1960年2月13日土曜日、最初の大型の座り込みが企画された。午後12時半頃、ほとんどが黒人の120名の学生達はダウンタウンのウールワース、S・H・クレス、マクレランに歩いて行き、ランチ・カウンターに座った。
店員が彼らへの食事の供給を拒むと、【2時間】そこに座り込み、その後何事もなく去っていった[17][18]。

2月18日、第2の座り込みが行なわれ、200名以上の学生達はウールワース、S・H・クレス、マクレラン、グラントに入店した途端、ランチ・カウンターは閉鎖された。学生達は【30分】ほど居座り、何事もなく立ち去った。

2月20日、第3の座り込みが行なわれ、約350名の学生達は前述の4店舗とダウンタウンのドラッグストアのウォルグリーンに入店した。
ファースト・バプティスト教会での集会のために中断するまで【3時間】居座った[21][22]。



元祖の大元、語源のアメリカの座り込みが30分でもsit-in(座り込み)と言ってんだから24時間とかデモ抗議に疎いひろゆきとその他が勝手に誤解した物に過ぎないんやわ