【悲報】アメリカ人「アメフトを見てくれぇ!」ヨーロッパ人&アジア人&アフリカ人「あっ、いいっす…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:29:29.80ID:4ggpcVjX0
なぜやのか
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:02:51.62ID:x/rOGJF50
>>266
街で適当に店入ったらオフシーズンでさえNFLかNCAAの再放送流れてるし
まじで洗脳だよ
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:02:55.65ID:0EVPqe8g0
>>261
いうてもNBAやMLBよりもロースター緩いし
チビでも適正ポジションあるしワンチャンはあるんちゃう
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:03:02.52ID:SW/PEZkh0
お相撲さんって本場所だけで2ヶ月に1度15日間
タイプによっては頭同士で当たってるけど脳障害とか大丈夫なん?
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:03:06.98ID:N57mp3Rqa
>>176
高校生が銃乱射してる漫画
向こうじゃ100%規制やろ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:03:11.88ID:4C4yZ8lmM
英連邦はラグビーだし
アメリカの子分の日本もラグビーの方が人気
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:03:12.68ID:au/NPWrf0
>>226
それ20年ぐらい前から言われてない?
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:03:14.44ID:sNlvo7jG0
>>226
無理やろだってアメリカで1番人気が有るサッカーって1位がプレミアリーグで2位がメキシコリーグだぞ…
下手したら3位は女子サッカーかもしれんし
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:03:39.27ID:au/NPWrf0
>>281
チビって言っても180とかやろ
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:03:43.22ID:5tKRschR0
もうスーパーボウルすらNHKでやらんくなったしみる機会ガチでなくなったわ
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:03:58.31ID:muwsMwEq0
>>284
日本ってアメフトよりラグビーの方が人気か?
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:03:59.71ID:lW2ZrAnn0
>>276
そら世界二位は日本だからな
格闘技やラグビーとかのフィジカル強い奴らが
サッカーや野球やってたら
もっと日本は強いぞ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:04:04.28ID:Iw3pJssk0
>>265
ヘルメットが危ないからないちよ近年ブレイクスルーがあって頭部の衝撃を抑える柔らかい素材の新興メットメーカーが出てきて大部分のチームでそのメーカーに置き代わってる
それでも危険なスポーツやけど
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:04:13.66ID:ksT7qaJo0
基本ルール自体はそんな難しいとは思わんけど
ファール系が多すぎて、は?ってなる
何回プレー止まんねん。進んだり戻ったりすんねんって
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:04:21.84ID:FK+EvgLbF
>>287
ポジションによっては平均174とか
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:04:22.90ID:x/rOGJF50
>>276
NFLヨーロッパリーグ失敗したからな
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:04:23.43ID:9IUUWTpc0
>>289
これでフェンシング現象って初めて知ったわ
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:04:23.79ID:TlPoXmce0
アメリカ地味にラクロス競技人口増えてんのよな
中流家庭の子中心に大学も奨学金使わずに問題も起こしにくいからってラクロス部増やしてるし
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:04:58.00ID:bV5cvFCP0
>>266
宗教がかってるのはカレッジのアメフトやな
日本の甲子園みたいなもんや
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:05:01.35ID:ed8jmFTR0
>>288
Xリーグだっていつまで存続できるんかね
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:05:02.84ID:yAZ9Ukgz0
てかラグビーとアメフトってどっちが起源なの?(´・ω・`)
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:05:11.61ID:0EVPqe8g0
>>287
WRとかは小さくてもいける
ちょい前までいたアンドリューホーキンスとか169cm(靴込み)やで
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:05:16.59ID:4C4yZ8lmM
>>290
アメフトの方が人気の要素どこや
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:05:28.06ID:Iw3pJssk0
>>289
持ちすぎ悲しいなあ
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:05:33.48ID:9IUUWTpc0
>>294
アーロンドナルドが身長高くないだけで日本人と変わらない体格とか言われるの草
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:05:36.53ID:fiZh0qxz0
>>268
XFLもうなくなったの?
はえーな
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:05:41.03ID:FK+EvgLbF
>>299
企業チームは富士通とパナソニックしかなくなったしな
2つともそのうち手放しそうやし
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:06:00.45ID:bYtZaFUId
>>289
こういうのホンマ無理やわ
身体の怪我ならスポーツやってる以上しゃーないけど
脳に障害残るのはライン超えてるやろ
なんでこんなスポーツが流行ってんだよ
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:06:02.01ID:lW2ZrAnn0
>>300
サッカーや
どっちも別やで
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:06:07.64ID:2T2WUWsD0
アメリカ中のフィジカルエリートがこぞってやるし、世界的に見たらマイナースポーツに人材割かれてるようなもんか
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:06:32.33ID:Iw3pJssk0
>>293
いうてアンネセサリーラフネスとフォルススタート覚えてたらファールの8割分かるからセーフ
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:06:40.38ID:3+HDkSred
痛いンゴしたら本部に呼び出されて罰金食らったの草生えた
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:06:46.22ID:au/NPWrf0
>>307
過激やからおもろいんやろ
プロレスとかボクシングだって流行ってるやん
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:06:49.84ID:1Zorf3450
>>306
オービックとかIBMみたいな他のって企業チームちゃうんか?
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:06:50.62ID:TlPoXmce0
ランジェリーフットボールですら黒人ガチムチ増えて恵体信仰になってくからな米国は
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:06:52.51ID:NrVPAciDa
アメフトはボール使わないパターンなら面白そうなんだよなぁ
中でガチャガチャやって相手をぶっ飛ばしながら陣取りゲームするみたいな
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:06:52.86ID:muwsMwEq0
>>300
イギリスの学校(ケンブリッジ大学)でサッカーとラグビーが作られて、さらにラグビーからアメフトが作られた
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:06:53.17ID:umune2HZ0
ルール理解できない奴は知的障碍者ってレッテル張りしてくるからしゃーない
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:07:01.15ID:4C4yZ8lmM
>>308
サッカーとラグビーの起源が原始フットボールや
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:07:22.43ID:vGa2mXNy0
陸上もアメリカで人気根強いよな
カールルイスとかゲイとかいたし
世界陸上はアメリカ人が100200メダル独占したし
というか黒人が強いスポーツが人気になるのかな
https://i.imgur.com/vgH6nED.jpg
https://i.imgur.com/jQdWypx.jpg
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:07:23.39ID:FuDkeGp50
別にお前らがプレーする訳でもないのに危険だから稼げないからって理由で下げるのは謎やな
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:07:30.21ID:rR9pSGJ20
>>226
サカ豚のデマにダマサれてるの草
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:07:43.24ID:sNlvo7jG0
>>307
こんなスポーツだから黒人だらけになるんやろ、奴隷にアメフトさせて楽しむスポーツ
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:07:53.33ID:muwsMwEq0
>>320
アメリカで野球がアメフトに人気ボロ負けしてるから
アメフト恨んでる野球民が多いんやろ
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:07:55.35ID:FK+EvgLbF
>>313
クラブチームとされてるな
社員ではない
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:08:01.39ID:1Zorf3450
ガキの頃はピチピチパツパツテカテカのパンツがダサくて敬遠してたわ
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:08:05.20ID:wQGQfYVqF
アイシールド読んだしよく分からんけど見てみるかで見ると想像以上にゲームが止まっててどこで盛り上がればええんか分からんかった
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:08:15.88ID:NrVPAciDa
>>295
サッカーとラグビーが盛んだしアメフトはさすがに入り込む余地はないわな
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:08:19.26ID:au/NPWrf0
タッチフットにしよう!
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:08:25.16ID:2T2WUWsD0
ラグビーとかアメフトとか大学日本一と社会人日本一が戦うけど、あれ大学側勝ち目ほぼ無くねえか
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:08:26.77ID:1Zorf3450
>>324
はえー
プロやん
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:08:35.70ID:FhicXTts0
>>319
アメリカでも陸上の100mで金メダルをとっても全く稼げないんやぞ
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:08:38.48ID:Zbo73u+u0
>>26
儲かってるやん
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:08:47.51ID:7QURmYbFa
ホールディングとかインターフェアとか慣れれば分かるようになるのか?
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:08:47.64ID:fiZh0qxz0
アメリカにもラグビーのプロリーグあるんやで
ワールドカップもやるし
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:08:58.03ID:tD77UQIza
最近は見とらんけどモバイルQBはまだ主流なんか?
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:09:02.01ID:4C4yZ8lmM
>>329
ラグビーは危ないからもう辞めたよ
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:09:03.36ID:gwXpDFVB0
>>300
昔狂ったサッカー選手が試合中いきなりボールを手で持って走り出したんや。そしたらそれを見てた人がラグビーとアメフトを閃いた。
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:09:08.65ID:9IUUWTpc0
>>319
むしろ強さの割には人気ないって印象の方が強いわ
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:09:17.20ID:3G0pbikF0
『コンカッション』(Concussion)は、2015年のアメリカ合衆国の伝記・スポーツ・ドラマ映画である。監督・脚本をピーター・ランデズマン(英語版)が務め、主演をウィル・スミスが務めている。ナショナル・フットボール・リーグの選手たちと慢性外傷性脳症との関連を発見した医師の実話に基づいている[3]。


これ観ちゃうとね
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:09:20.03ID:z8LWgt2M0
やきうもインド人に馬鹿にされてたよな
子供の頃から慣れ親しんでないと無理や
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:09:32.04ID:FK+EvgLbF
>>329
もうなくなったぞ
昔は社会人でアメフト続ける人が少なかったのと戦力が分散してたから大学の方が強い時期もあった
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:09:33.89ID:9IUUWTpc0
>>336
アメフトもやめたで
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:10:21.06ID:ynHmDgi/0
アメフトって日本でいう相撲みたいなもんか?
その国のフィジカルエリート集まるけど他国じゃ人気ない
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:10:28.50ID:kGJULzbt0
芸スポのサッカーファンと野球ファンがやりあっているのを見るたびに思うけど
やっぱアメリカでもサッカーファンとアメフトファンがやりあったりしてるのかな?
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:10:36.34ID:vdgupenL0
なおアメリカ人だけで余裕で世界一のスポーツな模様
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:10:45.43ID:FK+EvgLbF
>>333
なる
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:10:49.55ID:FhicXTts0
>>341
日本の大学もカレッジフットボールで燻ってる選手を留学生として集めるとかもう少しやる気を見せて欲しかった
社会人が逆に吹っ飛ばされるやろ
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:10:51.14ID:Zbo73u+u0
バスケはパチンコ理論で脳汁がダラダラ出るから流行るのも当然や
試合終盤はサッカー並みに得点時のカタルシスがあるし
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:10:59.83ID:kg3BoHTZ0
>>344
相撲ってフィジカルエリートか?
ただのデブやん
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:11:05.87ID:rR9pSGJ20
>>344
だからヨーロッパでもNFLはそれなりに人気だって
アメリカ贔屓のやつは欧州各国におるから
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:11:06.76ID:Fg3hiKGur
>>38
野球って結構面倒臭いルールじゃね?
使う道具も多いし
そら世界で流行らんわ
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:11:08.44ID:gVZfb/w80
アメリカがサッカーガチったらどうなるんやろな
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:11:14.21ID:ZFx9QMp80
>>162
野球の競技人口3500万人って見たけど半分がアメリカ人なの?
残りの半分は日本人か?
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:11:23.44ID:TlPoXmce0
MHKBSが完全に野球チャンネル化したしな日本
昔はかなりアメスポにやってくれてたけど
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:11:52.69ID:SW/PEZkh0
>>350
恵体なデブだろ
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:11:55.42ID:3D0ml/Ah0
パスかランかの2択だから
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:11:55.45ID:gwXpDFVB0
相撲見るのが好きなアメリカ人はおらんのか。簡単に興奮できるのは相撲がダントツやろ
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:12:08.68ID:wQGQfYVqF
>>319
世界陸上で一番面白かったのって男子4×100でカナダがアメリカを倒したところやろ
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:12:10.94ID:M3h367Xwa
何やってるかわからんし
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:12:41.22ID:FK+EvgLbF
>>348
日大に一時期外国人いたな
2000年頃のライスボウルでは学生が社会人吹っ飛ばしてた
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:12:50.00ID:Iw3pJssk0
MLBもNPBも時短とかいってるけどNFLも3時間から4時間かかるからな1試合長いって話ならアメフトもクソ長いよ
結局高校カレッジと長年やってないと戦術理解難しいしアメリカ人しか基本できないから人気の部分も大いにあると思う
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:13:04.00ID:Zbo73u+u0
>>90
トリックプレーが好きなら日本の学生アメフトはめちゃおもろいな
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:13:43.57ID:sNlvo7jG0
アメリカって選手が苦しむ危険なスポーツが人気有るからのう、パワーガイジ天国や
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:13:48.49ID:KG3EUAcE0
>>363
年間150試合もやって3時間は流石に長いやろ
アメフトはその10分の1程度の試合数しかないし
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:14:02.38ID:FhicXTts0
>>364
カレッジフットボールもわちゃわちゃしてるよな
NFLは逆に全てがシンプルや
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:14:21.79ID:Ki7x2DIo0
>>353
ルールに介入してくるやろ
もっと点入るスポーツになるように
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:14:23.60ID:fiZh0qxz0
>>355
NBAは楽天が独占したからなのはわかるけどなんでNFLからも撤退しちゃったんやろ
普通に収益か
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:14:29.55ID:FK+EvgLbF
>>363
NFLはCM多すぎてリアルタイムで見るのしんどいわ
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:14:32.20ID:4i69eV2P0
安全なサッカーはオカマのフットボールと男がやってたら馬鹿にされる国民性
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:14:42.90ID:ziukdWUq0
>>338
人気はあるけど金は稼げへんで陸上

チームスポーツじゃないし興業として成り立ってないから
稼ぐ手段が選手個人の契約とか広告費しかない
どんだけ観戦の客が来ても選手にペイされんシステムやしな
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:15:09.34ID:4EQSujzs0
>>368
選手の入れ替えはバスケ方式になる気がするし個人的にはそっちのが見てみたい
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:15:20.81ID:1PqX3fID0
ケツワレでプレーさせろや😳
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:15:23.28ID:YEs2e28X0
>>368
1985年にオフサイド廃止してクソつまらなくなってMLS第一期消滅したからな
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:15:28.52ID:Y7sunATQ0
人間闘牛
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:15:41.95ID:ed8jmFTR0
>>370
ほんまハイライトで十分なんだよね
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:15:46.83ID:SW/PEZkh0
>>368
ベンチ入り枠増やして交代枠なしとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況