X



【疑問】若者、風呂にすら入らなくなる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:03:58.64ID:rosWok1C0
「風呂に入らない若者」が増え、個人消費減少?

若者の「お風呂」離れが進み、20代の4割はほとんど湯船につからない。
その背景には、風呂につかっている「時間がない」ことのほか、「風呂に入るコストがもったいない」という節約心理があるようだ。

そんな若者に、高額の消費を期待するのはもはや難しいのかもしれない。


https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/248790/062400050/
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:22:53.79ID:79ZaUL270
ボディーソープにゴシゴシタオル使っててもシャワーだけやとあかんのか?
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:23:07.34ID:HP0l70jN0
一人暮らしなら湯船無くてもええやろ
浸かりたいときは銭湯行けばいいし
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:23:17.44ID:r1XwhXMXd
湯船は汚れ落とすところじゃないだろ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:23:18.35ID:WGbN8Jzn0
ガスが高いんだよ
風呂掃除も面倒
シャワーしか浴びられない
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:23:32.80ID:DFvPleeid
>>145
毎日体ゴシゴシしてシャワーで洗い流しても落ちない垢ってなんだよ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:23:41.34ID:LSRyXrb60
アホほど水使うのに一日入っただけで捨てなきゃいけないの無駄すぎるわ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:23:42.36ID:GqIqFKK20
酒飲まんタバコ吸わんギャンブルやらんセックスせん風呂入らん←なんだこいつ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:23:52.92ID:hvNE6NPJM
外国人ってワキガ多いのにシャワーだけとかそれ臭くないんか?
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:23:59.30ID:QqemzfOWH
プロパンガス高すぎて無理
このボッタクリ何とかしろ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:24:04.29ID:rsK5ALBJ0
>>149
ゴシゴシはやりすぎ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:24:18.40ID:Mh0d5iyYM
年取って足腰悪くなると浴槽に入ることも出来なくなったりするから今の若いのって一生風呂入らない率高くなりそう
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:24:23.87ID:PjDxq1UU0
夏は暑すぎて入らんけど寒くなってきたら毎日入るで
そういう人多いと思う
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:24:25.88ID:5DwSxQDF0
>>147
それは綺麗な皮脂やと解釈してるけど寝て起きた後の皮脂は汚いって感じるのよな
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:25:11.90ID:PWDMBgU70
>>161
それもうただの気持ちの問題やん😅
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:25:26.35ID:CqWeiJIJ0
でもなんG民は月1くらいで数万円万の特殊浴場行ってるやん
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:25:31.63ID:03l8vXov0
>>156
めっちゃ臭いで
でも外人は毎日風呂入るやつなんてめったにいない
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:25:39.84ID:GGRPKw8v0
>>161
分かるわ
マジで寝起きの皮脂何とかならんのかな
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:25:53.51ID:rsK5ALBJ0
>>160
冬は風呂沸かさんと寒すぎて浴室入れんわ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:26:01.71ID:5DwSxQDF0
>>163
それを潔癖症と呼ぶんや😤
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:26:06.56ID:MXywQ1swa
>>164
心臓にはめっちゃ悪いよな
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:26:31.78ID:9pyDrgWG0
>>161
気持ちはちょっとわかる
だからワイはもう寝る前じゃなくて出かける前に浴びることにしてる
ちょっと早く起きなきゃいけんけどシャワーで目も覚めるしまぁええかなって
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:26:32.01ID:sEfZimsId
一人暮らしで毎日暑い湯船はってるやつそんなにおるか?
ユニットバスやから、体洗うと湯船疲れへんしな
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:26:52.87ID:UXM+fYYl0
>>149
ワイは湯船には浸かるけどボディソープ使わないわ
どっちが臭いか勝負や
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:27:00.38ID:9btLb91N0
>>153
君って洗い物したことある?
お湯かけて洗うのとお湯に漬けてから洗うのとでは落ち方が段違いなんだけど
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:27:00.54ID:x3yhXSTR0
コレもう半分セルフネグレクトやろ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:27:01.98ID:vNK/5tTF0
ええって言うけど、こういう若者のシャワーの使い方見たらむしろ湯船に入るだけの奴よりよほどきれいに洗えてるとわかるぞ
シャワーだけなのに30分くらい使って丁寧に洗ってるからな
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:27:03.18ID:2HeWXbcX0
ガス代電気代クソ高いのに無理やろ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:27:07.44ID:IXvbX1YN0
よく考えると風呂って汚いからな
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:27:26.42ID:DFvPleeid
風呂場で寒い時ってどうすりゃええんや?
湯船浸かれとかシャワー浴びろとか以前に体洗ってる最中が寒くて敵わん
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:27:29.63ID:w9U57Y6r0
専業主婦が基本のジジイと共働きか一人暮らしが基本の若者とじゃそりゃ違うわな
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:28:07.41ID:NT8i68jo0
>>179
翌日の暖房を入れるか湯気で満たす
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:28:35.61ID:P2cKWO7E0
>>171
これわかる
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:28:49.48ID:VwkMxonZ0
ガス代と水道代バカになれねえしな
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:28:59.63ID:KV1cJFme0
明日出かけないなって日は入らなかったりするわ
テレワークで頻度落ちた
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:29:18.94ID:hdQq2gtP0
>>176
それ湯船使った方が安そう
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:29:34.47ID:rsK5ALBJ0
>>187
最後に冷水ぶっかけ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:29:37.38ID:LX7ABYxDd
なんで反論する人って毎回食器とか洗い物で例えるの?
食器と服と人間の垢が全く同じものだと思ってるの?
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:29:39.27ID:9btLb91N0
>>182
むしろ夏湯船の方がガス代かからないだろ
冬より外気温温度の差異が無いんだからかかるガスの量も全然違う
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:29:48.25ID:f65FUWJJ0
>>173
ワイもこれ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:29:49.47ID:NESrgsEO0
45℃ぐらいにした湯船にのぼせるまで浸かって勢いよく上がるのマジでやめられないわ上がった直後は寒暖差でぶっ倒れそうになるんだがそれが本当に気持ちいいヒートショック起こさない程度にやってみてくれや
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:30:14.05ID:lioRyESN0
ジムを風呂代わりにするのがいいぞ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:30:36.61ID:2wu2RyOa0
>>171
整髪料とかどうしてるんや?
ワイも朝の方がいいけど整髪料つけたまま寝るの嫌やから仕方なく夜入ってるわ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:30:49.65ID:7+KLCmMU0
くさそう🥺
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:31:09.16ID:Q6hYl+PU0
くっさ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:31:11.82ID:J0lk4CsT0
今のおっさんも若い頃はわざわざ湯船につかる生活しとらんやろ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:31:24.53ID:7yhmn3aF0
朝シャワー型になってしまったから入る時間が無いんだよな
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:31:25.97ID:TkvlDToo0
夏場に一ヶ月風呂もシャワーも浴びないで同じシャツを着続けた者だけにわかる境地ってあるんよ
なんかシャツが明らかに重くなるんだよね
馴染んだって言うのかありとあらゆる皮脂を吸収した結果なのか
あの感覚はまた味わいたいようでありもう二度とやってはいけない気もするんや
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:31:29.60ID:ATzyiDUg0
実際一人暮らしでお風呂沸かすのコスパ悪すぎちゃうの?
シャワーのみにするだけでものすごい節約になるわ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:31:33.09ID:cNrlVN230
コストなんて大したもんじゃないだろ
疲れ残す方が最悪や
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:32:01.93ID:7KCVuEVU0
ガス代高すぎんねん まあ風呂入るけど
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:32:14.26ID:eYsbnC23d
水道代がね😭😭
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:32:15.67ID:axZelSGJM
シャワーだけでも体洗ったら一緒やろ
湯船入っても汗かくだけやろ?
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:32:24.64ID:m7pl3L6gM
湯船つかると胸がキューってなるから無理や
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:32:25.96ID:3MJ8fvIg0
ガスは使ってなくても金かかるからな
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:32:28.44ID:0/TM1I540
シャワーが楽なのはわかる
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:32:28.59ID:BITh0Dyw0
ガス代
忘れない
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:32:29.87ID:5lUZLN+K0
ワイも最近週一でしか風呂入ってなかったけど皆そうしてるならええよな
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:32:41.18ID:5DwSxQDF0
お風呂で大事なのはシャワーで体を綺麗にすることやろ
湯船はオプションや
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:32:49.48ID:UXM+fYYl0
>>179
ワイ寒いせいで体洗わなくなったで
髪は頭だけ浴槽の外に出して、湯船に下半身浸かりながら洗う
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:33:03.65ID:I0sKNKw50
>>80
なんJ/Gの 〜だからな 〜なんだよなレス
9割嘘説
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:33:07.45ID:xJBXsEYk0
>>206
頭悪そう笑
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:33:33.11ID:XXKTaWZc0
>>187
防カビ置き型ファブリーズええど
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:33:36.18ID:W6f9PPKB0
>>179
一番手っ取り早いのはお湯で室温上げることやろ
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:33:42.34ID:sX78Yd0U0
高額の消費は老人に期待しろよ
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:33:52.32ID:LX7ABYxDd
>>213
それならハゲにした方が早そうやな
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:34:01.33ID:Xqc2Rid90
>>187
防カビくん煙剤
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:34:03.98ID:VwkMxonZ0
近くにクソ安い銭湯とかでもあればなあ
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:34:08.61ID:hyBLG5iG0
毎日風呂はいるってどれくらい金かかるのか分からんわ
金は問題ないと思うけど、現状時間が無駄なんよ
毎日湯船洗ってお湯ためてが無駄だし、シャワーですむのにわざわざ風呂入るのも時間の無駄だわ

それが理由の大半やろ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:34:27.63ID:iRrdq4u30
半身浴できへんやん
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:34:37.56ID:4i9iEftV0
なんGって風呂入らない自慢が多いけど発達は風呂が嫌いと聞いて納得がいったわ
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:35:12.08ID:axZelSGJM
>>215
湯船は汗かいて気持ち良くするためのもんやろ
シャワーして石鹸で洗えば体は綺麗になる
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:35:26.83ID:XTUvPbsM0
3日に1回くらいやな
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:35:34.71ID:gZ8O+I0r0
綺麗汚い関係なく一日でも風呂入らんと体が痒くなったりせんのか?
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:35:55.87ID:XhfiKqrd0
キンドル持ち込んで漫画読みながらつかっとる
楽しい
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:36:16.29ID:zEAb6aoQa
シャワーで十分やからな
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:36:21.14ID:CBDb4OJua
>>227
湯船に入らないだけで頭と体は洗ってるやろ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:36:26.16ID:1meYNrvJ0
都市ガスエリア外に住んじまったから滅多に入らないようにしてるわ😢
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:36:41.62ID:FKRxKvel0
低賃金で税金高くしたらそら風呂とかも倹約するようになるやろ
アホなんか
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:36:47.30ID:WgT60JQe0
毎日風呂洗うのめんどくさいやん
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:36:52.79ID:pXj/2m9w0
毎日湯船浸かるとかこどおじぐらいしか無理やろ
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:36:56.81ID:5DwSxQDF0
>>229
湯船入ると上がりたくなくなるから読書とか作業とか捗るよな
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:36:58.25ID:hyBLG5iG0
湯船入らずシャワーのやつと、そもそも風呂を毎日入らないってのは全然違う話やろ
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:37:00.38ID:gZ8O+I0r0
>>232
そうか
体洗えても疲れ取れなさそう😞
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:37:03.09ID:A3dDPwCA0
>>233
ワイもこれ
冬場はシャワーだけで自炊もあまりしないのに8000円とかする
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:37:28.72ID:FNw3wExQ0
発達やけどほんま風呂入れんわ
先延ばし特性が顕著に出てるんかな
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:37:40.43ID:PWDMBgU70
風呂入ったら体力回復すると思ってるガイジやばない?
終わりだよこの国
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:37:51.53ID:W8cSI/yt0
>>222
風呂に時間かけたくないってのはわかる
風呂入ってる時に地震や泥棒が来たらどうしよって思ってるからガキの頃からカラスの行水やわ
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:37:58.06ID:q384ptNtM
シャンプーも実は不要なんだよな
湯シャンで十分
コスパ重視の今の若者はこれが分かってる奴、多いよ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:38:18.98ID:LDyeL52Ja
お風呂って入る前はめんどいけど出たらサッパリするから入ってよかったって思うよな
歯磨きも同じ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 01:38:20.98ID:1wr7twwCa
冬場は3日に1回シャワーで十分って結論出ただろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況