X



【画像】ナルトの世界、あまりに狭すぎるwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:50:59.76ID:p8XwYsT0d
https://i.imgur.com/4nR1mPA.jpg
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:58:58.93ID:3y7yKtn60
劇場版で騎士とか出てきてたしほかの国は忍び以外のやつらがいるんやろ
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:59:03.27ID:aWBCptKm0
>>18
中立地帯とか治めとる弱小大名みたいなのがおるんちゃう
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:59:08.89ID:ktGZV4xm0
大量にある小国って空気だよな
作中で使われたの音と雨ぐらいか?
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:59:12.97ID:cSWYYDBr0
他に大陸あるとしたら
無限月読とか隕石落下とか世界大戦やってた時にこれ以外の大陸の人間は何やってたんだ?ってならんか
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:59:28.90ID:Mdz/LAes0
それより外の世界の地図もある
https://i.imgur.com/kaoVZgm.png
https://i.imgur.com/U9kwmil.jpg
https://i.imgur.com/Uo0J7eM.jpg
https://i.imgur.com/PvBbj8K.jpg
https://i.imgur.com/t0XYuIJ.jpg
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:59:38.64ID:IWo09Pvda
草隠れ滝隠れ音隠れ雨隠れみたいなマイナー額当てすこ
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:59:43.17ID:riZMnl/ha
>>21
たしか雲の国はアメリカをモデルにしてるみたいなのがあった気がする
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 01:59:53.82ID:Rrhh6Pyh0
サムライ8の世界の星の一つらしいな
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:00:17.05ID:9iCzTjuZ0
>>18
木ノ葉と岩と砂の中間らへんに雨隠れの里があったやろ
戦争の緩衝地帯になってて詰んでる国
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:00:36.68ID:6QglC7Qv0
木の葉って立地的に4国相手に戦わないといけなくて詰んでるよな
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:00:55.59ID:p8XwYsT0d
ナルトもやりようによっては続編作りまくれる
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:00:59.09ID:eoBF3jmW0
>>26
サム8が同じ世界やったんやろなぁ…
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:01:08.32ID:wOhmg2LrM
忍者の里の国だけの話だからそりゃまあ狭いな
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:01:56.33ID:6nZV6lOf0
>>31
まあ火影も三忍も強いし
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:02:27.23ID:2kHbsCU0r
忍者の領地にしては広すぎる
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:02:52.38ID:7U9zgWWB0
木の葉の里が木の葉の国ではないぞ
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:02:56.90ID:/biEcWBw0
初代とかもっと昔の人かと思ったらめっちゃ歴史浅くてびびった記憶
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:02:57.82ID:9iCzTjuZ0
波の国編みたいにナルト達が他国に派遣されるエピソードもっとやってほしかったわ
その方が作品に深みが出たやろ
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:03:05.61ID:xmrpQxJP0
まぁ日本だけの地図だから
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:03:08.48ID:zTvlMkhT0
うまく言えんけどナルトの世界観って戦いの規模の割に窮屈なんだよな
ずっと陸続き
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:03:30.98ID:ktGZV4xm0
暁だけで全部の国滅ぼすことできそう
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:03:42.63ID:aWBCptKm0
>>31
初代二代目とかでカバーできてたしその後も逸材がなんとか戦況ひっくり返してたからな
三忍やったりマーキングクナイみんなで前線に投げまくってミナトが一人で飛び回って崩壊させるとか
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:04:00.90ID:7U9zgWWB0
>>42
木の葉のチートの奴らいなきゃペインだけで行けるやろ
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:04:06.43ID:uF+9U1Yta
カブトはどこの国滅ぼしたんや?
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:04:17.83ID:uF+9U1Yta
カブトじゃなくてサソリだった
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:04:56.60ID:Mdz/LAes0
>>38
それはわかる
数百年前かと思ってたら数十年前ってとはなった
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:05:00.35ID:l7Bf4w6h0
>>38
綱手が会ったことあるのに3代目が自称最強の火影名乗ってたのは違和感しかなかったな
綱手もなんやこいつってなったやろ
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:05:05.43ID:6nZV6lOf0
デイダラなら簡単にこの地図から大陸消せるよな
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:05:26.59ID:uN5JJ7YJ0
愛知県くらいの規模感やろこれ
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:05:26.88ID:ALFR1FGQa
アニオリで星の国みたいのあったな
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:05:37.34ID:sUCOeKlg0
雨がくれとかいう忍界のポーランド
2022/10/07(金) 02:05:55.65ID:3KgwT5uO0
ブリーチよりは広いな
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:06:07.29ID:VGNxes57r
こいつらってなんで忍者の修行してるんやっけ?
大名のとこに派遣されたりとかあるんか?
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:06:25.99ID:uueB08ZUd
>>25
閉ざされた土地で知らんかったんやろ
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:06:47.79ID:TY4iTyrbr
砂の国って多分ディズニーランドくらいやろ
https://i.imgur.com/d9mmXF6.jpg
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:06:59.33ID:2Y/FtnVr0
甲賀と伊賀何処だよ
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:07:09.85ID:rK47qvdr0
木の葉とかいうクズみたいな国
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:07:18.32ID:MU3pT0QY0
あの世界発展するまでは船くらいしか乗り物見てなかったしあまり広いと移動大変やろ?
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:07:39.31ID:udMHP4GJ0
忍者がそんなでかい土地統治できる感じでもなさそうだしせいぜい埼玉と千葉が戦ってるぐらいの感じなんか
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:07:53.66ID:Mdz/LAes0
細かいやつ
https://i.imgur.com/m4BdAc9.png
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:07:56.52ID:6QglC7Qv0
初期の頃は木の葉から砂まで3日とかあったな
ただ地図だと木の葉の里と砂の里がどこにあるかわからんから距離感不明
なお戦争編になるとみんなワープしまくってる模様
2022/10/07(金) 02:08:21.60ID:xDxOF/QW0
カエルとか住んでるとこどこ?
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:08:25.47ID:ktGZV4xm0
砂隠れとかいうガイガイ国家
近くに河も流れてない砂漠のど真ん中に国作る模様
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:08:45.84ID:b2WE3KBwd
都道府県くらいのサイズやろ
世界はもっと広いはずや
2022/10/07(金) 02:08:59.77ID:p2uiQ2u60
移動手段徒歩なのに日数の経過感じさせないスピード感で進んでるし、この地図全部で北海道くらいの広さだろ
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:09:02.61ID:nKUbYm4V0
実は三国志みたいなノリなんじゃね
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:09:09.17ID:VYxsQsm30
遠足感覚で砂の国行くからな
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:09:18.08ID:6nZV6lOf0
>>61
水の国ずるいな
海を国って主張してんのかよ
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:09:30.03ID:aWBCptKm0
>>48
三代目は里におる一族の秘伝だったか術を解析してプロフェッサー言われてただけやから…
所属一族が隠しとるのにそれ暴くとか反抗の芽摘んどるようにしか見えへんけど
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:09:39.65ID:VGNxes57r
>>69
沖ノ鳥島みたいなもんなんやろ
2022/10/07(金) 02:09:45.26ID:AlRiBkSN0
よく覚えてるな
セレブ忍法金遁の術の回しか記憶にないわ
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:10:14.65ID:unrXNu1B0
>>1
ドラゴンズドグマみたい
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:10:22.02ID:6nZV6lOf0
彼岸島の方が広そう
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:10:30.24ID:CEGXe8S10
ボルトの世界では機械に負けてるんやろ?
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:10:30.38ID:rtJHnAw4d
ハンタは戦いの規模感とバランスあってるけど
ナルト終盤は明らかにアンバランスよな
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:10:46.49ID:j144hX+40
これは忍びの国だけで他に多くの普通の国があるんやないの
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:10:59.23ID:p4MRkpW90
BORUTOやともっと地図拡げて話展開しても良かったのかな
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:11:03.91ID:7fHSGXZV0
ハンターハンターの世界はどうなってるんや?

暗黒大陸考えたらデカすぎやろ
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:11:04.56ID:8d8jxIsx0
オロチにあっさり殺された砂影とかいう雑魚
普通あのレベルが交戦したら周りが気付かないはずないんだがね
瞬殺された感じやろ
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:11:06.66ID:5sobW2X+p
裏側には貴族や大名とかがおるんやろか
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:11:24.69ID:8d8jxIsx0
風影だったゴメン
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:11:27.08ID:Sz5RJCVw0
日本の九州くらいの大きさちゃうんか
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:11:27.91ID:NDbPbXHk0
これだけ長期連載してるバトル漫画で設定からして狭い範囲で戦ってるのって珍しいよな
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:11:52.90ID:OsgtDIW30
そういや海渡る回って0だっけ?
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:11:59.81ID:d5edSol90
三国志的世界観なんか
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:12:29.53ID:6nZV6lOf0
>>84
BLEACHは毎回舞台違うから感じないけど大分狭いわ
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:12:34.52ID:+ZnxCRjJ0
>>81
アニオリで出てきたしおるで
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:12:36.50ID:ebF1kCQv0
>>26
全部ファンメイドの捏造くせえ
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:12:37.37ID:VnyqBBNY0
持たざる国からしたらマダラみたいなのがおるってたまったもんじゃないやろな
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:12:54.16ID:kp6AdySW0
これより外に世界あるで
しかも現代文明と変わらん、冷蔵庫とかパソコン出てくるけど外の世界から手に入れたものらしい
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:13:10.99ID:j144hX+40
要人の護衛とかもやってるから大国とかあるだろ
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:13:11.45ID:RmFsUqES0
世界観がガバいほうが問題や
アニメのセリフで格ゲーって単語が出てきた時は笑ったけどあれ原作ママか?
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:13:20.74ID:OsgtDIW30
ナルトは地図広げて自由に展開すればDBワンピコース乗ると思う
ボルトが足かせになってるけど
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:13:37.80ID:ihanbU040
ボルトのアニメでテレビカメラマンとかショルダーバッグ掛けたADと忍者が並んでる絵面でなんか笑ってしまったわ
昔からカップラーメンとかあるしなー
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:13:41.55ID:Ta9CihoQp
>>88
はえ~サンガツ
自分らは安全圏におるのがいかにも貴族らしいな
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:13:56.70ID:6bvZXHld0
>>93
原作でそんなセリフ出てこん
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:14:07.43ID:FHbO9tP1M
鬼滅でいいや
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:14:16.27ID:3NQGb20bp
ナルトの世界ってよくわからんよな
普通に電子機器とかはあるっぽいし
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:14:18.21ID:13Dh9wyV0
ザブザ編の完成度が高すぎてそれ以降の編が霞む漫画
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:15:48.53ID:9iCzTjuZ0
ナルトはあんまり設定固めずに連載始めたんやろなって感じする
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:16:10.97ID:aWBCptKm0
>>87
ソウルソサエティと空座町やしな結局
他国の死者とか日本以外はまぁ気にしない方向でやっとる
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:16:20.17ID:Am8mH9uo0
マダラが無限月読とか言って世界中の人間幻術にかけようとしてた時
地球の裏側の人達は気づいてなかったのか
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:16:32.13ID:7U9zgWWB0
>>56
国って戦国時代的な国の価値観であって村だよ
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:16:54.78ID:CEGXe8S10
>>101
逆にガチガチに設定固めてる漫画ってなんだ?
2022/10/07(金) 02:16:56.87ID:qMmLjUtFM
この狭い世界でこれだけ買い占めしたらインフレ不可避よな
https://i.imgur.com/KosVQAh.jpg
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:17:06.48ID:7U9zgWWB0
>>105
進撃
2022/10/07(金) 02:17:10.81ID:zFuBQM1D0
>>1
島にしてる霧の国の話しもっと書きたかったんやないかなーって
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:17:19.11ID:6nZV6lOf0
違和感ヤバいわ
https://i.imgur.com/eYbq9Pa.jpg
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:17:21.22ID:6bvZXHld0
>>56
ここは里やろ
国はもっと広い
2022/10/07(金) 02:17:29.92ID:qMmLjUtFM
>>56
これ砂隠れであって風の国ではないからな
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:17:45.32ID:u1WdbpV+0
サスケ奪還編までは読んでました!!!
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:17:48.10ID:aWBCptKm0
>>103
発見前のインディアンとかアステカが神様と世界巻き込む戦いしてても欧州は何も感知せんやろ
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:18:00.81ID:OQpRp8Ni0
火影以外はほぼほぼ死に設定だと思ってたら普通に万華鏡写輪眼持ち殺せるくらい強かったの草
大蛇丸ごときに殺られた我愛羅パッパ…
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:18:43.33ID:wt9tfBRl0
>>109
忍者なんてごく一部で普通のサラリーマンとかおるんかな
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:18:50.86ID:U08TJndj0
>>48
三代目は屍鬼封尽を一回遠目で見ただけでマスターしたチートやぞ

幻術も封印術も医療忍術も何でもできるのはただ殲滅しかできん先代達よりある意味じゃ優秀やろ
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:19:40.27ID:3NQGb20bp
>>115
元々外の世界は普通に現代文明が広がってて
一部の狭い世界が忍界大戦とかやっとっただけの話や
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:19:57.63ID:+VVR2aJv0
>>114
大蛇丸は術ほぼ使えん状態でナルトの4本目とやりあえてたし普通に化け物やろ
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:20:19.21ID:p4MRkpW90
>>115
BORUTO世代になるとハイテクになりすぎてる
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:20:44.55ID:mAC7ytAV0
あの世界の大名ってなんなん
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:20:47.34ID:U08TJndj0
>>70
まあどんだけ強い術でも限られた一族しか使えんかったら意味ないし…

戦いで全滅したり跡取りが生まれなかったら永久に失われる可能性もあるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。