X



正直1番楽だと思ってるスポーツwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 12:13:49.94ID:nbNcJSW50
F1
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 12:54:50.27ID:8m9/drHT0
太ってるかどうかで楽か決まるなら相撲が1番楽なんかありえんやろ
頑張ってるいいはるサッカー選手相撲やったら殺されてまうやん
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 12:55:02.70ID:VkeBcutCa
ゴルフ
打って歩くだけ
2022/10/03(月) 12:55:11.06ID:IpMq2MhY0
サッカーの内田がMCやってる番組で日本代表選手と反射神経テストやってたけど
数いるアスリートの中でもF1レーサーが1番成績良かったらしい
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 12:55:16.37ID:QU/6tf5w0
>>236
格ゲーは最近は若手も伸びてきたが依然おじが強いぞ
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 12:55:40.67ID:LEImfBShd
>>238
はいエアプ
お前ショートやってみ
ランナー出たら一球ごとにサイン出してランナー牽制するんやで
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 12:55:42.49ID:k6/tvjKs0
>>238
野球の練習がきついのは指導者が昭和脳のアホばっかりだからやろな
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 12:55:46.34ID:c7PCvGu50
>>212
投手も先発なら週一でいいから楽やろ
酷使される中継ぎが一番きついかもな
2022/10/03(月) 12:56:18.08ID:j/i+0ICoM
卓球
2022/10/03(月) 12:56:41.77ID:pSlsC7cx0
>>247
ウメハラくらいしか知らないけどまだトップ選手なら確かに長生きだな
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 12:57:29.42ID:giqBx5XGa
やきう
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 12:57:36.45ID:xJAB4NPZ0
野球の代打かアメフトのホルダーやな
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 12:58:10.34ID:L/CCDqhH0
ボッチャ知らんエアプおるってマジ?
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 12:58:11.21ID:12A/CCXcM
1回に2時間も掛かるとか9回終わるまでに18時間もかかるけどクリケット並みやな
2022/10/03(月) 12:59:35.25ID:y/AeCPtFa
>>201
オリックスは人気ですか?
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 13:01:27.25ID:7iLYPfrwd
ゴルフは楽やろ
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 13:01:45.22ID:Wj3bN59za
卓球は経験者じゃないとまともに球飛ばせないし回転かけれないからやるだけなら一番楽だな
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 13:04:13.71ID:7iLYPfrwd
ダーツボーリングアーチェリーゴルフ
こういう走らないで狙うだけのスポーツって試合ではあんまり疲れないよな
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 13:04:55.86ID:VZypy1ID0
腹の出たオッサンでも出来るゴルフって楽なのでは?
2022/10/03(月) 13:04:57.30ID:o8H7mc8E0
ゴルフってプレイよりホール回ってる時の方が疲れそう
2022/10/03(月) 13:05:02.06ID:hHjXyMUsa
>>254
Destiny
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 13:05:47.66ID:Clpm1igoa
野球の先発以外やろ
一年のほぼ半分も試合できるとか明らかに疲れない証拠やん
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 13:05:54.53ID:NM4Pqatg0
チースポ叩きスレじゃないんか?
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/03(月) 13:07:01.15ID:O7kKwbiNd
やきうやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況