【新時代】絵師さんの仕事、AIの登場で激減しそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 02:46:28.82ID:1BvnxonId
どうするんだよこれ…
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:44:46.31ID:6tTKlunK0
>>410
意味わからん
生成物の扱い無視して学習部分だけ規制すれば済む話だと思ってるんか?
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:44:57.41ID:8f1pKnTm0
結局手直し出来る絵師が無双するだけやろ
同人誌とかの背景とかもaIに任せれるし
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:45:33.82ID:Bo0DylHg0
>>440
すぐ完璧求めるのって日本人の悪い癖だよね
そんなんいずれ解決してくのに
0444それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:45:41.33ID:Vv8UXZ+RM
整形を無意識に嫌ったり探したりしちゃうのと一緒で無意識にAI探偵する人多くなるやろ
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:46:15.58ID:rKhFMKhgp
>>438
ほんの一握りのガラケー使いの達人は残るやろ
って言ってるのと同じやで
0446それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:46:36.32ID:jOEZqb/9a
>>434
2、3日前にようやく始まったムーヴなのにもうそうなったんだ!とか笑えるんだよね
むしろこれから変化するのに
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:46:44.18ID:Rcb8fem70
>>248
なもりっぽくてええやんこれ
0448それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:47:01.43ID:Idv0frCYH
単発末尾pさん自演捗りすぎですって
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:47:17.53ID:rTqSLfxD0
>>444
というか既にしちゃうわ
流行りの画風でキャラ単品だととりあえず疑うようになった
0450それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:47:43.70ID:0kOwEc9m0
>>18
デッドプールで声出して笑ってもうた
0451それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:49:18.07ID:sKMuUJz1a
同じアングルの汚い絵を毎日投稿してるような奴はAI使ってくれって思うわ
0452それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:49:33.14ID:13P93Ma/p
そのうちAIかどうか見極める行為自体が遅れてる行為になりそうやな

今のネットで言う女の人の写真が加工かどうか語るくらい時代遅れ
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:49:39.34ID:uQN3jbYD0
pixivのランキングでAI探そうとしたけど
手が元々下手か面倒臭いから隠してる奴が多すぎて判断付かないぞ
眉毛周辺がおかしい奴は見当たらないしどうやって見分けてんだ
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:49:46.92ID:ShrXo/0fd
novelAIの登場で打撃受けるような奴らは所詮その程度やろ
実力無い奴に限って文句ばっかり言って努力しないよな
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:49:47.09ID:pNmDOZn00
ワンピの「怖いか新時代が」のセリフがほんとしっくりくる
尾田くんワードセンスはいいよな
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:49:51.31ID:9n+AC6+fp
人は新しい物にはまず拒否反応を示すからな
スマホとかもそうやったやろ?近い将来はイラストに限らずAI様様の世の中になっとるで
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:50:11.97ID:RK5HP2f/0
>>445
例えが意味わからん
ピラミッドのトップ層は残るって意味なのにガラケーとか言われても
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:50:24.97ID:bgfPgG6mr
難しいよな
今の流行りのスタイルや画風に右習え右してる絵師が大量におるのが現実で、そのスタイルの元のやつも結局誰かの絵を模写したりして学習を重ねたわけやん?
それと全く同じ事をAIが爆速でやっとるだけやしなぁ
文句言う奴は履歴書は手書きじゃないと温かみがないとかいう老害思考と変わらんと思うわ
0459それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:50:45.17ID:Bo0DylHg0
>>456
スマホは流行らんって言ってたやつら今それを忘れてるからな
どんだけ愚かなんや
0460それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:51:12.60ID:Dhlh8fy6p
日本ってマジで遅れてない?
中国、アメリカじゃ日常やで
AI投稿してもでびっくりするコメントなんてつかない
その絵の良さについて語るのみ
0461それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:51:23.99ID:jOEZqb/9a
>>456
もうスマホにAIおるやろ
なに言ってるんだよ全く
0462それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:51:40.53ID:8f1pKnTm0
3Dプリンターも初期はフィギュア原型師みんな死んだとか言われてたな
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:51:42.40ID:/YOE6F9Md
そもそもの問題として確定で色んな絵師の柄を勝手に出してくるAIとかコンプラ考えたら使えないやろ
AIが0から画風を生み出せるようにならんと話にならん
0464それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:51:48.54ID:lMTi0kp5d
>>453
今話題のnovelAIはオリジナルの衣装再現するの難しいから髪留めとか服の模様とかが変になりやすいから
装飾ゴチャゴチャのソシャゲキャラとかはわかりやすいかも
0465それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:51:50.12ID:JEJSAVLD0
>>458
YouTubeのお絵描き講座なんて模写しろ複数の絵師から絵柄真似しろが基本やからな
AIもやってることは同じや
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:51:53.50ID:Idv0frCYH
>>460
末尾pさん 他スレでも日本下げしてたよね
0467それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:52:07.36ID:Bo0DylHg0
AI批判してるイラストレーターも絵を描くためのソフトウェア使ってるんやろ?
それと同じなんやで
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:52:25.83ID:RK5HP2f/0
>>452
今だってそうやろ
どう描いたかなんてみんな気にしてないやん
出したものが全てで過程なんかどうでもええ
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:52:40.89ID:asjtxCuJp
来年になったら中高生がスマホアプリでAI絵投稿してるよ
パソコンで作ってたら笑われる
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:53:09.34ID:V637h6gAd
しぐれにAIで作ったファンアート送りつけるのはライン超えやろ草
0471それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:53:10.04ID:Rcb8fem70
>>458
デジタル絵ですら「PCでツールを使って絵を描くのは楽をしている!」とか言われとった時代があった
今はそんな事言う方がおかしいってなっとるし結局時間の問題やね
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:53:27.42ID:fLPgU6sx0
スマホ使ってガラケーを淘汰し
Amazon使って商店街や本屋を淘汰し
自分も無断で他人の絵を学習してきた絵師
「AI許せねえ😡」
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:53:39.63ID:lMTi0kp5d
クソガキの無断転載とかトレパクとか低品質落書きはだいぶ減るかもな
画像検索しても一致しないほぼオリジナルの絵生成できるんだから
0474それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:53:54.09ID:Bo0DylHg0
>>472
ホンコレビアンコ
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:53:56.68ID:eJqcAqho0
>>462
3Dプリンタに関しては「これで激安フィギュアがいっぱい手に入っちゃうじゃんグフフ」と池沼キモオタがブツブツいってが
現実にはフィギュアが2倍に値上がりしてて笑う
量産して自動で表面処理と色塗りしてくれる装置じゃねーってのは当時の池沼どもに言っても通じなかったからな
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:54:10.43ID:WTpOVrYZp
>>468
でも日本はいまだに女写真が加工かどうか語ってて7年くらい遅れとるで
TikTok作った中国で加工かどうかの話し合いなんて一切でない
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:54:30.21ID:1CcV90aD0
何がやばいって複雑な操作もないから誰でも簡単にそこそこの質の絵を量産できることだよな
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:54:33.59ID:Idv0frCYH
>>476
なんで飛行機飛ばしたん?
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:54:33.72ID:au1n66Tfp
>>472
これなんよ
0480それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:54:38.51ID:/YOE6F9Md
>>467
AI批判してる絵師は他人の絵柄を使用してる事を批判してるのであって
ツール自体を批判してるわけではないやろ
0483それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:55:15.23ID:3zNVWotyp
絵師は全滅すると思うで
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:55:24.91ID:nnHwvFcQ0
waifu diffusionの方触ってるけどarmpitって入れるだけで脇見せシチュ生成されるの感動した
でも注文多すぎると崩壊してくから人間様に性癖で勝てると思うなよ機械野郎
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:55:25.82ID:ZIanCYSK0
AI絵師にキレてる絵師達はプログラミングが自動化されてコピペプログラマーワイくんの職がなくなりそうなときもキレてくれるんか🥺
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:55:31.74ID:RK5HP2f/0
>>476
それって遅れてる云々の話と関係ある??
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:55:44.64ID:eJqcAqho0
まぁ描き絵師側ができるのは装飾多めで半着衣状態のエロ絵にシフトすることだね
NovelAIで生成される服ってのは不安定で細部が崩壊するからモロバレ
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:55:45.36ID:uQN3jbYD0
>>464
なるほどアズールレーンの全裸絵見てても分からんわけだわ
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:56:05.03ID:0fZieGx+p
で、日本で一番優れたAIソフトどれ?
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:56:10.80ID:lMTi0kp5d
>>482
ハゲのおっさんの写真でもgirl,long hair,blue archiveとかタグつけて生成すれば萌えキャラに変換できるしな
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:56:12.90ID:8f1pKnTm0
pixivの人気作品は今後しばらく地獄やろ
コイカツ系のソフト投稿と同じ似たような絵柄でサムネは上手いのに変なとこ違和感ありまくりの絵がめっちゃ検索妨害してきそう
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:56:17.16ID:oV7VeMDV0
>>415
人間の感情や機微なんて理解させる必要ない
テンプレートとなる成人漫画を用意してあとは好きなキャラや絵柄で行為させるとかなら今でもすでにできるはずだしなぁ
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:56:18.51ID:Bo0DylHg0
>>480
絵師も他人の絵を学習してるわけだから同じなんやで
0494それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:56:19.19ID:rTqSLfxD0
馬車に対する自動車みたいなポジションだとしたら最上位層すらどうなるかわからんけどね
現状のAIでは無理そうでも今後どこまで強くなるかわからんその人が描いてることに意味があるレベルの絵師以外は駆逐される可能性もある
0496それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:56:27.15ID:O90QxCUX0
>>436
いやどう考えても本人が明示せなあかんくなるやろ
無断転載サイト使ってる以上元の著作権てアウトになるんやから
カオスラウンジ騒動もそうやし、コラージュでは同一性保持権の侵害になる

判例がある以上、少なくともnovelaiは確実にその流れになるやろな
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:56:44.33ID:OCLDN2TU0
>>462
原型やってるけど今はもうほとんどデジタル原型やで
粘土捏ねてた人たちも大半はデジタルに移行しとる
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:56:54.33ID:RK5HP2f/0
>>480
でも絵師もパクってるやんで話が終わるぞこれ
オリジナリティなんて言えるものないやろ
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:57:08.03ID:9n+AC6+fp
>>461
頭悪いやろキミ…
はよ寝な
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:57:09.04ID:Bo0DylHg0
>>481
そういった高度なレベルが要求されるものはAIに代替できないってだけでパイが減るのは確実
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:57:14.19ID:WK/Gjmiqd
何がエグいって今上澄みレベルのやつ丸パクリされてて
自分が上手くなっても自分も丸パクリの養分になるだけって絶望感よな
0502それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:57:35.94ID:pNmDOZn00
>>480
でも他人の絵柄をパクってるのは人間も同じなんだよねえ
ほとんどの絵師は好きな作家の模倣が基本でしょ
ぜんまい先生くらい尖ってたらいいけど
0503それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:57:43.42ID:8f1pKnTm0
>>485
わー国はそんな効率化しようとしても儂らの時代は~で一蹴されるやろ
いまだにFAXでウキウキしてるんやで
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:58:33.68ID:/YOE6F9Md
>>494
てか作業効率上げるために絵師も使い始めると思うわ
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:58:35.29ID:xUJW6Mm7p
過去の技術にしがみついて前に進まないのって日本の悪い癖だよな
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:58:41.89ID:uQN3jbYD0
>>458
現代風の絵柄とか言ってパクって、スポイトで色抽出して、やり直し使って、ベクター消去使って…
元々機械とパクりだらけや
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:58:43.50ID:k+qkw2keM
Twitter絵師さんはまだ余裕こいてるけど、アカウントだけでその絵師まんまの絵柄で自由に作成もすぐ実装されるだろうからな
そうなったらブチ切れながら滅亡していきそう
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:59:07.61ID:Bo0DylHg0
>>504
今いらすとやが使われてるようなイラストから
いらすとやでは複雑でニュアンスが表現しにくいイラストも代替されてくで
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:59:08.19ID:Idv0frCYH
>>506
飛行機飛ばしたん?
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:59:15.60ID:9n+AC6+fp
>>458
それな
割り切ってAIを効率良く活用できる人間が成功する時代やわ
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:59:23.98ID:RK5HP2f/0
>>505
漫画化が背景実写トレースするのと同じよな
使えるツールは使うそれだけ
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 05:59:39.13ID:jYL29fyzp
>>505
絵師ってもういらなくなね?
ワード師が最強やろ
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:00:00.17ID:jOEZqb/9a
ID:Bo0DylHg0や末尾Pみたいなのが煽るだけでノベルAIなんて使ってない奴らなんよ

AI師?使いの方はそいつらがAIでお絵かきしてるとか主張なさってるけど
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:00:19.23ID:xlTjou4Qp
絵を描く技術はもう無価値やな
単語をたくさん知ってる人が優秀
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:00:30.87ID:eJqcAqho0
>>501
同人絵って下位60%ぐらいはそれこそガキの落書きレベルだから
それが混じってたら酷い絵になるはずだからね
上澄みから盗んでるのは明らか
まぁレンジ風はレンジから盗んでるだろうしな
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:00:36.17ID:Ua3YCSD50
ちらっとpixiv見たけど割とnovelAI使って投稿してる人多いな
タグにAI使用ってつけてる民度いいやつばっかりなのは意外や
絵柄とか塗りがAIは分かりやすいからか数字伸びてる人は見当たらない
やっぱり細部を見たら「このクオリティの塗りなのにそこ描けないのはおかしい」って違和感があるな
これはnovelAIだからであって今後細部を改善して絵柄や塗りもある程度自由に設定できるのが出てきたら見分けつかなくなるかもな
ただダンボールだかなんだかってビッグデータ使った結果がnovelAIならこれ以上発展することあるのかなとも思う
以外はワイが失職する心配はないのかもしれない
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:00:52.82ID:rTqSLfxD0
>>505
そもそも絵師を必要とするのかという話
現状でこれなんだから進歩していけば基本AIオンリーで十分になる可能性はあるやろ
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:00:57.63ID:jOEZqb/9a
>>499
頭悪いやろキミ…
はよ寝な
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:01:00.46ID:/YOE6F9Md
アナログからデジタルに移行する際に筆を折った奴がおるように
AI使いこなせない人間が筆を折るだけやと思うで
もしくはAI無しを売りにするか
何にせよ一芸秀でてないと生き残れないのは確か
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:01:00.50ID:2TGourAUd
>>496
今回のEU規制案の内容について話しとるんやから君の今後の予測言われても知らんわ
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:01:02.26ID:RK5HP2f/0
>>507
自称絵師みたいなの大量にいるからな
顔だけ描いてあと手足体をくっつけてるから骨折れてるやつとかソシャゲの絵でたくさん見る
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:01:19.67ID:Rcb8fem70
>>507
確かに今だって描きました言うても背景は写真のアニメ風フィルター加工に体はグラビアやAVからトレースor実写の色伸ばして厚塗り風にしたみたいなんが大量におるんやからAIと変わらんっちゃ変わらんか…
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:01:28.00ID:Bo0DylHg0
>>514
人間の絵とAIの絵はまったく同じメカニズムなんよ
今のAIは単純な組み合わせしかできないがこれから細かい部分も学習して自ら新しい画風も生み出していくんよ
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:01:33.16ID:4ilhshRdp
このスレTwitterに投稿されてる絵しか知らないようなやつばかりやな
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:01:48.20ID:ZIanCYSK0
飯食うだけなら冷凍食品の方が早くていいのに自炊する奴も居るし似たようなもんやろな
細かく好みの味に調整したいヤツと本当に作るのが好きって奴は描き続けるやろな
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:02:10.91ID:Bo0DylHg0
>>519
すでにAI絵で漫画描いてる人いるの知らんの?
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:02:30.52ID:WYkcLWGH0
SFみたいなアンドロイドは無理でも高度な受け答え出来るAIが一般家庭にやってくる日も近いな
これに人口音声付けて会話出来るようになればasmrなんて不要になるわ😆
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:02:36.52ID:6tTKlunK0
>>516
人間とやってること一緒やな
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:02:49.12ID:eJqcAqho0
>>517
今のところ分かりやすいポイントの一つは例えばエンゼルリングだな
髪の毛に生じるハイライト表現なんだがAI絵はこれの意味を理解して適用しているわけではないのでリングの位置やカーブがおかしい
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:03:30.53ID:1CcV90aD0
まあ大半の人間は絵なんか描いて無いし便利な物が出来たら迎合するだけだよな
絵師が権利がどうとか言ってても知ったことじゃ無いし
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:03:47.95ID:Rcb8fem70
今急いでAIすとやという名前でAIイラストをフリーで使えるサイト立ち上げたらいらすとや食えるかもしれへんな
いらすとやは商業利用だと何枚までかはOKでそれ以降はお金払えみたいなシステムなんだっけか?
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:03:58.00ID:oV7VeMDV0
流れや結末がテンプレ化してる成人漫画がやばいだけで普通の漫画はまだ大丈夫だと思う
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:04:01.33ID:CbP8an/ka
>>517
Twitterだと普通に伸びてたけどな
結局誰が投稿するかってだけや
あとnovelなんてStableDiffusionが公開されてから2ヶ月でできたようなもんだしあの程度じゃ頭打ちにはならん
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:04:14.48ID:/YOE6F9Md
>>518
その進歩の部分が将棋や囲碁と違って難しいんよ
未だに絵のAIはAI同士で切磋琢磨せずにただ人間に言われたものを過去から持ち出してきてるだけだから
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:04:34.58ID:O90QxCUX0
>>522
うわ出た、「ぼくちんはその話ししてない!」君w
話広げただけでお前を論破なんてしてないんだからガラスハート守ろうとせんでええんやで?🤭
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:04:54.54ID:0NedlU4sd
描くのが好きなんやからこれから一生ちやほやされなくても描くよなあ
そうやろ?
周りみんなAIでハイクオリティなの生成してても時間かけてショボい絵描き続けるよな?好きなんやもんな
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:05:32.85ID:ZRBNcSK+0
>>538
これワナビーに効きそう
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:05:57.40ID:Ua3YCSD50
>>535
伸びてるってのは「このAIやべえ」みたいなツイートとか普段からAI関連ツイートしてるフォロワー10万以上いる名前が数字の人じゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況