X



【新時代】AI絵師がTwitterでも話題に、リアル絵師が絶滅する可能性あり?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:41:09.85ID:2ruE3Gj6d
AIの台頭によって今もどんどん色んな作品が生み出されてる
間違いなくAIが全てのコンテンツを飲み込むで
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:44:00.60ID:ESAETtVNa
>>11
リアルにドラえもんの世界になって来たな
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:44:16.03ID:B8LBGHXna
そのうち漫画、アニメもAIが侵食するで確実に
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:44:26.55ID:RZsIGwJza
いらすとやの時と同じ議論になるだけちゃうの
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:44:40.23ID:zYp4HjRya
事務とかAIで良いよな実際
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:44:41.97ID:ng2kOFhc0
早く仕事なくなって生活保護が当たり前の世界になってほしい
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:44:52.74ID:OlvQvDi30
>>12
はいはいそういうことにしておけば?
バレバレの自演で満たせる自尊心とかほんと安っぽいな
ある意味羨ましいわ
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:45:12.89ID:qVNg18AZa
>>15
いらすとやの時とは規模が違う
少なくとも大量のイラストレーターは廃業するんやない?
2022/10/06(木) 22:45:22.21ID:aRm9o3hq0
音楽もAI作曲機能とかあるけど名曲産まれてないから大丈夫やで
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:45:26.85ID:Dw37H11p0
専用のAIやロボット開発するよりも
人間使い倒したほうが安くつく仕事は残る
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:45:54.62ID:2feu8RYoa
絵師は生活保護か介護・ドカタ・飲食か今のうちに決めといた方がええかもな…
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:46:25.64ID:YWgOriMS0
>>11
これもそのうちできると言う事実
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:46:27.35ID:N0PQB15ta
イラストの仕事は残るやろうけど、一枚2000円とかになりそう🤭
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:46:53.12ID:UUzP3aD/0
いろんなもん犠牲にして頑張って絵ばっかり描いてたやつの絶望した顔

想像するだけでニヤニヤが止まらん
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:46:59.40ID:Z3yLHFy5d
>>24
AIならその値段で何枚も書き上げられるんやが?
それならAIに頼むで
2022/10/06(木) 22:47:17.76ID:opkOH7k80
0から生まれたんか?
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:47:45.45ID:3mLrAIz/d
野球漫画もどんどん増えて欲しいわ
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:47:47.62ID:3shfeKn7p
元々最前線で活躍していた絵師と想像力ある絵師とAI使いこなせる絵師が生き残るやろ必須科目にAIが入ってきたのと絵師人口増えるから競争が苛烈になるだけや
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:47:57.72ID:Gp4MGG6q0
ストーリーテリングの方が先にAIで死滅するかと思ったら
先にイラストの方が壊滅するんだなぁと思ったが

イラストは人間もピクセル単位でそのまま認識するものだから簡単で
ストーリーテリングは文字を通してさらにそこから変換という作業を脳みそにやらせるせいで
逆に複雑でAI化はそりゃまだ先だろ少なくとも人間の脳みそ全部解明しなきゃ無理って言われて
なるほど思うた
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:48:00.08ID:FauPaelK0
https://i.imgur.com/KQg3Pqg.jpg
https://i.imgur.com/cBq1v95.jpg
https://i.imgur.com/w0KpJtU.jpg
https://i.imgur.com/1QofsAf.jpg
https://i.imgur.com/8DUMQUA.jpg
https://i.imgur.com/xHhKKYa.jpg
https://i.imgur.com/loeHd5j.jpg
https://i.imgur.com/rR661TK.jpg
https://i.imgur.com/qBhMdic.jpg
2022/10/06(木) 22:48:24.82ID:N3+MW0QmM
半年かそこらで進化しすぎやろ
数年後どうなってるか楽しみやね
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:49:35.09ID:hxYHySF/a
とりあえず"イラストレーター"が生き残るには企業がどこまでAIを採用するかやろな
funboxとかで小銭稼いでるような"絵師"はもう絶滅や
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:49:40.76ID:w+ZffRVs0
水着画像を自動でアイコラにするサイトヤバいよなアレ
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/06(木) 22:50:06.14ID:3shfeKn7p
>>25
そいつらこそ恩恵受けるやろAIが描いた絵を微調整できる力ある訳やし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況