X



【悲報】アメリカ人「アメフトを見てくれぇ!」ヨーロッパ人&アジア人&アフリカ人「あっ、いいっす…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 17:29:29.80ID:4ggpcVjX0
なぜやのか
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:10:51.14ID:Zbo73u+u0
バスケはパチンコ理論で脳汁がダラダラ出るから流行るのも当然や
試合終盤はサッカー並みに得点時のカタルシスがあるし
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:10:59.83ID:kg3BoHTZ0
>>344
相撲ってフィジカルエリートか?
ただのデブやん
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:11:05.87ID:rR9pSGJ20
>>344
だからヨーロッパでもNFLはそれなりに人気だって
アメリカ贔屓のやつは欧州各国におるから
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:11:06.76ID:Fg3hiKGur
>>38
野球って結構面倒臭いルールじゃね?
使う道具も多いし
そら世界で流行らんわ
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:11:08.44ID:gVZfb/w80
アメリカがサッカーガチったらどうなるんやろな
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:11:14.21ID:ZFx9QMp80
>>162
野球の競技人口3500万人って見たけど半分がアメリカ人なの?
残りの半分は日本人か?
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:11:23.44ID:TlPoXmce0
MHKBSが完全に野球チャンネル化したしな日本
昔はかなりアメスポにやってくれてたけど
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:11:52.69ID:SW/PEZkh0
>>350
恵体なデブだろ
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:11:55.42ID:3D0ml/Ah0
パスかランかの2択だから
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:11:55.45ID:gwXpDFVB0
相撲見るのが好きなアメリカ人はおらんのか。簡単に興奮できるのは相撲がダントツやろ
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:12:08.68ID:wQGQfYVqF
>>319
世界陸上で一番面白かったのって男子4×100でカナダがアメリカを倒したところやろ
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:12:10.94ID:M3h367Xwa
何やってるかわからんし
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:12:41.22ID:FK+EvgLbF
>>348
日大に一時期外国人いたな
2000年頃のライスボウルでは学生が社会人吹っ飛ばしてた
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:12:50.00ID:Iw3pJssk0
MLBもNPBも時短とかいってるけどNFLも3時間から4時間かかるからな1試合長いって話ならアメフトもクソ長いよ
結局高校カレッジと長年やってないと戦術理解難しいしアメリカ人しか基本できないから人気の部分も大いにあると思う
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:13:04.00ID:Zbo73u+u0
>>90
トリックプレーが好きなら日本の学生アメフトはめちゃおもろいな
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:13:43.57ID:sNlvo7jG0
アメリカって選手が苦しむ危険なスポーツが人気有るからのう、パワーガイジ天国や
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:13:48.49ID:KG3EUAcE0
>>363
年間150試合もやって3時間は流石に長いやろ
アメフトはその10分の1程度の試合数しかないし
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:14:02.38ID:FhicXTts0
>>364
カレッジフットボールもわちゃわちゃしてるよな
NFLは逆に全てがシンプルや
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:14:21.79ID:Ki7x2DIo0
>>353
ルールに介入してくるやろ
もっと点入るスポーツになるように
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:14:23.60ID:fiZh0qxz0
>>355
NBAは楽天が独占したからなのはわかるけどなんでNFLからも撤退しちゃったんやろ
普通に収益か
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:14:29.55ID:FK+EvgLbF
>>363
NFLはCM多すぎてリアルタイムで見るのしんどいわ
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:14:32.20ID:4i69eV2P0
安全なサッカーはオカマのフットボールと男がやってたら馬鹿にされる国民性
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:14:42.90ID:ziukdWUq0
>>338
人気はあるけど金は稼げへんで陸上

チームスポーツじゃないし興業として成り立ってないから
稼ぐ手段が選手個人の契約とか広告費しかない
どんだけ観戦の客が来ても選手にペイされんシステムやしな
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:15:09.34ID:4EQSujzs0
>>368
選手の入れ替えはバスケ方式になる気がするし個人的にはそっちのが見てみたい
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:15:20.81ID:1PqX3fID0
ケツワレでプレーさせろや😳
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:15:23.28ID:YEs2e28X0
>>368
1985年にオフサイド廃止してクソつまらなくなってMLS第一期消滅したからな
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:15:28.52ID:Y7sunATQ0
人間闘牛
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:15:41.95ID:ed8jmFTR0
>>370
ほんまハイライトで十分なんだよね
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:15:46.83ID:SW/PEZkh0
>>368
ベンチ入り枠増やして交代枠なしとか?
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:16:13.34ID:F+SXI0dPp
>>344
相撲はアメリカでいうと野球やろ
保守的な老人が好きな伝統競技
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:16:19.77ID:FK+EvgLbF
>>368
NFLみたいに上から全体見てるやつとベンチを無線で繋ぐようになるかな
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:16:30.15ID:wQGQfYVqF
>>368
時計止めるのと交代無制限くらいはやるやろ
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:16:36.82ID:ynHmDgi/0
MLSってレベル高いの?
欧州リーグで言ったらどのくらい?
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:16:44.65ID:nlhX1mV00
>>380
このスレでそのアピール必要?
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:16:51.15ID:J1xw7kWT0
>>57
ベンゲル中央で草
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:16:54.45ID:lW2ZrAnn0
>>365
戦後は相撲も人気だったからな
相撲のビデオ判定取り入れたぐらいやし
巨体好きなんやろな
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:17:26.72ID:Cx1/yRkg0
>>385
タッチフットボールってなんや
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:17:27.84ID:OQscPMcsa
>>353
ルール変わって黒人だらけになってタックルで脳震盪起こすゲームになるだろ
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:17:32.15ID:FhicXTts0
>>373
ボールが出たら時計は止まるようになるやろうな
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:18:00.46ID:FuDkeGp50
>>387
この間の日本との試合見たか?あれがMLSの現実や
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:18:08.77ID:1PqX3fID0
アメリカ人がF1に興味持ち出したの草
ナスカーみたいな頭の悪いバカの観るレースだけにしか興味無いと思ってたわ
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:18:13.05ID:QS4ij6rSr
昔のMLBはお薬漬けだったけど、NFLはどうなん?
アメリカ国内でのスポーツ人気とか選手人口とかガラパゴスさとか考えるとさらに薬物蔓延が凄そうだけど
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:18:30.27ID:ynHmDgi/0
MLSの強いチームがプレミアリーグに昇格出来る制度あったらめっちゃ人気でそう
言語同じやし
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:18:31.35ID:x/rOGJF50
>>391
タックル禁止のアメフト
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:18:35.89ID:YEs2e28X0
>>391
触ったらボールを奪われたことになる安全なアメフト
日本ではオードリー若林が普及の委員長やってる
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:18:37.38ID:FK+EvgLbF
>>391
タックル禁止で胴体に両手でタッチしたらボールデッド
日本でも小中はこれが多い
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:19:05.53ID:SW/PEZkh0
>>395
インディーカーって人気ないんか?
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:19:05.86ID:i3mJ82QS0
>>385
テニスとかないんやな
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:19:11.15ID:tjWoHwfSM
>>226
アメリカ人っていうかアレ移民の人気があるだけやろ
日本で言う限定地域に人気ってだけで、まだアメリカ全土には普及してない
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:19:11.56ID:kWQFIHv90
野球も似たようなもんやのにチョッパリ含め東アジアでそこそこ流行った理由はなんや?
0405それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:19:12.44ID:tQj4T3a5d
>>354
日本韓国台湾だろ
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:19:21.74ID:2T2WUWsD0
>>336
>>341
辞めたんか
まあ社会人の方だけ助っ人外国人がいたりして無理だろとは前から思ってたわ
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:19:24.71ID:4EQSujzs0
>>391
キッズ向けのマイルドなアメフトって印象

>>393
タイムキーパーは導入してほしいよな
サッカーがなんで今でも導入しないのか意味がわからん
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:19:30.61ID:DbcaA2vd0
流行らせたいのはわかるけどガタイがいい白人がクソ有利って分かっとるからな
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:19:45.37ID:ynHmDgi/0
>>408
黒人は?
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:19:54.27ID:YEs2e28X0
>>395
来年アメリカで3レース開催は草
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:19:58.83ID:tQj4T3a5d
>>404
スター選手が現地に出向いて広める努力してたから
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:20:12.47ID:9IUUWTpc0
>>401
昔はNASCARより人気あったけど今や逆転しとるな
最近はちょっと持ち直しつつあるけど
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:20:14.35ID:ynHmDgi/0
フィジカルエリートの黒人はNBA行くけど白人はやきう以外で何してるんや
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:20:16.65ID:FK+EvgLbF
>>406
外国人なしでもどうにもならんくらいレベルの差が出来てしまって廃止
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:20:24.64ID:Iw3pJssk0
>>396
ステロイドにゆるゆる毎年出てる
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:20:27.03ID:albYW8gTa
>>395
ネトフリドキュメンタリーで人気爆上げしてんの草
0417それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:20:42.53ID:ebzj14z30
チラッと見たら年に17試合しかないってあったんやけど
そんなに体への負担やばいんか?
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:20:52.55ID:4EQSujzs0
>>385
体操が予想外に高いな
いつも安定して強いもんなアメリカ
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:21:34.77ID:Iw3pJssk0
てかAmazonプライムのオールオアナッシングアメフトチームにしてくれよサッカー全く興味ないのに最近サッカーしか配信せんやん日本
0420それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:21:35.16ID:vGa2mXNy0
>>385
アメリカ人って基本バスケやるよな
路上にバスケコートめっちゃあるしいつもやってるイメージ
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:21:57.50ID:YEs2e28X0
DeNaの大田ならアメフトの蹴る前のボールを置く係ぐらいはできそうやな
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:22:02.02ID:FK+EvgLbF
>>419
ミシガン大のやつ面白かったな
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:22:07.00ID:FhicXTts0
>>417
同じポジションの選手が5人ぐらいおっても運が悪いとシーズン終盤にはそのポジションの選手が全員怪我でいなくなって引退した選手を試合ごとに契約して試合に出したりするぞ
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:22:15.19ID:ynHmDgi/0
>>420
スペースなくても出来るお手軽スポーツやもんなバスケ
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:22:44.09ID:x/rOGJF50
>>419
サッカーはmic'd up無いしガチでつまらんな 
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:22:56.65ID:lW2ZrAnn0
>>409
身体能力高い黒人は
バスケに流れてる
アニメで面白いアメフトを求めるレベルで
人気維持に必死やぞ
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:23:04.08ID:M7CUV0mD0
ドッジボールって海外でどんな扱いなんや?
やっぱガキのお遊びなんかな
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:23:05.46ID:albYW8gTa
>>417
まぁ防具あるから全力でタックルしても死なんやろの精神で殺しに来るからな
ラグビーは倒せればそれでええの精神でアメフト程激しくぶつからん
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:23:05.52ID:FHmYsPjG0
>>47
ガチガイジ初めて見たかもしれん
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:23:13.25ID:ed8jmFTR0
>>417
選手の平均キャリアが3年くらいらしいで
コンディション維持するんのは結構しんどいんやないかな
0431それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:23:19.34ID:q/LAEwR70
正直何で一番人気なんやろって思うとこあるよな
アメリカって一般家庭でもバスケゴール設置しとるとこ多いしバスケじゃないんやなって
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:23:21.85ID:i3mJ82QS0
>>427
存在を知られていないやろ
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:23:25.83ID:YEs2e28X0
>>407
サッカーが意地でも導入しないのは放映権
120分以内に終わるというパッケージで売ってるから
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:23:43.43ID:OQscPMcsa
>>413
野球から黒人が消えて白人のスポーツになったのは金なんよな
今の野球はアカデミー出身が増えて金が無い黒人はアカデミーに入れないんよ
だから技術的に金がある子供と金が無い黒人の子供で差が出来てしまって黒人がやり辛いスポーツになってしまった
テニスもそうだけどアカデミーが関係してるスポーツは黒人が少なくなってる
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:24:20.07ID:Iw3pJssk0
>>422
おもろかったなあれ

>>425
元々興味ないから開いた事すらなかったわmic’d up ないオールオアナッシングなんてなんもおもろないやん
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:24:49.47ID:YEs2e28X0
日本でアメフトが観られない理由は「時差」やろ
月曜朝8時にやってるスポーツに熱中しろっていうほうがおかしい
0439それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:24:50.72ID:nBqOC2GQr
>>404
野球は体当たりスポーツじゃないからまだアジア人でも戦える余地が有る
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:24:51.82ID:FhicXTts0
>>430
3年たったら年俸調停で年俸爆上がりや
なおよっぽど印象に残ってないとドラフトで同じような選手を取られてバイバイや
特にRBとか3年間の消耗品扱いやな
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:25:07.69ID:3+HDkSred
>>435
MLBマイナーが青田買いしてるし
黒人やカラードの割合増えてね?
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:25:08.73ID:albYW8gTa
>>431
アメフトはアメリカの力こそパワーを体現してるスポーツやからちゃうか
0444それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:25:15.68ID:hUlbZwlQd
アメスポ
アメフト→アメカス以外で存在しない
バスケ→サッカーに次ぐ世界的スポーツ
野球→アメカスの支配国のみ
アイスホッケー→そこそこ流行ってる


この違いはなんや?
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:25:19.55ID:ewv+AzUE0
>>441
なんだかんだ遊びやすさが違うわな
0446それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:25:30.68ID:yCcphKwn0
>>419
あれでゴフええやんけなって移籍と同時にライオンズファンになった
時間を返してほしい
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:25:36.50ID:FK+EvgLbF
キッカーなんてドラフト外で入団して一本FG外したらあっさりカットされるもんな
0448それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 18:26:30.53ID:sSNny1ua0
選手の安全のために始まったヘルメットが逆に選手の生命を危険に晒すことになるとは皮肉なもんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況