X



【新時代】絵師さんの仕事、AIの登場で激減しそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 02:46:28.82ID:1BvnxonId
どうするんだよこれ…
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:07:43.38ID:rTqSLfxD0
>>536
MJやSDから2ヶ月しか経ってないのに既にこれやぞ?
どこまで伸びるかなんて想像出来んわ
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:07:44.04ID:ZRBNcSK+0
>>546
漫画は絵の連続です
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:09:26.99ID:TEQAEoxvM
AIくん細かい注文できないのがな
一貫性がないし、ほんと一発屋みたいな使い方くらいしか思いつかん
あと数年待ちやな
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:09:30.30ID:6217Yqr3a
>>540
違う
普段は普通の絵あげてる人が黙って(リプ欄でAIですとは言ってた)AI絵投稿したらそれなりに伸びてた
TLに流れてきただけだから名前とかまでは覚えてないが
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:09:39.89ID:oV7VeMDV0
>>538
嫌味な人だなぁ
今のAIレベルぐらいまでは上手くなりたいと思ってるけど筆折れそうやで
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:09:47.69ID:/YOE6F9Md
>>541
絵ってどう思うかは十人十色やからねぇ…
将棋や囲碁は明確に勝利条件があるから後から見ればこれは悪手って判断できるけど
絵はなんでこれ伸びないの?ってのもあるし
寧ろこれ伸びるの?みたいなのもあるからAIに判断させようとするのは難しいと思う
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:10:36.82ID:7Hqi3eqVr
もうAI絵の流れは止められないから底辺絵師にできることはいかにAIをうまく利用するかにかかってる
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:11:01.76ID:hxDGa6NR0
>>555
モチベを保つ上で褒めてもらう事ってかなり大切やからな
絵が上手い人って小さい頃に絵を描いて褒めてもらった経験が成功体験になって続ける人が多い
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:11:49.13ID:Ua3YCSD50
>>549
R‐18ランキング見たけどAIいないぞ
見知った顔ばかりか知らない人もプロフみたら昔から描いてる人だった
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:12:29.12ID:8f1pKnTm0
変なイキり大学生とかがそろそろ描くとか匂わせツイートしてAIちびちび投稿しだすの想像したらそれはそれでおもろい
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:12:58.15ID:lm0KkOjMd
>>559
ルーキー見ろ
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:13:53.76ID:jOEZqb/9a
>>556
そうやろなあ
指の本数くらいはなんとかなると思うんやけどな
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:14:48.83ID:2j6AsluY0
反応なくても自力で描くでぇ~
一つの趣味やからな
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:14:57.13ID:h5g+b5Rl0
これ膨大なイラストデータベースから要望のパーツを抜き出して複雑なコラ画像作ってるような感じだよな
同じこと手動でやるとトレパクだってめちゃくちゃ批難されるけどAIがやったなら無敵じゃん
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:15:44.88ID:uQN3jbYD0
>>559
全部ちゃんと見た訳じゃないけどパっと見いなそうな感じするわ
でも悲しい事にAIじゃないからと言ってAIより上手いって訳でもない
ただ今のところ人間の強みである自分の絵柄は安定してたわ
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:16:10.78ID:LwElg+Yu0
とにかく絵描きの心を折りたくて仕方がない奴は
グロやスカトロ絵とか大量生産してタグ汚染とかすればエエんちゃう
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:16:40.30ID:Ua3YCSD50
>>561
いたわ…てかこいつらもちゃんとタグにAIってつけてるんだな
そこは偉いな
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:17:18.65ID:8f1pKnTm0
>>564
最初だけでやっぱAIバレてからは全然いいね付いてないやん
フォロワーも初動で300ちょいしかないしもうこいつはバズる事無いと思うで
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:17:42.39ID:jOEZqb/9a
>>549
ほんまに見たんですかね
AI絵なんて殆ど裸にしただけのもんばっかりやんけ
セックスすら殆どないしあってもクソ淡白やし
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:17:52.10ID:4M8nOEqE0
そのうちpixivアカウント入力したら勝手に絵柄パクってくれますみたいなサービス出るやろな
ミミックは潰せたけど海外サイトは潰せないから一巻の終わり
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:18:17.53ID:+cqKdirvd
AI使ってまで絵師になろうとは思わんけど黒歴史ノートを形にする遊びは楽しそうよな
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:19:16.35ID:Ua3YCSD50
>>564
やっぱもともと絵を描けない人がやったらあかんね
この人はもう伸びないと思う
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:19:34.62ID:T3LEMiKj0
1番かわいそうなのはこれから投稿始めるやつやろか
AI探偵化してるやつらにAIじゃない証明ができん
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:19:42.99ID:Ajy8pDO90
>>563
人間なら指が5本であることとかを知識として持っていてるし形や曲がる方向とかも3Dで覚えているけど
今流行ってるやつは2D絵から真似事してるだけだからその程度の学習でも時間がかかる
そこも人間と同じように3Dの情報とか知識を持つようになったら本格的に隙が無いものが出てくるだろうな
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:20:07.50ID:8f1pKnTm0
>>565
心配せんでもちゃんと描いてるなら描いてる人の中身で反応くれるやろ
AIは動きのあるイラストまともに描けんしそこ付けばええ
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:20:22.28ID:eJqcAqho0
・安定した固有の絵柄
・手
・全身のバランス
・関節
・高度な塗り
・衣裳の正確性と再現性(AIは混ざって崩れて細部が変わる)
・複数の絵に渡る一貫性
・2キャラ以上の絡み
・透視図法にかなった人物配置(簡単に言えば同じ地面の上に立っていること)
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:20:25.59ID:T+b63CXp0
そもそも3Dモデルのキャラクリソフトは既にあるしpixivにも上がってるやろ
だけど3D造形師の職は無くなってない
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:20:30.31ID:zA1P8Xok0
AIは量産型萌え絵ならいくらでも描けるけど、カイジとかワンピースみたいな唯一無二の絵柄を0から作り出すってことは出来ないっぽいな
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:20:45.46ID:mh2ZdM9up
>>573
海外でも動きが結構あるやん
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:20:48.61ID:a5h2K28w0
漫画はAIに乗っ取られることはなさそうやな
イラストはほんとにあかんかもしれん
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:21:25.08ID:XHwX+YXcd
mimicの時クレーム入れまくってたカス共海外相手だとガン無視されてて草だ
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:21:25.95ID:6tTKlunK0
>>576
今のところはタイムラプス投稿が確実やろな
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:21:44.06ID:jOEZqb/9a
>>577
あの学習ってとんでもないメモリ食うんやってな
個人で学習させよう思ったらグラボ35万くらいするって言われたわ
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:21:55.02ID:PRJ3hNdv0
>>520
いや完全にお前が文脈読み違えてるやろ
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:22:06.63ID:MNh7ETQRM
AIってバレたら評価されないのも人間の本能だよな
整形とかもそう
結局AIバレしない技術が求められる
それって今までやってたこっそりトレースや模写と変わらない可能性
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:22:18.49ID:eJqcAqho0
見分けが難しいのは単純な「顔と胴体中心の絵」
ただこの場合も髪をよく見ればおかしかったりする
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:22:26.73ID:jOEZqb/9a
>>581
それだってゼロからちゃうしな
学習した結果や
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:22:31.75ID:/YOE6F9Md
>>576
描いてる途中のクリスタの画面載せるとか描いてる動画を制作途中😉とか言ってさりげなくあげればええんや
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:22:47.19ID:znK5Jm0F0
拒否反応しめした絵師がアンチのロビー活動がんばってたけどさ
たぶん1ヶ月後にはもうどうしようもないところまでなりそうだよね
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:22:51.14ID:Ua3YCSD50
>>576
ルーキーランキング改めてみるとやっぱ手はむずいみたいでAIの判断基準を手の描写にゆだねるのは危険やなと思った
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:23:05.09ID:jOEZqb/9a
>>592
試してへんやろ
0596それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/10/06(木) 06:23:17.15ID:zC0IcbNl0
絵が下手な人って自分と鉛筆と自由帳の世界だけの世界で迷子になった経験があると思うわ
上手い子は自作マンガとか模写でヒーローだったけど
今AI絵師さんとして世界に羽ばたこうとニチャってるのはたぶん酷評する友達がいなかったタイプや
好きの反対は無関心を子供の頃に経験したらそら歪むよ
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:23:43.04ID:Rcb8fem70
ミクさん胸熱コピペを知らない若い世代も今同じようなものを目にしているんやで
誇らしく思った方がええぞ!
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:23:49.84ID:lGC6gmN30
場所や被写体を自由に選んでカメラマンになれるのが楽しすぎる
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:23:55.43ID:F5rsZ1Nja
>>18
これが盗撮だってことを知ってるくらい入り浸ってるのに
イラスト化した途端に正義感発揮するの意味わからなくてわらえる
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:24:44.76ID:mh2ZdM9up
>>593
ぶっちゃけ自分の技術の上に更にAI活用して更に良くするでええと思うんやけどなんでそんなんなるんやろ
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:25:29.78ID:lGC6gmN30
>>597
アニメ絵なんて全部同じやろ
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:26:34.75ID:zA1P8Xok0
>>590
人間の学習とAIの学習の違いやないかな
カイジの絵は既存のどんな絵を学習させても生み出すのは無理やと思うわ

そもそも萌え絵だって江戸時代にAIがあっても生み出すことはできんやろしな
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:26:48.49ID:/YOE6F9Md
>>602
ワイがフォローしてる絵師は変な事に使われたら対応が面倒だからやめてくれって言ってた
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:26:56.06ID:b6cv5F3Mp
>>576
タイムラプスじゃなくても途中のWIP上げるだけで済むやんけ
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:26:56.70ID:lGC6gmN30
>>593
描くスピードが人間とは比較にならないから物量で押しつぶされるわ
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:27:25.79ID:01vSTadB0
>>18
手首から先にaiが残ってるな
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:27:53.79ID:eJqcAqho0
>>876
「自分で描いた証明」なら途中のプロセスと合体前のレイヤーデータを公開するだけで完了するよ
潔白の証明は簡単
それができない奴はこれからAI臭い奴としてハブられるコース
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:28:02.59ID:4uyrapwEr
速度だけはどうにもならんわな
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:28:07.31ID:8qLP4iQtp
これホンマは小説AIやからな
近いうちに漫画AIとかも出てきそうやな
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:28:40.42ID:pKA2pg+Qa
ただのトレースだろ
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:28:47.41ID:znK5Jm0F0
これからはAIが描けないタイプの絵柄が重宝されるようになるのかな
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:28:53.45ID:6tTKlunK0
>>597
この程度は何の問題もないな
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:29:40.63ID:C/dIQwB/0
急激に進歩しすぎて理解が追いつかん
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:29:43.07ID:YewkUsW00
なんG特有の絵師への嫉妬はなんなんや
なんかあったっけ
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:29:52.03ID:uQN3jbYD0
ルーキーランキングに確かにmasterpiece丸出しのAI絵あって草
手とか見るまでもなく絵柄で分かったわ
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:30:05.01ID:++VHB1XF0
絵師のお仕事は大変なんです!みたいに何万円も要求する絵師の人のツイート昔一瞬だけ流行ったよな
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:30:24.75ID:MNh7ETQRM
>>614
AI「その絵柄頂戴するで」
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:30:35.06ID:UDI1qXJ6M
>>595
novelAIつこうたで
いまんとこ好きなコンテンツのキャラに似た何かしかできてない
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:30:43.50ID:PRJ3hNdv0
>>604
人間に人気がある絵を選び続けたらaiの絵も少しずつ変わってくるんちゃう
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:31:16.25ID:4M8nOEqE0
>>582
動きが結構あるやん

で、潰せましたか?w
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:31:55.70ID:znK5Jm0F0
>>620
もちオーレとか天原とかじゅうきゅうみたいな絵が量産されるなら俺得だからぜひやってくれや
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:33:06.93ID:9pizB1gx0
絵師でも歌って踊れるくらい出来んといかんな
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:33:16.31ID:Z6aSNj8f0
これマクロで考えると日本得するからええと思う
日本のアニメ産業が中国に取って代わられる未来が少し変わった
他国もアニメ作りやすくなるけど同条件なら日本が超有利やからイラストレーターは激減してもアニメゲーム産業が伸びる
特にインディーズは
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:33:36.42ID:oV7VeMDV0
クリエイターはAIの被害受けるの遅いとか思ってたけど蓋を開けてみればそうでもなかった
加藤純一みたいな生身のStreamerが最後まで生き残りそう
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:33:54.30ID:Kk+Uy9Oyp
>>624
なんで今すぐの話やねん
海外でも騒ぎになってる以上今後何かしら起こるかもって事や
AI関連の前例も出てるわけやし

EU「AI責任指令」、テック企業への損害賠償請求権を規定
https://www.technologyreview.jp/s/287223/the-eu-wants-to-put-companies-on-the-hook-for-harmful-ai/

米国著作権局、AIが創作した絵画は著作権登録の対象とはならないと判断
https://note.com/kubota_law/n/na69f1c9de036

欧州AI規則案
https://businessandlaw.jp/articles/a20220101-1/
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:34:38.02ID:jOEZqb/9a
>>621
それはすまん
特殊性癖出てこないやろ?
めちゃくちゃ有名なキャラしか出てこないしな
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:35:41.48ID:eJqcAqho0
>>614
これ結局はパーツトレパクの継ぎ接ぎだから絵柄そのものはどんなに高度にしてもパクられるよ
AIにパクられたくないならそうじゃなくて意匠の複雑化だな
複雑にすればするほど混ぜた時に崩壊しやすくなる
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:35:42.50ID:jOEZqb/9a
>>624
別に一秒で世界とか激変したりせんよ
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:36:14.29ID:3l4BAdrkM
別に絵師の仕事は無くならんやろ
少し仕事が減ってくだけや
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:36:14.48ID:znK5Jm0F0
上手く活用できる奴は自分の下手な絵をAIに読み込ませてそれを参考にしてどんどん上達できるだろうな
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:36:21.63ID:/YOE6F9Md
今は絵の知識が浅い奴がそのまま上げてるからええけど
これ多少絵に精通してる奴が使えばどこがおかしいかなんて一目見れば分かるし
そこを修正してあげられたら多分見抜くの無理よな
上手い奴がチート使ったらバレにくいって現象によく似てる

まぁAI使うこと自体は悪じゃ無いし
自分の絵だけを学習させたAIでそれやるなら問題ないんやろうけど
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:36:32.50ID:Rcb8fem70
>>632
これ2番目のAI絵の著作権無いって朗報やないのか…?
AI絵は著作権的に白紙と同じ扱いでちょこんと人力で描きたしたらその人へ著作権生まれるってことやろ?
0640それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:36:47.46ID:4M8nOEqE0
>>632
生成物の著作権が認められないだけで「絵柄をパクるのを違法にしろ!」っていう絵師の要求、つまり機械学習の違法化は全くカスってもいない
欧州のAI規制法が厳しく縛るのは自動運転とかの人命に影響するものだけで画像せいせいやチャットはAIであることの明示を義務付けるだけ

機械学習の違法化なんてめちゃくちゃなこと通らんで
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:37:51.95ID:BQrH7EeHa
AIが勝手に児ポ生み出したらそれは誰かの責任問題になるんだろうか
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:37:58.02ID:N7DzZlzR0
コンセプトアート系はマジのガチで終わると思う
絵師にあれこれ指示するよりディレクターさんが直接AIガチャ回した方が早いだろうしクオリティも半端ないし
0643それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:38:00.27ID:Ua3YCSD50
普段の日常ツイートにたいするいいね数みてたらわかるんやけど絵師ってほかの人気商売と違って極端にいいね数が少ないんよね
絵を描いてる本人に対するファンがすくないってのはわりと致命的やと前から思ってた
配信者みたいなのは強いよな
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:38:31.13ID:w4a1b92KH
最近の絵師(笑)
Twitterでお気持ち表明しまくっててキツいな
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:39:01.79ID:fLPgU6sx0
>>640
絵柄パクなんて言いだしたら大抵の絵師は自分へのブーメランにしかならないもんなぁ…
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:39:10.46ID:+aqLxQdV0
ワイ絵師、特殊性癖のおかげで生き永らえる
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:39:47.94ID:dz4NaMWNa
😡絵師はハンコ絵で金取るな!アホ!ボケ!

😍んほ~ワイがAIに描かせたハンコ絵たまらねえ~みんな見てシコってクレメンス❤
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 06:40:05.58ID:ZfsBvO7qa
いま人気でブランド確立してるやつは安泰やろ
これから出てくるやつがきつい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況