X



少年野球で盗塁が禁止へ。子供は肩が弱いので盗塁がやりたい放題。あっという間にコールドゲームに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:35:35.82ID:IwjJe32x0
ジャイアンズみてぇなチームにいたのかお前らww
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:35:53.75ID:zeEEjbXVM
>>503
ワイは強制の話なんてしとらんが
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:36:03.06ID:svoC8GQQ0
>>494
絶対取れないパターンがあるんやが
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:36:12.06ID:XZvVHaD4d
>>504
普通のチームで4番打ってたら結局それ以上伸びんやん
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:36:13.98ID:+555/sfB0
>>474
今の時代1チームに1学年でチーム組めるような人数そんな普通におるんか
ワイが田舎育ちなだけやけど10数年前でも4~6年生まで入れんと人数足らんかったわ
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:36:20.30ID:DR20HpEV0
河川敷でやる試合とかいうクソゲー
振り逃げからの暴投でホームランとかしょうもないわ
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:36:34.47ID:BxcLd5tH0
>>487
高校レベルならそこらへんはどこも変わらんと思うけどなぁ点差開きにくいサッカーでも全国大会でレイプあるし
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:36:43.96ID:x+ji4pcya
>>502
なるほどな
稚拙な守備でのパスボールを出したところを攻めていく競技っておもえばまあわかる
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:36:52.06ID:IiHt9QWpd
>>507
坊主の話って坊主強制の話やろ…
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:37:06.92ID:zeEEjbXVM
>>504
並のチームの4番より、強豪チームの2番の方が上で活躍できる可能性あるやろ
並のチームなら、そもそも上の大会に進めない
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:37:12.65ID:IiHt9QWpd
投手ワンマンってマウンドで同時に5人くらい投げるって思ってたんか
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:37:28.85ID:e5v4sHHD0
>>504
どのぐらいの強豪をイメージしてるのか分からんけど
甲子園で上位狙うレベルのチームの二番は推薦で大学行けるけど
普通の高校の4番はめっちゃ打てても推薦厳しいぞ
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:37:43.09ID:bpi5gDww0
アメリカでも実質禁止やしもっと早く改革すべきやったな
単純につまらんもん
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:37:57.38ID:/+bY8jeA0
野球叩く流れやなあ
まあこれが目的か
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:38:22.26ID:zeEEjbXVM
>>514
坊主強制の話題に対して、坊主全否定してくるから
坊主にもメリットはあるんやで全否定することはないやろ、と主張してるんやんけ
坊主にメリットがあるから強制しろ!なんて誰も言っとらんぞ
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:38:23.86ID:IGW8PFFy0
ファースト取れなくても
セカンドまでなのは公式??
ワンベースとかよく言ってた
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:38:40.76ID:JrjHaRL10
>>510
ワイは東京だし10年以上のことだったけど区の大会でも各カテゴリ30チーム以上はあった
ちなみにAチームを二つ出せるところもあって○○A2って名前で出てた
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:38:41.39ID:IwjJe32x0
さか豚はワールドカップでベスト16いけなかったら消えろよ?
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:39:02.50ID:e5v4sHHD0
>>513
エラーとか失策って名前が良くないねん
別にサッカーでディフェンスがマークミスって抜かれたりバスケでフリーにしちゃった相手に3p打たれて試合決まったりしても欠陥競技とは誰も思わんからな
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:39:04.13ID:ckNzk++M0
>>322
ワイキャッチャーやったけど楽しかったで
エースがええ球投げてくれるからってのがかなり大きかったが
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:39:16.52ID:ln2uhnuz0
>>521
ボールデッドで2塁まではプロでも同じやないか
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:39:19.16ID:rvYRpxxk0
少年野球で坊主強制とか言うてる奴は
友達すらいなかったか
40歳以上のジジイだよ
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:39:27.05ID:IiHt9QWpd
>>520
別に否定はしとらんで
強制する理由に楽だからってのがあったからそう書いてるだけや
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:39:54.02ID:KkQJKnqg0
>>519
糖質っぽくて怖いんやけど
普通に少年野球語ってるのが大半やん
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:40:06.52ID:nZJuJr8F0
両方盗塁し放題ならあっという間ににコールドにはならんな
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:40:08.02ID:x+ji4pcya
>>524
たしかにせやな
なんというか他人のミスに厳しい日本人の気質と変にマッチしてしまったんかもね
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:40:10.88ID:e5v4sHHD0
野球叩くな!みたいなガイジっていつもいるよな
改善すべきとこなんかいっぱいあるのに
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:40:39.03ID:ln2uhnuz0
>>525
中学以上だとキャッチャー死ぬほど楽しいけど少年野球やと変化投げないクイックしないから刺せないで楽しいこと少ないよな
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:40:41.65ID:fRuGSnOV0
ワイはカール・ルイスの大大大大大先輩やからな
盗塁なんて余裕よ
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:41:07.29ID:/+bY8jeA0
>>527
野球アンチの高齢者が
何も知らないで昔の情報で野球叩いてるのがよくわかるよなw
坊主強制とかいつの時代だよ
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:41:09.85ID:BxcLd5tH0
>>521
プロでもあるやろベンチに入ればテイクワンベースや少年野球だと球場でやる機会少ないからほぼ草むらに入ってワンベースや
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:41:12.00ID:vo1va3X60
二塁で刺せないと走る方はそんな技術要らんしクソゲー化するからな
ワイの地元ソフトボールやったけど盗塁アリルールにしてた
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:41:17.02ID:YEs2e28X0
>>487
イチロー

1アウト1塁でショートに強いゴロが来たとき
日本の小学生でもヤンキースでも全く同じ動きをする これが野球の「強さ」です
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:42:04.76ID:QWArep4J0
漫画のキャッチャーっていまいちぱっとせんけどリアルのプロのキャッチャーはかっこええと思うわ
キーパーは逆に漫画はかっこよくてもリアルやといまいちや
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:42:06.90ID:e5v4sHHD0
>>538
ヤンカスならゲッツー狙うけど小学生はしっかり待って止めて一塁送球じゃね?これ
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:42:19.48ID:IwjJe32x0
>>527
マジでサカ豚の年齢ばれてるよな
ワイの野球部はえりあし伸ばしてたで
強くはないけど
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:42:22.16ID:zeEEjbXVM
>>537
ソフトボールで二塁盗塁させる捕手なんておるんか?
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:42:48.87ID:zoszXMc0a
そんなに走りたかったら今すぐ軟球から硬式テニスボールに変更しろ。
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:43:02.90ID:Ocmkjyqj0
>>243
こういうまじもんの頭悪いアホって書き込み禁止にすべきやろ
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:43:03.82ID:yCcphKwn0
>>524
個人に失策ついでに敗戦までつくチームスポーツ他にねえわ
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:43:19.73ID:BxcLd5tH0
>>540
強い打球なら流石に2塁封殺やろ
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:43:30.32ID:ejiYKEHa0
全然関係ないけど点差ついた時点で盗塁禁止みたいな暗黙の了解大嫌いなんやが
麻雀で6万点持ってたら上がるなとは言わんやろ
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:43:33.49ID:1mw8YOTD0
ボール直接ぶつけたらアウトで良くね?
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:43:46.21ID:zeEEjbXVM
>>540
ゲッツー狙えるかは別にして二塁送球はするやろ
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:43:52.28ID:ln2uhnuz0
少年野球は肩いいキャッチャーおってもピッチャーあかんから刺せないねんな
クイック遅いしミットから大きくズレると重心崩れて送球できなくなる
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:43:57.98ID:E8GEahRo0
高校の体育のソフトボールがもう成り立ってないからな
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:44:04.20ID:oXID4Js40
>>548
怪我するから駄目
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:44:05.93ID:MYhjGuVe0
低学年小学生のFKは壁とキーパーが小さいから上に蹴れば入る確定演出になってるし発育と合わせてルール変えるのはありだろ
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:44:37.45ID:zeEEjbXVM
>>547
それはプロだけやな
興行やし、白けるから分からんでもないが、ワイも好きではない
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:44:41.70ID:e5v4sHHD0
>>553
ほぼ入らねえよ小学生のフリーキックなんて
まず低学年は上に蹴れん
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:44:51.23ID:1mw8YOTD0
>>552
それが抑止力になるんや😤
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:45:16.60ID:NuUYCKHc0
肩が弱くてもいいならますますデブだらけのポジションになってしまう
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:45:17.15ID:fsXdSgYH0
>>553
エア過ぎんか
枠にも飛ばん確率まあまあ高いぞ
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:45:30.53ID:ckNzk++M0
>>533
小学生の時は投手捕手入れ替わりでやってたけど確かにそれはそうやな
サインいらないし盗塁刺せないし、それに加えて小学生の時のチームはクソ雑魚だったから全く勝てんかったし
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:45:40.72ID:dxHxeVVd0
まぁ少年野球やしな
技術が根本的に違うし盗塁阻止とかゲッツーも難しいやろ
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:45:44.08ID:XZvVHaD4d
>>556
アウトに出来なさそうでもとりあえずぶつけて体力削る競技になるだけやん
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:45:50.09ID:iaSUDHS8a
盗むって倫理的に良くないから禁止でいいよ
21世紀に残すべきルールではない
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:45:58.36ID:xhFcfhtC0
キャッチャーが中学までに肩肘壊す例めちゃくちゃ多いからな
禁止でええぞ
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:46:14.70ID:MYhjGuVe0
俺が審判やった小2の試合はキーパーの子がキッカーに出てきて壁の上に蹴り込んでたぞw
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:46:17.19ID:ajOXQ3fbd
ただでさえ少子化なんだから「野球を嫌いになって辞める」子は減らさなきゃアカン
野球が好きで続けてれば今ダメでも中学高校で身体大きくなって有望な選手になるかもしれん
大人になってから自分の子供にも野球やらせるかもしれん
競技のレベル上げるには競技人口増やす事は凄く大事や
小学生の軟式チームなんか裾野を広げる役割でええと思うで
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:46:22.65ID:zoszXMc0a
>>556
牽制で思い切りぶつけるやつ出てくるやんそんなの。お前脳みそ小さいだろ。
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:47:03.62ID:ejiYKEHa0
凄いキーパーって小学生の時からキーパー死亡やったんやろか
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:47:11.43ID:jAYZAc1t0
無限ループはできんやろ
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:47:14.72ID:KnMSn1M20
盗塁あんまないな
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:47:30.76ID:e5v4sHHD0
とあるスポ少の指導者が何が目的なのか知らんが各小学校の良い選手だけ引き抜いてオールスターチーム作って無双してたわ
ワイの小学校のスポ少の4番捕手(今立教大学で野球やってる)も引き抜かれた
スポーツ少年団は小学校に属さないからどの小学校の選手を入れても自由なんよね
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:47:47.87ID:LIA+J5XM0
プロの足速い選手がとりあえずで二歩くらい大きなスタンス取るけどあれクソムズイよな
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:47:55.89ID:4QVe+3yu0
ワイ小学生のとき盗塁王だったわ
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:48:47.63ID:JrjHaRL10
>>570
お茶当番やってる親同士がケンカして移籍は結構見たんだけどさすがにオールスターチームはみたことないな
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:49:13.70ID:ln2uhnuz0
>>559
キャッチャーは盗塁刺して何食わぬ顔でベンチ帰る時とみのさん取って2秒くらい余韻に浸るときが一番楽しいからな
少年野球の捕手は可哀想や
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:49:16.16ID:yCcphKwn0
>>561
投げあて有り野球よくやってたけど動いてるのには中々当たらん
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:49:18.06ID:JgnhGHpXa
ワイ小学生の頃ゴロで内野安打とか盗塁しまくりとかやったけど少年野球だったからで中学以上は普通に通用せんかったな
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:49:35.41ID:X7clxRVZ0
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:50:12.55ID:4ZVf7U+40
これ以上キャッチャー嫌いが広がったら困るからな
ただでさえ不人気なのに
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:50:16.26ID:yCcphKwn0
>>570
そういや別に小学校の名前はついてなかったな
実質そうなってたけど
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:50:16.90ID:xhFcfhtC0
一塁ベースもソフトのダブルベースにしろ
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:50:34.00ID:KihDYk+a0
>>567
サッカーもステージによってポジションコロコロ変わる競技やからな
川口能活とかデヘアが学生の時に前でプレーしてたはず
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:50:50.85ID:gwvDb063a
部活が大変とか言うけど教師が練習時間延ばしてるだけだしな
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:51:02.96ID:dxHxeVVd0
高校の授業でやった野球盗塁禁止やったな
なんならリードもダメやった
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:52:17.26ID:KkQJKnqg0
なんか発狂してるゲェジいて草
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:52:27.84ID:KihDYk+a0
>>584
そらそうだろ
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:53:13.38ID:ln2uhnuz0
>>584
そらクラスに捕手できて盗塁刺せる奴なかなかおらんやろw
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:53:41.87ID:JrjHaRL10
エアプが発狂してて草
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:54:02.480
柔道なんて小学生の全国大会無くなっちゃったからな

基礎訓練よりも小手先の勝ち方ばかり教えたり
負けると発狂して暴力的指導をしたり
小学生に食事制限や減量させてまで有利な階級で勝たせようとするガイジ指導者のせいで
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:54:22.40ID:P/k/SRHp0
キッズの親
「毎週土日にお茶当番やら送迎係
やらされるスポーツはちょっと・・」


これこそマジでどうにかせんと
ガチで先はないで
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:54:36.93ID:KnMSn1M20
またサカ豚の妄想か
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:54:58.02ID:MNkJYf7Ga
>>575
俺キャッチャーやったことないからわからんのだけど、刺して内心は絶頂みたいな感じだけどあえてスカしたりするん?
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:55:02.64ID:hneU0WJa0
小学校の少年野球だと女の子の方がでかくてビビるよな
県大会で160cm後半ぐらいの女の子からうちのチームのエースが柵越えほおりこまれたの衝撃的だったわ
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:55:03.02ID:e5v4sHHD0
>>573
確か練習場所として校庭使ってる小学校の選手はセカンドの子一人だけで残り全員他の小学校からかき集めた選手だったはず
投手も120キロくらい出る奴3枚揃えてた
小学生なんて最強厨ばっかりだから皆そこに移籍したがるんよな
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:55:14.21ID:KihDYk+a0
>>593
送迎はともかくお茶当番は訳わからんよな
水筒持たせたらええやんけ

てか、ワイのチームはそうなってたぞ
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:55:27.46ID:bhT7nETH0
>>592
ヤクザみたいなクズ指導者ばっかよな柔道って
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:56:04.43ID:1MnAFwblp
>>596
そら女子のほうが発育早いし当たり前やん
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:56:15.89ID:qBmA8Blr0
なんかぶちギレてるやつおるやん…こわ…
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/04(火) 19:56:49.61ID:MYhjGuVe0
クイックで投げるor牽制するって手があるのにやりたい放題とは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況