X



漬物「市場規模3100億です アニメ「市場規模2500億円です」映画「市場規模1600億です」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 15:50:21.64ID:fVK5tlk70
オタク「アニメや漫画は日本の経済を回してる」「日本からオタクが居なくなったら困りますよねw」
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 15:51:03.02ID:NCIljmdSa
漬物みんなそんな食ってるんか
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 15:51:38.70ID:fVK5tlk70
業界での位置づけ 全国に約900社ある漬物メーカーのなかで、上位10社が全体の4割のシェアを占めている漬物市場。 市場規模は約3,100億円と推定されるなか、売上高第1位、14.8%のトップシェアを誇る業界のリーディングカンパニーとして漬物市場を牽引しています。
https://www.pickles.co.jp/recruit/about/
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 15:52:29.80ID:/B+wOOJkH
映画とかいうゴミ
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 15:52:51.55ID:xw3NUSPua
漬物つっよ
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 15:53:32.97ID:fVK5tlk70
アニメ制作、苦境続く 「赤字」割合は過去最高の4割 市場は初の2年連続減、大手と中小の格差鮮明

2021年のアニメ業界は、劇場版を中心に多くのヒットがあった。1995年に放映開始した国内屈指の大型タイトルの完結作『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の公開に加え、海外でも大ヒットした『鬼滅の刃 無限列車編』など、明るい話題が多かった。

一方、国内アニメ産業の発展をけん引してきた日本アニメの世界市場は11年ぶりに減少。コロナ禍での巣ごもり需要により、アニメの視聴機会がテレビ放送からネット配信へ軸足が移りつつあるなど、外部環境はコロナ禍によって一変している。制作企業でも、制作ニーズは引き続き旺盛な一方でデジタル人材不足が深刻化するなど、課題は今なお山積している。

帝国データバンクでは、信用調査報告書ファイル「CCR」(190万社収録)ほか外部情報をもとに、アニメ制作企業を対象とした業界調査を行った。なお、同様の調査は2021年8月に続き7回目。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000517.000043465.html
<調査結果(要旨)>
2021年(1〜12月期決算)におけるアニメ制作業界の市場規模(事業者売上高ベース)は、前年(2633億円)を5.2%下回る2495億8200万円となった。過去最高だった2019年から10年ぶりに減少に転じた2020年に続き、2年連続で市場が縮小した。2年連続で減少となったのは、データのある2000年以降で初めて
制作企業1社当たり平均売上高は8億1800万円だった。2017年以降、19年まで3年連続で増加していたものの、20年は減少に転じ、21年は減少幅がさらに拡大した。ただし、元請・グロス請に比べて下請けとなる専門スタジオの減少幅が大きかった
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 15:54:02.26ID:T01+VqOCa
漬物強すぎだろ
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 15:54:06.53ID:ZdMHBL9ta
結婚して子供作った方がよっぽど経済効回してるよ
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 15:54:32.50ID:FxPzgqXG0
クールジャパンとして漬物をもっと推していけ…ってコト!?
2022/10/04(火) 15:54:52.90ID:ACwnwFJq0
>>9
キムチ推しや!
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 15:54:54.94ID:e7ytTX4z0
大怪獣のあとしまつとかいう映画見て
日本の映画業界って碌な人材いないんだなって思いました
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 15:54:56.24ID:rHcGnmaVH
>>7
アニメと映画がショボいんじゃ
2022/10/04(火) 15:55:08.55ID:9/Hn85/P0
これ漬物の擬人化あるやろ
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 15:55:09.02ID:zls+WCvk0
>>8
なんなら子供作って、その子供にアニメに金使わせればええよな
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 15:55:17.80ID:37ZXWdbHa
アニメ放映することでグッズやらイベントやらで金流れとるやろ
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 15:55:38.55ID:1hMBcxXWa
漬物すげえええ
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 15:56:45.72ID:iq13N/x80
壺漬けは好きやけど他はなあ
そんなに漬物食うてんの?
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 15:56:47.34ID:Hp/dgR6C0
漬物強すぎるやろ
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 15:57:32.35ID:zls+WCvk0
漬物はコンビニ弁当にも使うからな
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 15:57:40.77ID:WrA+pUT7a
どんなにいい映画やアニメ観ても「あっ、この映像は今食べてるたくあん以下なんだ」と思っちゃうよな
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 15:57:49.08ID:R3FHh5GHa
大人のオムツと映画の市場規模がほぼ同じ
2022/10/04(火) 15:58:09.32ID:ACwnwFJq0
コーラ市場も約3000億円
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 15:58:10.26ID:mS1RqhPoM
>>13
ボーボボやん
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 15:58:20.95ID:RTd/QDRu0
キュウリの浅漬けは毎日食える
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 15:59:13.89ID:mS1RqhPoM
外貨は?
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 15:59:22.26ID:fVK5tlk70
2021年の映画年間興収は1618億円 邦画は32作品が“興収10億円以上のヒット”で回復傾向
日本映画製作者連盟(映連)の新年記者発表が1月25日に行われ、2021年の全国映画概況が発表された。

https://eiga.com/news/20220125/14/
年間興収は1618億9300万円。2000年の興収発表以降、最低の数字(1432億8500万円)を記録した前年比113%となった。20年度の数字を上回ったものの、00年以降に視野を広げると下から2番目の記録だ。また、19年の史上最高(2611億8000万円)との対比は62%となっている。
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 15:59:32.02ID:7LfcjUMN0
豆腐が5000億とかだっけ
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 15:59:55.72ID:fqYcdBP4d
>>20
言っとくけどたくわんは偉大やぞ
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 16:00:02.29ID:pW8PqrNs0
ゲームは市場規模2兆円なんよな
アニ豚って自分たちがオタクカルチャー最前線って思うの辞めたほうがええで
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 16:01:13.19ID:cqXs2DaP0
漬物美味しいししゃーない
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 16:01:25.45ID:2DZR0vMb0
漬物すごい
2022/10/04(火) 16:02:45.44ID:1BtwbmWE0
SNSでもっと漬物の話しようぜ
2022/10/04(火) 16:02:49.71ID:cjm+SZr00
野球(笑)は?
2022/10/04(火) 16:03:15.73ID:ACwnwFJqd
米菓野市場規模2740億円(2021)
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 16:03:58.62ID:R3FHh5GHa
>>33
NPBが1600億 人数考えたら映画より圧倒的に効率いいやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況