X



浜松市の新野球場 プロ野球対応のドーム球場は事業費370億円… 焼豚無駄遣いをしてしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 14:29:41.34ID:4mH++0dT0
静岡朝日テレビ 10/5(水) 18:45

静岡県が浜松市に建設を計画している野球場について、プロ野球が開催できる規模のドーム球場にした場合、概算事業費が370億円となることが県議会で示されました。

 浜松市西区にある遠州灘海浜公園の篠原地区に建設が計画されている新野球場は、新型コロナによる社会状況の変化などを理由に見直しが進められてきました。5日の県議会の建設委員会で県側から球場のイメージ案が示されました。
 プロ野球が開催できる2万2千人規模で3つのタイプ、アマチュア専用の1万3千人規模で3つのタイプです。浜松の経済界が要望しているプロ野球が開催できるドーム球場にした場合、概算事業費は最も高く370億円です。アマチュア専用で外野スタンドを芝生席にした場合、80億円と最も事業費が抑えられます。

Q:370億円のドーム球場の実現性は?

自民改革会議
竹内良訓 県議(浜松市選出):「構想段階の予想設備金額とはかけ離れた額。もしそういう所で落ち着くのであれば足りない金額をどこから誰がどのように集めてくるか、そこまで議論しなければいけない」

 また夜間照明が遠州灘で産卵するアカウミガメに与える影響について、専門家らを招き質疑が行われました。県は8月、9月に仮設照明による影響調査を行いましたが、専門家からはまだ調査は十分とは言えないという意見も出ていました。
 県は複数のプランについて関係団体などの意見を聞いたうえで、年内に一つに絞り込み2022年度中に基本計画を策定する方針です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b59c6b8b9c2a74de668ffbf22c6270f4e4f60961
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:14:25.55ID:y+LwBk+IM
>>255
アスルクラロと藤枝あるしいらん
どっちも金集めるのに苦労してるし
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:14:33.49ID:JMfjebPO0
>>255
静岡にJリーグチームはもういらん
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:14:51.00ID:/H+avNwf0
>>264
東西であれだけ文化が違うからな
ドーム推進派の本音なんて中抜きしかないやろ
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:14:51.95ID:TjGi2bPT0
>>267
多分ならんわ
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:15:15.53ID:4fUtNkAr0
どうせ作るならコンサートとかプロレスみたいなのも意識して作りなさいよ
交通網含めた計画が採算取れるならやりゃあいい
どうせそこまで考えてないだろうけど🙄
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:15:39.80ID:ZhGrlycTr
遠鉄バス減りまくったあんなところ増やすんだな
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:15:40.06ID:TjGi2bPT0
>>269
それじゃ7チームもある神奈川まるでバカじゃん
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:15:42.55ID:TYOPfW5q0
>>271
プロ野球ってその地域に根付いてる感じないけど本当?
Jリーグは地域貢献活動しまくって地域に根付いてるよ
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:16:10.28ID:hGDz6/kl0
場所はどうなん?
アクセス次第ではライブやイベントに供用してるだけでペイできるやろ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:16:14.06ID:9VTxtVIF0
草薙球場と浜松球場改修してそれぞれ一軍二軍や!
宮城球場がなんとかなったんやからいけるで
ヤマハかスズキ頑張れ
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:16:14.11ID:Y2CVD6cRH
>>267
野球は一応リーグのレベルが世界2位だからまだしもサッカーはヨーロッパの国のレベルが高すぎるから日本人もJよりヨーロッパ見るから厳しい
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:16:15.72ID:cHhT7CzN0
Bリーグ用のスタジアム作った方が利益美味そう
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:16:30.96ID:ohmST4HX0
パ・リーグ、セカンドリーグ
あと1つリーグ作ればまともにポストシーズンできるのにな
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:16:37.33ID:fgw2LQNgp
噂の二軍だけの新規チームが将来的に目当てにしてるのこれ?
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:16:52.08ID:/H+avNwf0
>>272
地方のデカい箱モノは絶対駅直結にするぐらいじゃないとあかんわな
静岡なら遠征組を計算できるんやから
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:16:59.83ID:GsdABylXM
マジで要らなくて草
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:17:23.52ID:I+rvFOnv0
>>267
田舎の町起こしのJリーグなんぞチーム数多すぎて人気競技レベル双方で希薄化しすぎ
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:17:27.11ID:JMfjebPO0
>>272
コンサートホールなら浜松アリーナとアクトシティがすでにあるからなぁ
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:18:09.07ID:TjGi2bPT0
>>276
言うほど川崎フロンターレも横浜マリノスも根付いてる感じないわね
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:18:16.72ID:bVeMucVz0
Jリーグは東海地方全部制覇してるのに野球は愛知だけ
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:18:33.03ID:D8CMp5cX0
津波で壊れるの確定してる立地に新しく作るなんて狂ってる
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:18:37.40ID:w5wUdhDsp
静岡出身だから静岡にプロ野球チームできるのは嬉しいけど今の応援球団から乗り換えるかと言われるとちょっとそれはわからんな
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:18:42.64ID:jh9Ccg8Q0
>>280
実は欧州サッカーよりJリーグのが見てる奴が多い事実
普通に考えれば平日のド深夜早朝に海外サッカー観戦してる奴とか一般人じゃないからな
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:19:27.73ID:m+8YAAjlM
はえ~
浜松にできたら見に行ってみようかな
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:20:06.23ID:7doNsMKhd
大分にドームあるの謎すぎやろ
しかもサッカースタジアムだから野球場より広い
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:20:07.31ID:ZhGrlycTr
横浜より浜松の方が遠い県民がいる現実
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:20:15.77ID:TYOPfW5q0
今のプロ野球って大都市に住んでる人しか生で見れんからかわいそうやわ
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:20:16.40ID:8HXwJ3uj0
ドームにする意味がないわ
静岡で二万人とか集客するイベントなんて年に片手もないやろ
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:20:33.51ID:gEFzcduR0
攻撃時はバックネットから全力で送風してスタンドが迫り出してくれば中日が移転する
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:20:55.86ID:I+rvFOnv0
>>281
トヨタ「お台場の先にスタジアム作るぞ、富士SWの隣接地開発するぞ、浜松?スズキの修チャンとエンジン供給のヤマハのテリトリーやし遠慮しとくわ
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:21:20.10ID:TjGi2bPT0
浜松って中日新聞浜松支社があるから掛川くらいまで中日の商圏なんよな
せやから他球団はあんまり行きたくない
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:21:22.87ID:2iM0lsazM
プロ野球チーム作るか招く確約ないと建てるだけ無駄だと思うけど先に建てちゃうの?
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:21:47.75ID:ZShhR/7ad
>>18
出雲ドームは観客席なくね
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:22:23.62ID:TjGi2bPT0
>>302
今更やめられないという結論の精神や
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:22:44.23ID:7doNsMKhd
>>288
マリノスは根付いてるやろ
3年前の優勝がかかった試合は6万人入ったし割と熱いで
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:23:05.49ID:Q41V9ohm0
中抜きしたいだけで用途はどうでもいいんやろ
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:23:06.04ID:DIve7kG50
岩手の野球場も税金100億円でもうすぐ完成やしな
見返りにプロ公式戦が年3試合やってもらえる
野球は税金で成り立ってる
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:23:48.98ID:9xr8tjrN0
税リーグよりよっぽど建設的やね
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:24:16.21ID:jh9Ccg8Q0
>>296
実際に観戦した事ある人は各都道府県に存在するJリーグより
プロ野球のが圧倒的に多いという事実
全国から毎日のように観戦旅行者が来るからそらサッカーより野球チーム欲しがるよ
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:24:46.90ID:2THRNCrr0
静岡は
津波が来ても雨でも冬でも避難場所に使えるような場所にドーム作れよ
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:24:54.93ID:9D3BRTwU0
ドームである必要がないだろ
浜松天気いいじゃん
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:25:01.69ID:7doNsMKhd
>>307
100億で3試合なのか‥
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:25:24.26ID:Qaau3mzVM
サカ豚イライラで草 静岡弱いもんな
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:25:44.86ID:cpiLNiCf0
これには近隣住民の松尾昇さんもニッコリ
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:26:11.93ID:6Uy8p+9g0
球団名に市の名前も都道府県の名前も入ってないチームあるやん

そこの本拠地にすればええ
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:26:19.89ID:I+rvFOnv0
>>296
そら興業ビジネス採算性考えれば当然や

それでも仙台広島レベルまで下りてきてるだけまだマシなほう
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:26:34.27ID:Z0o+LRFK0
草薙ドームにしたらあかんの?
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:26:46.61ID:MhyRTlNj0
ホームチームもないのにやきう場作る意味あんの?
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:26:48.11ID:TYOPfW5q0
静岡ってイマイチスポーツ根付いてないんだよな
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:26:54.69ID:7doNsMKhd
プロ野球はもっと地方でやれよ
今年長野で巨人戦なかったぞ
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:27:26.24ID:f1kWGN6jd
>>46
来るあてあるのか?
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:27:47.67ID:MhyRTlNj0
>>321
昔は学生サッカーで有名やったけど今普通に弱いみたいやしなあ
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:27:52.08ID:nEuBe93qM
わりと無駄なハコ物だよね
プロ誘致が決まってるならともかく
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:28:25.24ID:TYOPfW5q0
つか田舎のスタジアムってやたら電車の駅から遠くなるけどなんでなん?
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:28:35.84ID:6Uy8p+9g0
>>320
「とにかく箱物つくって金儲けしたい。用途は後から考える」といういつものパターンやろな
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:28:36.04ID:MhyRTlNj0
ヤマハスワローズとヤマハドラゴンズのどっちがええと思う?
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:28:42.13ID:y+LwBk+IM
>>314
クッソ僻地に建ててあるから車以外で行くの無理やし
もしバスで行って時間逃しでもしたら山中で野宿確定やからなエコパ
そらやりたがらないやろ
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:28:51.79ID:vD5o71TcM
プロ野球誘致を前提にしとるんやろ
でなければまったくの無駄やん
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:29:20.09ID:TYOPfW5q0
>>329
愛野駅があるぞ
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:29:27.80ID:MhyRTlNj0
>>326
そら田舎いうても自由にできる土地はタダやないしな
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:30:09.29ID:7doNsMKhd
静岡ってなんであんなサッカー全振りなんや?
プレミアリーグに3チーム、プリンスリーグに7チームっておかしいで
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:30:25.15ID:JMfjebPO0
>>326
都市圏にバカデカい箱なんか作れないから
クレーム来るの100%だから近隣の承諾もいるし
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:30:29.65ID:TjGi2bPT0
>>331
親水公園が名前の通り水没してて草
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:31:15.14ID:TYOPfW5q0
田舎のスタジアム「駅から遠いです、駐車場は広いです、車アクセス推奨です、スタジアムで酒売ります」

これ地味に飲酒運転幇助してるよな
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:31:16.66ID:I+rvFOnv0
地震津波の緩衝帯の埋め立て地空き地活用なら無くわないけど

ガチで地震着たら選手関係者観客芯でまうけど
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:31:21.26ID:Z4lxE2M8M
西武ドーム方式ならもっと安くなるんちゃうの
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:32:04.87ID:MhyRTlNj0
「日ハムに出ていかれてもライブとかで採算取れます(事業見通しペラー」と何が違うんや
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:32:09.47ID:TYOPfW5q0
>>314
こういうイベントのとき駐車場解放してん?
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:32:16.29ID:gyCitOPA0
>>283
遠征で新幹線使用して宿泊要の移動になるチームの加入みたいイースタンもウエスタンも嫌がるやろな
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:32:21.35ID:WzVe7SkCa
夜のお菓子 うなぎパイはドーピングに引っかからんの?
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:32:58.94ID:6Uy8p+9g0
>>338
そういうのは維持費があんまりかからないただのイベント広場みたいなのにしとけばええんちゃうかな
台風で水浸しになってもすぐ復旧できそうな
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:33:06.13ID:MhyRTlNj0
エコパはガチでアクセス悪すぎる
想像の100倍ぐらいわるい
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:33:32.93ID:TYOPfW5q0
>>346
愛野駅から徒歩じゃいかんのか?
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:33:40.02ID:jh9Ccg8Q0
>>333
そうなんか静岡ちょっと前まで住んでたけど
いうほどサッカー全振り感ないけどな
エスパルスとかも全然人気無いし
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:33:54.84ID:nEuBe93qM
>>339
あれドーム球場と言ってええんか?
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:34:05.07ID:P9saTNTV0
>>346
しずおかっぺは頭悪いからしゃーない
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:34:14.86ID:TYOPfW5q0
車じゃないと行けないスタジアムはガキがいけなくなるならほんまくそ
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:35:32.31ID:TYOPfW5q0
電車でも車でも行きやすい場所にスタジアム作れよもっと
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:35:40.51ID:7doNsMKhd
>>348
藤枝市役所がJFL参入しそうなくらいにはサッカー全振りやで
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:35:53.23ID:E3iVA6auM
逃げ豚すまんのうーずは移転して解散しろ
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:36:08.96ID:h7IDC4eNM
球界の盟主がやってくれるやろ
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:36:08.98ID:I+rvFOnv0
>>342
イースタンの仙台遠征は困ってるみたいよ

なおウエスタンは名古屋関西広島福岡移動デフォ
広島福岡はさらに僻地移動、移動宿泊費がかからないのは阪神オリの直接対決だけ
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:37:12.01ID:KqXF4HLy0
サッカーより野球のがええやろしな
まぁしゃーないやろ 税リーグ役に立たんのやから
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:37:55.58ID:zBsQ4VUg0
たった2.2万人なのに370億って
天然芝&開閉式屋根なのかな?(適当)
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:38:31.60ID:PeA+mQGy0
野球に限らずプロスポーツって土建屋の下部組織みたいになってるな
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:39:00.94ID:mHA7k6p0p
クッソ無駄やんけ
ドーム球場とか浜松にいらんやろ
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:39:28.32ID:mHA7k6p0p
>>357
無駄過ぎる
その金で浜松にJリーグチーム誘致した方がマシ
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:39:35.61ID:uf1AE4KoM
陸上もできる複合施設にしろよ
と思ったけど既にエコパがあったわ
無駄すぎる
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:39:53.47ID:wfEAs3nEd
この時間に書き込み連騰


浅羽はじうまキモピン


本日出8107


はじうま事務所戻中
or
浅羽ボロ賃貸帰宅後

確定wwwwwwww
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:40:01.13ID:MhyRTlNj0
>>359
一等地ど真ん中のからくりとかその点で言えば強すぎるんだよな
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:40:09.43ID:7doNsMKhd
そういえば静岡って独立リーグもなくね?
ガチでサッカーしか興味ないんやろな
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:40:46.15ID:wfEAs3nEd
浅羽チンカス包茎

さくじつは
2:30起床

6:30はじうま出た?w
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 15:40:46.74ID:mHA7k6p0p
>>296
ワイ絶命パークまで徒歩5分のところに住んでいるけど見に行かないで
楽天ファンではないのはもちろんだが、だとしても球場観戦とか無駄金やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況