学習端末「よく机から落ちる」「こんなに壊れるとは」…自治体にのしかかる修理費
https://news.yahoo.co.jp/articles/b71beb99c26e29fb982baf03faed5a6614109953
探検
【悲報】デジタル教科書、ガキが壊しまくって年間修理費1000万越え・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/10/08(土) 11:56:25.55ID:/5jp32nS02それでも動く名無し
2022/10/08(土) 11:56:44.16ID:/5jp32nS0 「こんなに壊れるとは予想しなかった」。東京都の区立小学校の男性副校長(48)は驚く。端末は全校約650人に配られ、昨年春から本格的に使い始めた。1年目の故障は約60台だったが、今年度は4~7月だけで約40台に上った。故障の多くは学校や自宅で落としたり、ぶつけたりしたことが原因だ。
小中学校で端末約1万1000台を使う埼玉県久喜市は今年度の当初予算で、修理費用として75台分約260万円を計上した。しかし、4月に200台程度の故障がわかり、予算に約770万円を追加した。このままのペースで故障が増えれば年間の修理費は1000万円を超えそうだ。
保護者に修理費を請求するかは判断が分かれている。
小中学校で端末約1万1000台を使う埼玉県久喜市は今年度の当初予算で、修理費用として75台分約260万円を計上した。しかし、4月に200台程度の故障がわかり、予算に約770万円を追加した。このままのペースで故障が増えれば年間の修理費は1000万円を超えそうだ。
保護者に修理費を請求するかは判断が分かれている。
3それでも動く名無し
2022/10/08(土) 11:57:11.62ID:13+o/ogCM iPad使っとるんか?
4それでも動く名無し
2022/10/08(土) 11:57:31.98ID:/5jp32nS0 ア ホ く さ
5それでも動く名無し
2022/10/08(土) 11:57:32.57ID:5LqfForO0 出費もギガスクールやね
6それでも動く名無し
2022/10/08(土) 11:57:48.68ID:yhLt+kYd0 まあガキは落とすやろな
手も小さいし注意力も未発達
手も小さいし注意力も未発達
7それでも動く名無し
2022/10/08(土) 11:57:50.83ID:MMV8E9Sk0 そりゃランドセル破壊する連中や
耐えられる訳がない
耐えられる訳がない
8それでも動く名無し
2022/10/08(土) 11:57:56.76ID:+nr9ENK+0 安物使うからやぞ
9それでも動く名無し
2022/10/08(土) 11:58:15.08ID:iPSVluVx0 ジャップには紙束がお似合いだよ
10それでも動く名無し
2022/10/08(土) 11:58:19.94ID:1I7hq3CJ0 机を彫り込んで埋めとけ
2022/10/08(土) 11:58:24.16ID:jkQtqCcE0
Gショック教科書が必要やな
12それでも動く名無し
2022/10/08(土) 11:58:24.17ID:jvbIyL5p0 いや教育の端末の修理くらいどっか無償か格安でやれよ
低学年の乱暴児が壊しまくるのなんて想定ないやろがい
低学年の乱暴児が壊しまくるのなんて想定ないやろがい
13それでも動く名無し
2022/10/08(土) 11:58:31.46ID:HwINMuqFM まぁ、そうなるわな
14それでも動く名無し
2022/10/08(土) 11:58:41.81ID:4OVSVfPip 任天堂に作って貰え
15それでも動く名無し
2022/10/08(土) 11:58:45.51ID:21F7z1XjM 小学生とかいうガイジ
2022/10/08(土) 11:58:52.05ID:R/oWG8FE0
机に埋め込んどけよ
2022/10/08(土) 11:59:05.93ID:t2RFp6Zn0
イライラして家で台パンしとんのやろ
19それでも動く名無し
2022/10/08(土) 11:59:10.57ID:dwkop20X0 買った方が安いレベルの端末にしとけ
20それでも動く名無し
2022/10/08(土) 11:59:10.84ID:jukWhnvIa 何で税金で修理してんの?
親に払わせるのが普通では?
親に払わせるのが普通では?
21それでも動く名無し
2022/10/08(土) 11:59:12.74ID:HRl3EAR10 文房具なんて大体ぶっ壊すしな
教科書も落書きするし
教科書も落書きするし
22それでも動く名無し
2022/10/08(土) 11:59:13.85ID:1qhTwdbTM アップルケア入らんから
2022/10/08(土) 11:59:14.07ID:sOJ8Z62l0
今は導入されたばかりやからええけど年数立った時もっと大変やろな
24それでも動く名無し
2022/10/08(土) 11:59:32.36ID:PRsslCEYa ゲームボーイ並みに頑丈に作るしかないやろ
25それでも動く名無し
2022/10/08(土) 11:59:37.51ID:H13hajFId むしろそんなんで済んでるのか
って思ったけど久喜市だけでこれか
なかなかやな
って思ったけど久喜市だけでこれか
なかなかやな
26それでも動く名無し
2022/10/08(土) 11:59:46.71ID:ofmclyQU0 階段からランドセル転がしてそう
2022/10/08(土) 11:59:51.32ID:FLT0n3Zqd
設置しとけよw
28それでも動く名無し
2022/10/08(土) 11:59:55.49ID:C5RS5J9U0 ゲームボーイって凄かったんやな
29それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:00:14.40ID:KTJRuVn/0 使わせるの学校だけにした方ええやろ
30それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:00:14.44ID:Uz0yMSBcM ニンテンドーDSがあんなに頑丈だった理由やね
31それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:00:16.68ID:2cif/34Ra ガキ舐めんな 大人でもiPhoneバキバキにする奴がおるんやぞ
2022/10/08(土) 12:00:42.70ID:B3lSj+9KM
カシオに作らせろ😡
2022/10/08(土) 12:00:45.28ID:NEdkkhXaa
なんでカバーつけないんや
2022/10/08(土) 12:00:48.62ID:B7fGm6pX0
親から保険料徴収して保険制度にすれば
35それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:00:49.49ID:Oq1mgLCD0 大学のノートPCもよく修理いくでな
36それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:00:50.17ID:3erET/NP0 ガキに使わせるのなんかスペック低くてええんやし型落ちのリフレッシュ品でええやろ
37それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:01:11.05ID:jvbIyL5p038それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:01:12.10ID:2rxV+eSJa ありえないほど強靭なスマホあるやん
あれパクってタブレット作れ
あれパクってタブレット作れ
39それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:01:14.99ID:o+m6a4zm0 保護ケースとガラスフィルムもつけたらええやん
40それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:01:15.54ID:2cif/34Ra 修理費は親に払わせろよ 良い教育にもなるだろ
41それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:01:17.55ID:/ouAtRZx0 子供に割引で買い取らせろや
2022/10/08(土) 12:01:26.03ID:5R/n4MQg0
スペックそこそこで耐久性全振りの端末作ったらいいのに
43それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:01:45.98ID:1qhTwdbTM >>38
NECと富士通どっちに作らせるんや
NECと富士通どっちに作らせるんや
44それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:01:49.30ID:20FBqhzO0 草
そらそうよ
ガキには紙で十分
そらそうよ
ガキには紙で十分
45それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:02:30.84ID:8kkSQSywa 任天堂に作らせろよ
ゲームボーイが湾岸戦争の爆撃に耐えてたやろ
ゲームボーイが湾岸戦争の爆撃に耐えてたやろ
46それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:02:34.34ID:+nr9ENK+0 タッチパネルの耐久力を最強無敵にするのが難しそう
47それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:02:39.86ID:9otHrJXDa そのへんコミコミでクソスペ高価格にしとるやろ
48それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:02:44.33ID:XHRakeuxd これ紙に印刷すれば良くね?
紙なら安いし落としても壊れないやろ
紙なら安いし落としても壊れないやろ
2022/10/08(土) 12:03:01.24ID:6rAby+MD0
新品に知るためにあえて果敢にぶっ壊れる!とかわざとやる成人教師もいるのでは?
50それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:03:01.19ID:AnGJJxiI0 床に座らせろや
51それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:03:05.78ID:C5R8uFqO0 落としても壊れない頑丈なデジタル教科書作って紙の教科書より重くするんだろ知ってる
52それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:03:11.71ID:FuL78frw0 小学校のうちは紙でええやろ
53それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:03:15.57ID:sdR6PZji0 机が狭いのはかわいそう
デジタル教科書あるなら紙の教科書いらないのが本来では
デジタル教科書あるなら紙の教科書いらないのが本来では
54それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:03:41.85ID:KTJRuVn/0 てか紙の方がよくね?ガキに使わせんな
55それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:03:46.80ID:7q4Zvjnq0 紙の教科書も意味わからんぐらいボロボロになってる半ガイジおったよな
56それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:04:03.04ID:IJ5KTd5V0 そらな
ゲーム機だって落としまくるし
ゲーム機だって落としまくるし
57それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:04:13.83ID:GqIqFKK20 紙の教科書とちっこい見守り携帯持たせとけよ
58それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:04:16.70ID:L7fjol3la どんどん頑丈になって最終的に普通の教科書より重くなりそう
59それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:04:18.75ID:sdR6PZji0 新一年生にお下がりボロタブ渡すんだ
2022/10/08(土) 12:04:19.18ID:oWvjVoDba
>>48
お前天才か?
お前天才か?
61それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:04:19.70ID:KO3sDNSo0 そもそもワイは紙媒体じゃ無いと集中できないわ
62それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:04:24.64ID:oB7Kiarh0 壊れない教科書作れよ
2022/10/08(土) 12:04:28.57ID:B7fGm6pX0
64それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:04:37.11ID:oIgJ6GVQ0 もう紙に戻せ
65それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:04:42.99ID:mDXEUjUFa >>37
言いたいこというだけで草
言いたいこというだけで草
2022/10/08(土) 12:04:47.70ID:dg8n5k2q0
ワイの所は学校で保管するから休日とかくっそ暑くなるのに月曜使えんといかんから充電しっぱなしになるわ
そのせいでバッテリーがすぐダメになって膨らむ障害が多い
そのせいでバッテリーがすぐダメになって膨らむ障害が多い
67それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:04:52.51ID:AkbyN37o0 キューブ並みに頑丈に作れんのか?
68それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:04:56.64ID:DKKC+nBn0 こんなん最初からずっと言われてた事なのに案の定で草
保守費用でカモられちゃったねぇ
保守費用でカモられちゃったねぇ
69それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:05:09.91ID:KwMsMyv/0 吉田製作所の動画で見たけどなんであんなに低スペックなんや
70それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:05:25.61ID:wRCJ4js40 ふむ…では紙にしてはどうだろうか
71それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:05:35.45ID:WgT+AiZ+0 >>69
壊れるの見越してるんやろ
壊れるの見越してるんやろ
72それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:05:39.76ID:jL0aehV2a ウチも学校向けに入れてるけど大体保守とか保険つけてるんやけどな
73それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:05:45.76ID:UXM+fYYl0 子供に税金なんか使うな
好きで産んだんだから親が金出せ
好きで産んだんだから親が金出せ
74それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:06:03.90ID:NqoVYxSfa ワイがガキの頃使ってたアドバンスは外装ボロボロやけど普通に動くで😁
75それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:06:05.49ID:2aD9dAFl0 確かゲームボーイとゲームキューブが凄いんやっけ?
76それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:06:17.75ID:2mayDM55a 軍用PCみたいにガチガチ防護にしろよ
77それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:06:21.80ID:FCihBKamp タフブックにするか…
78それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:06:32.12ID:n06KZHsI0 タフなタブレットが求められる
79それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:06:32.21ID:KwMsMyv/080それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:06:34.86ID:mKR7hVYDM まさかカバー無しで裸で使わせてるん?
81それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:06:42.64ID:EHnTJMnW0 では各自自前で用意するのはどうだろうか
82それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:06:53.07ID:YcGDYAYdd デジタル教科書(プロセカマシーン)
83それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:07:05.11ID:q10QVANb0 任天堂のゲーム機の頑丈さは異常
いまだに動くスーファミとかあるしな
いまだに動くスーファミとかあるしな
2022/10/08(土) 12:07:18.05ID:778BZbcV0
壊したやつは殺処分でw!
85それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:07:20.63ID:bHADtW7Ra レッツノートにすればええやん
86それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:07:27.27ID:oZFxrjhEd 端末壊れて宿題できませんでしたって言い訳できるな
87それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:07:29.23ID:U7LIyLC60 利権中抜きやろどうせ
88それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:07:35.23ID:C5RS5J9U0 これ使うべきやな
https://i.imgur.com/TgbSop5.jpg
https://i.imgur.com/TgbSop5.jpg
89それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:08:00.68ID:KTJRuVn/0 ゲームボーイとか言うてるやつジジイやろ
友達と通信ケーブルでゲンガーとカイリキーとゴローンに進化させてそう
友達と通信ケーブルでゲンガーとカイリキーとゴローンに進化させてそう
90それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:08:06.35ID:o7oiNqhY0 精密機械とガキとかいうアカン組み合わせ
91それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:08:21.42ID:Vel0bMG50 タブレットは身体に悪いし小学生は使わん方が良い
最初は手で書いた方が覚えやすいやろ
最初は手で書いた方が覚えやすいやろ
92それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:08:22.94ID:1LwKcVHP0 クソガキさあ
2022/10/08(土) 12:08:24.46ID:aqrrlxdI0
やべー女
94それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:08:24.59ID:AvPm0lYGd >>89
Gにいる任天堂信者はジジイやからな
Gにいる任天堂信者はジジイやからな
95それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:08:31.40ID:P0odTEpo0 紙ってやっぱり優れた素材なんだなってよくわかる
96それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:08:33.90ID:2aD9dAFl0 >>89
なんでお前もそれ知ってんねん
なんでお前もそれ知ってんねん
97それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:08:42.49ID:BrGQ+4as0 シリコンケース配れよ
98それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:08:43.06ID:WQ9uQeo40 任天堂に作ってもらえよ
99それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:08:46.03ID:3mHp+YqZd 昔「テレビ?ゲーム?目が悪くなるからやりすぎはダメよ!」
今「デジタル教科書でガンガン目の疲労溜めていくで」
今の子供たち可哀想だよな
昔の大人はワイらの目を大切にしてくれたのに
今「デジタル教科書でガンガン目の疲労溜めていくで」
今の子供たち可哀想だよな
昔の大人はワイらの目を大切にしてくれたのに
100それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:08:52.94ID:nlaHBhWJd101それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:09:07.16ID:4g0YNp9hd102それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:09:07.89ID:ORdNjzvX0 今の学校のタブレットってiフィルターみたいなフィルタリングソフト入ってるんかな
103それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:09:21.78ID:bHADtW7Ra >>89
2010年まで生産されてたんだが
2010年まで生産されてたんだが
104それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:09:24.47ID:f8Z2v2hC0 アホアホ
105それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:09:39.90ID:Egpvc2Mm0 >>100
クソ端末の所が話題になるだけでiPad使ってる所とかも割とあるで
クソ端末の所が話題になるだけでiPad使ってる所とかも割とあるで
106それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:09:41.36ID:N4CLzEC1a デジタル教科書(紙も持ってこい)なのが滑稽なのに修理費もなにもかもが滑稽なの草
107それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:09:41.84ID:I7uVK5Lw0 教科書ビリビリに破いとるようなもんやろ殺せよそんなガキどうせガイジや
108それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:09:43.83ID:bHADtW7Ra >>55
表紙とれてるやつおったわ
表紙とれてるやつおったわ
109それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:09:46.36ID:gsPIZ9LGM まあ子供の機器の扱いの雑さは
普通織り込んでおくもんやろ
普通織り込んでおくもんやろ
110それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:10:09.47ID:q2ju6xyFa 端末もだけど目も破壊されとるやろ
最近の小中学生のメガネ率すごいで
がちで4割はメガネしとる
最近の小中学生のメガネ率すごいで
がちで4割はメガネしとる
111それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:10:16.90ID:/rwzP3Qn0 別に紙でよくね?
電子とか頭入らんのやが
電子とか頭入らんのやが
112それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:10:44.11ID:3YBWZFzw0 4年生以下はタブレットなんて配らんでええやろ
制度上で小中合体して5〜9年の生徒に電子教科書義務化したらええわ
制度上で小中合体して5〜9年の生徒に電子教科書義務化したらええわ
113それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:10:56.17ID:rNmkmRiL0 いい加減あのクソ狭机やめれば
114それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:11:14.14ID:mCiOV4tu0 なぁ…「紙」って知ってるか?落としても壊れないんだぜ
115それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:11:16.70ID:MPjTD4Fhd >>111
教科書の厚さは昔より分厚くなってるんやで
教科書の厚さは昔より分厚くなってるんやで
116それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:11:19.66ID:3mHp+YqZd117それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:11:32.78ID:2aD9dAFl0 >>107
昔ワイ教科書ビリビリに破ったわセロハンテープで貼らされる羽目になった
昔ワイ教科書ビリビリに破ったわセロハンテープで貼らされる羽目になった
118それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:11:41.34ID:FCihBKamp まぁ俺のiPadもヒビ入ってるんだがな
119それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:12:01.20ID:jbBAlTkm0 ガキほんま
120それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:12:09.18ID:pqttv0Q40 これってスタディサプリ的な勉強ソフトは活用できてるんか?
大学受験まで塾予備校行かんで済むように自分で勉強できるようにしてたらゴイスーやと思う
分析もしやすいから苦手分野を復習させたり頭の良い子にはどんどん先の学習に進ませられるってのがGIGAスクールのミソやと思うが
大学受験まで塾予備校行かんで済むように自分で勉強できるようにしてたらゴイスーやと思う
分析もしやすいから苦手分野を復習させたり頭の良い子にはどんどん先の学習に進ませられるってのがGIGAスクールのミソやと思うが
121それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:12:17.14ID:jVmlpC+D0 学校まわりってびっくりするくらいアホが集まってるよね
常識で考えてクソガキに高い電子機器ずぅっともたせる親なんておるか?そういうことや
常識で考えてクソガキに高い電子機器ずぅっともたせる親なんておるか?そういうことや
122それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:12:30.71ID:0WYIRyxDd123それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:12:31.27ID:ZS9g4mbh0 京セラとかに耐久性ガチガチの作ってもらえんのか?
124それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:12:54.26ID:1jEg/1HN0 ぶっ壊したら家族負担にしろ
125それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:13:02.45ID:epcO8CjTa iPadとかなら割と丈夫やろ
エアロバイクしながら見てる時に数えきれないくらい床面に落としてるけどまだ何も故障してないぞ
まああんまり高いのは国は嫌がるやろうけど
エアロバイクしながら見てる時に数えきれないくらい床面に落としてるけどまだ何も故障してないぞ
まああんまり高いのは国は嫌がるやろうけど
126それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:13:10.53ID:bK5AW7R10 遊び道具は大事に扱うってのもあるんちゃうか?
127それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:13:13.95ID:iPSVluVx0 ジャップが危惧してる置き勉による盗難紛失への補填より遥かに金掛かってそう
128それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:13:37.10ID:wT5S2XMd0 低学年のガキに持たせるからそんなことになるだよ
129それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:13:37.65ID:5HBRkjkvd 机にタブレットがハマる窪みを作る
床にマット引く
タブレットに弾力性のあるケースつける
落としてもぶら下がるように紐をつける
これだけで壊れる要素なんか排除できるやろ
ルール守らんやつや家で落として壊すやつは自費で治せ
床にマット引く
タブレットに弾力性のあるケースつける
落としてもぶら下がるように紐をつける
これだけで壊れる要素なんか排除できるやろ
ルール守らんやつや家で落として壊すやつは自費で治せ
131それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:13:59.42ID:X9Kl9AQH0 小学生にデジタル教科書は早すぎるやろ
故障の事1ミリも考えてなかった事の方が驚きや
故障の事1ミリも考えてなかった事の方が驚きや
132それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:14:00.43ID:YFwJf6fLd 何も学校で使い方練習させんでも今のキッズなんて四六時中電子機器イジってるやろ
親より詳しいとかザラにおる
親より詳しいとかザラにおる
133それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:14:05.79ID:EFI/aY8f0 自作から始めなあかん
マザボグラボCPU、基本ならわさな
マザボグラボCPU、基本ならわさな
134それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:14:31.67ID:mKR7hVYDM こんな金かけて最低でもマーチ行ける奴どんくらい出てくるん?
ニッコマとか全く見返りになってないで?
ニッコマとか全く見返りになってないで?
135それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:14:32.30ID:YDjaR2fcH ジャップにデジタルは速いな笑
136それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:14:43.60ID:VqKJexFR0 宿題ってよく考えたらブラック要素だよな
授業内で完結させろよ
授業内で完結させろよ
137それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:14:44.51ID:PrAibgut0 キッズモデル的なカバー付けとけよ
138それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:14:48.23ID:2x/qQISe0 修理でまた儲かるんやね
139それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:14:49.12ID:SSz5QnqF0 そらそうよ
140それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:14:54.36ID:Tlrvhagta 投げても蹴っても引きずっても壊れんランドセルとかいう神
141それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:14:54.73ID:SDVwO6fy0 たった1000万やんけ
日本全国全自治体合わせても国葬費用より少ないやろ
日本全国全自治体合わせても国葬費用より少ないやろ
142それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:15:01.73ID:3HS26X8Q0 自費で修理させないから大事にしないだけやろ
最悪壊したら紙の教科書買わせればええやん
最悪壊したら紙の教科書買わせればええやん
143それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:15:11.26ID:3s4sgOlt0 パナソニックのタフブック使えよ
144それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:15:19.09ID:4HKxaRVG0 いやカバー付けてるんやろ?付けてないの?
大人でも落とすわあんなもん
大人でも落とすわあんなもん
145それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:15:27.25ID:Z6r8hepV0 自分が子供の時持ってた教材がどうなってたか少しでも覚えていれば回避できた政策
146それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:15:45.37ID:T+z+5jW70 あのう
初動味方弓以外倒されててやばいと思ったら
敵のリッターがリス近くで死んでて 弓が死ぬ直前にとんでもないショット(射程ギリギリの1確とか)決めて倒した事が分かったんですけど
そしたらそのリッター回線落ちて 無合試合になりました
初動味方弓以外倒されててやばいと思ったら
敵のリッターがリス近くで死んでて 弓が死ぬ直前にとんでもないショット(射程ギリギリの1確とか)決めて倒した事が分かったんですけど
そしたらそのリッター回線落ちて 無合試合になりました
147それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:15:50.96ID:epcO8CjTa 任天堂ハードっていつも頑丈だよな
DSライトかなんかは上画面と下画面の接合が甘いか知らんけどブッ壊れて分離してる奴チラホラおったけど
DSライトかなんかは上画面と下画面の接合が甘いか知らんけどブッ壊れて分離してる奴チラホラおったけど
148それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:16:16.30ID:wtYFwyqe0 デジタルタブレット~tough~
みたいな商品作れや
みたいな商品作れや
149それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:16:19.29ID:4HKxaRVG0 安倍さん国葬 16億
教育の為のタブレット修理費 1000万
こう考えたら安いな
教育の為のタブレット修理費 1000万
こう考えたら安いな
150それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:16:29.32ID:mvNddk5sp 新たな利権出来るやん
ここで金儲け考えない奴が負けんだよ世の中
ここで金儲け考えない奴が負けんだよ世の中
151それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:16:30.25ID:XKFFn9NJ0 京セラにガッチガチのタブレット作らせたれ
中身はatomで十分
中身はatomで十分
152それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:16:31.62ID:ih+qbK+70 root化して学校でエロサイト閲覧してはしゃいでるキッズも無数にいるやろな
153それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:16:33.19ID:T+z+5jW70 あのう
誤爆です
誤爆です
154それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:16:39.76ID:sAlbbFjtM 小中学校の校舎と高校の校舎、
同じ年の竣工でも小中学校はボロボロ
同じ年の竣工でも小中学校はボロボロ
155それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:16:49.99ID:WQxplAEP0 国葬で何回修理できたんやろな
156それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:16:54.34ID:oGkwAbjz0 ちなみにタブレットで教科書は見にくいから
机の上には教科書もプリントもタブレットもある
机の上には教科書もプリントもタブレットもある
157それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:17:03.86ID:jVmlpC+D0158それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:17:07.29ID:HX22emZ/a ガキのお年玉で支払え
159それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:17:08.82ID:xFa7fFkrd160それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:17:11.12ID:R8xXx07k0 そら低学年はまだ獣やからな
イッヌに渡してるのと同じやぞ
イッヌに渡してるのと同じやぞ
161それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:17:18.21ID:epcO8CjTa162それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:17:31.18ID:q+vcvlY2r 学校の窓ガラス不注意で割ってしまったこと
あるけど自腹で弁償だったぞ
こいつらにもちゃんと払わせろ(怒)
あるけど自腹で弁償だったぞ
こいつらにもちゃんと払わせろ(怒)
163それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:17:33.14ID:9C6YRayz0 >>149
久喜市だけで1000万やで
久喜市だけで1000万やで
164それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:17:39.29ID:oQ55N9kK0 Apple&NEC&富士通「保守費用うっまwww」
166それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:18:17.16ID:jVmlpC+D0167それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:18:19.62ID:P0odTEpo0168それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:18:33.72ID:l5ZwK9an0 1000万くらいええやろ
どんだけケチやねん
どんだけケチやねん
169それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:18:35.62ID:06ZfQa+o0 猿でも想定できた事態やろ
何で頑丈なのにしないんや
何で頑丈なのにしないんや
170それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:18:37.19ID:XKFFn9NJ0 >>107
それくらい皆やるやろ
それくらい皆やるやろ
171それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:18:45.97ID:Ve4vPojG0 あんだけ頑丈なランドセルぼろぼろにするんやからタブレットなんて秒で壊すわ
172それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:18:46.14ID:wT5S2XMd0 幼稚園の頃から触らせてたら雑には扱わんけどな
家庭の差が出るな
家庭の差が出るな
173それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:18:53.54ID:2nUt7mnF0 学校の机ってクソ狭いよな
教科書ノート筆箱補助教材とかあるのにさらにタブレットとか出してたらそら落とすわ
教科書ノート筆箱補助教材とかあるのにさらにタブレットとか出してたらそら落とすわ
174それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:18:55.94ID:C7KWw4qL0 そらそうやろなあ
タブレット使うのは中学からでええんちゃうか
タブレット使うのは中学からでええんちゃうか
175それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:18:56.93ID:Zfodp20Od >>141
算数苦手そう
算数苦手そう
176それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:18:59.31ID:yHv9aCd/0 >>156
タブレットいらねえやん
タブレットいらねえやん
177それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:19:07.11ID:sAlbbFjtM 富士通とかいう教育免税で成り立つ会社
178それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:19:14.54ID:ezvuEVsS0 国葬するより安いじゃん
179それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:19:18.31ID:WQxplAEP0 >>167
わざと以外は普通やろ
わざと以外は普通やろ
180それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:19:25.04ID:wRCJ4js40 「何もしてないのに壊れたぁ!」
端末持ち帰っていい学校の奴は入れてるランドセル投げたりしてそう
動作遅そうやし叩いたりもしてるんちゃうか
端末持ち帰っていい学校の奴は入れてるランドセル投げたりしてそう
動作遅そうやし叩いたりもしてるんちゃうか
181それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:19:26.08ID:jVmlpC+D0182それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:19:29.37ID:RFNc8sLx0183それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:19:29.98ID:CWyEHJV5d 雇用創出やんけ
良いことやん
良いことやん
184坂木先生 ◆yDLyjBhy1.
2022/10/08(土) 12:19:30.57ID:AiadOVO+a >>161
落ちてるのはお前の生活レベルだぞ
落ちてるのはお前の生活レベルだぞ
185それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:19:38.83ID:dXDY2V4o0 そらそうやろ
想定しとけや
想定しとけや
186それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:19:46.22ID:AiadOVO+a187それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:19:52.23ID:tK/kzuUQ0 成績順で高性能なの使わせとけ
チンパンジーには従来の紙与えて
チンパンジーには従来の紙与えて
188それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:19:53.48ID:NwR2/Jwja 今はもう教科書に落書き出来んのか?
189それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:19:56.34ID:vZLnPS+ua なんG民によるとデジタル教科書が最強だったのに…
190それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:19:58.87ID:4W9xXyGK0 >>69
大事なのはスペックじゃなくて営業力やからな😎
大事なのはスペックじゃなくて営業力やからな😎
191それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:20:07.39ID:SDVwO6fy0 子供の頃DSとかも割りと雑に扱ってたから修理費各自負担になっても子供の意識は変わらんよ
192それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:20:07.93ID:Fc0RtJEMd193それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:20:12.91ID:WQxplAEP0 >>182
写生大会とかどうするんや
写生大会とかどうするんや
194それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:20:15.04ID:XKFFn9NJ0 >>167
この程度で壊れるのが悪い
この程度で壊れるのが悪い
195それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:20:16.50ID:iPSVluVx0 >>172
中高一貫と公立中学でタブレット破損率全然違いそう
中高一貫と公立中学でタブレット破損率全然違いそう
196それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:20:26.98ID:jVmlpC+D0197それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:20:28.06ID:wRCJ4js40198それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:20:29.89ID:I7uVK5Lw0 >>170
落書きはしても破いた記憶はねぇわ
落書きはしても破いた記憶はねぇわ
199それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:20:33.35ID:J7Hs79ERa >>163
それ言ったら国葬も自民党だけやんw
それ言ったら国葬も自民党だけやんw
200それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:20:34.45ID:Fc0RtJEMd >>191
なおお前の精神レベルは幼稚園の頃から変わっていない模様
なおお前の精神レベルは幼稚園の頃から変わっていない模様
201それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:20:44.58ID:l5ZwK9an0 でも50人に1人が破壊してる計算になるんか
異常やな
異常やな
202それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:20:55.40ID:Aw0/KrPia 端末でやる意味ある?
203それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:20:58.04ID:uxeLePx0a 象が踏んでも壊れないようにしろ😡
204それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:21:04.95ID:pqttv0Q40 ラズパイじゃダメなんですか?
205それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:21:07.45ID:OFIiPdEv0 端末は机に固定してQRで個人アカウントログインにしろ
206それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:21:08.23ID:XhfiKqrd0 中学生ならまあええやろ
アホほど教科書入ったカバン金次郎みたいにしとんの不憫やで
日本人がスタイル悪いのあれかなり影響してそうや
アホほど教科書入ったカバン金次郎みたいにしとんの不憫やで
日本人がスタイル悪いのあれかなり影響してそうや
207それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:21:11.64ID:BU7C7Pq10 >>148
とうグふさん!?😲
とうグふさん!?😲
208それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:21:13.91ID:2gBJ0nh0d >>196
お前みたいなクソガキはそんなしょーもないレスを普通にするけどな
お前みたいなクソガキはそんなしょーもないレスを普通にするけどな
209それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:21:14.15ID:3s4sgOlt0 性能落としたこういうのを学校向けに量産したらええやん
https://ec-plus.panasonic.jp/biz/pc/tough/g2a/img/ttl_img_21aw.png
https://ec-plus.panasonic.jp/biz/pc/tough/g2a/img/ttl_img_21aw.png
210それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:21:25.24ID:9dViFHEsa 年間1回までは修理でそれ以降は保護者とかのルールでいいんじゃね
故意に壊すやつはこれで補足できるし
親も子供に怒るだろうし
故意に壊すやつはこれで補足できるし
親も子供に怒るだろうし
211それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:21:25.62ID:5HBRkjkvd >>204
ラズパイが何か知らなそう
ラズパイが何か知らなそう
212それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:21:30.47ID:2gBJ0nh0d >>209
> 性能落としたこういうのを学校向けに量産したらええやん
> https://ec-plus.panasonic.jp/biz/pc/tough/g2a/img/ttl_img_21aw.png
中学生ならまあええやろ
アホほど教科書入ったカバン金次郎みたいにしとんの不憫やで
日本人がスタイル悪いのあれかなり影響してそうや
> 性能落としたこういうのを学校向けに量産したらええやん
> https://ec-plus.panasonic.jp/biz/pc/tough/g2a/img/ttl_img_21aw.png
中学生ならまあええやろ
アホほど教科書入ったカバン金次郎みたいにしとんの不憫やで
日本人がスタイル悪いのあれかなり影響してそうや
213それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:21:31.58ID:oGkwAbjz0 デジタル教科書は専用アプリの場合が結構あるんよね
重かったりいちいちログインが必要だったり
紙のほうが手軽なんや
重かったりいちいちログインが必要だったり
紙のほうが手軽なんや
214それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:21:33.76ID:vZLnPS+ua 義務教育だから修理自費にしたらそれはそれで面倒くさいんよ
215それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:21:42.69ID:U86vuXqed >>213
> デジタル教科書は専用アプリの場合が結構あるんよね
> 重かったりいちいちログインが必要だったり
> 紙のほうが手軽なんや
中学生ならまあええやろ
アホほど教科書入ったカバン金次郎みたいにしとんの不憫やで
日本人がスタイル悪いのあれかなり影響してそうや
> デジタル教科書は専用アプリの場合が結構あるんよね
> 重かったりいちいちログインが必要だったり
> 紙のほうが手軽なんや
中学生ならまあええやろ
アホほど教科書入ったカバン金次郎みたいにしとんの不憫やで
日本人がスタイル悪いのあれかなり影響してそうや
216それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:22:00.10ID:XhfiKqrd0 というか流石にもう導入しとるんやな
217それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:22:05.97ID:eKgYcTul0 これ教科書学校に置いとけば大体解決せんか?
218それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:22:06.13ID:8tIWDOT8a これもお友達利権なの知らん奴多すぎね
219それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:22:09.65ID:P8fKFGDQ0 アメリカのパトカーに乗っかってるようなの渡してやれ
220それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:22:12.81ID:U86vuXqed221それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:22:21.79ID:jSVnHWXJM うちは保険強制加入やったけどな
222それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:22:22.18ID:tAwUQtZK0 Amazonのアレみたいなんにしたらええやん
223それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:22:26.24ID:g1UJiRXD0 それでも紙の教科書より安そう
224それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:22:28.00ID:LG1K52uad >>216
してないぞにわか
してないぞにわか
225それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:22:28.33ID:+Bbqwt1Fx てか教科書なんか1年しか使わんのにあんなボロボロになるんやぞ
226それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:22:32.26ID:5uE2jlSp0 ipadなんて踏んでも壊れんのにどうやってそんな壊すんや
227それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:22:39.79ID:vZLnPS+ua >>220
すぐ買い替えられないような家庭もあるってこと
すぐ買い替えられないような家庭もあるってこと
228それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:22:45.57ID:r4QR+z290 こういうのって親に請求できないの?
子どもが教室でプロレスとかやって学校のガラスを割ったら親に請求いってたで
子どもが教室でプロレスとかやって学校のガラスを割ったら親に請求いってたで
229それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:22:45.76ID:epcO8CjTa >>193
それはもう諦めて紙でやるしかないんとちゃうかな
それはもう諦めて紙でやるしかないんとちゃうかな
230それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:22:49.17ID:LG1K52uad >>225
小学校は6年やぞにわか
小学校は6年やぞにわか
231それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:22:50.66ID:wRCJ4js40232それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:22:55.79ID:Z6r8hepV0 子供に使わせるものなら当然耐衝撃性は厳格にしないといけないだろ
チンパンジーに1週間与えて壊れなかったか位のテストはしてもいい
チンパンジーに1週間与えて壊れなかったか位のテストはしてもいい
233それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:22:57.80ID:9scdiHIa0 デジタル教材とか絶対嫌だわ
234それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:23:05.56ID:o3JS3qfyp さっさと工事現場用みたいなのを持たせろよ
236それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:23:09.58ID:JVSAD2qWd >>227
レスつけてくんなやきしょいねん
レスつけてくんなやきしょいねん
237それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:23:22.63ID:JJiYOe4Bd ちょっと傷付いたら「壊せばタダで綺麗にしてもらえるから壊すんやで」ってのが常識になってそう
238それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:23:24.47ID:epcO8CjTa >>230
6年間同じ教科書使う教科ってあんまりないしな
6年間同じ教科書使う教科ってあんまりないしな
239それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:23:24.57ID:vH7b+BeF0 そもそも教科書くらい紙でええやろ
タブレットにする理由あるんか
タブレットにする理由あるんか
240それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:23:27.19ID:JVSAD2qWd241それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:23:32.74ID:rRCAzPyAd >>167
これ教育の問題だろ
これ教育の問題だろ
242それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:23:35.40ID:FPBSXpGu0 なるほど
243それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:23:39.61ID:g55SA4if0 保守費用込にしとけよ最初から
244それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:23:45.68ID:Do0YVCBq0 普通に親御さんに請求でええんとちゃう?普通に使ってる分には壊れんよタブレットなんて
壊しちゃダメと教えるのも親の責任や
壊しちゃダメと教えるのも親の責任や
245それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:23:48.09ID:06ZfQa+o0 教科書とかランドセルって各家庭で購入してたよな?
タブレットってどう言う扱いなんや
机や椅子と同じ?
タブレットってどう言う扱いなんや
机や椅子と同じ?
246それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:23:51.21ID:Fb2s/R/f0 工事現場で使うタフなタブレットあるやん
あれでええやろ
あれでええやろ
247それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:23:55.46ID:dp8z2syHd248それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:23:58.00ID:+n2oQV5m0 >>237
卒業時に綺麗な状態で1年生に回せって言われてるしそれはしゃーないやろ
卒業時に綺麗な状態で1年生に回せって言われてるしそれはしゃーないやろ
249それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:24:01.83ID:oGkwAbjz0 親に負担させるかどうかは報告書で判断される
故意じゃなければ公費負担になる
画面割れただけで端末代の半分弱や
故意じゃなければ公費負担になる
画面割れただけで端末代の半分弱や
250それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:24:03.54ID:+Bbqwt1Fx251それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:24:10.84ID:dp8z2syHd >>245
> 教科書とかランドセルって各家庭で購入してたよな?
> タブレットってどう言う扱いなんや
> 机や椅子と同じ?
普通に親御さんに請求でええんとちゃう?普通に使ってる分には壊れんよタブレットなんて
壊しちゃダメと教えるのも親の責任や
> 教科書とかランドセルって各家庭で購入してたよな?
> タブレットってどう言う扱いなんや
> 机や椅子と同じ?
普通に親御さんに請求でええんとちゃう?普通に使ってる分には壊れんよタブレットなんて
壊しちゃダメと教えるのも親の責任や
252それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:24:11.72ID:rRCAzPyAd >>239
最近のはクソデカクソ重なんや
最近のはクソデカクソ重なんや
253それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:24:14.44ID:vZLnPS+ua >>245
義務教育の教科書は無料
義務教育の教科書は無料
254それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:24:15.09ID:++MBzvwV0 牛乳の瓶みたいやな
255それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:24:17.27ID:WQxplAEP0 >>229
風景写真撮って終わり!とかしそうやし紙がええか
風景写真撮って終わり!とかしそうやし紙がええか
256それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:24:25.83ID:jVmlpC+D0257それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:24:33.06ID:/pN49Zl9d258それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:24:40.80ID:XhfiKqrd0 言うほどガキってタブレット叩いたりするんかな
259それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:24:45.33ID:/pN49Zl9d260それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:24:48.79ID:qBSYQ1Yu0 時代に合わせた教科書二冊持ちすら出来んこの国の貧困が憎い……
261それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:24:51.45ID:eKgYcTul0 >>252
学校に置いとけばええやん
学校に置いとけばええやん
262それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:24:54.31ID:Y9NYkYYjp デジタルで勉強できるのがすごいわ
わい全然集中できん
まあ一問一答みたいにアウトプットの問題集ならええんやけど教科書参考書みたいにインプット系のやつは絶対紙じゃないと無理だわ
わい全然集中できん
まあ一問一答みたいにアウトプットの問題集ならええんやけど教科書参考書みたいにインプット系のやつは絶対紙じゃないと無理だわ
263それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:24:56.28ID:+gXQ4TWX0 ガチガチのケース入れとけよ
264それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:25:02.70ID:vZLnPS+ua これスクリプトか
265それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:25:05.50ID:0+MnliUCa >>244
紙にしとけばいいものを勝手にダブレットにしといて子どもの身体縛るのやめろや
紙にしとけばいいものを勝手にダブレットにしといて子どもの身体縛るのやめろや
266それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:25:09.19ID:rRCAzPyAd267それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:25:19.13ID:9dViFHEsa 修理費込みで紙の教科書よりもコストが安いかどうかやな
それが出てこないと議論にならんな
それが出てこないと議論にならんな
268それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:25:19.79ID:iRc6Xjh+0 そらガキはランドセル振り回すししゃーない
それくらい想定しとけ
それくらい想定しとけ
269それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:25:21.80ID:gtVYBKKBd >>258
お前はいつもひろゆきさんを叩くことしかできない無能なガキだけどな
お前はいつもひろゆきさんを叩くことしかできない無能なガキだけどな
270それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:25:36.98ID:o3JS3qfyp 鉛筆とか筆箱舐めてたガイジとかいたやん?
タブレット使い回すとかベタベタやられてそうで嫌やわ
タブレット使い回すとかベタベタやられてそうで嫌やわ
271それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:25:40.27ID:gqwkxg6d0 ワイもそうやけどなんG民ってホント独身しかいないんだな
だからこんな勝手なこと言うやつ多いのか
まあ独身って自分ひとりのためだけにしか生きてこなかった人種だからそうなるもんなのかもしれんけど
だからこんな勝手なこと言うやつ多いのか
まあ独身って自分ひとりのためだけにしか生きてこなかった人種だからそうなるもんなのかもしれんけど
272それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:25:41.73ID:gtVYBKKBd273それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:25:43.13ID:rRCAzPyAd >>261
家で勉強せんのかいな
家で勉強せんのかいな
274それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:25:44.78ID:f5nidmq10 当たり前定期
275それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:25:46.69ID:RFNc8sLx0276それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:25:56.56ID:oMfJl6mdd277それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:26:12.88ID:vZLnPS+ua 末尾dNGしとけ
279それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:26:17.21ID:Bfuzo4Ura >>55
水こぼしたんや
水こぼしたんや
280それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:26:20.57ID:JHSP8ehx0 そら そう よ
281それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:26:21.50ID:+Bbqwt1Fx >>257
誰やねんお前
誰やねんお前
282それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:26:21.65ID:oMfJl6mdd283それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:26:22.14ID:GLsCA4kL0 授業内容知らんけどアナログとデジタルの使いわけミスってそう
284それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:26:33.41ID:jVmlpC+D0285坂木先生 ◆yDLyjBhy1.
2022/10/08(土) 12:26:38.02ID:wTaXcCs5d >>281
配信見てクレメンス
配信見てクレメンス
286それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:26:48.88ID:9dViFHEsa287それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:26:49.12ID:wTaXcCs5d >>277
やめてください
やめてください
289それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:26:53.91ID:lMZE5ZjU0 何の意味があってデジタルにしてんの?
290それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:26:54.20ID:eKgYcTul0 >>273
勉強したいやつは好きな教科の教科書持って帰ればええやん
勉強したいやつは好きな教科の教科書持って帰ればええやん
291それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:26:58.34ID:NREa+ReI0 持ち運べる端末にする必要ある?
家と教室に端末あればいいやん
家と教室に端末あればいいやん
292それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:27:08.44ID:UtwBBHOw0 液晶タブレットじゃなくて電子ペーパーにすればいいのに
293それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:27:29.55ID:6P1CaaKE0 教科書紛失したら学校負担?親負担?
それと同じでええやろ
それと同じでええやろ
294それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:27:35.81ID:vIO8f1W+0 つーかタブレットのメリットって何?
ランドセルが軽くなる以外で
ランドセルが軽くなる以外で
295それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:27:36.63ID:+Bbqwt1Fx >>285
urlはって
urlはって
296それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:27:38.43ID:wTaXcCs5d297それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:27:39.38ID:RFNc8sLx0298それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:27:41.94ID:7d27Cclfa 教科書を自宅学習用、タブレットを学校専用とか使い分ければ?
299それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:27:52.67ID:f5nidmq10 6年間同じ教科書使う科目ってなんだよ
普通に考えて無理だろそれ
普通に考えて無理だろそれ
300それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:27:55.76ID:8lGtsVqK0 投げたり踏んだりするからなー
強度求められるよね
強度求められるよね
301坂木先生 ◆yDLyjBhy1.
2022/10/08(土) 12:28:01.58ID:wTaXcCs5d302それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:28:22.78ID:EoT4GeXBa >>282
小学生時代が一番充実していた弱者男性の末路
小学生時代が一番充実していた弱者男性の末路
303それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:28:26.25ID:rRCAzPyAd >>288
教科書代倍かかるって言って親が納得するならえんちゃう
教科書代倍かかるって言って親が納得するならえんちゃう
304それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:28:37.42ID:pqttv0Q40305それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:28:38.65ID:rDleFZLA0 目悪くなるし紙でよくない
今のキッズ9割近視やって聞いたで
今のキッズ9割近視やって聞いたで
306それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:28:38.89ID:XDAeCgDg0 タフパッド導入すりゃええやろ
307それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:28:44.62ID:yQGDB5Bu0 クソガキがぶつけたり落とすこと前提に作ってある任天堂のハードってすげえんだな
308それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:28:48.36ID:vH7b+BeF0 タブレット学習って学習効率落ちそうな気もするけどどうなんやろな
物理書籍の方が好き勝手使えるし
物理書籍の方が好き勝手使えるし
309それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:28:48.51ID:mpHmk5A40 タフネススマホみたいなの無いんか
310それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:28:52.13ID:wTaXcCs5d311それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:28:54.64ID:435bpVtVM なににタブレット使ってるの?
312それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:28:57.85ID:YSflmrYLd 😱
314それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:29:06.28ID:wTaXcCs5d >>302
配信見てクレメンス
配信見てクレメンス
315それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:29:06.39ID:1xIaFYM2a ( 'ω')
316それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:29:06.38ID:SDVwO6fy0 どこから来たかわからん末尾dのガイジおるやん
317それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:29:10.83ID:RFNc8sLx0 >>310
誰だよお前死ねよ
誰だよお前死ねよ
318それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:29:13.06ID:QORR0xOfa ニンテンドーに端末作らせろよ
銃で撃っても起動するんやろ?ゲーム機は
銃で撃っても起動するんやろ?ゲーム機は
319それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:29:13.70ID:+Bbqwt1Fx320それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:29:14.65ID:9dViFHEsa >>291
これは一理あるな
将来はこうなるかも
でも充電せなあかんのよな
学校側でコンセントがたくさん用意できないとダメやな
あとは端末に書き込みとかもあるだろうから
家と学校で2台のデータがリンクせなあかんな
これは一理あるな
将来はこうなるかも
でも充電せなあかんのよな
学校側でコンセントがたくさん用意できないとダメやな
あとは端末に書き込みとかもあるだろうから
家と学校で2台のデータがリンクせなあかんな
321それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:29:23.36ID:KV1Gn5ye0 こんなん予想出来たことやろアホちゃう
2022/10/08(土) 12:29:25.09ID:VDxD/oCo0
保護者負担やないならそら雑に使うわ
323それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:29:29.35ID:pCVnZvK0M 子供に精密機械なんて早すぎるわ
早くホログラムにしろ
早くホログラムにしろ
324それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:29:29.73ID:wTaXcCs5d326それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:29:39.93ID:RoIp3WrI0 いい年した大人でもスマホバキバキのままにしてるガイジ沢山おるからガキなら当たり前よな
327それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:29:40.77ID:8lGtsVqK0 教科書は紙でよくない?
デジタル使いづらい
デジタル使いづらい
328それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:29:42.69ID:wTaXcCs5d >>317
配信見てクレメンス
配信見てクレメンス
329それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:29:46.11ID:r0mv5mwZa これって安倍がやり始めたんだっけ?明らかに失敗だよな
負の遺産
負の遺産
330それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:29:46.17ID:F2C1/gDM0 草
331それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:29:46.66ID:rRCmm2u4M 中学生でもカバンベランダから投げたりするしそれに耐えられないとあかんわ
332それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:30:06.88ID:60R+1fHc0 やっぱり学校が無くならない限り紙の教科書やないとアカンな
教えることは社会で生きていくことの大切さだけでええわ
教えることは社会で生きていくことの大切さだけでええわ
333それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:30:07.72ID:o3JS3qfyp >>320
学校でアドレス振ってパスワード設定してログイン方式でよくね?
学校でアドレス振ってパスワード設定してログイン方式でよくね?
334それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:30:08.83ID:wTaXcCs5d335それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:30:15.41ID:9dViFHEsa336それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:30:29.44ID:UXD0nS4+0 >>37
頭悪い
頭悪い
338それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:30:33.86ID:6P1CaaKE0339それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:30:34.51ID:oGkwAbjz0 ほとんどの自治体は公費負担で貸し出ししてるけど
一部(特に都市部)は強気に家庭で買えって言ってる
一部(特に都市部)は強気に家庭で買えって言ってる
340それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:30:43.48ID:rRCAzPyAd341それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:30:47.82ID:+Bbqwt1Fx >>334
人生うまく行ってないタイプの20代やな
人生うまく行ってないタイプの20代やな
342それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:30:48.31ID:9X6rkYyOd343それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:30:52.88ID:RFNc8sLx0344それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:31:07.68ID:ufJPwiDca 何故か道徳の教科書はビリビリにならずクッソ綺麗やったわ
345それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:31:25.99ID:/DFkdw4o0 G-SHOCKぐらい頑丈にしろ
346それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:31:26.57ID:+Bbqwt1Fx >>343
横からやけど音楽とかはそうちゃう
横からやけど音楽とかはそうちゃう
347それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:31:30.81ID:vH7b+BeF0 連絡帳を廃止してアプリで知らせるみたいなのはええと思うけど
348それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:31:32.07ID:FmQrw+IFa349それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:31:32.62ID:rRCmm2u4M シンクラでええやん
データがリンクとか忘れたとか抜かしてるのはクソ爺か?
データがリンクとか忘れたとか抜かしてるのはクソ爺か?
350それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:31:37.49ID:Hd4cgAcr0 そら無理やろ
学習机ぶっ壊すガチガイジもおるんやから無理無理
学習机ぶっ壊すガチガイジもおるんやから無理無理
351それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:31:37.98ID:rRCAzPyAd >>313
タブレットより教科書二冊買った方がお得ですよ?いって買う親が言うほどいるかって話
タブレットより教科書二冊買った方がお得ですよ?いって買う親が言うほどいるかって話
352それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:31:56.21ID:RFNc8sLx0 >>346
ワイの時は毎年違う教科書やったわ
ワイの時は毎年違う教科書やったわ
353それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:31:58.14ID:5tzThroia PSPとかでも画面バキバキになる率高かったしなんなら大人でもスマホバキバキなやつ多いやろ
354それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:32:05.80ID:A7i2jR/d0 保険とかないんか
355それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:32:15.04ID:VIyIeW/q0 京セラにデザインダサダサのガチガチ頑丈タブレット作ってもらえ
356それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:32:20.40ID:9dViFHEsa357それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:32:20.86ID:eOCqnxnNa ランドセルってどんなに乱暴に使っても壊れなかったよな
358それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:32:21.40ID:pW2XRslI0 これほんま草生えた
コロナ禍で家庭に貸し出し PC1200台戻らず 2020/07/15 14:30
新型コロナウイルスによる臨時休校中、神戸市教育委員会が、各小中学校からパソコンのない家庭に貸与したノートパソコン約1200台が学校に戻っておらず、現場から「授業ができない」と困惑の声が上がっている。
https://www.kobe-np.co.jp/news/kyouiku/202007/sp/0013511705.shtml
コロナ禍で家庭に貸し出し PC1200台戻らず 2020/07/15 14:30
新型コロナウイルスによる臨時休校中、神戸市教育委員会が、各小中学校からパソコンのない家庭に貸与したノートパソコン約1200台が学校に戻っておらず、現場から「授業ができない」と困惑の声が上がっている。
https://www.kobe-np.co.jp/news/kyouiku/202007/sp/0013511705.shtml
359それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:32:25.67ID:f5nidmq10360それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:32:33.36ID:zy2YfOXy0 チャレンジタブレット使えよw
361それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:32:35.39ID:6teSDIGva 教育関係者じゃない無知な馬鹿は知らんやろうけど昔から机のサイズが変わってないのに今は筆箱+ノート+紙の教科書+タブレットやぞ
スペース的に余裕がないから無作為に小突いただけでタブレットが落ちる可能性がある
なぜかケースは各家庭の自己負担やからガイジなのは配布しない文科省や
スペース的に余裕がないから無作為に小突いただけでタブレットが落ちる可能性がある
なぜかケースは各家庭の自己負担やからガイジなのは配布しない文科省や
362それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:32:47.81ID:T8WYAyx9a >>346
毎年キチガイ担任に君が代のページに合唱曲の歌詞貼らされてたから覚えてるけどワイは毎年違う教科書やったな
毎年キチガイ担任に君が代のページに合唱曲の歌詞貼らされてたから覚えてるけどワイは毎年違う教科書やったな
363それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:32:48.13ID:ouWDk68md 京セラのTORQUEみたいなタブレットないの?
364それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:32:54.18ID:yPAKN1Uh0 シャーペンが禁止されてる理由が分かりますね
365それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:32:58.44ID:o3JS3qfyp366それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:33:01.87ID:G5WCny0I0 頑丈なケースで覆うしかないやろ
367それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:33:06.36ID:odRn33Rpd >>167
大人ですらスマホの画面パキパキだらけやのに子供が壊さんと本気で思ってたならひどいのは君の頭やろ
大人ですらスマホの画面パキパキだらけやのに子供が壊さんと本気で思ってたならひどいのは君の頭やろ
368それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:33:06.92ID:Vt8zADYh0369それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:33:14.69ID:os7I1VJH0 レッツノートはC言語作れなくてイライラしてぶん殴ってるけど全然壊れないからオススメ
370それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:33:32.89ID:8EZ2lHbV0 任天堂は頑丈にモノ作って偉いな
372それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:33:48.32ID:XTr4bMwm0 虫殺す感覚で端末壊してそう
373それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:34:02.20ID:rRCAzPyAd374それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:34:09.70ID:uBn8VjyTa 海外はどうしとるん?
375それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:34:23.95ID:9dViFHEsa376それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:34:27.64ID:WcR6aIqX0 それなりに高いって認識も無さそうやな
377それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:34:28.38ID:ZHIHqIHDM タフ・レットを作れ
Panasonicのように…
Panasonicのように…
378それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:34:29.25ID:+R58b0rS0 水ぶっかけたら明日の授業サボれるやんけ!
ってこと?
ってこと?
379それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:34:37.25ID:OjVlwoS50 iPadはesrのケース全員につけとけば壊れんやろ
380それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:34:42.55ID:Hd4cgAcr0 >>361
タブレットいらなくね?
タブレットいらなくね?
381それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:35:02.36ID:UiHUSTdt0382それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:35:03.35ID:9X6rkYyOd383それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:35:05.35ID:k1/ekZV0a 昔の喫茶店のインベーダーゲームみたいに机に埋め込んでまえ
384それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:35:42.84ID:yjsocfbO0 富士通とかのゴミなら使う頻度減って少しはマシにならないか?
385それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:35:45.23ID:fSCGVshC0 Kindle端末ならちょっとやそっと落としても壊れんし水につけても平気や
ああいうのつかえよ
ああいうのつかえよ
386それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:35:45.93ID:9X6rkYyOd387それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:35:53.72ID:tAwUQtZK0388それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:35:57.03ID:o3JS3qfyp389それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:35:58.97ID:RvlMBseiM 人類のアホさが進化を止めてるんやな
390それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:36:02.18ID:G5WCny0I0 わざとゲームぶっ壊すガキがいるのかって話ですよ
タブレットを学習道具としてしか認識してないのがあかんのちゃうか
タブレットを学習道具としてしか認識してないのがあかんのちゃうか
391それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:36:05.22ID:Hd4cgAcr0 >>383
机からはがそうとするガイジ絶対おるわ
机からはがそうとするガイジ絶対おるわ
392それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:36:16.95ID:2Y3VGSUEM 教科書なんて落書きしまくって雑に扱うくらいが役に立つやろ
393それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:36:20.79ID:fcfsh9dr0 意外と自分のスマホは大事に使ってそう
394それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:36:22.02ID:AWd/Za1G0 小さい子に使わせたら
そうなることは大体わかってただろ
そうなることは大体わかってただろ
395それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:36:22.98ID:MO2l5QtM0 タブレットぶっ壊すイジメとかありそうやな
授業受けられない+壊して怒られるの一石二鳥やし
授業受けられない+壊して怒られるの一石二鳥やし
396それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:36:23.20ID:9X6rkYyOd397それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:36:26.12ID:ilVKUBdE0 久喜で1000万とか洒落にならんな
教科書なんて買わせてほなもうしりまへんみたいな感じやのに
教科書なくして指定の本屋で取り寄せてもらったっけ
教科書なんて買わせてほなもうしりまへんみたいな感じやのに
教科書なくして指定の本屋で取り寄せてもらったっけ
398それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:36:32.25ID:9X6rkYyOd >>346
やめたれw
やめたれw
399それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:36:38.47ID:2wu2RyOa0 パナの頑丈なタブレットか工事なんかで使う電子黒板のタブレットにしろ
あれなら早々壊れんやろ
あれなら早々壊れんやろ
400それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:36:44.60ID:o3JS3qfyp 末尾d終わっとるな
401それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:36:59.40ID:CWrLART8d >>395
> タブレットぶっ壊すイジメとかありそうやな
> 授業受けられない+壊して怒られるの一石二鳥やし
久喜で1000万とか洒落にならんな
教科書なんて買わせてほなもうしりまへんみたいな感じやのに
教科書なくして指定の本屋で取り寄せてもらったっけ
> タブレットぶっ壊すイジメとかありそうやな
> 授業受けられない+壊して怒られるの一石二鳥やし
久喜で1000万とか洒落にならんな
教科書なんて買わせてほなもうしりまへんみたいな感じやのに
教科書なくして指定の本屋で取り寄せてもらったっけ
402それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:37:26.69ID:bugC2KLpd 現場を知らない官僚らしい政策やからな
403それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:37:27.02ID:CWrLART8d404それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:37:46.24ID:dYE/P9Pq0 任天堂に端末作らせろや
405それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:37:50.80ID:Hd4cgAcr0406それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:37:51.56ID:5Izqkq9c0 ワイの甥っ子iPad使ってるで
専用のカバーもついとる
専用のカバーもついとる
407それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:37:51.84ID:RFNc8sLx0408それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:37:56.78ID:zscxf8mXd >>402
お前は小学校を知らないゴミだろーが笑笑
お前は小学校を知らないゴミだろーが笑笑
409それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:38:11.22ID:rRCAzPyAd >>399
パナのタブとか20万コースやし流石に壊して交換の方が安くあがりそう
パナのタブとか20万コースやし流石に壊して交換の方が安くあがりそう
410それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:38:13.29ID:Aw2juHeN0 ゲーム機は大切に扱うのにな
411それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:38:18.10ID:vZLnPS+ua >>402
毎年教育改革だ!って思いつきの企画やらせるのホンマ現場の負担考えてない
毎年教育改革だ!って思いつきの企画やらせるのホンマ現場の負担考えてない
412それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:38:28.90ID:G5WCny0I0 >>406
学習用アプリってどんな感じなん?
学習用アプリってどんな感じなん?
413それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:38:34.10ID:BtfYzhJiM 1000万やったら安い方やろ
414それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:38:36.07ID:tAwUQtZK0 小中の統廃合が進んでて公立のガキでも小学校から制服着なアカンようになってたり
今の親は金がかかって大変やな
今の親は金がかかって大変やな
415それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:38:38.35ID:zscxf8mXd416それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:39:05.05ID:G5WCny0I0 >>405
それ弁償してくれたの?
それ弁償してくれたの?
417それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:39:08.20ID:FvJVLZydd418それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:39:11.66ID:fcfsh9dr0 学校負担なら適当に扱う
親負担ならマッマが怖いから大事に扱う
親負担ならマッマが怖いから大事に扱う
419それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:39:27.91ID:FvJVLZydd420それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:39:31.65ID:RFNc8sLx0421それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:40:03.04ID:g/ZQnuc2d422それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:40:22.21ID:W/2M6KRx0 デジタル教科書見たら机から落っこちそうな感じだな
423それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:40:37.44ID:eKgYcTul0 >>340
言うて宿題やらん奴は家に教科書あってもやらんやろ
言うて宿題やらん奴は家に教科書あってもやらんやろ
424それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:40:37.51ID:Hd4cgAcr0425それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:40:40.01ID:g/ZQnuc2d426それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:40:44.06ID:G5WCny0I0 >>419
なら許したれや🤣
なら許したれや🤣
427それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:40:53.90ID:2wu2RyOa0 >>409
リースなら安くで済むんちゃうか多分
リースなら安くで済むんちゃうか多分
428それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:41:02.77ID:Ek15WhgKa429それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:41:23.80ID:G5WCny0I0 >>424
それは根に持つわ……
それは根に持つわ……
430それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:41:23.81ID:bf5N0CQCd431それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:41:39.87ID:bf5N0CQCd >>426
やめたれw
やめたれw
432それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:41:43.08ID:6rPsPYrep バカだろ
普通にiPadにケースでよかったやんけ
普通にiPadにケースでよかったやんけ
433坂木先生 ◆yDLyjBhy1.
2022/10/08(土) 12:42:03.59ID:mdjFc8Q5d >>429
配信見てクレメンス
配信見てクレメンス
434それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:42:06.04ID:RFNc8sLx0 >>424
それは許せんわな
それは許せんわな
435それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:42:22.89ID:mdjFc8Q5d436それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:42:35.04ID:rRCAzPyAd437それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:42:37.13ID:iTPf2G300 机大きくしたらあかんの
438それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:42:59.94ID:4IhmDZFvd439それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:43:26.19ID:BMQPdqWuM 保険は必要やろな
専用のものがあるかは知らんが
専用のものがあるかは知らんが
440それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:43:26.39ID:4IhmDZFvd441それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:43:33.81ID:rRCAzPyAd >>427
家庭にリースすれば高い安いじゃなくて壊したら家庭で払えで済むんやけどな
家庭にリースすれば高い安いじゃなくて壊したら家庭で払えで済むんやけどな
442それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:43:35.37ID:oGkwAbjz0443それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:43:35.76ID:UdtHBpegM ランドセルの堅牢さでも2割くらいは破壊されるからな
444それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:43:40.19ID:9EPWOKMP0 タフPadにしないから
446それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:44:00.50ID:Z978hM/s0 エリート校だけタブレットでええんちゃう
447それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:44:00.66ID:f5nidmq10 そもそも小学校の宿題ってプリントでやってて教科書はあんま使ってなくない?
448それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:44:00.90ID:7jm/ir7id >>439
お前に必要なのは心の病院に行くことだろーが笑
お前に必要なのは心の病院に行くことだろーが笑
449それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:44:10.83ID:6rPsPYrep >>435
すまん、君のレス主語がないから何言ってるかわからん
すまん、君のレス主語がないから何言ってるかわからん
450それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:44:15.03ID:5Izqkq9c0451それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:44:22.27ID:QuGZPFKX0 ガキがぶっ壊すのは当たり前やろ
ランドセルが褒めやかされるのは耐久性やぞ
ランドセルが褒めやかされるのは耐久性やぞ
452それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:44:25.97ID:7jm/ir7id454それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:45:10.94ID:gN6TUVWPd455それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:45:12.87ID:lP882FbP0 学校の机とか小さいからな
大人が使っても何人かは落とすと思うわ
大人が使っても何人かは落とすと思うわ
456それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:45:15.08ID:rRCAzPyAd >>443
そんなん満員電車で壊れるやん
そんなん満員電車で壊れるやん
457それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:45:21.92ID:E+eZ/XGA0 え、ちょっとまって!
こんなの普通に予想して対処する案件だよね!?
こんなの普通に予想して対処する案件だよね!?
458それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:45:23.36ID:FD5LV7y90 特別支援学級の子供が増えたとか記事になってたような
ぎり健が増えたんちゃうか
ぎり健が増えたんちゃうか
459それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:45:28.51ID:+xVviojHd ゆたぼんみたいに色んな識者と交流持つほうが教養身につくよな
簡単な計算や漢字は勉強しなくても問題ないし
簡単な計算や漢字は勉強しなくても問題ないし
460それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:45:34.20ID:v0R2cyz90 iPadブーメラン!
461それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:45:34.23ID:gN6TUVWPd462それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:45:58.07ID:Hd4cgAcr0463それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:46:00.03ID:rUEAZULu0 ゼロにができんがタフ売りのにしろよ
富士通のとか
富士通のとか
464それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:46:05.94ID:20WWmEUF0 四隅にウレタンでも貼っとけや
465それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:46:13.96ID:dESgbicPd466それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:46:14.03ID:G5WCny0I0 >>450
はえーこんなのがあるんやな~さんがつやで
はえーこんなのがあるんやな~さんがつやで
467それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:46:22.95ID:/bLvF4mpa468それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:46:28.47ID:eWa4derU0 わざと脆く作っとるんや
469坂木先生 ◆yDLyjBhy1.
2022/10/08(土) 12:46:29.24ID:dESgbicPd >>466
ええんやで
ええんやで
470それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:46:30.58ID:O8KJNFvqa >>449
マジでバカで草
マジでバカで草
471それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:46:34.11ID:hDX/8ltE0 ガキが…舐めてると壊すぞ
472それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:46:46.23ID:ujTsf0mxd >>470
やめたれw
やめたれw
473それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:46:50.59ID:UtwBBHOw0 >>450
義務教育学校?
義務教育学校?
474それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:46:55.65ID:ujTsf0mxd >>471
滑ったな
滑ったな
475それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:46:56.22ID:fZfU6Dh00 数学の勉強は電子化すんの難しくねえか
Mapleでも使うんか?
Mapleでも使うんか?
476それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:46:58.73ID:Avng4je90 ガキに使わせるならゲームボーイ並の耐久力が必要や
477それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:47:02.17ID:5Izqkq9c0478それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:47:02.83ID:v0R2cyz90 これ国民機作って修理まで引き受けたら税金でメチャクチャ儲からね?
479それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:47:13.37ID:FD5LV7y90 >>468
ソニータイマー思い出すやろやめーや
ソニータイマー思い出すやろやめーや
480それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:47:17.71ID:NvmzqgWy0 先人も色々と考えて作ってたんだな
481それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:47:24.51ID:BaNLxB3yd482それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:47:33.01ID:wXQJk54+0 基本は紙でいいんだよ。紙が一番頑丈なんだから
濡れたら乾かせばいいしちょっと汚れても問題なし落とそうが投げようがちゃんと使える
濡れたら乾かせばいいしちょっと汚れても問題なし落とそうが投げようがちゃんと使える
483それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:47:33.72ID:Hd4cgAcr0484それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:47:38.52ID:TkKemFWX0 「米軍のMIL規格の端末を使っても壊れるよ。子供の使い方は米軍より過酷だからね」
アメリカの教師がインタビューで応えてたけどマジでそう思うわ
アメリカの教師がインタビューで応えてたけどマジでそう思うわ
485それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:47:43.15ID:rRCAzPyAd486それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:47:50.48ID:BaNLxB3yd >>477
それ養護学校の科目やんけ草
それ養護学校の科目やんけ草
487それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:47:52.20ID:5Izqkq9c0 >>473
これは小学生の子のやつやね
これは小学生の子のやつやね
488それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:48:07.25ID:0N6Ckvdw0 最初から必要経費に入れとくべきや
489それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:48:07.67ID:S6fQGriCa490それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:48:12.58ID:WDw/LzUid >>485
言いやすくないぞにわか
言いやすくないぞにわか
491それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:48:15.09ID:YkFOi5yKp そらそうよとしか
492それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:48:23.31ID:Fl/DDUOTM これは役人がアホ
持てるようにするから落とすんやろ
落とすっていう単純なことすら想定できないってアホ過ぎて話にならん
持てるようにするから落とすんやろ
落とすっていう単純なことすら想定できないってアホ過ぎて話にならん
493それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:48:29.12ID:9EPWOKMP0494それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:48:33.74ID:Avng4je90 >>489
重そう
重そう
495それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:48:35.47ID:5Izqkq9c0 >>486
普通の公立小学校やぞ
普通の公立小学校やぞ
496それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:48:44.81ID:WDw/LzUid497それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:48:45.43ID:6rPsPYrep 外国とかはどうなってるんや
日本より進んでるやろ?
日本より進んでるやろ?
498それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:48:57.53ID:RFNc8sLx0499それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:48:58.14ID:ljx5fhmM0 もしかして紙教科書+さんぽセルが最適解なのでは?
500それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:49:01.58ID:QqKB+x470 >>471
けつなあな確定な
けつなあな確定な
501それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:49:13.41ID:DYtsrVrzM 教科書のコストカット代と比べてトントンならまあええんやないか?
502それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:49:27.56ID:IGum/Qz60 任天堂にテスト依頼しろ
504それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:50:15.50ID:wFjQkr3td コンピュータ室今ないんかな
505それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:50:25.61ID:en1coW9v0 ワイのトッモも壊してた
506それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:50:28.59ID:UreyFI1lp これつけたらええんちゃう
https://i.imgur.com/dHxgw0h.jpg
https://i.imgur.com/dHxgw0h.jpg
507それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:50:33.09ID:svy6SFfl0 小学校低学年はそんなもんだろ
何もかも壊すから
高学年、あるいは中学生からでええんちゃうか?
何もかも壊すから
高学年、あるいは中学生からでええんちゃうか?
508それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:50:47.93ID:1xIaFYM2r DSが頑丈?
上画面が直ぐ真っ白になる配線強度ガバガバハードやぞ
上画面が直ぐ真っ白になる配線強度ガバガバハードやぞ
509それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:50:55.38ID:WxVEc4RQ0 クラスに一人はランドセルの中でお茶ぶちまけるしな
510それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:50:56.43ID:QJltjpdW0 子供には早すぎるわ
511それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:51:06.15ID:Fl/DDUOTM >>493
それ
わい調子こいてLogicoolのゲームパッドに変えたら1回落としただけで壊れた
それ以降純正しか使ってない
純正は雑に扱うことを考えて作られてるけど互換品はそんな事一切考えれとらんという事やろな
それ
わい調子こいてLogicoolのゲームパッドに変えたら1回落としただけで壊れた
それ以降純正しか使ってない
純正は雑に扱うことを考えて作られてるけど互換品はそんな事一切考えれとらんという事やろな
512それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:51:08.69ID:r55T2ZWra カバーを堅牢にする以外でシンプルにタブレット本体の耐久性上げるのってどうするん?
簡単な内部構造にするとか?
簡単な内部構造にするとか?
513それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:51:20.75ID:ekMf6H8Q0 >>506
1つ3000円以上するゴミやぞ
1つ3000円以上するゴミやぞ
514それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:51:28.05ID:QQ/Jy0Vj0 経済回してるやん
515それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:51:49.72ID:FtP+MwoH0 どっかに紐で括り付けて落ちんようにしたらええやろ
516それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:51:55.12ID:D3f4ivhmd517それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:52:10.60ID:D3f4ivhmd518それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:52:17.89ID:jTJao/+30 義務教育学校ってまだ9年生おらんのやっけ?
転入ありのとこあるんか?
転入ありのとこあるんか?
519それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:52:44.25ID:Fl/DDUOTM520それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:52:47.68ID:J5VWKo2k0 Kindlefireにしとけって言ったろーが
521それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:52:48.87ID:1htnT/Qq0 そらまあそうやろ
522それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:52:48.90ID:Aw2juHeN0 普通のタブレットじゃなくてめちゃくちゃ頑丈で中身教科書くらいしか入ってないようなの作ればええんちゃうか
523それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:52:55.59ID:RFNc8sLx0 >>508
DSはマシやけどDSライトはホンマ耐久力酷かったな
DSはマシやけどDSライトはホンマ耐久力酷かったな
524それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:53:31.87ID:XsseCKQ70 ゲームボーイを見習え
525それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:53:36.31ID:1E1/Tsxz0 そもそも子供はものを壊すモノなんやからそれくらい想定しておけよ
526それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:53:39.75ID:G5WCny0I0 >>506
でも教室狭いじゃん😀
でも教室狭いじゃん😀
527それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:53:47.76ID:3UbqCA5g0 アメリカはだいぶ紙に戻したらしいけど日本はどこで気づくんかな
528それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:53:50.42ID:tuIWt3KAa それこそNECなり富士通なりに教育用モデル作らせるしかない
529それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:53:53.43ID:kfKqq51K0 ガチガチにカバーやフィルムつけたらいいじゃん
530それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:53:53.81ID:IsuPErmS0 カラオケのデンモク並みにゴツくすれば壊れんやろ
531それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:54:08.55ID:D3f4ivhmd >>526
養護学校は広いぞにわか
養護学校は広いぞにわか
532それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:54:25.35ID:1xIaFYM2r >>523
開け閉めしてるだけで画面逝くからDS閉じないようにしてたわ
開け閉めしてるだけで画面逝くからDS閉じないようにしてたわ
533それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:54:32.84ID:6M/ftRE20 紙で済むことをわざわざ高価で破損しやすい電子品にする意味あるんか
534それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:54:52.90ID:zUo3Z1uk0 まず学校の机が狭すぎるんだよ
あんなとこに端末置くとか無理がある
あんなとこに端末置くとか無理がある
535それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:55:12.93ID:5Izqkq9c0 タブレット+教科書+水筒だからランドセルめっちゃ重いねん
タブレットうまく活用してあげてほしいわ
タブレットうまく活用してあげてほしいわ
536それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:55:39.68ID:Fl/DDUOTM537それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:55:46.25ID:Z/nTlACFa538それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:56:09.10ID:OT/W3VBL0 >>533
とんでもない量と重さの教科書を小学生が毎日持ち歩くのもかわいそうやし実際そのせいで発育が悪くなっとる
とんでもない量と重さの教科書を小学生が毎日持ち歩くのもかわいそうやし実際そのせいで発育が悪くなっとる
539それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:56:12.63ID:1DgBVRKV0 これは分かりきってることやな
低学年ならなおさら
低学年ならなおさら
540それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:56:13.03ID:1xIaFYM2r >>534
机じゃなくもう床に座って授業するようにすればいい
机じゃなくもう床に座って授業するようにすればいい
541それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:56:34.25ID:hDX/8ltE0 ぶっちゃけ動物に使わせるのは危険すぎるから紙に戻したほうがええわ
最低でも人間になった高等教育から導入すべきや
最低でも人間になった高等教育から導入すべきや
542それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:56:40.93ID:Aw2juHeN0 >>532
これは流石にパワー系ガイジやろ
これは流石にパワー系ガイジやろ
543それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:56:40.95ID:rMn2Orzjp ギガスクールのはちゃっちいなと納品した時思っとったけど案の定やね
544それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:56:43.31ID:v0R2cyz90 >>527
電子文書頭入らんよね
電子文書頭入らんよね
545それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:57:02.41ID:sZnAAdch0 >>537
基本DSってDSLiteの認識やろ
基本DSってDSLiteの認識やろ
546それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:57:23.05ID:6M/ftRE20 >>538
置き勉でええやん
置き勉でええやん
548それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:57:30.39ID:yPAKN1Uh0 >>534
教科書+ノート+筆箱+プリントとかになるともうめちゃくちゃや
教科書+ノート+筆箱+プリントとかになるともうめちゃくちゃや
550それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:57:38.37ID:rMn2Orzjp >>545
初代とLightガキの頃から使ってるけどどっちも現役やぞ
初代とLightガキの頃から使ってるけどどっちも現役やぞ
551それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:57:49.00ID:fcfsh9dr0 GIGAスクールの端末って上限4.5万だからまあそれなりの質よね。
552それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:58:05.37ID:lioRyESN0 まあガキはよく落とすやろしょうがない
ちゃんとカバーつけるようにせな
ちゃんとカバーつけるようにせな
553それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:58:25.85ID:Zc5vKmaqM554それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:58:31.69ID:tAwUQtZK0555それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:58:38.69ID:ntulwpk30 今もうこんな取り組み始めてるんだ
時代だなぁ…
時代だなぁ…
556それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:58:50.58ID:Fl/DDUOTM IT化は教育内容を見直さなきゃならんのに
タブレット導入したからIT化
これが日本の現実ってことや
タブレット導入したからIT化
これが日本の現実ってことや
557それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:58:51.08ID:V38bvhcna 指舐めて紙束捲ってるのがお似合いだね
558それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:59:01.17ID:AOYNlLCu0 二階から投げても壊れんようなの任天堂に作ってもらえよ
559それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:59:05.56ID:rBwAl8MV0 >>553
こんなことになったことないンゴよ
こんなことになったことないンゴよ
560それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:59:08.27ID:a+3MEoxcp DSだって床の硬い学校で机の高さから落ちまくれば普通に壊れるぞ
561それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:59:12.52ID:nkdTJyAv0 Fireでええやん
クソ安い上に無駄に頑丈やぞ
クソ安い上に無駄に頑丈やぞ
562それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:59:27.55ID:M0rqCPhsp >>553
毎日こんなんじゃねえだろ
毎日こんなんじゃねえだろ
563それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:59:31.50ID:9PCTzoy50 もとの職場は、パソコンの画面を割ったり、コーヒーをこぼしたり、作動不良が多かった。故障に修理代金を請求するようにしたら故障は激減した。
565それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:59:41.76ID:Fl/DDUOTM >>560
そりゃ壊れるまで落ちまくれば戦車だって壊れるわ
そりゃ壊れるまで落ちまくれば戦車だって壊れるわ
566それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:59:48.67ID:1xIaFYM2r567それでも動く名無し
2022/10/08(土) 12:59:51.82ID:ntulwpk30 端末何使ってるか知らんけどガキ向けなら電子ペーパーにした方がいいだろうな
書き味も紙に近いらしいし
ワイは将来的に電子ペーパーがメジャーになると思ってる
書き味も紙に近いらしいし
ワイは将来的に電子ペーパーがメジャーになると思ってる
568それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:00:06.28ID:Aw2juHeN0 >>553
これは自業自得や
これは自業自得や
569それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:00:08.65ID:BNXwq7W+0 いじめで壊されとるのも結構ありそう
570それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:00:29.16ID:fyshx/NU0 みなが思うギガスクール構想→教科書とかがタブレットに置き換わってスマートになる!
現実のギガスクール構想→教科書も連絡帳もそのままで1キロオーバーのノートPCが荷物に増える
現実のギガスクール構想→教科書も連絡帳もそのままで1キロオーバーのノートPCが荷物に増える
571それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:00:43.07ID:RFNc8sLx0572それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:00:44.04ID:qHh3nTTL0 学校の金で端末壊しまくれるとか良い時代だな
573それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:00:45.68ID:2Kx5F/p40 タフブック使えばええんとちゃう?
574それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:00:49.96ID:hDX/8ltE0 >>565
人の心もな
人の心もな
575それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:00:56.77ID:CxZAhQIh0 タフなタブレット使えよ
576それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:00:58.73ID:QNublMvC0577それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:01:00.63ID:oGkwAbjz0 連絡Teamsで送っても毎日見てくれないのよね
578それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:01:15.89ID:6UqKcAU0a 自宅で階段から落としたは嘘や
本当はゲームに負けて叩き落としたんやぞ
本当はゲームに負けて叩き落としたんやぞ
579それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:01:18.37ID:kD57Eg25a そういや置き勉って何であかんようなったんや?
文科省も最近置き勉やってええでってわざわざ通達だしてたけど
文科省も最近置き勉やってええでってわざわざ通達だしてたけど
580それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:01:33.61ID:LhtseD250 電子書籍って便利か?
本買って読むのは時代遅れなんか?
本買って読むのは時代遅れなんか?
583それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:02:32.46ID:hDX/8ltE0584それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:02:45.52ID:6fYxJiDYp >>583
かしこい
かしこい
585それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:02:51.28ID:qHh3nTTL0 >>553
1日10時間くらい授業やってそう
1日10時間くらい授業やってそう
586それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:02:55.16ID:5Izqkq9c0 >>583
大人ぶちギレ不可避
大人ぶちギレ不可避
587それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:02:55.49ID:fcfsh9dr0 >>553
辞書ってめったに授業で使わないのにやたら重いの腹立つよな
辞書ってめったに授業で使わないのにやたら重いの腹立つよな
589それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:03:14.88ID:LhtseD250 学校の教科書って大学の勉強以外はドリルや問題集やってりゃよくないか?
特に高校とかチャートやってりゃ授業やらなくても勉強できる
特に高校とかチャートやってりゃ授業やらなくても勉強できる
590それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:03:21.32ID:rRCAzPyAd591それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:03:23.50ID:v0R2cyz90 >>556
今日の授業はゲームをつくろ
今日の授業はゲームをつくろ
592それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:03:24.86ID:EXzR/8ni0 >>493
スイッチのスティックはもっと頑丈につくれ😡
スイッチのスティックはもっと頑丈につくれ😡
593それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:03:33.38ID:TOJxC8Z90 紙の教科書もボロボロになるしな
そら壊すわ
そら壊すわ
594それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:03:56.27ID:qknG2YCTa ゲームボーイをベースにつくり直せ
595それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:04:00.80ID:fyshx/NU0 つうかランドセルも見た目の割に全然物が入らんしやたら重い
可哀想すぎるわ
可哀想すぎるわ
596それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:04:03.83ID:RFNc8sLx0597それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:04:28.74ID:tAwUQtZK0598それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:04:31.00ID:2Kx5F/p40 >>553
日本人の平均身長が低いのこれのせいやろ
日本人の平均身長が低いのこれのせいやろ
599それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:04:45.95ID:6fYxJiDYp >>596
絵の具とかそういうのは学年末にしか持ち帰らんかったわ
絵の具とかそういうのは学年末にしか持ち帰らんかったわ
600それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:04:49.51ID:9PCTzoy50 >>1
そのくらい予想しない人の再教育が必要よ
そのくらい予想しない人の再教育が必要よ
601それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:05:06.46ID:3RDMLj370 そもそもデジタル教科書って意味あるか?
成績上がらないなら意味ないやろ
成績上がらないなら意味ないやろ
602それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:05:20.97ID:XXJC2TbZ0 そもそも学習用途なら一覧性が高い紙の方がよくない??
小説みたいなただ読むだけの本は電子の方が楽やけど
小説みたいなただ読むだけの本は電子の方が楽やけど
604それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:05:24.81ID:E+eZ/XGA0 >>553
これで「修行や!修行や!」って走り回ってたワイがガイジみたいやん
これで「修行や!修行や!」って走り回ってたワイがガイジみたいやん
605それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:05:36.16ID:v0R2cyz90 >>592
会長も社長ももういない
会長も社長ももういない
606それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:05:38.59ID:fyshx/NU0607それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:05:55.40ID:hDX/8ltE0608それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:05:59.34ID:Fl/DDUOTM609それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:06:05.61ID:5Izqkq9c0610それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:06:11.84ID:Aw2juHeN0 >>581
体育音楽図工家庭科習字の道具持ってる時点でランドセルがMAXなのはおかしいしそんな時間割になるはずもないやろ
体育音楽図工家庭科習字の道具持ってる時点でランドセルがMAXなのはおかしいしそんな時間割になるはずもないやろ
611それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:06:31.48ID:0N6Ckvdw0 コロナがなかったら、ここまで広まらなかったと思う?
612それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:06:32.09ID:Fl/DDUOTM >>591
楽しくプログラミングを学ぶ教材としてゲームは最適じゃね
楽しくプログラミングを学ぶ教材としてゲームは最適じゃね
613それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:06:35.78ID:hngY3ICra ワイ小学生、ガチでなんでも質問受け付けるで
614それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:06:38.74ID:rOc8Kr38d 中学以降からデジタル教科書でええやろ
615それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:06:49.39ID:MZRkq+Le0 なんでランドセル使ってるのか考えればわかるよね
616それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:06:53.73ID:rRCAzPyAd617それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:07:04.31ID:v0R2cyz90618それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:07:07.08ID:ZIbT8mem0 >>607
重すぎて背負うところミシミシいうとらんかったか?🙄
重すぎて背負うところミシミシいうとらんかったか?🙄
619それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:07:07.51ID:7CZ5LBjH0 ランドセルって6年間使うのが普通なん?
ワイの学校は2年生の夏ぐらいにはみんな好きなカバン使うようになってたんやが
ワイの学校は2年生の夏ぐらいにはみんな好きなカバン使うようになってたんやが
620それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:07:25.44ID:XXJC2TbZ0621それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:07:36.01ID:hDX/8ltE0 >>618
おかげでなで肩になったわ
おかげでなで肩になったわ
623それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:07:49.81ID:Avng4je90 小学生は勉強しないからいいと思うけど、やっぱ教科書学術書は紙のほうが勉強しやすいと思うわ
624それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:07:51.28ID:ODTMmYB00 今思うと置き勉は悪みたいな文化なんであったんやろうな
626それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:07:58.69ID:uTyMHBtva 利権で無理なんやろうけど習字セットとか裁縫セットは学校で共用の作って貸し出せばええのにな
高校の時習字は炭と筆だけ持っていけばOKやったから楽やった
高校の時習字は炭と筆だけ持っていけばOKやったから楽やった
627それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:08:06.45ID:zBoBhHT60 >>553
FAZZかな
FAZZかな
628それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:08:07.35ID:ZIbT8mem0 >>553
これもう歩荷だよな
これもう歩荷だよな
629それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:08:44.29ID:RFNc8sLx0630それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:09:02.25ID:Ve4vPojGp631それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:09:16.35ID:PouPtHIO0 あと体操着袋もか
それでもめんどくせえな
それでもめんどくせえな
632それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:09:29.18ID:VYOk0OwXa >>580
たくさんの文書を一纏めにできるのは便利やけどページに別れてる文書って紙媒体に適した形やから読みやすさは紙やと思う
たくさんの文書を一纏めにできるのは便利やけどページに別れてる文書って紙媒体に適した形やから読みやすさは紙やと思う
633それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:09:35.28ID:VYOk0OwXa >>580
たくさんの文書を一纏めにできるのは便利やけどページに別れてる文書って紙媒体に適した形やから読みやすさは紙やと思う
たくさんの文書を一纏めにできるのは便利やけどページに別れてる文書って紙媒体に適した形やから読みやすさは紙やと思う
634それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:09:47.19ID:Fl/DDUOTM635それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:10:07.46ID:fyshx/NU0 うちの子クラスで2番目に大きいらしいけどそれでも月曜のランドセル背負う時よろめきそうになってるから小さい子マジで可愛そうやと思う
さらにギガスクール構想で1キロオーバーがプラスされるし
さらにギガスクール構想で1キロオーバーがプラスされるし
636それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:10:14.46ID:08h7vdEX0 >>582
勉強するやつだけ持って帰ったらいいのに
勉強するやつだけ持って帰ったらいいのに
637それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:10:21.17ID:KRmobDtTa 今回もアメリカがやーめたした制度の中古を受け入れるパターンか
638それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:10:36.70ID:UKc3CNoZ0 https://twitter.com/i/broadcasts/1rmxPkWoVWDJN
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
639それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:10:49.22ID:vpnweLoRa >>247
学年ごとに教科書かわるで、
学年ごとに教科書かわるで、
640それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:11:04.06ID:QNublMvC0 習字とソロバンてガチで時間の無駄や
今もあるか知らんけど
今もあるか知らんけど
641それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:11:12.22ID:Kmb1FAx50 置き勉許せばええだけやのにデジタル化も利権で子供達かわいそすぎる
642それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:11:23.99ID:Kd73eGB6M 子供用ならこういう防塵防滴耐衝撃の奴作ったらええのにな
https://i.imgur.com/JiCQK7K.jpg
https://i.imgur.com/JiCQK7K.jpg
2022/10/08(土) 13:11:30.92ID:IMiAvlywM
>>517
中にちゃんと衝撃吸収する機構を入れるんやで
中にちゃんと衝撃吸収する機構を入れるんやで
644それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:12:03.91ID:vpnweLoRa もう紙でええやん
2022/10/08(土) 13:12:16.72ID:IMiAvlywM
中抜きやめて任天堂とかに端末作って貰ってまともに運営したほうがええやろ
まあ無理やろな腐敗すごいし
まあ無理やろな腐敗すごいし
647それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:12:18.31ID:E+eZ/XGA0 liteはクソ雑魚やったけど初代DSはクッソ頑丈やったな
同級生のあっ君は突然逆パカしだすガイジで
上下分離配線むき出しになったけど
ガムテープで補強してその後も普通にゲームしてたぞ
同級生のあっ君は突然逆パカしだすガイジで
上下分離配線むき出しになったけど
ガムテープで補強してその後も普通にゲームしてたぞ
648それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:12:28.68ID:+qeOa1HDM 紙の教科書なんていちいち持ち帰らんやろ
むかしはそうだったんか
むかしはそうだったんか
649それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:12:46.86ID:eKgYcTul0 日本の音楽教育はゴミやと思うで
小学校から中学校まであるのに簡単な楽譜すら読めん教育とか時間の無駄
小学校から中学校まであるのに簡単な楽譜すら読めん教育とか時間の無駄
650それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:13:06.66ID:Kd73eGB6M カバーやガラスフィルムもつけてないんかな
651それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:13:17.02ID:Ve4vPojGp652それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:13:41.30ID:f08BaIEJ0 任天堂に作らせろよ
653それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:13:41.45ID:+LtRzd0ka ガキの使うもんなんか1万円くらいの激安ノートPCでええやろ
654それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:13:48.17ID:W7LnRia+a プレパラート破壊しまくって怒られたけど大人になってから10円そこらの安物って知って怒りしかない
655それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:13:52.93ID:m1bjchsSM fire kidsのケースついたやつでええやろ
656それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:14:06.30ID:RFNc8sLx0657それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:14:12.82ID:1WtzmcLs0 学校での授業に使うなら電子の方が楽なんじゃないか?
「何ページ開いてー」とかもやたら遅い奴とかいたけど電子ならページ数入力してジャンプとかできるし
先生が一斉操作とかもやろうと思えばできるようになるだろうし
「何ページ開いてー」とかもやたら遅い奴とかいたけど電子ならページ数入力してジャンプとかできるし
先生が一斉操作とかもやろうと思えばできるようになるだろうし
658それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:14:16.86ID:3mHp+YqZ0 >>553
置き勉禁止とかいうクソシステム大人換算だと10kgの荷物背負ってるのと同じになるらしい
置き勉禁止とかいうクソシステム大人換算だと10kgの荷物背負ってるのと同じになるらしい
659それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:14:22.91ID:ubWV+7qw0 アホくさ
来年から紙に戻せや
来年から紙に戻せや
660それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:14:34.34ID:Kd73eGB6M661それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:14:55.95ID:+Y9l3M7j0 教科書は紙のがいいだろ
662それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:14:58.10ID:Mrw+dojY0 >>167
特殊学級かな?
特殊学級かな?
663それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:15:03.49ID:ftyd/mS/0 学校が持たせてる防犯ブザーなんかも初めはほとんどの自治体が修理、交換、電池代も全部負担してたけど
子供がすぐ壊すって事で子供毎に販売してメンテナンスや買い替えは自分達でやってね、ってなったくらいだからなぁ
子供がすぐ壊すって事で子供毎に販売してメンテナンスや買い替えは自分達でやってね、ってなったくらいだからなぁ
664それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:15:06.12ID:Eey8h8Hba 任天堂に作らせろ
665それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:15:23.53ID:Ve4vPojGp >>657
授業受けるだけならそうやけど、自分で勉強して成績上げるなら紙のほうが良くないか?
授業受けるだけならそうやけど、自分で勉強して成績上げるなら紙のほうが良くないか?
666それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:15:33.12ID:ozr+1tLId >>553
いや教科書は置き勉しなきゃ学期末持って帰ることないし体操着や給食袋も体育も給食もないから学校に置いとくことないやろ
逆に置きっぱにしてるんなら小汚い格好で体育受けてる貧乏くさい家庭って思われてるやろ
いや教科書は置き勉しなきゃ学期末持って帰ることないし体操着や給食袋も体育も給食もないから学校に置いとくことないやろ
逆に置きっぱにしてるんなら小汚い格好で体育受けてる貧乏くさい家庭って思われてるやろ
667それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:15:47.39ID:+LtRzd0ka668それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:15:54.96ID:5Izqkq9c0 でも任天堂ってわざとジョイコンの耐久脆くしてるよね?😡
669それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:16:10.84ID:vMdN9Eka0 意味もなく噛んでみたりベロベロ舐めるやつとかおるやろな小学生やと
670それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:16:11.01ID:9Glbypei0 日本人はまだ早そうやな
どのように使ってるのかも想像つかんけどどうせ最初にソフト丸ごとDLして終わりだろう
更に結局机に備え付けてノートPCのように使うことになるのか
どのように使ってるのかも想像つかんけどどうせ最初にソフト丸ごとDLして終わりだろう
更に結局机に備え付けてノートPCのように使うことになるのか
671それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:16:16.44ID:DJCgbrXi0 やはりパナに高いの作らせないとダメだな
重要なのは速度などのスペックではなく耐久性
ゴリラガラス採用で全天候型、嵐の中で使用しても壊れないタフなやつを
重要なのは速度などのスペックではなく耐久性
ゴリラガラス採用で全天候型、嵐の中で使用しても壊れないタフなやつを
672それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:16:19.40ID:fs7E3Mwya 市役者が年間1000万程度で騒いでもしゃーないやろ
673それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:16:22.50ID:Yej0pTWF0 ちゃんとカバーつけてんのか?
674それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:16:34.29ID:QNublMvC0 習字は筆ペンでええし裁縫も100均のソーイングセットでええやろ
675それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:16:52.59ID:8mis+/I+0 そもそもシャーペンすら壊して遊ぶ猿にタブレットなんか使えるわけ無いだろ
676それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:16:54.52ID:Ve4vPojGp >>672
どこの地方自治体も予算カツカツやからな
どこの地方自治体も予算カツカツやからな
678それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:17:04.49ID:vvRqKPNDa >>657
何ページ開いてーに対応できないやつはページ数入力するのも遅いと思うよ
何ページ開いてーに対応できないやつはページ数入力するのも遅いと思うよ
680それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:17:06.84ID:Kd73eGB6M >>667
これノートPC板民の大人にもめっちゃ人気で草
これノートPC板民の大人にもめっちゃ人気で草
681それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:17:09.78ID:fyshx/NU0 ウチの子の学校はLenovoのideapadやな
682それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:17:14.77ID:CXlZAlQv0 資格勉強したことあるやつなら分かると思うけど勉強は圧倒的に紙のほうがやりやすいからな
683それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:17:17.77ID:v0R2cyz90 >>671
国民機作れば旨味たっぷりなのにな
国民機作れば旨味たっぷりなのにな
684それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:17:19.32ID:f3sfZbJ90 一体なぜ・・・
685それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:17:22.13ID:GrueKHWN0686それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:17:28.10ID:Rup4FYYU0 そりゃそうよな
687それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:17:38.91ID:08h7vdEX0 >>674
確かに大人になってからのこと考えても筆ペンと硬筆ができれば困らんし毛筆やめてええんちゃう
確かに大人になってからのこと考えても筆ペンと硬筆ができれば困らんし毛筆やめてええんちゃう
688それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:17:54.18ID:Kd73eGB6M >>671
Let'snoteのスキルあるからなパナは
Let'snoteのスキルあるからなパナは
690それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:18:09.29ID:cv8fAQlga 写真みたらipadやんけ
こんなタダでさえ壊れやすいもんガキにもたすなよ
こんなタダでさえ壊れやすいもんガキにもたすなよ
691それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:18:17.53ID:VYi2UXN+0 紙の教科書で育った世代やからデジタル教科書使いにくいってなるわけで
最初っからデジタル教科書やと多分紙のが戸惑うんやろな
最初っからデジタル教科書やと多分紙のが戸惑うんやろな
692それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:18:24.88ID:Ve4vPojGp694それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:18:45.98ID:yN+PSSB5a 最近貧弱なクソガキ増えたよな
20度台で熱中症でバタバタ倒れる始末
20度台で熱中症でバタバタ倒れる始末
695それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:18:46.53ID:f08BaIEJ0 >>671
ガキ「どうやったら壊れるか試してみようぜ!w」
ガキ「どうやったら壊れるか試してみようぜ!w」
696それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:18:47.36ID:FtP+MwoH0 >>553
ワイも昔こまめに持ち帰らんだ派やで10㎏近い荷物最後持って帰る羽目になって聖帝十字陵運んでる気分やったわ
ワイも昔こまめに持ち帰らんだ派やで10㎏近い荷物最後持って帰る羽目になって聖帝十字陵運んでる気分やったわ
697それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:18:50.53ID:2UsegUyaa 持ち運ぶからそうなるんや
698それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:18:52.87ID:rxF7/1fXr 目が悪い子供が増えそうだな
699それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:19:03.38ID:DYtsrVrzM700それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:19:14.45ID:d0jhNokn0 一台辺り3万4千円計上してんの?
物損なら自腹で直させろよ、故意に壊そうがタダじゃ子どもは大切に扱わんよ
物損なら自腹で直させろよ、故意に壊そうがタダじゃ子どもは大切に扱わんよ
701それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:19:27.30ID:8pLFp5D+a2022/10/08(土) 13:19:35.69ID:IMiAvlywM
704それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:20:06.05ID:eo9/C+Zr0 海外へのばら撒き無くしたら逆にプラスになるぞ
705それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:20:09.45ID:qyb5ZWUk0 京セラのトルクみたいなタブ作ればええやん
706それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:20:15.26ID:+LtRzd0ka 高校の授業でiPadならわかるけど小中学生にiPadは贅沢すぎやろ
謎のメーカーが出してるAndroidタブレットでええ
謎のメーカーが出してるAndroidタブレットでええ
707それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:20:32.44ID:v0R2cyz90708それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:20:34.87ID:k9bliGxN0 外部的な破損は弁償でええやん
これもガキに物を大切に扱わせる教育の一環や
これもガキに物を大切に扱わせる教育の一環や
710それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:20:49.40ID:x9Jf37r0a >>701
ボジョレーかな??
ボジョレーかな??
711それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:20:53.01ID:Kd73eGB6M712それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:21:00.20ID:4DC3f5QJa713それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:21:03.34ID:yN+PSSB5a 小学生のクソガキにタブレットとかPCはいらん
最低限の分別がある中学生からでいい
最低限の分別がある中学生からでいい
714それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:21:24.95ID:9PCTzoy50 >>672
市川海老蔵、猿之助
市川海老蔵、猿之助
715それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:21:25.34ID:rl/FkBp50 学校預かりの貸出形式じゃいかんのか
718それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:22:00.17ID:DJCgbrXi0719それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:22:05.16ID:g9rAbJtK0 >>701
あるある
あるある
720それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:22:05.33ID:DYtsrVrzM >>654
割れてバリバリ!
割れてバリバリ!
721それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:22:15.97ID:SMMX81MJ0 DELLなんかがミルスペック(米軍規格)の学校向けChromebookとか出しとるけどあれでもダメなんかな
722それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:22:19.81ID:9PCTzoy50 >>668
そうしないと儲からないわよ。
そうしないと儲からないわよ。
723それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:22:19.97ID:Ve4vPojGp724それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:22:21.87ID:hDX/8ltE0725それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:22:22.38ID:vpnweLoRa とても頑丈にするか
親に請求が行く
紙に戻す
このどれかだな
親に請求が行く
紙に戻す
このどれかだな
726それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:22:28.00ID:3Qd8aI/V0 ガラス採用しとる製品は避けろよ
アップルなんて露骨に修理費で稼ごうとしとるんだから
アップルなんて露骨に修理費で稼ごうとしとるんだから
727それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:22:52.03ID:pvzppQaVM >>721
こういう奴やないとな子供には
こういう奴やないとな子供には
728それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:23:16.31ID:wZE6UW5L0 子供の担任がまともに使えてなくて草も生えんかったな
爺ちゃんみたいな先生ならともかくワイより若かったのにそれはちょっと
爺ちゃんみたいな先生ならともかくワイより若かったのにそれはちょっと
729それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:23:26.76ID:GrueKHWN0 こういのじゃあかんの?
https://i.imgur.com/LStBZtI.jpg
https://i.imgur.com/LStBZtI.jpg
730それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:23:40.68ID:x9Jf37r0a >>721
あれはあれで30万以上するシロモノや
あれはあれで30万以上するシロモノや
731それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:23:52.61ID:pvzppQaVM arrowsも耐衝撃スマホ今出してるし作れるやろ
732それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:24:09.43ID:6gMdD7pC0 今のガキは粗暴すぎる
昔はこんなことなかった
昔はこんなことなかった
733それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:24:10.29ID:4jl0yM1Zd 2回目以降割合で自己負担にしろ😡
734それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:24:13.97ID:08h7vdEX0 デジタル教科書になって紙の教科書より良い教育にできてるんかな
735それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:24:16.45ID:9PCTzoy50 >>687
葬式と結婚式くらいしか書かないけど、政治家は書きたいだろうし。
葬式と結婚式くらいしか書かないけど、政治家は書きたいだろうし。
736それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:24:16.53ID:pvzppQaVM >>729
こういうのじゃないとあかんよな
こういうのじゃないとあかんよな
2022/10/08(土) 13:24:17.26ID:IMiAvlywM
>>702
耐久試験やからセーフや
耐久試験やからセーフや
739それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:24:28.74ID:Ks4JArKN0 ふでばこって何故かみんな落としてたよな
カンカンのふでばこ落として凄え音なったのは覚えてる
カンカンのふでばこ落として凄え音なったのは覚えてる
740それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:24:40.46ID:rRCAzPyAd >>716
会社の回線付き10インチは本体代無料やったな
会社の回線付き10インチは本体代無料やったな
741それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:24:44.93ID:40bPpV3t0 高いだけの国産のゴミ選ぶからこうなるんや
742それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:24:45.67ID:9Glbypei0 75台の修理で260万 →1台35,000円
200台の修理で770万 →1台38,500円
凄いボロい商売してる感じはあるな
200台の修理で770万 →1台38,500円
凄いボロい商売してる感じはあるな
743それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:25:06.61ID:9M2P5/aQa744それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:25:15.51ID:TBhGjhMYa >>742
これもうちょっと取り上げたほうがええやろ
これもうちょっと取り上げたほうがええやろ
746それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:25:24.87ID:rl/FkBp50748それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:25:44.23ID:Ok4uaCCI0 やっぱガキには紙がお似合いや
749それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:25:49.37ID:QNublMvC0 >>734
今の時代学力向上だけで考えたら塾講YouTuberでも見せたほうが効率ええと思うわ
今の時代学力向上だけで考えたら塾講YouTuberでも見せたほうが効率ええと思うわ
751それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:26:22.16ID:n4VS7NECM 教科書をタブレットにするメリットがわからん
タブレットにして何が変わるんや?
ワイは基本電子書籍やが、資格取得のための参考書だけは紙のもの使っとる
タブレットにして何が変わるんや?
ワイは基本電子書籍やが、資格取得のための参考書だけは紙のもの使っとる
752それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:26:41.85ID:QNublMvC0 >>742
半分くらい再起動だけで直りそう
半分くらい再起動だけで直りそう
753それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:27:03.42ID:CDD4gcimd 紙の教科書が分厚くなってて重いなら分冊にしたらええんちゃうの
○年生で1冊にせんと上中下にするとか
○年生で1冊にせんと上中下にするとか
754それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:27:09.34ID:x1H14XJy0 修理費ボッタクリすぎでは?
755それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:27:11.92ID:pvzppQaVM >>751
汚れないし管理しやすいからええんやないの
汚れないし管理しやすいからええんやないの
756それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:27:13.82ID:9PCTzoy50 >>703
貧乏だったから、習字や絵の道具を買わされるのになんか反発感じたわ。
貧乏だったから、習字や絵の道具を買わされるのになんか反発感じたわ。
757それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:27:20.07ID:NY3k/g5g0 >>751
やってる感
やってる感
758それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:27:25.94ID:DJCgbrXi0 もしくは純国産のラズパイっぽいものを量産しまくるとか
759それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:27:28.17ID:vpnweLoRa >>732
ゆーて昔も粗暴やろ
ゆーて昔も粗暴やろ
760それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:27:30.81ID:z8RtEaOp0 選定側が無能なんやな
761それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:27:42.22ID:hDX/8ltE0 ワイの裁縫セットは今でも現役や
https://i.imgur.com/08IgSx8.jpg
https://i.imgur.com/08IgSx8.jpg
762それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:27:51.69ID:ZIbT8mem0 >>732
机の下にガムつけるな😡
机の下にガムつけるな😡
764それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:28:14.05ID:n4VS7NECM >>755
管理しやすくないから壊しまくっとるんやろ?
管理しやすくないから壊しまくっとるんやろ?
2022/10/08(土) 13:28:21.06ID:IMiAvlywM
子供なら耐久試験のデータ集め兼ねてたほうがええやろそれこそアウトドア用とか軍用の耐久部品作るためのとかそういうの兼ねつつ
ぶっ壊すことを前提に壊してみろやみたいなやり方して壊してくれたほうがある意味助かるみたいなやり方したほうがええ
ぶっ壊すことを前提に壊してみろやみたいなやり方して壊してくれたほうがある意味助かるみたいなやり方したほうがええ
766それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:28:23.22ID:QNublMvC0 >>756くんの色鉛筆少なくね?
767それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:28:28.86ID:x1H14XJy0 >>761
地味に一生使えるよなこれ
地味に一生使えるよなこれ
768それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:28:40.14ID:WAkEGdxUd >>761
ワイはナップザックあるで
ワイはナップザックあるで
770それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:29:15.75ID:nBKQTay90 好きな子の端末で自分のちんちんの写真撮るガキとかおらんのかな?
犯人探しも出来ないし最強やろ
犯人探しも出来ないし最強やろ
771それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:29:23.17ID:9PCTzoy50 >>732
昔のガキも粗暴だったわよ
昔のガキも粗暴だったわよ
772それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:29:23.18ID:DIY2Vi5l0 タブレット自体を落とすのより机が倒れて一緒にみたいな方が多そう
縁が盛り上がってるゴツいカバーとか付けた方がええな
縁が盛り上がってるゴツいカバーとか付けた方がええな
773それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:29:28.21ID:NY3k/g5g0 >>765
これのほうがええな
これのほうがええな
774それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:29:36.38ID:cCc6fEcK0 >>770
ちんちん照合したら一発やろ
ちんちん照合したら一発やろ
775それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:29:39.04ID:NREa+ReI0 スペック厨はなんなん?
何に使うこと想定してるん?
何に使うこと想定してるん?
776それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:29:45.18ID:04e8XO7d0778それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:29:56.02ID:DJCgbrXi0 ガムはつけないが、鼻くそビッチリつけとった
779それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:30:05.48ID:DVIKs6pE0 ごめん、なんでタブレット学習するん?
ちゃんと帳面に何度も書書かないと覚えないやろ
今の若者ってこんなんで勉強した気になってるのか?
ちゃんと帳面に何度も書書かないと覚えないやろ
今の若者ってこんなんで勉強した気になってるのか?
780それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:30:21.63ID:pvzppQaVM >>764
まあ端末に何かこぼしたら壊れるかもしれんしあまり変わらんかそこは
まあ端末に何かこぼしたら壊れるかもしれんしあまり変わらんかそこは
781それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:30:24.86ID:QNublMvC0 >>776
今って家庭科でエプロン作らんの?
今って家庭科でエプロン作らんの?
782それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:30:31.63ID:3qD6hccM0 >>779
なぜか謝ってて草
なぜか謝ってて草
784それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:30:40.74ID:vpnweLoRa >>702
国「親に請求するでありますあとお子さま方舐めてると潰すぞ」
国「親に請求するでありますあとお子さま方舐めてると潰すぞ」
785それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:30:51.70ID:TBhGjhMYa786それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:30:51.79ID:lRJrRreld おっもい教科書を毎日運べよ
甘えんなガキ
甘えんなガキ
787それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:30:56.34ID:x1H14XJy0 >>776
ドラゴンないやんけ
ドラゴンないやんけ
788それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:31:05.25ID:QNublMvC0 >>779
書いて覚えるとかくっそ効率悪いやろ
書いて覚えるとかくっそ効率悪いやろ
789それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:31:06.78ID:hDX/8ltE0 >>776
ドラゴンがないとか小学生舐めてんのか?
ドラゴンがないとか小学生舐めてんのか?
790それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:31:11.76ID:pvzppQaVM791それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:31:36.55ID:Kmb1FAx50 >>776
クラス全員でドラゴン作ったの思い出した
クラス全員でドラゴン作ったの思い出した
793それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:31:41.30ID:5s/Fvdgz0 なんで修理台自費にせんの?
794それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:31:46.89ID:XeBoc6Rf0 中学教師「お前らがここ最近で一番荒れてる学年や😡」
ワイ「ボジョレーかな?」
中学教師「毎年やってる職業体験ナシ!修学旅行も毎年新幹線やけどお前らは貸切バスや」
ワイ「😧」
ワイ「ボジョレーかな?」
中学教師「毎年やってる職業体験ナシ!修学旅行も毎年新幹線やけどお前らは貸切バスや」
ワイ「😧」
795それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:31:48.69ID:9Glbypei0 違う端末に買い換えて教材だけDLしてやればいいんじゃないのか
学校のネット環境さえ整えてやれば問題ないだろう
修理代払うより新しく買った方が安いやん
学校のネット環境さえ整えてやれば問題ないだろう
修理代払うより新しく買った方が安いやん
796それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:31:50.31ID:nBKQTay90 >>783
当時はフェラて概念知らんかったから一方的にペペロペロすることしか出来んかったわ悔しい
当時はフェラて概念知らんかったから一方的にペペロペロすることしか出来んかったわ悔しい
797それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:32:04.94ID:Am+6i9Pj0 そういうサポート込みで高い値段払ってるんやないんか?
798それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:32:06.62ID:9EPWOKMP0799それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:32:08.60ID:hZYkUJvw0 しゃーない
800それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:32:23.57ID:/uRJg6Lh0 ヤイヤイ言われて新しい試み始めるとデメリットばかり強調しまくるの笑える
802それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:32:32.89ID:pvzppQaVM どちらかといえば勉強機材の問題よりも
授業を動画でまた見直せるとかの方がええような気がするが
授業を動画でまた見直せるとかの方がええような気がするが
803それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:32:42.55ID:LPNZxi63M 他の国の似た問題の解決事例マネすればええんちゃう
それとも日本の子供が特別ガイジなん?
それとも日本の子供が特別ガイジなん?
804それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:32:43.18ID:x1H14XJy0 >>793
そうするとまともに修理しない家庭がでてきそう
そうするとまともに修理しない家庭がでてきそう
805それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:32:44.04ID:vpnweLoRa >>774
男先生「お前らチンコ出せー」地獄かな?(笑)
男先生「お前らチンコ出せー」地獄かな?(笑)
806それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:32:44.01ID:9wrSQQdZ0 それで1000万以上の教育効果が出てるんならええやろ
807それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:33:05.64ID:ZsM3tK37M808それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:33:06.73ID:lyQXDsSXa ジャップ製の衝撃に弱い端末やからやろ
中抜きせんでちゃんと予算使え
中抜きせんでちゃんと予算使え
809それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:33:09.61ID:NREa+ReI0810それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:33:15.47ID:08h7vdEX0 >>735
政治家は勝手に練習しててくれ
政治家は勝手に練習しててくれ
811それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:33:19.43ID:pvzppQaVM812それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:33:23.30ID:9PCTzoy50 >>766
なになに、色鉛筆って?赤鉛筆のこと?
なになに、色鉛筆って?赤鉛筆のこと?
813それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:33:42.84ID:5jTKIVJ4a 落語みたいな話やな
814それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:33:49.70ID:TidYNuno0 Switch並みでもすぐぶっ壊れるんか?
もうキッズコンピュータピコでええやん
もうキッズコンピュータピコでええやん
815それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:33:52.12ID:uNDNSIEJ0 まあ昔モデルケーステストしてこれがあるから使いものにならねえ
って結果出てたな、せめて高校生以上じゃねーと無理だわね
って結果出てたな、せめて高校生以上じゃねーと無理だわね
816それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:34:02.99ID:+LtRzd0ka >>776
男子ならドラゴンやろ
男子ならドラゴンやろ
817それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:34:04.35ID:mPvnVJH00 そもそもタブレットぐらい自分で買わせろよそんな金も無いなら子供産むな
818それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:34:14.95ID:DJCgbrXi0 まずはノートでコーディング
机上演習繰り返してバグがないことを確認してからマークシート式のIBMカードに入力していく
間違いなく入力できてる事を確認したら電算室にいるオペレータのとこに持っていき、実行結果を待つ
プログラミングなんてこんな感じでいいんだよな
教科書?印刷物が一番コスパいいよ一覧性高いし落ちても壊れないし
机上演習繰り返してバグがないことを確認してからマークシート式のIBMカードに入力していく
間違いなく入力できてる事を確認したら電算室にいるオペレータのとこに持っていき、実行結果を待つ
プログラミングなんてこんな感じでいいんだよな
教科書?印刷物が一番コスパいいよ一覧性高いし落ちても壊れないし
819それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:34:16.96ID:WzjEfkQ/M デジタル化ってそういうことじゃなくね?
タブレット渡せばええってもんじゃないだろ
人間自体がアナログな存在なんだから、勉強は紙の本の方がしやすいと思うぞ
逆にプログラミングや関数を数学に組み込むとか
読書感想文をワードで提出させるとか
自由研究をパワポで提出させるとか
宿題はできた段階でメールで送るとか
デジタル化ってこういうことやないんか?
タブレット渡せばええってもんじゃないだろ
人間自体がアナログな存在なんだから、勉強は紙の本の方がしやすいと思うぞ
逆にプログラミングや関数を数学に組み込むとか
読書感想文をワードで提出させるとか
自由研究をパワポで提出させるとか
宿題はできた段階でメールで送るとか
デジタル化ってこういうことやないんか?
820それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:34:45.02ID:rxF7/1fXr 修理代自腹になったらいじめられっこは
一年に何回修理にだすことになるかな?
一年に何回修理にだすことになるかな?
821それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:34:49.29ID:U6YyUjvW0 工場用のタブレットでも支給しとけ
822それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:35:02.54ID:NREa+ReI0 >>814
ゲーム機は壊れたら自分が遊べないからそこまで雑に扱わんやろ
ゲーム機は壊れたら自分が遊べないからそこまで雑に扱わんやろ
823それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:35:25.85ID:5s/Fvdgz0 >>804
でも自費にしないと延々壊し続けるで?
でも自費にしないと延々壊し続けるで?
824それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:35:29.72ID:QNublMvC0825それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:35:37.74ID:oGkwAbjz0826それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:35:59.65ID:ZsM3tK37M これはちょっとしゃーないんや
タブレット使っててもノートにも鉛筆で書けとかいうガイガイガイドラインのせいで
ただでさえちっさい机の上に教科書、ノート、タブレット、筆記用具を広げないとあかんねん
そら落とすよ
タブレット使っててもノートにも鉛筆で書けとかいうガイガイガイドラインのせいで
ただでさえちっさい机の上に教科書、ノート、タブレット、筆記用具を広げないとあかんねん
そら落とすよ
827それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:36:07.98ID:DIY2Vi5l0 >>819
すでにそんなんやで
すでにそんなんやで
828それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:36:20.37ID:TidYNuno0 >>824
草
草
2022/10/08(土) 13:37:18.52ID:IMiAvlywM
830それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:37:23.19ID:NREa+ReI0831それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:37:25.15ID:5s/Fvdgz0832それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:37:27.76ID:DJCgbrXi0 感想文は手書きせんと文字を書く能力が育たないぞ
結局、技術ってのは実際に経験した時間がものをいうから
結局、技術ってのは実際に経験した時間がものをいうから
833それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:38:16.23ID:1UJeHR5Ba 任天堂の名前があがってるけど
任天堂が頑丈なもん作る企業なんてイメージもうないわ
ジョイコンクソすぎる
任天堂が頑丈なもん作る企業なんてイメージもうないわ
ジョイコンクソすぎる
834それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:38:47.97ID:WzjEfkQ/M835それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:39:27.40ID:PRn/PHOJ0 タフブックあるやろ。
836それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:39:51.64ID:KTIPvvDE0 紙の教科書だって想定外の使い方するお子様やからなあ
精密機械なんか与えたって壊せって言ってるようなもん
精密機械なんか与えたって壊せって言ってるようなもん
837それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:40:16.39ID:WzjEfkQ/M 今の時代の人間がデジタルを使いこなせてるのはアナログの土台があるからなんやないかと思うわ
全てデジタルで対応できるもんなのかね?
全てデジタルで対応できるもんなのかね?
838それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:40:32.80ID:LYBlZoyq0 >>14
任天堂端末が頑丈やったのって精々DSまでやないの?
任天堂端末が頑丈やったのって精々DSまでやないの?
839それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:40:41.83ID:t9an6vjx0 すまん 置き勉でよくね
840それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:40:51.96ID:08h7vdEX0 全国で共通の動画講義みて先生は補佐みたいな形式にはならんもんなんかな
841それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:41:43.18ID:yuxMVwPAa もっと頑丈に作れや
842それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:42:29.34ID:NREa+ReI0 そもそも政府がクソ無能だからな
自治体が使ってるシステムクラウド化するとか言ってるくせに競合会社で競争はそのままとかイかれてる
クラウド化のメリットないやん
自治体が使ってるシステムクラウド化するとか言ってるくせに競合会社で競争はそのままとかイかれてる
クラウド化のメリットないやん
843それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:42:31.32ID:WzjEfkQ/M844それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:42:33.96ID:nRQHvzJSM 下のグラフは他国の教育用PC普及率を表したものです。
日本は世界の主要国と比較して学校(小・中・高)におけるコンピュータの整備状況が遅れていることが分かります。また、コンピュータ台数だけでなく電子黒板の導入率についてもイギリスでは小学校でほぼ100%, 中学校では84%であるのに対し、日本は27%程でした。ここからも日本のICT教育の遅れが分かります。
https://globity.tech/company/post-1062/
紙に戻せって退化しようとする時点でかなり遅れてるってわかるな
日本は世界の主要国と比較して学校(小・中・高)におけるコンピュータの整備状況が遅れていることが分かります。また、コンピュータ台数だけでなく電子黒板の導入率についてもイギリスでは小学校でほぼ100%, 中学校では84%であるのに対し、日本は27%程でした。ここからも日本のICT教育の遅れが分かります。
https://globity.tech/company/post-1062/
紙に戻せって退化しようとする時点でかなり遅れてるってわかるな
845それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:42:35.38ID:oGkwAbjz0 紙とデジタルそれぞれのいいところを組み合わせるんや
メールができたからといって郵便はなくなってないやろ
メールができたからといって郵便はなくなってないやろ
846それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:42:41.80ID:5s/Fvdgz0847それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:42:55.03ID:DJCgbrXi0 デジタル化とは数値化
電算化のつもりでデジタル化という言葉を使う人は少なくないが
そうしたふんわりとした中途半端な理解にしかならないあたりが
今の若い世代の限界なんだと思うよ
理解できてるようで、実はできてない
電算化のつもりでデジタル化という言葉を使う人は少なくないが
そうしたふんわりとした中途半端な理解にしかならないあたりが
今の若い世代の限界なんだと思うよ
理解できてるようで、実はできてない
848それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:43:44.71ID:aReeZYGm0 教科書は紙の方が都合いいだろ
849それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:43:50.75ID:0ddkSuBXp ゲームボーイで草
どんだけジジイなんだよ
怖いわ
どんだけジジイなんだよ
怖いわ
850それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:43:51.81ID:5s/Fvdgz0 >>842
利権のためなら教育さえ簡単に犠牲にしてるからな
利権のためなら教育さえ簡単に犠牲にしてるからな
851それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:44:19.88ID:08h7vdEX0852それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:44:42.19ID:uiXGbfVxa ワイ電子書籍使わんからよくわからないんやけど例えば歴史の授業とか理科の授業だと教科書の補足で資料集とか開かせる場面あるやん
ああいうとき電子書籍で2冊同時に開くのって見づらい?
切り替えるんじゃなくて同時に開く場合
ああいうとき電子書籍で2冊同時に開くのって見づらい?
切り替えるんじゃなくて同時に開く場合
853それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:44:43.02ID:WzjEfkQ/M854それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:44:52.39ID:UFR9wpKpa まあこれはしゃあない
失敗を教訓に机に埋め込むとかでいいんじゃないか?
引き出しあまり要らなくなるんだしふた付けてもいいし
学年となん組、出席番号ログインでどの机に使ってもおkなようにすればいい
失敗を教訓に机に埋め込むとかでいいんじゃないか?
引き出しあまり要らなくなるんだしふた付けてもいいし
学年となん組、出席番号ログインでどの机に使ってもおkなようにすればいい
855それでも動く名無し
2022/10/08(土) 13:44:59.75ID:iMHKnzMp0 ふむ、アナログ教科書を作ればよいのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★27 [Ailuropoda melanoleuca★]
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- トランプ氏、クリミア割譲認めないゼレンスキー氏を猛批判 ★2 [夜のけいちゃん★]
- TBS、不倫疑惑報道の永野芽郁出演中のドラマ「キャスター」について説明「現時点で変更はありません」 [ネギうどん★]
- 「本物、偽物なんて日本人だけが言うこと」“偽物”指摘された土偶所有の美術館館長「本物」主張 [おっさん友の会★]
- 自転車の交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」 [七波羅探題★]
- 「ちんちん」が「ぽんぽん」
- 大阪万博+78000人 [931948549]
- 【悲報】万博無料招待で引率した小学校の先生「予約できてるパビリオン1つだけ🥺これじゃ1博やん…嵌められた気分」 [359965264]
- おじゃる丸待機所🏡
- NISA、未成年解禁キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [333919576]
- 【悲報】赤沢大臣、またトランプ詣に [115996789]