大谷翔平「フェンス手前で失速する打球が多い。飛ばない球の影響もあるがフィジカルの強さが足りない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 20:29:09.87ID:3uMw7YUV0
通算isod1割近いが目が悪いといえるんやろか
勝負避けられとるってのはあるやろうが
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 20:29:12.45ID:RSC3NNaC0
「フィジカルついたわ」つってバット変えてたのにな

大谷翔平太(ふと)バットへの変更は自信の表れ
2021/04/11 08:30
https://www.sanspo.com/article/20210411-LFTHOBKAYFLKJGACGGZ6ZJFRZY/?outputType=amp
昨季までの形状は、重心が先端寄りにあるトップバランスだったが、今季から打芯部の太い部分をバットの根元よりまで広げた。シルエットはビール瓶型やペットボトルの形状に似た太(ふと)バットだ。さらに材木は、柔らかい打感でしなりのあるタモから、タモよりは硬く、反発力のあるバーチに変えた。

「(自分の)フィジカルも強くなってますし、どんなバットでも(バットの)芯付近に当たれば、ホームランにできるのではないかなという自信があるので、その分、率寄りの(打率を重視する)バットになってるかなと思います」
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 20:29:22.03ID:cQ+PcenRM
>>136
今は元気やからやる気ないんやろけど30超えたら今年は投手来年は野手って感じで専念してほしいわ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 20:29:27.28ID:0fLkidsT0
>>141
マ?
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 20:29:29.23ID:/9Ki9oNy0
>>136
去年取れそうだったやん
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 20:30:24.68ID:0n9LRdRDa
>>42
なんgの情報だけで大谷語ってそう
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 20:30:57.10ID:F9dfG6j8d
でも投手でwar稼げるのでいいです

無敵すぎん?
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 20:31:00.46ID:/9Ki9oNy0
>>149
体幹が強すぎる
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 20:31:08.58ID:a47bmjVua
>>38
何でフリーマンこんな強打者になってんの
中距離のイメージしかない
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 20:31:14.99ID:5RdOAqCn0
打者としては1チームの中軸くらいかもしれないけど
投手としてはリーグ2位のwarを稼いでる時点で超一流だと思うけどな
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 20:31:17.99ID:DsFAs00j0
大谷ってメジャー通算70勝1300安打300ホームランくらいで終わりそう
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 20:31:18.87ID:104RFmrbM
ポテンシャルは鈴木誠也が一番高い
こいつは全盛期のうちにメジャーのフォームを身に付けられるかどうか
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 20:31:22.14ID:JdPGcpop0
膝手術してんだからこれ以上増量したらマズイだろ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 20:31:42.07ID:UxL8bO0e0
そもそもこいつ引っ張ってフライが打てないからな
引っ張れないホームランバッターとかいねえぞ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 20:32:17.69ID:fpKoDCxYM
>>155
まぁそんだけやれたらメジャー組歴代ナンバーワンやろ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 20:32:33.70ID:bJBL3rn7d
虫眼鏡くんはもう虫眼鏡ってだけでまともに会話してもらえるわけないんだから日付変わるまで待つかルーター再起動してきたらいいのに
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 20:32:58.86ID:QM43beZ80
麻痺し過ぎやからあれやけどどの指標も10傑に名を連ねる時点で1流やろ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 20:33:25.27ID:1/G1n8oIa
ジャッジが暴れてなきゃアンチもだんまりだったのにな
ジャッジとバーランダーが無双してるから二流扱いは草しか生えん
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 20:33:30.77ID:3uMw7YUV0
二刀流軌道にのって2年終わった
あと8年維持してオータニ賞創設してほしい
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 20:34:18.96ID:NVwwU42N0
ちなみに関係ないスレでいきなりソガイとか言い出したらほぼ100%あのゴミ本人な
自分が影響力のある人間って思い込みたいらしいで
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 20:34:56.09ID:7lxPRAu90
>>142
大谷はヒットゾーン大きいんだから別に許容の範囲内だろ
大谷が打ちにいかずに見極めてるときは恐ろしいほど正確だと思うね
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 20:35:27.22ID:IIdtVAQK0
来年はピッチクロックで成績低下やろ
ただでさえ投げるの遅いし
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 20:36:00.34ID:wrUhtERha
低反発球のせいで来年の大谷はブロリーみたいになって戻って来そう
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 20:36:14.20ID:MqE0W8Dv0
なんで大谷って投げるまで長いん?配球とか考えてるんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています