X



休日のなんG資格部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 11:15:43.17ID:gR5JebAg0
ワイはスペイン語検定4級に向けて勉強や
2022/10/08(土) 11:21:15.90ID:76yiuekJM
>>13
頑張るんやで
もし分からん問題があっても落ち着いて深呼吸や
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 11:21:49.79ID:gR5JebAg0
>>14
英検とかもそうやけど最近そういうの増えてきてめっちゃええよな
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 11:22:19.35ID:0Ak7hS6S0
まてまて社労士試験もう終わってるぞ
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 11:22:35.12ID:gR5JebAg0
社労士も興味あるんやけど行政書士との組み合わせで独立したりできるんやろか
行政書士+司法書士取るのが独立に一番ベストなんやろうけど
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 11:22:47.88ID:kugO2nox0
>>20
社労士で独立して稼ぐの難しいらしいけど頑張ってな
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 11:23:45.98ID:NCX3yIAM0
明日情報処理試験受けるんやけど午前Ⅱって過去問そのまま使い回してる?
午前Ⅰは免除やから解いてないけどこっちもなのかな
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 11:23:49.39ID:ZZ6l/9kTa
ワイの7500円…
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 11:24:43.75ID:jlNevmVN0
>>10
行政書士の範囲に興味持てたのに宅建業法はだめなのか
地方自治法とかより全然興味持ちやすいと思うが
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 11:24:52.27ID:gR5JebAg0
ちなみにスペイン語検定は3級まで取ると実務翻訳士て言う資格得られるらしいで
超たまにスペイン語関係の仕事の依頼が来るって感じや
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 11:25:20.23ID:gR5JebAg0
>>28
単に大学で行政法民法憲法会社法やってたからその流れでとっただけや
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 11:26:04.32ID:jlNevmVN0
社労士って顧問料クソ安いし大変だろうなあ
税理士なん何件かあれば食ってけるけど
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 11:26:39.57ID:TlkH1PRp0
明日応用情報受けるンゴ
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 11:27:27.53ID:jlNevmVN0
>>30
興味持てたかどうかの質問に対する答えとしてはズレてないか?
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 11:28:39.55ID:LS9VRw910
宅建受けるわ
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 11:30:56.23ID:/WXMLKHs0
>>20
社労士で独立とか相当な運必要やろ
全然稼げんぞ
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 11:31:19.17ID:WHV1ljvI0
建設業経理士2級受けて燃え尽きた
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 11:31:28.70ID:/WXMLKHs0
なんで税理士やなくて社労士選ぶんやろなぁ
すでに税理士あるならええと思うけど
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 11:32:03.03ID:ru+GQtx70
>>37
社労士の方が簡単やし運ゲーにも期待できるからな
稼ぎはお察しやけど
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 11:32:13.44ID:fHScEwZW0
今年、エネ管初受験で合格
先週公害防止大気1を受験(免除があるから1科目だけ)で合格点以上

かなり順調だわ
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 11:33:35.40ID:lRrArX1p0
銀行業務検定とかいうクソゴミカスうんち資格や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況