X



【新時代】絵師さんの仕事、AIの登場で激減しそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 02:46:28.82ID:1BvnxonId
どうするんだよこれ…
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:19:34.18ID:ZxZh7jKk0
>>172
やたら叩かれてる自称ai絵師とかもそうやな
自らai使ってること開示してるだけ良心的やわ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:19:34.28ID:qA0QdrXI0
>>174
これは当たり前や
AIが出力した絵単体なんやから
むしろこれに著作権が認められたらそれこそ使えなくなるんや
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:19:39.58ID:/bucdOW+M
>>174
これもどうやってAIが描いたか判断するんや
これからもっと進化していくなら尚更困難ちゃうか
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:19:44.38ID:F/MbeQ3S0
ミッキーをAIで出力して売ったら流石にまずいから何か対策されるやろ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:20:06.34ID:arMTRcp70
いずれ介護も医師もAIが担ってくようになるんやろか?
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:20:27.40ID:oPyF8R5j0
>>180
自信持ってええと思うけどな
れっきとした自分の技術なわけやし
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:20:38.82ID:1P4NbUxM0
>>184
売るやつがあかんだけであってAI側が対策する必要ないでしょ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:20:45.59ID:AViDgbmEr
流行りのキャラ追ってるだけのイナゴは知らんが
特殊性癖絵師はまだまだ需要あるでしょ
むしろそういう絵師のありがたみがよく分かったわ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:20:58.18ID:T3LEMiKj0
まあ創作で一旗あげる時代は終わったわな
これからはAIで他人の能力を根こそぎ奪い取る時代や
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:21:03.58ID:LXMdR3KW0
>>174
それ欧州でも法規制の議論でも無いやん
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:21:09.52ID:mhsidQij0
>>174
それはなんか関係するんか?
生成後に公開なら関係ないし生成後に人の手が入れば著作権者は人間になるし
AIのみで生成でも最終的な著作物としてまとまったものは著作権認められたし
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:21:18.45ID:ZxZh7jKk0
>>176
ピカチュウですらサッパリやったらしいし人外はあかんな
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:21:32.06ID:T+b63CXp0
>>189
いや寧ろ特殊性癖持ちが喜んでるで
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:21:32.57ID:qA0QdrXI0
アメリカにはフェアユースとかいう日本人とは相容れない法律と受け入れる文化があるんやから日本で話してもしゃーない
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:22:06.99ID:O90QxCUX0
>>180
真面目に描いてる奴らは描くことが楽しいからべつにええんちゃう
楽しさがないポチポチAI師はそのうち飽きて消えそう
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:22:20.25ID:lKY5Y80na
>>184
便利なお絵描きツールでミッキー描くのはええけど版権絵は売ったらアカンってだけやからこれまでと変わらん
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:22:29.02ID:ri9qMmHOp
>>183
応募する際にPSDファイル、もしくはタイムラプスを提出にするだけで終わらん?
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:22:51.16ID:1P4NbUxM0
別にAIで絵師死亡するとは思わんけどこういう生っちょろいこと言ってる奴は流石に腹立つ
https://i.imgur.com/0xcjnlT.jpg
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:23:06.33ID:BbiehwcNr
aiに描かせてトレースしたろで暫くは食っていけそう
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:23:31.31ID:T+b63CXp0
NAの元のSWは20億枚くらい学習してるから工夫次第で特殊なのもイケる
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:23:56.69ID:wwbtILtB0
絵描きAIのしばらくの問題は学習終わったあとに流行ったキャラが描けないことやろな
コストはもちろん現時点でdanbooru側があまり良く思ってなさそうなのも懸念点や
流行りばっか描く同人ゴロだけが得する流れになったらかなり嫌やな
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:24:33.85ID:zqlONdmy0
AIが学習する前に絵描いたらええんやろな
流行りに乗る側は仕事減って流行りを作る側の価値が上がってくことになりそう
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:25:27.65ID:ZlUT+LZ00
>>202
実際そうなるんちゃう
データ集まったキャラは描けるけど少ないキャラは描けんねやし誰よりも早く流行りのキャラ消化していく感じになる思うわ
んでAIで量産されるようなったら次の流行りに移動
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:25:52.35ID:7wv2m++Kd
>>204
不可能という点を除けば完璧な作戦やな
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:25:52.66ID:qDkVh1kYd
AIイラストをベースに加筆したものも著作権無いの?
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:26:45.67ID:T3LEMiKj0
>>205
消費がますます加速するだけやな
何がおもろいねんっていつ気づくかやな
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:26:51.78ID:V2rR/tr40
ツイッターはクリエイター様と囲いの声がデカすぎてきしょいわ
AI学習も著作権侵害にしろとか頭おかしいで
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:27:16.41ID:nn5qvBRf0
>>180
そのうち絵描き教本じゃなくイラストAI教本が出そう
そう思うくらい今はイラスト業界の分岐点だわ
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:27:43.47ID:Q7PTOHzQ0
>>172
そもそも誰でもできることなのに商売になるんか
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:28:18.71ID:V6lfAg6Ar
これからどんなAIができるかな。需要ないだろうけどゲームの自動攻略は思い付いた
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:28:30.11ID:T+b63CXp0
上手くAIと付き合えるかが今後重要になる
付き合えるというかどう上手く利用するか
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:29:19.07ID:cCxiamf50
deep fakeと同じ道を辿るんかな?
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:29:20.22ID:O90QxCUX0
>>208
結局消費し終わって「やっぱ人間が描いたやつのほうが使えるわ」ってなって戻ってきそうやな
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:29:20.55ID:Cd+fExWY0
>>202
それもキメラ戦法で行けるんじゃないのか?
というかどっかのAIはキャラ保存機能とか無かったっけ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:29:23.26ID:1XU0Wlbf0
賞味期限1日みたいなイラストに、しょーもないキャプションつけて「1万いいねありがとうございます!」みたいな文化こそ消えてええと思うけどな。
この先キャラだけ変えてずっと同じことやる気なん君ら?って思ってまうわ。
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:29:36.27ID:jOEZqb/9a
>>77
なんでハゲの課長が書くんだよ
ハゲの癖に
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:29:51.56ID:hxDGa6NR0
終わってるのはここで絵師叩いてる奴だよ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:29:55.26ID:m7EdWrJl0
アマチュアは今後もやっていけるやろうけどプロは消えそうやな
たっかい金払って依頼する理由ないもん
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:30:07.74ID:jOEZqb/9a
>>24
別に死なないけど
幼稚だね
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:30:41.34ID:T+b63CXp0
まあいま全力でAI潰そうとしてる奴が一番最初に消えるやろ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:30:52.12ID:jOEZqb/9a
>>35
aiこんな馬鹿ちゃうで
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:31:04.62ID:LXMdR3KW0
>>205
原作のイラストが5枚もあればキャラを追加学習出来る段階まで来とるぞ既に
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:31:21.28ID:Ts1CSsGX0
>>214
deepfakeは実在の人間が被害者やったから爆速で規制されたけど絵に被害者なんかおらんからな
著作権言うんならまず二次創作エロで金稼いでる奴らから吊るし上げんと
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:31:47.58ID:pA2TZKoV0
ワイはもうAIの絵使って稼ぎまくる方法思いついとるで笑
ま、お前らもせいぜい「与える側」になるんやで
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:32:07.83ID:jOEZqb/9a
>>61
非エロでかわいい女の子ならなんでもいいから書いてください!
みたいな依頼結構あるで
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:32:30.68ID:V2rR/tr40
日本だけAI学習禁止しまぁす!なんてやっても海外に食われるだけだよな
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:32:35.80ID:tcmd/xCX0
肖像画は写真の登場で消えたからなあ
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:33:32.34ID:4w5vVaqYa
ってもまだ黎明期でコレやからな
ガチでハロワ行かなあかんやね
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:34:41.66ID:jOEZqb/9a
木っ端やハンコは死ぬとか言ってるけどそもそも生きてないやろ
タツくんだって稼いでるの精々数万円やろアレ
数万円で生きていけるんか?人間が
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:35:18.86ID:3qq7OYuK0
>>225

誰かのそっくりさんのイラストが恥ずかしい行動してたらどうなるんだろう
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:35:27.88ID:T+b63CXp0
色々描けるAIを調教したのが萌え絵AIやで
無断転載画像食ったから上手くなった訳やないで
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:36:36.34ID:jOEZqb/9a
>>148
三次元の裸コラAIとか徹底的に攻撃されてなんども止まって最終的に有料になったで
無料の奴は精度悪いのしか残っとらん
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:36:41.36ID:bsf8jOZJd
>>149
これ言う奴結構居るけどなにが不満なんや、正当な対価だと思うんやが
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:36:49.16ID:wwbtILtB0
>>224
ほーん
どの機能や
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:37:37.63ID:jOEZqb/9a
>>147
半分ムクガイジやろ
AIで絵描いてる奴は絵師を逆恨みしてた奴らとかいうとんでもない捏造してるし
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:37:42.61ID:gl+0Phuep
>>232
このnovel AIもメインは小説でイラストはオマケやからな
アメカスの本気はまだまだこれからや
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:38:05.91ID:hxDGa6NR0
>>240
スケブに3万って相当上級の絵描きだしな
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:38:07.18ID:u73JNLCl0
絵師が発狂しとると言うよりは無産が逆転狙いで熱くなってる雰囲気の方が強いわ
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:38:21.13ID:Gj68+4iJM
AI絵は著作権発生しないんやろ
これじゃ仕事じゃ使えないから
今遊んでる奴が飽きたら一気にオワコンやろ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:38:35.12ID:k12UtJGbp
>>238
AIかどうかもうわからへん
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:38:47.91ID:sM/NaFGCd
個人的にこれ凄い
上手さとかじゃなくAI感1ミリも感じんかった
https://i.imgur.com/Oc85ynt.jpg
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:39:10.92ID:LXMdR3KW0
>>241
Textual InversionとかDreamboothや
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:39:32.87ID:8givJBv4a
>>242
元のスレこれやし今のこのスレのスレタイもやしこんなスレ伸ばしてたらそら嫉妬や言われるやろ
AIすげぇより絵師ざまぁの感情が上回っとるやん
https://i.imgur.com/0heyNTZ.jpg
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:39:59.43ID:O90QxCUX0
おそらく二次創作みたいな即物的な絵はいいね数が減って、連続した世界観で固定ファンがおる絵師が生き残るんとちゃうか
「うちの子」みたいなキャラクターが確立してる界隈は特に
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:40:04.98ID:jOEZqb/9a
>>142
今のノベルAIで死ぬの一次創作で非エロ描いてるような連中やろ
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:40:23.26ID:bsf8jOZJd
>>251
黒歴史言われてもしゃーない
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:40:58.44ID:T3LEMiKj0
商業で使えなくてもpixivが焼け野原なんだよなあ
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:41:18.91ID:Ts1CSsGX0
>>253
何を描くかじゃなくて誰が描くかの世界になるやろね
属人性が強くなるというかあらゆる仕事がサービス業化する
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:41:25.49ID:PiOrRLzz0
>>253
連作ホラーものなら一次創作でも二次創作でも伸びそう
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:41:26.83ID:jOEZqb/9a
>>251
またこれ?
これ何度もスレタイ変えろ言われてたし絵師憎悪してる奴に限って生成絵上げとらんかったわ
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:41:28.38ID:uQN3jbYD0
ハンコだからとか言うよりハンコだろうと同じキャラデザを継続して描くとなったらnovelAIでは無理だから今は仕事奪われない
逆にAIの苦手部分が関与しない単発の簡単な仕事なら実力関係なく仕事奪われるでしょ
AIのコスパが最強すぎて
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:41:46.57ID:sM/NaFGCd
残念ながらAIによって産まれるのは
「無能力のくせに承認欲求だけはあるゴミ」
やで
それがAI絵師や
AIイラストは個人で利用するだけにしとけ
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:42:32.66ID:hxDGa6NR0
>>248
でもよく見ると普通のデジ絵で描いてる人と結構感じが違うんだよな
これだけパキッとした絵柄で線の強弱を使わないのに線がやけにボケてぬるっとしてる
瞼の線の歪みとかも違和感あるし、これだけ描ける実力があるのにリボンの塗りの彩度が高すぎるのも結構変に感じる

ただこういうのは絵を描かない人から見たら気付かないかもな
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:42:34.73ID:Uxos4dgNd
>>248
リボンとかボタンが怖いだけだな
ここまで凄いと学習元をほぼそのまま出力してるだけなんじゃないかと疑ってしまう
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:42:44.52ID:Q7PTOHzQ0
>>256
同じクオリティの絵でもAIで書きました!ってのを見ると一気に冷めるんよな
余所でやってほしいわ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:43:09.87ID:EVxgwRhj0
手がおかしいからゆびが
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:43:53.06ID:jOEZqb/9a
ノベルAIは色々使えないところもあるしワイは次のAIの登場まつわ
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:44:16.54ID:k12UtJGbp
>>260
個人はそれでええけど企業はまだまだ怖くて使えんと思うで
炎上のリスクがデカすぎる
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:45:16.78ID:3qq7OYuK0
鳥山デザインをうりにしてるドラクエとかもAIで楽勝なんだろうな
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:45:17.73ID:CzhMQ3CJH
量産型は終わりやろ
これからは個性的な味のあるイラストの時代
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:45:29.02ID:2nRoPhx/0
貼った絵をAIにぶちこんで添削したよという嫌がらせをする輩に遭遇したけど逆にAIにぶちこんだってくれや頼むわってし続けて撃退してやったわ
二度とワイに逆らうな
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:45:35.46ID:jOEZqb/9a
なんかスケブの依頼絵AIに描いてもらった奴吊し上げられたとか噂あったけどどうなったやろ
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:45:38.76ID:wwbtILtB0
>>250
ファインチューニングはもちろんできるやろうけどキャラ追加の手法としてはどうなんやろな
一般ユーザーがやるにはハードル高いやろし
メンテする側が追加してくってのもなかなかきつそうや
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:45:47.62ID:MRUv+22Kp
アートコンテストでAI絵が優勝する時代だからなw
第三者から見ると新時代が来たとしか思えん
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:46:24.84ID:I4inXsuV0
>>247
この人の真価はイラストだけじゃなくて自分自身をブランド化してることだからな
これはもちろん人の手で描かれたものや
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:46:38.74ID:jOEZqb/9a
>>272
そういう嫌がらせの輩は増えるやろな
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:46:48.24ID:asoJrUKYd
>>275
あれに関しては描き手がめっちゃ手を加えてるんやろ?
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:47:01.99ID:T+b63CXp0
別のスレでも同じようなレスしたけど
AIが萌え絵版いらすとやになって無個性イラストの市場価値が暴落するんが一番現実的な悪影響
だからこれからは違う分野を創設できる強者だけが残る
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 04:47:05.12ID:u73JNLCl0
>>271
作家性ある奴のが学習させやすいんじゃないかと思う
作者にとって便利な良い道具になるだけだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況