X



少年野球で盗塁が禁止へ。子供は肩が弱いので盗塁がやりたい放題。あっという間にコールドゲームに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:23:46.46ID:OwNMKC5xa
ええんちゃうか
選手が育たんからやろ
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:23:49.74ID:BfEkZslwd
>>400
やってみろよ野球したことないチー牛
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:23:50.75ID:FhicXTts0
>>394
それ4年生以下のCチームだけやろ
Aチームでは有り得んよ
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:23:51.54ID:IiHt9QWpd
少年野球の何がまずいって親のコネで試合出てるやつとかな
コーチの息子のために唯一ヒット打ってたやつに交代させるとかあったし
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:24:02.48ID:EI9l0QZc0
>>391
そうなんやな
ワイはバスケ一筋やから知らんかったわ
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:24:04.42ID:BfEkZslwd
>>407
草野球で5分ならまあまあやで
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:24:20.44ID:BfEkZslwd
なんでG民って野球したことないやつばっかなんや
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:24:28.26ID:yCcphKwn0
>>389
>>24がクソガイジエアプ扱いされてるけど分かるやろ
サッカーとかバスケで超スーパーゴールとかダンクとか出来んけど野球は基本的なもんは変わらん
そりゃ160キロとかスタンドインは無理やけど
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:24:30.58ID:LNv325Hu0
ワオ、低めのボールが打てず咽び泣く
0417それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:24:47.33ID:EI9l0QZc0
>>414
スポーツ観戦は野球好きやで
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:24:54.45ID:S11AR6+YM
小4のころキャッチャーやってたけど盗塁聴したことなかったわ
一塁ランナーがちょっとリード大きいくらいでもバンバン刺してたし
単純に今のガキがひ弱なだけやろ
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:24:56.91ID:ajOXQ3fbd
県立高校バスケ部ですら結果にこだわってガチ部活やると仲間から息苦しがられるんやで?
小学生の軟式リーグなんか楽しく出来る範囲で頑張ればええんよ
ガチ勝負したいなら東京北砂リトルでも行けばいいだろ
0420それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:25:01.62ID:9l/qIrVr0
>>407
おっさんならあの姿勢で座っていられるだけで御の字や
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:25:04.19ID:nBqOC2GQr
ワイの弱小うんちチームは四球→盗塁→ヒットorエラーの無限ループでいつも30点差くらいで負けてたで😤
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:25:06.50ID:DR20HpEV0
公式戦だと1イニングで10点取ったら攻守交代のルールだった気がするけどローカルなんかな
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:25:11.11ID:e5v4sHHD0
>>374
甲子園に出てる選手は7割以上が中学硬式出身やないかな
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:25:16.18ID:FhicXTts0
>>409
ワイ普通に少年野球の監督してたし
この10年で4年間ぐらい監督やってたけどAチームで3盗され放題のチームなんて1回もなかったぞ
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:25:32.04ID:ZKsZSu10M
欠陥スポーツで草
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:25:43.41ID:yCcphKwn0
>>403
こないだ9人中7人が左投げで監督が頭抱えた言うてるやつがおった
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:25:52.98ID:leI9xsMr0
>>394
ランナー2塁おるのにベース入れん位置におるならサードのミスやろ…
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:26:01.49ID:jkRVWAsV0
>>413
今年1回しか刺してないわ
5分でも盛ってるかもしれん
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:26:22.49ID:EI9l0QZc0
>>423
マジかよでも日本の野球は世界でもレベル高いしええかもな
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:26:22.74ID:9l/qIrVr0
>>416
スタンス低くして対応しようと思ったら高めのボール球ブンブン丸になったワイ、高みの見物
0431それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:26:32.47ID:EjafAIgh0
>>346
CBが下手やと相手FWがプレス来てボール取られて失点するからな
上手いやつをCBに置くのは割とある
0432それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:26:33.90ID:4KxSfq5x0
弱小チームは一生三盗されて終わるからな
ガチおもんないわ
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:26:37.08ID:IiHt9QWpd
>>414
盗塁の何が難しいってキャッチャーの肩より送球の正確さとショートがタッチできるかやないか
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:26:38.68ID:8XuJ5kKk0
メジャーリーグもそのうち盗塁禁止になりそうやん
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:26:51.09ID:IiHt9QWpd
安価ミスったわ
>>433
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:27:03.51ID:e5v4sHHD0
>>419
たまにリトルリーグでもトップクラスだった選手が越境しまくりで集まる公立中学あるけど
学区的にそういう学校に通う事になった普通に野球やりたかった子は可哀想よな
0437それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:27:07.38ID:KDQXEPsE0
男もソフトボールやったらどう?
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:27:14.33ID:leI9xsMr0
>>426
テニスとかやったほうがええやろもはや…
0439それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:27:18.23ID:0KMu76zU0
盗塁禁止なんてマシやろ
MLBなんて来年からシフト禁止と投球15秒ルールと牽制回数制限やぞ
こんなん半分別競技やろ
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:27:22.63ID:X05NFoSp0
>>417
ちなみにワイは見る方だとバスケもすきやで
笑タイムレイカーズ最高!🤤
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:27:45.26ID:4Xqlq6ol0
野球の攻撃の本質ってそもそも打つ方じゃなくて走る方なんやで
そっちを制限したらアカンよ

ボールを強く打って遠くまで飛ばすのは安全に走る時間を少しでも多く稼ぐための手段、断じて目的じゃない
あくまで目的は走って4つのベース踏むことの方や
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:27:55.52ID:sTQZ1s400
投手の自尊心ぶっ壊れるからな
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:28:34.20ID:EI9l0QZc0
>>440
バスケはまあNBAがおもろいな
0444それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:28:36.65ID:T081ynFfp
ワイの地元の学校足の速さでレギュラー決めたら無限盗塁編始まって爆笑したわ
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:28:56.81ID:zeEEjbXVM
まず、助走せずに、ホームから二塁に勢いのある送球するのが小学生には無理
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:29:05.59ID:Wxuzzvi+a
これ以上ゴキロー量産はアカン
コツンコツンカサカサ野球なんて恥だよ恥
0448それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:29:12.70ID:e5v4sHHD0
ベンチで偉そうにしてる監督「○○〜!バット振るなよ!!見てけ見てけ!」

小中の野球にこういう監督多いけど勝利至上主義過ぎてガチで嫌い
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:29:19.55ID:hlW4ZFw60
小学生の頃に自分がピッチャーでガンガン盗塁されて負けたら野球嫌いになるやろ
どうせプロになれるような選手なんかほんの一握りやし楽しくやれや
0451それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:29:30.27ID:9l/qIrVr0
>>442
小学生投手なんて「また走られてるよあの糞キャッチ」くらいにしか思わんやろ知らんけど
0452それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:29:40.53ID:OoRgfTjfd
プロでも死体蹴りスチールが教育対象になるってマ?
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:29:42.85ID:QpmjtdwDH
レベルが低すぎるやろ!!!
桑田真澄は中学生でランナーの重心が前にかかった瞬間を狙うプロ並の牽制を持ってたのに
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:29:55.64ID:IiHt9QWpd
>>448
無様に凡退する方が楽しくなくね
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:29:58.27ID:EK8YWDR/0
>>446
昔はそういうルール無かったのが、もうめんどくせえからここ超えたら認定ランニングホームランってことにしようぜ、ってので始まったルールやからなそれ
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:29:58.85ID:qGiTRJIUa
今頃禁止なんか
今までずっと世紀末少年野球やってたんだな
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:30:02.80ID:QMl+Z5mo0
これはガチ
おじさんワイは多摩川沿いの少年野球の試合をよく見るが
盗塁し放題でマジで意味がわからない状況
よくここまでほったらかしてたなという印象
一塁まで行けば自動的に3塁まで行くという見てて馬鹿馬鹿しくなる試合展開
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:30:03.06ID:jkRVWAsV0
キャッチャーワイ「クイックしてくれないと刺せる盗塁も刺せない😠ウエストのサイン出してるのにノンビリ投げるな😠」
ピッチャー「どうせ刺せないんだからクイックなんてやる意味無くね?」

こうしてワイはチームを退団した
0459それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:30:05.10ID:ln2uhnuz0
>>448
バントの構えして引くサインほんま嫌いやった
0460それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:30:10.40ID:aYEOh3hip
ホームインした後にファーストまで走るんや
だから無限ループ
0461それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:30:23.61ID:KkQJKnqg0
>>275
少年野球エアプが書き込むんじゃねーよ
0462それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:30:23.94ID:DR20HpEV0
変化球禁止ってなんか意味あるんかな
球数制限無い方がよっぽどやばいやろ
300球近く投げてるやつとかいたわ
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:30:24.96ID:IwjJe32x0
無能
弱小野球部に合わせる必要はない
0465それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:30:29.04ID:JrjHaRL10
小6まで狭い塁間でもワンバンみたいなチームにいたけどボーイズ行ったら1年生でも2塁送球ノーバンみたいな奴ばかりで草生えたわ
1年間で体成長しすぎやろ
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:30:36.12ID:WbFn6PjC0
そもそもピッチャー強すぎるとマジでランナーすら出ない思い出
勝っても負けても少時代は競った記憶がないんやが
0467それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:30:44.64ID:+555/sfB0
>>424
今の時代AチームからCチームまで作れるようなとこって普通に強豪やろ多分
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:31:37.89ID:FfXHHlp/0
まあしゃーないわ
走りたい放題だしセカンドもショートも取れない確率高いし
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:31:44.88ID:oXID4Js40
>>466
よっぽどの強豪じゃないと守備ボロやし割とランナー出ないか?
0471それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:31:46.93ID:e5v4sHHD0
>>453
中3の桑田って既に甲子園優勝投手レベルやし
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:31:58.49ID:YTz/R9Bo0
ショートだったからなんとなく覚えてるけどそんなフリーパスだった印象はないけどなあ
でも逆に盗塁はめっちゃしたからやっぱフリーパスだったのかもしれん
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:32:01.15ID:IwjJe32x0
盗塁し放題とかマジでクソザコチームやろ
少年野球やってたらわかるやろ
0474それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:32:04.17ID:JrjHaRL10
>>467
A=6年生
B=5年生
C=4年生以下
のことやろ普通…
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:32:17.49ID:9l/qIrVr0
>>459
うちの少年野球監督やん
1,2番の初球「待て」、2球目「セーフティの振りして引け」脳死レベルで出すサイン
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:32:18.58ID:gDD2EDWE0
>>388
60年代から70年代にかけて二塁手の守備機会が増えて三塁手の守備機会が減る頃まで
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:32:19.09ID:LIA+J5XM0
>>466
エースが四番やってるチームと当たると察する
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:32:32.25ID:svoC8GQQ0
やきうなんていうしょうもないターン性バトルよりサッカーやりなよ
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:32:36.91ID:zeEEjbXVM
>>466
少年野球って、アウトローとかインハイを強く打ち返す技術持ってる奴なんてほとんどおらんから
そこに速い球を投げ込めるコントロールの投手がおったら、ほぼ打たれんよな

まぁ、レベルの低いところには、そんな投手もおらんから試合になるんやけど
0480それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:32:40.03ID:IiHt9QWpd
投手がワンマンなのはどうにかせえと思う
そいつの調子次第で勝ち負け決まるし
0481それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:32:50.54ID:4CsLZyM2p
>>17
うまいな
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:32:52.60ID:yCcphKwn0
>>455
外野席のほうがホームランより先に出来たらしいな
0483それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:33:01.43ID:IiHt9QWpd
>>467
メジャーリーグとマイナーリーグってどこにでもあるもんちゃうの
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:33:06.35ID:kAOFdBHn0
坊主とかもそうやけど、こういうのは普段叩いてるような典型的な老害みたいなのがワラワラ湧いてくるよな
現場が感じて言ってるのに俺の時は~そんな奴らは軟弱で~
広岡達朗かな?
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:33:09.98ID:wXhYE+kvp
>>466
守備ボロいからランナーは割と出るぞ
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:33:11.51ID:XZvVHaD4d
牽制てクソ強い選択肢なのに全然使わんよな
絶対ランナーが先にバテるやろ
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:33:16.35ID:x+ji4pcya
野球ってけっこう欠陥競技やなとは思うわ
そこそこの高校球児レベルを揃えんとちゃんとした試合にすらならんって
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:33:41.31ID:IwjJe32x0
おっさん誰それ?
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:33:52.53ID:svoC8GQQ0
>>480
それ大人も同じやん
投手が最強なら負けることない欠陥スポーツです
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:34:04.28ID:e5v4sHHD0
>>454
四球狙いで立ってるだけの方がマシなら
もう野球はやめた方がいいだろ
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:34:07.89ID:IiHt9QWpd
>>484
「坊主の方が髪洗う時楽!」っての意味分からんよな
アフィの自演を疑うレベル
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:34:10.85ID:KkQJKnqg0
>>485
パスボールが起きないとかほぼないしな
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:34:21.57ID:/+bY8jeA0
今更この話題か
なんやろこの流れ…
0494それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:34:28.04ID:IwjJe32x0
>>489
蹴鞠もキーパーが最強なら点入らない
0495それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:34:31.60ID:IiHt9QWpd
>>489
大人って控え投手を用意してないんか
0496それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:34:37.16ID:FfXHHlp/0
>>486
レベル高くないと牽制ミスって後逸する可能性高いからな
監督にアホほどキレられる
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:34:44.98ID:9l/qIrVr0
>>489
○○が最強なら負けることないスポーツって逆に当てはまらないもの探す方がむずくないか
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:34:49.11ID:ln2uhnuz0
>>485
小5小6になるとショーセカンは固くなってた印象
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:34:58.76ID:zeEEjbXVM
>>491
意味はわかるやろ
坊主にした事ないのに坊主にした感想を否定する方がわからんわ
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:35:04.39ID:IiHt9QWpd
>>490
なんでや子供なら塁出たいやろ
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:35:05.18ID:rvYRpxxk0
スライディング出来る奴は卑怯
0502それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:35:09.50ID:e5v4sHHD0
>>487
それは守備を減点式、打撃を加点式で見るからじゃね
しっかり守れる方が勝ちに近づくってのは別に欠陥では無い
0503それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:35:21.17ID:IiHt9QWpd
>>499
だからって強制するほどか?
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:35:32.14ID:JrjHaRL10
普通のチーム行ってたら4番に打てそうなのに強豪校行って2番やってるのってどうなんやろな
自ら上のステージで活躍する芽を摘み取ってるという
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:35:35.82ID:IwjJe32x0
ジャイアンズみてぇなチームにいたのかお前らww
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:35:53.75ID:zeEEjbXVM
>>503
ワイは強制の話なんてしとらんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況