X

ベテランロシア兵「素人を前線に送るな。無駄死するだけ。今必要なのは適切な指示を出せる優秀な指揮官

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:31:25.67ID:iSrSIgaRr
露軍元兵士「動員兵は多数死ぬ」 戦局好転を疑問視
https://news.yahoo.co.jp/articles/deea5fc76a3aaa5fbc25d0febf8789a0c974a7c7
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:32:23.35ID:YKTTUR+G0
軍師タイプのニート出番やぞ
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:32:54.00ID:lX5BUKRR0
hoi卒のワイの出番やな
2022/10/04(火) 04:33:07.39ID:s5OVpeC/M
そんな将官居たら春前にはキーウ占領出来てたんだわ
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:34:01.27ID:EuF7h75g0
優秀な指揮官が欲しがったら先ずはプーチン降ろさないとね
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:34:08.35ID:lX5BUKRR0
ケンモメンなんかいいと思うんだよな
あそこ軍師多いやろ
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:34:18.49ID:E6rK9p1z0
まだやってるんか
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:35:21.98ID:TfzEteJL0
そらそうよ
訓練を十分受けた補充兵でも補充兵の戦死率の方が高いんやっけ?
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:35:24.60ID:h/i3A2Ak0
ニワカ乙
HoIレベルの上級将校ごっこはお呼びでないぞ
今求められてるのはCoHレベルの現場指揮官や
3が出るから演習だと思ってやるんやで
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:35:34.68ID:FZd+wzmy0
有能かは知らんが将官は謎に前線行かされた挙げ句に狙撃されてみんな死んだやん
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:35:42.34ID:yLxE08fv0
専門家が「ロシアは伝統的に下士官が無能」と言ってた
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:35:47.78ID:1iP6Gu8T0
ベテランロシア兵「今必要なのは適切な指示を出せる優秀な指揮官」
プーチン「わいやんけ」
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:35:48.35ID:oxjxUuXV0
https://i.imgur.com/foz4ohe.jpg
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:35:53.21ID:VpsyRTcxM
なんか初期の方に将軍クラスがガンガン戦死してたイメージだけどまだ残ってんのか?
2022/10/04(火) 04:35:59.88ID:v0N6yELg0
指示出せる指揮官は殆んど戦死したんだわ
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:36:30.33ID:0IOBdKZp0
5000人を見捨てるようなバカな指揮官がいるらしいけどなんでクビにならないんや?
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:36:38.84ID:4KYGlChT0
既に指揮官おっても兵站ボロボロの状態やからな
2022/10/04(火) 04:36:47.44ID:s5OVpeC/M
兵士が足りないのか
指揮官が足りないのか
兵器が足りないのか
兵站が足りないのか
最高司令官の脳が足りないのか
どれだ?
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:37:10.01ID:E4QDJC3j0
FPSで培った経験を活かせ
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:37:21.01ID:TfzEteJL0
>>18
全部
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:37:36.91ID:4KYGlChT0
>>18
全部ですね
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:38:15.61ID:GUE5yoeu0
兵士の数は有限ってどうやったらプーチンに理解させることができるのか
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:38:22.29ID:UEVhbbOsa
civ民やけどワイも参戦してええか?
ちな非難声明出すわ
2022/10/04(火) 04:39:10.65ID:NS/inBaD0
それ育てるの人も時間も金もかかるやつやん
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:39:12.68ID:lX5BUKRR0
>>18
全部や
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:39:43.02ID:Cb2M/VZz0
いうて開始段階では兵士も物資も指揮官もおったんやろ?
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:40:02.18ID:2661lmn/0
WWIIん時の日本もこんな感じで
生暖かく見守られてたんだろうか
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:40:21.12ID:HHO6B6+80
素人でも出せる結論で草?
ロシア軍の上層部は控えめに言って外字では?
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:40:21.60ID:+QtSXq870
そうなったら根こそぎ動員して数の暴力で踏み潰す算段なんちゃうか
2022/10/04(火) 04:40:36.62ID:s5OVpeC/M
>>22
理解しないままトップに居座った人物を偉大な指導者として崇拝してるから
2022/10/04(火) 04:40:43.16ID:xIAIHkMK0
一般的に指揮官ってどの程度の階級なんや?
大佐とかなんかな
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:40:47.25ID:cK4Q/MNf0
>>11
ソ連時代は下士官は職業軍人ですらなかったからな
下士官軽視は伝統やろ
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:41:09.23ID:0IOBdKZp0
>>22
ロシア兵は実は畑から取れないって誰も言わんかったんかな
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:41:27.78ID:g1JmumAJ0
ずっと戦わされると思ったら侵攻中に除隊する奴もおるんやな
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:41:39.59ID:1w6mQEdq0
>>29
もうそれやってるぞ
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:42:10.49ID:zJJFBr7WH
>>22
やっぱりおはじきから教えんとダメやろ
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:42:41.50ID:2U/lRceBM
ぶっちゃけ動員されたロシア人が死にまくってさっさと反プーチンの勢力強まれってみんな思ってるだろう
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:42:48.19ID:F4r4pcco0
習うより慣れろやろな
2022/10/04(火) 04:43:41.08ID:it7CRq0g0
必要なのは優秀な大統領やろ
2022/10/04(火) 04:43:41.82ID:s5OVpeC/M
>>27
見守る余裕はどこの国にもない時代では
勝った連合国側も玉砕戦術による無駄な損耗に恐怖してた訳だし
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:43:45.02ID:hUV9roTLM
素人沢山徴兵して肉の壁にしてるみたいやけど兵士なんてある程度若くないと無理やろ?
このままだと戦争終わっても労働層全然足りなくなって復興できなくなるんちゃうか?
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:43:45.82ID:KjLFfsd30
わいに軍師させてくてんかな?
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:43:59.10ID:g1JmumAJ0
てか敵が欧米味方につけた時点で負けたようなもんやろ
指揮官がどうとかもはや他の要素は些細なことでしかない
今のウクライナは金と武器弾薬無限チートオンにしたようなもんやろ
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:44:23.34ID:IFaDxNU+0
プーチン「突っ込ませれば肉壁にはなるだろ」
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:45:19.62ID:tMfv+Fm80
早くゲラシモフはクーデターでも起こせよ
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:45:32.11ID:M/Y6JXLiM
ロシア軍って自衛隊は知らんけど日本軍と真逆なんだよな
将校優秀兵士無能のロシア軍
将校無能兵士優秀の日本軍
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:45:59.15ID:A6Nd1US40
武器は無限やけど人員は有限やから数で押せばいけるやろ
割とマジでこういう考えやと思うで
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:46:12.82ID:uwGwHATZ0
将校が優秀…?
プーチンの犬やんけ
2022/10/04(火) 04:46:32.56ID:yZ1ABhhrd
>>37
都市部に媚びてるうちは中々きつそう
少数民族で軍隊に勝つのは厳しいわ
滅亡一歩手前までスラブ人は気づかんのとちゃうかな
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:46:35.70ID:cK4Q/MNf0
>>31
西側の軍隊だと大佐は旅団長だから実際に前線で指揮するのは中佐以下やね
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:46:51.03ID:uwGwHATZ0
>>47
尚兵力でも負けてる模様
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:46:59.57ID:F4r4pcco0
>>41
1%やしへーきへーき
https://i.imgur.com/9uuS5pE.jpeg
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:47:36.18ID:40qgzIMa0
>>27
核さえ無ければ
本土決戦やってたからな
もっと泥沼化してる
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:47:59.35ID:cztGGYHh0
ロシア兵って長年訓練を受けてたはずなのに
この程度なのか
2022/10/04(火) 04:48:14.17ID:s5OVpeC/M
>>43
短期決戦でキーウ占領とゼレンスキー斬首なら勝ち筋あった
てか、侵攻前にバイデンにバラされた時点で終わってたんだよ
2022/10/04(火) 04:48:14.86ID:XHrdvsV90
シベリアとか父さんに併合されそうだよな
民族的にも近いような似てるし
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:48:23.64ID:BywmEwo+p
頭数揃えても敵に弾当てれなきゃただの穀潰しやしな
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:48:36.82ID:g1JmumAJ0
>>47
にしては兵の投入数渋ってる気がする
2022/10/04(火) 04:49:25.78ID:UXAzrg31p
>>54
そういう実働エリートは初手で無援護で突っ込まされて無事死亡したで
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:49:25.94ID:F4r4pcco0
>>55
箝口令しいたぽいけど、ぜってーアメリカが情報送りまくってるよなぁ
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:49:27.97ID:g1JmumAJ0
>>55
あの時点であ、バレてたやめとこってならんかったんかな
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:49:41.14ID:9MnRwGp80
ホモセしてる時にドローンから爆弾投下されてガチ逝きしたロシア兵可哀想
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:49:49.67ID:6OJVdPZ+0
やくざみたいに抵抗しない相手に強いだけだった
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:50:01.36ID:2U/lRceBM
ロシア人死んでも誰も同情してくれんからモチベ低そう
2022/10/04(火) 04:50:02.27ID:QCzMgHFL0
兵士「本部へ。目の前に敵がいます」
本部「待て、本当に敵なのか確認しろ」
兵士「敵だと思います」
本部「お前さぁ、思いますじゃ攻撃できないんだよ。一昨日の同士討ち覚えてるだろ。違ってたらお前が責任取れよ」

→なんの反撃も受けずにウクライナ軍前進
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:50:05.44ID:OKaKNHde0
総動員しても装備も兵器もないから本当に死ぬだけやぞ
なんでソ連時代それが出来たかって言うとアメリカが武器も医療も兵器も送りまくってたからだぞ
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:50:12.76ID:8w+i6HL/0
優秀な指揮官はもう死んだ
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:50:46.58ID:lX5BUKRR0
>>56
ウラジオストクなんか元々父さんのとこやしな
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:50:49.55ID:2U/lRceBM
>>49
地方の少数民族から積極的に動員してるらしいな
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:50:56.50ID:0hJmhCTgd
必要なのは敵は本能寺にありって言える人だよね
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:50:59.88ID:ckQsBOmYM
>>54
いうていきなり無茶な作戦やらされて実践経験もないければ兵器もうんこやしな
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:51:00.60ID:AOCYnKuCa
>>61
パイパン理論みたいになって侵攻を決断したんやないか言われとるな
2022/10/04(火) 04:51:05.63ID:yZ1ABhhrd
この様子見ると序盤のログボかなり効いてるんやろな
反攻するまでは分かりづらかったけれど
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:51:09.05ID:QV6jdUkZd
>>18
逆に何が足りてるんや?
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:51:13.99ID:EIMF+OzV0
>>22
勝手に隣国の土地を併合していけば無限に人員確保出来ると思ってるからな
放映権売れば無限に金が生まれると思ってるサッカーのバルセロナと似たようなもんや
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:51:19.08ID:zGK5cjbo0
>>58
あるはずの装備がなくてね
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:51:20.84ID:cztGGYHh0
>>59
そのベテラン勢が少なすぎないか
地方で待機してる可能性もある
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:51:31.27ID:zJJFBr7WH
>>68
もっと元をたどったらモンゴルか女真に行き着くから言うほど中国のものでもないやろ
歴史的にも
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:51:47.78ID:4KYGlChT0
>>61
バレてるのに侵攻するとか誰も思ってないやろなぁ
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:52:26.05ID:Zg6nBegrp
そもそも初期に兵士が訓練と聞かされて行ったらウクライナ侵攻だったみたいな情報が出た時点で何かおかしかったんよな
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:52:34.50ID:yLxE08fv0
プーチンは敵かもと思った時点で次々と殺してきた
だからイエスマンしか残らない
イエスマンは都合のいい情報しか上げないし、プーチンの判断に意見することもない

結果が今
なるべくしてなった

ちなみに中国トップの習近平も独裁目指してるからこのコースになる可能性ある
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:52:39.55ID:TfzEteJL0
最初から守備側なのに部隊の編成と戦術を欧米式に改めて人員交代して休息の取れているウクライナ軍と攻勢側なのに休みもくれないロシア軍と変な展開やったしな
2022/10/04(火) 04:53:01.16ID:puE1wR6o0
もうそんなんおらんのやろ
2022/10/04(火) 04:53:11.15ID:7w0UkWnN0
ウクライナが原発爆発させてロシアに向けてでかい扇風機置くぞって脅したら核に対抗できるんじゃね
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:53:47.14ID:h/i3A2Ak0
>>73
ログボってなんや?
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:53:50.47ID:lX5BUKRR0
>>81
中国は派閥争いあって睨み効かせてるからなあ
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:54:27.87ID:yLxE08fv0
>>86
それは昔の話だな
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:54:45.04ID:cztGGYHh0
それに戦闘してる場所が酷すぎる
360度パロラマの平地で長距離砲で威嚇し合いだろ
しょぼすぎるw
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:54:46.84ID:P4B1G+X10
兵士全員にhoiやらせればええやろ
何人かは優秀なhoi卒になれるはずや
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:54:55.34ID:F4r4pcco0
>>83
小説なんかだと平時は無能やったけど戦時中に能力発揮するようなの出てくる所やけど
やっぱ現実にはそんなのおらんのやね

・・・・書いてて思ったがゼレンスキーか
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:55:06.03ID:ikYaUUve0
兵の命より制圧を重視するロシアの戦術って要はすぐ消耗するからベテラン兵がいないってことなんだよな
将官すら死にまくるのは凄かったけど
2022/10/04(火) 04:55:30.50ID:jqLPLIwZr
プルシェンコあたり招集されてほしい
2022/10/04(火) 04:55:46.29ID:yZ1ABhhrd
>>85
指揮官が毎日のように討たれてたからログインボーナスと呼ばれてたんや
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:56:31.42ID:QV6jdUkZd
>>72
ロシア「ウクライナ侵攻するぞするぞ(脅し)」
アメリカ「おい、ロシアが本気でウクライナ侵攻するらしいぞ」
ウクライナ「え?防衛準備しなきゃ」
ロシア「え、本気で守るの?準備整う前に攻めないと」

こんなんか
2022/10/04(火) 04:56:35.10ID:UXAzrg31p
>>77
金かかるからそもそも少ないやろうし実際結構な数のヘリ出してたんだよな
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:56:55.02ID:cztGGYHh0
>>91
残りはモスクワに集結してるかもな
しかし情けない小競り合いだなあ
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:56:58.48ID:4KYGlChT0
>>80
精鋭部隊で空港確保してキーウ制圧した後の後続部隊なら数いればいいだけの予定やったしね
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:57:05.21ID:F4r4pcco0
>>92
最近ロシアのスポーツ選手の話聞かんな
もうさすがに世界がロシア死ね一色やから大人しくなったんかな
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:58:53.17ID:m2aIx+ULM
>>98
スポーツ選手もドーピングモリモリやったからな
ほんまハリボテだらけの自称強国やわ
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 04:59:28.05ID:M1sniXoFa
関連記事ロシア叩き一色やね
ロシアさんはメディア戦略もろくにできへん
終わりやね
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 05:00:21.50ID:9U4+5D5f0
日本軍見習って手榴弾身体に巻き付けて敵陣突撃させれば一人で三人ぐらい道連れにできない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況