X



AIに仕事が奪われるって前から言われてたけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 02:56:42.10ID:zap1h1qLa
まさか絵描きみたいなクリエイティブ系から奪われるとは思ってなかったわ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 04:24:01.60ID:7LE7ldgP0
>>102
そら名前だけで人呼べるようなのは残るやろ
でも業界を知り尽くしてる企業ほどAIにも目を向けてるわけやから選択肢にAIが入ってくることは間違いないから同時に単価も否応なしに下がるやろ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 04:25:17.33ID:5I1DPlA50
絵がたまたまデータ集まりやすかった
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 04:26:57.49ID:QVOQm3lg0
でも冷静に考えれば納得だよな
デジタル絵なんて「餌」がたくさんあるしAIが上達するのに全く困らない、しかも物理的な障害もほとんどない
絵はAIが最も奪い取りやすい仕事だった
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 04:28:15.52ID:UlCgmraq0
ワイ底辺ITマンずっと震えてるけど案外何とかなる気がしてきたわ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 04:28:18.30ID:E21bOk8Ea
>>6
テスラが2万ドルのロボット販売するで
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 04:28:44.87ID:xX5vPMuK0
ぶっちゃけ知能労働は10年も経たん内に全部代替されるんちゃう?
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 04:29:47.52ID:AnEFsBkVM
クリエイティブ?
ん?
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 04:34:19.97ID:gT350ukx0
絵よりも動画とCGのがAIに食われそうな予感
最近の画像生成のは前段階や
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 04:34:43.08ID:I9DA3ryiM
>>95
指きっしょ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 04:35:57.30ID:gLlEdu0m0
開けろ!デトロイト市警だ!
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 04:36:47.59ID:80Nn1NY20
アントニオ猪木定期
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 04:38:01.89ID:X+kEcNIU0
同人ゴロ嫌いやからこれでくたばってくれんか、オリジナルでやってくれ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 04:39:39.30ID:xOmOsP190
芸術は失敗しても人が死ぬ訳じゃないからAIは最適なんやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況