X



おにぎり(税込143円)←ファッ!?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 09:54:38.44ID:Nr47eW4mM
この前まで105円やったやろ…
2022/10/07(金) 10:16:16.50ID:JPij20DBM
土方の兄ちゃんすら妻にオニギリと飲み物作らせてそう
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:16:20.19ID:ui9qYBRad
もう終わりだよこの国
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:17:05.62ID:gXetikmK0
>>82
そんな高いもの食うなよ
米炊いてなんか適当なもの食っとけ
2022/10/07(金) 10:17:10.46ID:JPij20DBM
栄養も錠剤サプリで補い出すとまじで痩せるで
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:17:11.54ID:DKE2kFfr0
コンビニはもう腹減った時にとりあえず何か入れとくかで寄る感じではなくなったな
カップラーメンとかあの値段で買いたくないわ
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:17:41.64ID:26NmvDxG0
スーパーのが安いけど米がすかすか
圧縮したら2回り小さくなりそう
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:18:09.87ID:xVc0Iw+j0
米はふるさと納税でタダ同然で手に入るのがデカい
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:18:27.12ID:Wg4geve40
流通代でおにぎり工員の時給が上がるわけじゃないのかなc
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:18:43.19ID:ZMZ8+Pr60
おにぎりとか高級食材や
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:18:58.66ID:jjkz5THS0
来年米まで値上がるってほんまシャレになっとらんわ
これからの子供たちはほとんどがベトナム人みたいな身長になってまうんやないか
そしたらスポーツ全般弱体化するし喜ぶのは仲間が増える現役チビだけや
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:19:19.51ID:v5XJ6FKR0
でも自炊に戻りたくない面倒くさすぎる
どうしたらええんや
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:19:36.38ID:4L45A3LQ0
ミニストップおにぎり値上げでググってもよくわからんが本当に値上げするんか?
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:19:39.24ID:jnb2Eqde0
賃金水準が上がってないのが問題なのよ
ありがとう自民党
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:19:40.16ID:2E6NvYL00
コンビニこサンドイッチとか貴族しか買わんやろあれ
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:19:52.24ID:5cXJPs+10
岸田「物価を注視していく」
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:20:23.44ID:ywaPkN+Q0
ポンタポイント使えば300円くらいのおにぎり100ポイントでかえるで
2022/10/07(金) 10:20:25.42ID:btUcsP2P0
帰ってこい…帰ってこい…
https://i.imgur.com/bIUH7H2.jpg
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:20:36.70ID:/ArbFD4Ba
終わった国
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:20:37.66ID:8cu/KLL0M
スーパーの半額おにぎりを買って翌日に食べる
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:20:42.19ID:O5fXv6/00
>>95
来年には+150万なるから黙っとけ

https://i.imgur.com/ZkQf5d9.jpg
103坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/10/07(金) 10:20:48.12ID:qnhkwqWsa
米くらいは炊かないとマジでアカン
肉も魚も上がってるけどコンビニよりはマシやしお総菜はまだそんな上がってない
夕方以降にいって半額狙えばまだなんとかなる
この半額から揚げがワイの救世主よ
https://i.imgur.com/MjdfzJt.jpg
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:21:02.84ID:jnb2Eqde0
>>102
うおおおおおおおお
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:21:03.12ID:h99pg9j3a
>>100
終わってんのはお前だけ定期
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:21:24.70ID:h99pg9j3a
>>100
殺すぞクソガイジ
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:21:40.53ID:h99pg9j3a
>>100
逃げてて草
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:21:42.90ID:20Abaxic0
リモートワークになってからコンビニは一切利用しなくなった
今思うと酷い無駄だったな
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:21:56.26ID:h99pg9j3a
ワイの勝ちやね
2022/10/07(金) 10:22:09.22ID:6y9mMw9F0
>>93
飯だけ炊いて惣菜スーパーで買うだけでもだいぶちゃうで
余ったら冷凍しときゃええ
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:22:09.85ID:bzTpturmM
ファミマのごちむすびってやつ食べたいのにいつも売り切れや
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:22:42.16ID:UxBbggdR0
>>102
これ見るたびに思うけど、なんでこんな泥酔顔なんや
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:22:57.94ID:l75v/N8zM
カップヌードルが230円くらいしてビックリしたわ
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:22:58.21ID:ouT6cv+xa
30年失われた国の末路
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:23:09.50ID:Cw+uChYQd
自分で作れよおにぎりぐらい
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:23:09.56ID:JekT7cufa
>>69
馬耳東風
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:23:32.40ID:7IGH16C4d
>>82
今は比較対象のコンビニとか飲食店が高くなり過ぎてスーパの食材レベルでそれより高くするのはかなり難しいぞ
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:23:46.15ID:Cw+uChYQd
>>113
コンビニで買ってるんか?
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:24:33.46ID:gXetikmK0
>>110
ワイもリモートで都心から離れて微妙にコンビニが遠い家に引っ越したらコンビニ行かなくなったわ
120坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/10/07(金) 10:24:38.71ID:qnhkwqWsa
スーパーならジュースとかお菓子とかカップ麺とかまだ安いで
肉はかなり上がったと思うけど
2022/10/07(金) 10:25:29.44ID:WDczZV0mr
なん爺民
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:25:36.98ID:3vBoaTHCa
ミニストップだけ全然値上がりしないよな
不思議
2022/10/07(金) 10:25:39.49ID:NVOKpS0o0
食いもんはドラスト行くのがええやろ
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:25:49.56ID:hNpTf5uu0
むしろよくこれで耐えとるわ
海外とか異常な値上げやからいつ日本もそうなるか怖いわ
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:25:58.78ID:NPqvHdfb0
唐揚げ棒180円、ななチキ200円の方がビビる
2022/10/07(金) 10:26:23.77ID:BJKL8EgRM
スーパーやと100円以下やろ
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:26:36.87ID:IZLe7Sfxa
物価を上げるためのJKリフレ政策を支持した結果なんやから残念でもなく当然やろ?
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:26:52.87ID:NPqvHdfb0
>>118
3年前はコンビニでもそこまでしなかったぞ
2022/10/07(金) 10:27:00.47ID:ATJ51R8sa
↑つまんねーよゴミ
2022/10/07(金) 10:27:02.09ID:PXuXCBFLM
ふっくらオニギリとか言うけど米減らしただけだよな
ギュウギュウに握ったカチカチオニギリ食わせろ
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:27:02.55ID:fGIUkDTbp
この前まで120円くらいだった唐揚げ棒が180円になってたのが1番たまげたわ
値上げしすぎやろ
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:28:00.58ID:irawEUTs0
コンビニとかもう買い物できんわ
スーパーかドンキやろ
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:28:11.95ID:TTpya+xS0
唐揚げ棒180円すんのか今
高校生が気楽に食べるのには高級やな
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:29:33.88ID:+qJz9ttK0
家で炊き込みご飯作っておにぎりにしてるわ
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:29:47.03ID:GbGeeQbg0
引きこもりなんG民が値上げに気づくってことはもう終わりやで
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:29:53.08ID:LTNLHmbIa
セコマは三角おにぎり基本100円やぞ

ケースの中で温められてる1.5倍位あるデカいおにぎりは200円くらいするけど

まぁおにぎりより100円パスタが最強なんやが
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:29:59.01ID:xVc0Iw+j0
オーケーストア
ナショナルブランド安いです
プライベートブランドはもっと安いです
2000円以上買うとpovoの1GBついてきます

コンビニなんか使ってられねえ
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:30:31.24ID:KjGdHBnd0
この前まで100円で買えてた2Lのお茶が125円ぐらい出さないと買えなくなってんのやばい🥺💦
139坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/10/07(金) 10:30:45.92ID:qnhkwqWsa
>>136
100円パスタうらやましい
昔5個くらい買って食いまくったことあるわ
2022/10/07(金) 10:30:48.72ID:V3XZgLsS0
自分で作るわ
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:31:38.69ID:2aVwI4qJ0
>>47
自販機の方が安いしドラッグストアなら半額で買えんじゃん
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:32:05.29ID:zJZ46DZF0
>>12
うおおおおおおお筋肉と胃腸への負担を軽減!!!
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:32:22.53ID:WWOeoNe30
>>102
これで責任追求されないんだからいい仕事だよな
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:32:25.57ID:ZJcv6JWpM
セブンのイメージが蒙古タンメンのカップラ買う場所
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:32:42.41ID:xVc0Iw+j0
>>143
だから死んだ
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:32:56.18ID:Un1SPwyE0
コンビニはまじで高いと感じるようになったな
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:33:20.79ID:TTpya+xS0
ドラッグストアてなんでこんなに安く出来んの
まとめて仕入れるから?
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:33:26.99ID:1/noc/Fd0
ワイ40代やけど収入が上がってるからかそんなに高くなった気はしないわ20代の頃の収入で今の値段ならキツかったかもなあ
2022/10/07(金) 10:33:31.78ID:h+thZ3Mh0
ほぼほぼ腐っとる材料をリサイクルして作っとるのにこれよ

肉も腐りかけたブラジルの鶏肉をつことるやんけ
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:33:43.16ID:E05rpHZC0
スーパーとコンビニのおにぎりてなんであんなに味に差があるのか
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:33:51.40ID:2+NpXGMaa
ミニップ「はい」
https://i.imgur.com/Uxy2DOb.jpg
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:33:57.19ID:RKFijFf4M
>>147
薬を売れるからじゃね
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:34:07.08ID:xVc0Iw+j0
>>147
というよりコンビニが利幅大きく取ってるだけ
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:34:07.58ID:Un1SPwyE0
>>147
カードとか通さないとこ多いのよね
多分手数料契約料とかないんだと思う
2022/10/07(金) 10:34:08.70ID:h+thZ3Mh0
産地偽装であれだけ騒がれたのに今また産地記入なしがめっちゃ増えとるし偽装も増えとる
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:34:11.80ID:6nJw8+kC0
セイコーマートのおにぎりは100円やぞ
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:34:21.09ID:NPqvHdfb0
>>143
野党は公約達成できないとボロクソに叩かれるのにな
2022/10/07(金) 10:34:39.77ID:EM/MXvQa0
もうコンビニには行かなくなったなぁ
たまにコーヒー買うのでセブン寄るくらいだ
本当に高い
2022/10/07(金) 10:34:40.91ID:egIksu6Z0
>>147
薬売るために食料品とか利益あんま考えずに売るから
客寄せや
2022/10/07(金) 10:34:51.22ID:OjfzLlEJ0
>>147
食い物で利益を取る気がないから
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:34:55.67ID:MpLK0MZM0
最近スーパーとコンビニの価格差えぐすぎやろ
2022/10/07(金) 10:35:05.75ID:m9whUk4H0
ちょっと前まで110円だったマックバーがーも150円になっちゃた🥺
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:35:21.11ID:Un1SPwyE0
薬って利幅エグいと思う
2022/10/07(金) 10:36:03.21ID:loXUvoRY0
近所のスーパーだと59円でおにぎり買えるけど143円出す意味は
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:36:09.21ID:ZGVyAlsP0
消費税5%ってめちゃくちゃ昔な感じするな
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:36:11.47ID:GDHJeCnk0
>>102
もうこのときから数十万落ちとるし+200万くらいせんと足りなさそう
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:36:18.50ID:m1ty7b9d0
取り出しにくくもなってるな
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:36:18.76ID:1/noc/Fd0
ワイが高校の頃マック59円やったって言っても誰も信じねぇかもな
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:36:26.42ID:j1eYd1bw0
給料上がってんだから文句言うな
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:36:26.87ID:zTbU2MLBH
和風ツナマヨおにぎり美味しいンゴ😋
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:36:48.99ID:xVc0Iw+j0
コンビニはタフの立ち読みと給料引き出しにしか使ってない
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:37:04.25ID:RKFijFf4M
>>102
この件もあるし日本は物価に伴って賃金もあがるのが想像出来ないのが辛いわ
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:37:13.29ID:VwjZKh+e0
>>147
薬剤師の今田美桜似の可愛い彼女が言ってたけど薬買ってくれないと利益ほぼ出ない
2022/10/07(金) 10:37:17.21ID:LkzTgKky0
飲み物はなんか安く感じる不思議
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:37:19.52ID:6nJw8+kC0
>>157
死ねば叩かれずに済むやん
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:37:54.80ID:2aVwI4qJ0
>>143
「私が責任を取れば良いというものではありません」
これさすがに震えたわ
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:37:58.91ID:VRV7jULRd
それでもセブンの和風ツナマヨは旨いよ
結構大きいしあれ一個で朝ご飯の最適解だよ😏
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:37:59.80ID:TTpya+xS0
なるほど薬がメインで食品はおまけだから
そこまで利益出す必要なくてやすくできるのか

逆にコンビニは食品メインで利益出さんといけんからどうしても安くできないんやな
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:38:11.37ID:CyvySdXO0
ドンキにあるやろ
180坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/10/07(金) 10:38:18.06ID:qnhkwqWsa
>>174
今これやで>>47
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:38:18.93ID:VRV7jULRd
>>164
スーパーのおにぎりはゴミ定期
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:38:32.17ID:syFKcRZ/0
ワイ「ファッ!?おにぎりが190円なんか!?」
https://i.imgur.com/ERKJCZT.jpg
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 10:38:35.62ID:C9JEyCzF0
>>169
税金と物価がそれ以上に上がってるんやから文句出るやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況