
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:47:36.61ID:t6c+taRT0
>>159
距離がね
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:47:47.70ID:qSNeeuhnd
ダート馬出せとナカヤマフェスタ「でも」2着は毎年出る意見やけど競馬見てへんことが分かるレスや
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:48:12.34ID:JSq+jApy0
>>149
サムソンの血を絶やすな
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:48:27.70ID:42CX73/20
去年のディープボンドや今年のドウデュースみたいに追走すらままならず回って帰ってきただけのが褒められてタイトルホルダーみたいに果敢に自分の競馬やったのが故障を心配される
ほんとただの罰ゲームだよな
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:48:46.98ID:RhHIKV9y0
所詮地方重賞やし
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:48:52.06ID:Y5TdUz6sp
脚が残らんというより加速がままならんという感じがしたわ
いざアクセル踏んだ時に加速しないからズルズル後退してスタミナ切れのような挙動に見えとるんちゃうかな
まぁスタミナも切れてそうやけどそれより加速な気がするわ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:49:13.83ID:3ke3ETOs0
今回タイトルホルダー勝てるとは思ってなかったけどもうちょっと頑張れると思ってたわ
あんな惜しくもないタイミングで沈むとは
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:50:10.84ID:GECQRyEh0
去年のクロノジェネシスが大健闘だったとは
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:50:11.61ID:0fPYpfnq0
マジでもう諦めろや
普通に天皇賞とかジャパンカップ出た方が盛り上がるやろ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:50:30.62ID:aJZ98xDGd
どうやってもアルピニスタに勝てるビジョンが全く浮かばないぞ…
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:50:37.98ID:VEc9peOP0
>>171
ブルームと競るのに体力使いすぎたな
あれがなければ1桁はあった
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:50:38.33ID:JYqOpqD3a
>>173
盛り上がらんな
今は凱旋門賞より盛り上がるレースない
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:50:56.48ID:Kn/yjBFI0
>>173
それはないかな
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:51:00.03ID:RvNZy9Tmr
>>168
去年のボンドはそもそも追うのやめたって聞いたけど今年のドンケツ組はどうやったんやろな
ヤラズ扱いされそうやし公言出来ることでもないのかもしれんが
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:51:06.92ID:zeZHFy/t0
>>149
タイホ「両方持ってみました」
結果惨敗だったからショック大きいんやで
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:51:09.18ID:dq1VtR030
にしてもトルカータータッソの加速が気持ちいい
ダービーのドウデュースを彷彿とさせるギアの入り方や
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:51:26.93ID:JSq+jApy0
ゲームあまりやらんけどウイポの凱旋門って簡単なん?
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:51:33.06ID:VEc9peOP0
でも何だかんだ凱旋門賞日本馬挑戦は見るからなみんな
挑戦するなとまでは言えないな見たいから
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:51:47.83ID:voohBjooM
タイトルホルダーってもっと速いペースで逃げたかったん?
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:52:23.37ID:ZG7TKNPe0
現役としては強い馬だけど歴代の中では埋もれるし、たいして影響ないんじゃね
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:52:32.63ID:Ik0ghJ2n0
>>181
難易度にもよるが海外適性があれば割と楽に取れるぞ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:52:39.27ID:VEc9peOP0
>>181
欧州の血を入れれば簡単
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:52:56.60ID:vsGh5V/kd
馬の走法もそうやけど日本人乗せてるのも結局舐めプやし
散々ルメールがロンシャンは慣れてないとペース配分すらできないって言ってるし
一番経験値ある武豊がゴミ騎乗連発してる時点で無理なんだよ
蛯名の幻想を追い求めるな
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:53:13.74ID:v0gnNmuAa
ドバイ香港で割と勝てるのも逆に凱旋門の格上げてるわ
日本人で初めて凱旋門勝ったオーナーになりたいから挑戦やめられんやろ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:53:20.23ID:kKVd0nl5r
違う競技してるようなものなのに毎回日本の悲願達成なるかとか要らんわ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:53:20.40ID:UlDrRsBar
とりあえずガラパゴス馬場をどうにかすればええんちゃう
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:53:41.23ID:VEc9peOP0
タイホはホントに真面目だと思った
有馬で引退してくれ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:53:48.94ID:zeZHFy/t0
>>183
普通に直線で突き放すつもりやろ
要はエルコンと同じことしたかった
結果出来なかった
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:54:16.00ID:JSq+jApy0
>>185-186
まあゲームまで絶望的な難易度再現することはないけど簡単すぎてもあかんな
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:54:36.10ID:eUrjFopU0
ようわからんがWRCにGT500の車で乗り込んどるようなもんなん?
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:54:36.17ID:zeZHFy/t0
>>186
だからウイポ脳だとタイホに負ける要素ないんよな
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:54:43.90ID:dq1VtR030
日本馬が一頭も出走せんかったら馬券販売もないんやっけ?
ブックメーカーよりはこっちの方がええから最低一頭は送り込め
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:55:02.12ID:m2KO8gPI0
スミヨンがきっちりオルフェに勝たせてればねえ
あそこで勝ってればここまで日本人が凱旋門に拘る事も無かったのにね
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:55:32.77ID:ZkleXugAM
タイホがズルズル沈んでいくのを見てやっぱりアカンなと思った
国内実績よりも適性重視で送り込んだ方が勝ち目ありそう
マルシュロレーヌみたいなのが勝つんちゃうか
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:55:57.39ID:DNjmJsD40
マイネルウィルトスとか去年出てたらクロノより先着してそう
もう強い馬派遣するのはやめてほしい
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 08:56:06.53ID:3ke3ETOs0
雨がざーざー降ってたし騎手も泥まみれだったしぬかるみみたいになってたんかな足元
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況