X



老害「エヴァ全盛期はパクリみたいなアニメやゲームがいっぱい出てぇ…(ニチャァ」ワイ「例えば?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 19:39:49.44ID:1Ox1zHu2p
老害「ありすぎて忘れたわ」

答えられるやつ居なくて草
0799それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:39:27.98ID:IQ4HPxBZa
>>775
ティガってそんな話なんやな
キッズのころ見ただけだから覚えてないわ
0800それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:39:28.30ID:OvAU92Wy0
エヴァの影響を露骨に受けてたのにエヴァよりキレイに話を畳んだラーゼフォン好き
0801それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:39:35.15ID:bf1YGyjBd
ラーゼフォンってエヴァの劣化パクりと叩かれてたが
終わってみたらラーゼフォンの方がエヴァ新劇よりも完成度高かったな
0803それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:39:37.50ID:IVpzrYco0
>>790
世界の頭いい人たちがなんとかしたんやろ
知らんけど
0804それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:39:39.06ID:TKIk02P10
>>766
ああいうお金が儲かる場所ではそうやけどね
0805それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:39:40.09ID:beg0dV0M0
ワイはオタク卒業したけどこのスレみたいにアニメジャンルを網羅してるオタクって今おるの?

一つの作品の展開が膨大すぎて作品オタクは名乗れてもアニメオタクやるの辛い時代やけども
0806それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:39:42.98ID:bf1YGyjBd
同期のガンダムWがあんな意味不明な内容してるんやからそりゃ当時のロボットアニメオタクはエヴァ見るよ
0808それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:39:47.93ID:3GtJWkL+0
>>758
魔法少女育成計画?
0809それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:39:48.06ID:/HypAQ690
>>794
ガンダムも終わりかけたからな
種がなかったらガチで終わってた
0810それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:39:50.62ID:pihQiAbl0
>>800-801
これ
0811それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:39:52.81ID:bf1YGyjBd
https://i.imgur.com/rjMZ9lz.jpg

作ってる側はなんかものすごく満足してるのはわかるんやけど
アニメ見てる側としてはクソつまんな…ってなっちゃった奴
0812それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:39:55.99ID:XEamp6ij0
>>676,693,701,733,751
宇宙の戦士はガンダムもやっけ?すげえな
0814それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:39:57.91ID:PwJYf2qL0
>>764
マジかロッテーシャ出るとこまでやるのか
0815それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:39:58.71ID:AQzbZfNj0
シン・イデオンあくしろよ
0816それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:39:59.19ID:uYNDrqw40
>>648
ナーロッパってドラクエベースなのに何で大体奴隷いるんやろな
0817それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:40:00.25ID:MU/uHlpo0
エヴァはパクリだらけ!とか言ってる奴いるけど
庵野自身がそうだと言ってるのに何を今更言ってんだ
我々の世代は二次創作的な発言してるしそんなの認めてる
0818それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:40:08.56ID:7MlR+RwPd
ラーゼフォンって見たことないけど似てるんか
0819それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:40:10.35ID:xVoGAysZ0
>>806
いうほど意味不明か?普通にみんな楽しんでたが
0820それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:40:11.23ID:T2vzazXjd
「何であんたがそこにいんのよ!」
「何にもしない」
「私を助けてくれない」
「抱きしめてもくれないくせに!」
「私のこと、好き? 本当に、私のこと、好き?」

「ねぇ。キスしようか?」
「それとも怖い?」
「じゃ、いくわよ」
「何も判ってないくせに、私のそばに来ないで」
「判ってないわよ……バカ!」
「あんた私のこと分かってるつもりなの?救ってやれると思ってんの?それこそ傲慢な思い上がりよ!判るはずないわ!」
「バーカ!知ってんのよ、アンタが私をオカズにしてること。いつもみたくやってみなさいよ。ここで観ててあげるから」
「あんたが、全部私のものにならないなら、私……何もいらない」


「じゃあ、何もしないで。もうそばに来ないで。あんた私を傷つけるだけだもの」
「ウソね」
「あんた、誰でもいいんでしょ!ミサトもファーストも怖いから、お父さんもお母さんも怖いから!私に逃げてるだけじゃないの!」
「それが一番楽でキズつかないもの!」
「ホントに他人を好きになったこと、ないのよ!」
「自分しかここにいないのよ。その自分も好きだって感じたこと、ないのよ」

「・・・いくじなし」
https://i.imgur.com/BEwrqPJ.jpg
0821それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:40:20.54ID:SLMSTV4x0
>>706
自分で作ったロボアニメバブルが弾けただけや
SEEDからの00年代ロボアニメが盛り上がったのは間違いなくスパロボの功績
0822それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:40:23.03ID:SEFCKXR00
まどマギ自体が魔法少女えれなからのパクリだけどね
0823それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:40:25.45ID:Pm4mRK9Xa
>>776
そっか、MMRも同時期なんか
>>769
それは確かに怖いかも 社会人ならなおさら
>>774
なるほど
0824それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:40:26.11ID:M/Mt0pJ+a
エロゲ全盛期は後ろめたさはあったがいわゆる萌文化はこの頃が絶頂だったわ
0825それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:40:28.70ID:IQ4HPxBZa
マドマギは一話の衝撃すごかったらしいし何も知らん状態で見たかったわ
0826それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:40:32.70ID:7MlR+RwPd
昔のアニメ遡って見たけど、ハルヒ以降と以前で雰囲気結構違うな
ハルヒの前はなんか暗いのが多い
ドンヨリしてる
0827それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:40:37.88ID:TKIk02P10
綾波系のヒロインって綾波以前に誰かおった?
アスカ系は山ほどおったはずやけど
0828それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:40:44.68ID:lzfSd/uZ0
>>646
00年代のギャル=20年代のヤンキー
00年代の陽キャ(誰にでも優しい)=20年代のギャル

くらいの意味合いになってそう
リアルのギャルは小汚いし身内以外はカスと思ってるやつが多かった
0829それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:40:47.84ID:9Tqfcpr60
>>799
ラスボスが当時日本であんまり知られてなかったクトゥルフ神話の邪神やからな
0830それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:40:49.63ID:pihQiAbl0
>>824
アングラ感があったのがよかったわ
今はオタク文化オープンにしすぎ
0831それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:40:52.21ID:7MlR+RwPd
エヴァの影響かはわからんけど00年代初頭の深夜アニメは暗くて小難しい視聴層のストライクゾーン高めなやつ多かったイメージ
0832それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:40:55.33ID:45v3jEYa0
いやまあ庵野だけど彼氏彼女の事情の演出エバーそのままだったな
0833それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:40:55.84ID:ZkwhrYR30
トゥルーエンドって言葉はエロゲが初出
みたいなこの時代の雑学くれ
0836それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:41:04.07ID:3o6Bz9di0
>>791
王道な魔法少女ものに逆張った作品が増えすぎて逆張り側のほうが供給が多くなるってめっちゃアホな現象だよな
0837それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:41:12.46ID:Tr0qCuped
クラスの陽キャが五等分の花嫁の映画見に行く話しててビビった。
昔は本当に迫害とかあったの?
0838それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:41:14.75ID:5vDR2mJV0
Airまごころを君にを当時観に行った人達やっぱ瀕死になったんかね
0839それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:41:20.15ID:5hKfsGeQa
なんか世界で奇病やら神隠しが流行ってて主人公と周りの女子以外みんな街から消えちゃって~みたいな世界観の作品が好きだなぁ
具体的な作品聞かれると出てこないんだけど
でもそんな感じのネット小説多くて当時中1のワイには刺さったわ
0840それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:41:22.16ID:G6VAW8q80
>>805
もちろん朝の短いアニメも網羅するんよな?
ガッチャマンやちいかわも
0841それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:41:22.58ID:JGsk0CTz0
>>126
それまであやふやだったものをハッキリカタチにして見せた(てしまった)
それまで要素はあったけど純度が違う
0842それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:41:25.37ID:73B2iU5ea
>>794
少年が~成長するなんてロボやなくてもよくある話やん
0843それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:41:26.39ID:TKIk02P10
>>825
3話やぞ
分かってるやつは脚本の名前見て察してたっぽいけど
0844それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:41:30.87ID:Thq8nodL0
>>825
1話の衝撃ならがっこうぐらしの方が上だぞ
0845それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:41:40.23ID:Tr0qCuped
エヴァはなんだかんだで数十年ごし?に新作映画出してちゃんと完結させたのは偉いと思う
なんかこういうの大体うやむやにしたまま完結させない作品多いやん
まあ一部のエヴァ古参オタクはなんかブチギレてたけど
0846それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:41:42.36ID:iWiaLt5n0
「機動新世紀ガンダム」とかいうのは、新世紀エヴァンゲリオンを意識したタイトルなんですかやっぱり?
0847それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:41:46.48ID:Z4doX/2xa
>>792
シンフォギアは金子が女だけでワイルドアームズしたくなっただけでまどマギは関係ないのにな
そもそもパクれるほど期間空いてないやろ
0848それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:41:47.93ID:Tr0qCuped
オタクって自分が最初に見たものを元祖だと思い込むよな
10年後には呪術廻戦のパクリ漫画が増えてそこに呪術こそが元祖とかいうオタクが現れたりもするのかな
0849それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:41:48.38ID:IQ4HPxBZa
>>835
すまんそのへん曖昧やったわ
0850それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:41:50.80ID:qfXjDpLb0
>821
むしろスパロボではこうだったみたいな害悪オタク量産して衰退の原因では
0852それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:41:53.03ID:9EXjhX8H0
青系の無言キャラ嫌い
綾波すら嫌い😗
0854それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:41:58.85ID:lbzzGPyg0
ここにいる奴らってネットは2006年あたりが一番楽しかったとか思ってそう
0855それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:42:00.45ID:xVoGAysZ0
>>825
3話でマミって跳ねたんやぞ
0856それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:42:05.79ID:PLsN6+Lla
>>833
初代作品のことを無印と呼ぶようになったのはスレイヤーズが始まりらしいとかいう妙な説は聞いたことある
0857それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:42:06.01ID:0Uh+tNes0
>>844
w
0858それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:42:10.29ID:uNR4cigZa
>>827
涼宮ハルヒの長門パクリ連呼されてたやろ
0859それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:42:10.42ID:PwJYf2qL0
>>838
なんだこれ……ってなったな
0861それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:42:11.00ID:uWZH7qkBd
>>799
当時はエヴァ信者がありとあらゆるヒーロー作品をパクリとして叩いてたんや
時期的に97年から99年ごろに発表された作品でエヴァのパクリ扱いされなかった作品はない勢い
特に巨大ヒーローが出るウルトラマンティガとガオガイガーは露出が多かったのもあって完全に目の敵
0862それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:42:11.06ID:rKFnr8+wd
正直エヴァンゲリオンって面白くないよな
最後とか完全に放棄してるやん
無限のリヴァイアスのほうが面白い
0863それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:42:18.14ID:wiualXre0
ブルージェンダーはガンパレの祖とされるけど割と違うと思うんよな
ロボットも人型というよりエイリアンで乗ってたアレみたいやし
防衛戦でなく月からの降下作戦やし
むしろ宇宙の戦士とガンパレの間にブルージェンダーを入れると遠回りになると思う
0864それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:42:20.40ID:NGW8CfEr0
>>839
微妙に違うかも知れへんけど
ひぐらしとかSIRENとかこの辺か?
0865それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:42:20.85ID:Mdz/LAes0
ラーゼフォンはオチをシン・エヴァンゲリオンがパクってるくらい似てる
0866それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:42:30.00ID:uYNDrqw40
>>812
って言われてるけどガンダムは言うほどそう感じないな
ガンパレやマブラヴはモロだけど
0867それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:42:30.11ID:cdu5uTRp0
なんか序盤のレスが繰り返されてないか
0870それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:42:33.13ID:9QULktVV0
>>627
深夜の美少女系アニメやな
なのは、シャナ、ローゼンあたり
あくまでオタク層の中でになるが
0871それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:42:35.16ID:Vb7WNo7w0
>>501
しにがみのバラッドと半分の月がのぼる空を6話づつに分けるという謎采配
0872それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:42:37.27ID:09mcXS5j0
>>837
90年代は冗談抜きでやばかったぞ
アニメ見てる=ロリ系エロゲやってる
ぐらいの扱い
0873それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:42:37.49ID:M/Mt0pJ+a
>>830
2000年代後半くらいまでのオタクってガチで馬鹿にされてたよな
いつから市民権得たんやろ
0874それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:42:38.51ID:rKFnr8+wd
この時代の作品ってなんか小難しいこと言っておいて全部を描かないのが良いみたいなの多ない?
0875それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:42:38.41ID:Bn0mqTla0
>>856
本当ならオモロイな
0879それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:42:54.43ID:rKFnr8+wd
今度アニメ化するアンデッドアンラックはコテコテのセカイ系やからなんG民好きそうやね
0880それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:42:56.47ID:NDbPbXHk0
だーまえシナリオの設定作りがモロ村上春樹のパクリっての言ってる人はそこそこいるけど
イマイチ共通認識にはなってない気がする
0881それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:42:56.49ID:PwJYf2qL0
>>846
そもそも世紀末やったからやろ
0882それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:43:07.06ID:rKFnr8+wd
世紀末ブームを知らん人からすると暗いの全部エヴァのせいちゃうかってなるんかな
0883それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:43:07.51ID:Y+VRlTF40
エヴァ全然好きやないけど名作贋作生み出したことには感謝してるわ
0884それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:43:09.14ID:3GtJWkL+0
>>821
リバイバルブームに乗っかっただけやん
0885それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:43:12.70ID:uYNDrqw40
>>680
最近はギャルでもアニメ見てたりはするんちゃうか
0886それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:43:14.42ID:cdu5uTRp0
序盤に見たレスがまた書き込まれてるんやがわいの専ブラの問題か
0887それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:43:17.67ID:jGnRG6/up
まぁロボット物の中ではトップクラスに面白いよ
0888それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:43:18.39ID:ZKvAsnLn0
>>734
自分も通った道だから受け入れやすい時代とは思うで
0889それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:43:27.96ID:oo+HsjoId
訳アリの子供だけを集めた学校の生徒達が戦うのって元ネタはなんなんや?
0890それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:43:29.66ID:X3v0CjSZ0
>>622
Fateのカレンが元ネタ綾波って作者サイドに明言されてた
0891それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:43:33.90ID:JZJk8JRk0
>>873
表立ってバカにするのがポリコレ的にNGになっただけやぞ
0892それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:43:35.63ID:DtxHBBkm0
>>886
ワイもや
0893それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:43:36.50ID:+/FQ0a2KM
>>786
そうでもない
twitterでは毎日のようにアニメの考察がされてるしYouTubeの考察動画も人気が高い

なろうとソシャゲとかで脳死してるのもおるけどそいつらは負け組のおっさん達

こいつらが考察しないのは単に知能が低いのもあるけど
作品考察を行うとほぼ自動的にふぃるたーとしての己に向き合うことになる=自己客観視してミジメすぎて死にたくなるから
0894それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:43:46.77ID:Thq8nodL0
>>886
スタンド攻撃やで気をつけるんや
0896それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:43:51.59ID:ND+RBPvc0
rain定期
0897それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:43:53.01ID:PLsN6+Lla
>>886
ID変えてるだけじゃね
0898それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:43:53.37ID:NGW8CfEr0
>>880
村上春樹って地味にオタク文化への影響強いよな
オタクには嫌われてるけど😂
0899それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 20:43:54.89ID:73B2iU5ea
>>825
衝撃なら10話だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況