X



【急募】京都市を財政破綻から救う方法

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 18:47:20.42ID:27dBOELI0
このままやと財政破綻不可避らしい
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:04:51.19ID:1IwE8O7A0
門川とかいう着物爺ほんま腹立つ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:04:56.05ID:LzpyFntGa
地下鉄止めるだけでもかなり大きいと思う
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:04:57.66ID:TSXWXkBy0
寺と神社も統一教会と一緒やんけ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:05:02.82ID:rIDIQ9xc0
寺社仏閣から税金とったらええねん
ガタガタぬかしたら遊びまくってるの写真週刊誌にでもバラしたったらええねん
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:05:28.49ID:+nr9ENK+0
宗教から税金取れ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:05:47.41ID:hH1hgC7pd
>>87
名古屋おかしくね
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:05:54.97ID:qYsRLHFT0
そもそも一回終戦直後のゴタゴタで宗教団体じゃなくて拝観税とかで時限的に課税したけど
80年代の一時期にも拝観税を掛けようとして京都のほぼ全部の寺社が抵抗してお流れになったしなぁ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:06:30.57ID:11WqYlO60
二日前の記事やけどもう政治家がほんまに腐ってるんよな
市長も議会も含めて
財政破綻言われてるのに茶室作るとかふざけんなよボケ

「豪華すぎる」京都市役所の「茶室」茶席の利用ゼロ 巨費投じた京都市の言い分は?
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/892078
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:07:07.54ID:n18bK6lf0
維新にやらせてみたら?
京都文化を破壊するかもわからんけど財政は再建してくれるぞ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:07:12.63ID:pcC4piwu0
中国人に買い上げて貰う
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:07:23.16ID:H3DSv7ryM
京都市と横浜市の財政破綻へのチキンレース
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:07:23.24ID:UKvqlJMP0
京都府民はふるさと納税禁止にすればいいんどすえ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:08:05.21ID:sZnAAdch0
税とったら政教分離にならんし…
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:08:09.18ID:o/BzPXItr
実際財政破綻したらどうなるんや?
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:08:13.16ID:OazPCFsf0
誤ったプライドを一度へし折ったほうがええやろ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:08:15.80ID:RJecJCPM0
破綻がなんだ実害はないぞ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:08:36.56ID:11WqYlO60
>>119
😅
エレベーターを漆塗りする時もそんな事言ってたなそういや
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:08:45.02ID:mtxjYQYj0
大阪に維新が来る前と状況似てるからどうなるか見ものや
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:08:53.46ID:11WqYlO60
>>121
夕張みたいなゴーストタウンになる
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:08:58.21ID:CGy+snWrd
インバウンドなくなった影響で真っ先に京都こうなっただけで
遅かれ早かれ日本全部こうなるんじゃないの
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:09:04.09ID:9Glbypei0
京都市長がクソなのは分かりきっとるしとりあえず頭から変えていかなあかん
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:09:17.97ID:QuiIq4Gv0
そこそこ大きい企業あるっぽいのに
なんでそんなに厳しいんや??
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:09:24.33ID:gKPnZW8G0
企業も観光もあるし京都市の金の使い方がおかしいとしか思えない
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:09:28.42ID:0StgQD7+d
>>118
実質便宜図ってるようなもんなのになんで分離扱いになるのか分からんわ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:09:53.75ID:C3pU8Nn/0
京都が金ないのは箱物や福祉に金撒いてたてたのもあるけど都市基盤整備(水道管更新など)をかなり急速に進めてほぼ完了してるから
逆に明石市や大阪は都市基盤整備という金食い虫を無視して問題後回しにしてる
まぁ大阪は去年ぐらいから水道管更新とかに予算入れ始めたけど計画案自体のペースが老朽化に追いついてないからどこかで影響あるかもな
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:09:55.08ID:IiKZ9FHl0
>>121
莫大なコストカットが始まる
結果市民は地獄を見る
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:09:56.79ID:ctwi+EB60
庁舎リフォームのタイミング最悪で草
ボロボロの兵庫県庁ですら回避したというのにようやるわ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:10:12.25ID:RpLU89FU0
>>120
破綻して人がいなくなっても継がれる文化があるんか?
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:10:13.92ID:11WqYlO60
>>129
財政破綻が言われてるのにエレベーターを漆塗り
市役所に茶室

もうアホかと
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:10:19.58ID:0woQ7uZ60
寺社仏閣は全て鞍馬や貴船や大原に移住させて中心部はタワマン建てまくる
どうや
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:10:31.24ID:ld6R9sWY0
景観条例って柔軟にやりゃええのに一律でって聞いて草生えた
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:11:05.53ID:LzpyFntGa
カーネーションの糸子の母ちゃんみたい
お嬢様だったから貧乏になっても無駄遣いしてしまう
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:11:13.62ID:tG7Kj50Qa
京都って観光に行く分にはええけど
運転マナー最悪だし公務員は頭悪いし
外人だらけで治安心配だしで住んでるやつには最悪そうやな
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:11:20.81ID:qrgtSrFD0
あきまおまへんで
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:11:29.25ID:rIAap76NM
ワイ山科区民、新快速が山科駅に停まってくれることに日々感謝
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:11:33.44ID:ORdNjzvX0
>>141
どうせ駅間が長いとかやろ…?
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:12:08.30ID:zl6W0FX70
>>141
それでも東西線は走れば走るだけ赤字なんだ😭
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:12:11.20ID:ld6R9sWY0
>>93
観光で食うならレガシー保護は重要やぞ
てか空港でビル高さ制限ある福岡が普通に儲かっとるんやから関係ないと思う
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:12:15.70ID:CfZd54+0d
言い方悪いけど正直そこら辺の寺を焼きまくって再開発しまくれば案外余裕だよな
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:12:16.61ID:0StgQD7+d
>>141
バスかな
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:12:18.86ID:aHuaiPZi0
一回潰れた方がええ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:12:25.85ID:MYcqYSlA0
都市部の破綻のモデルケースにしよう
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:12:26.15ID:0woQ7uZ60
>>147
烏丸線の駅なんて中心地は歩いても知れてる距離やぞ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:12:30.55ID:uDT+egCR0
>>128
今の任期終わるころにはガチで財政やばくなってそうやから次の市長選は絶対でてこうへんわ
勝ち逃げや
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:12:33.14ID:+nr9ENK+0
宗教からきっちり税金とるのと
一部タワマン解禁
これだけやぞ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:12:45.61ID:9Glbypei0
>>137
人はいなくならんし
文化を壊すのはあかん
というか壊れると分かってて壊すのが一番の無能や
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:12:50.60ID:JvWWxJNmr
>>116
市長がクソやとあかんってのが横浜市はよく体現してるわ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:13:01.72ID:ORdNjzvX0
>>154
草生える
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:13:23.75ID:cqghfSfnr
京都って公務員も腐ってるよな
京都市民なら分かると思うけどの市役所の前の御池通りめっちゃ綺麗やからな
公務員が使う道は綺麗にするのほんまクソ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:13:28.07ID:0woQ7uZ60
京都だけ宗教法人税と学生住民税をとるようにすればええ
特に坊主なんて逃げれんからええ金づるやぞ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:13:34.50ID:CvFgEKqwd
景観守るために21世紀の人間が不便になるの本末転倒にゃう
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:13:50.22ID:27dBOELI0
地下鉄の定期糞たけえわ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:14:06.17ID:H/7YQm3fa
京都市は無駄に鉄道走ってるけどことごとく接続が悪いから結局大阪に行くにしか使えない😢
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:14:28.60ID:Ytl/evgA0
宗教施設から税金とれよ
簡単なことだろ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:14:44.15ID:RpLU89FU0
>>157
夕張は?
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:15:09.37ID:9jkeEEgFd
>>143
どこどこは運転マナー悪いって言うけど良いとこってどこや?
誰もいない離島くらいしかないやろ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:15:17.88ID:gR5JebAg0
北陸新幹線で揉めてるらしいな
京都の地下に新幹線作ったら水害起きて豆腐屋さんとかヤバそう
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:15:21.62ID:0woQ7uZ60
>>158
IRババア追い出したのに代わりに来たのがババア以上のガイジだったとか草生え散らかすわ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:15:27.94ID:RpLU89FU0
>>169
破綻したあとのこといってんやが
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:15:35.56ID:wT5S2XMd0
寺から金とれ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:15:39.68ID:NY3k/g5g0
>>141
ワイのところの1.5倍やんけ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:15:40.69ID:H/7YQm3fa
>>167
会えて京都市に住む理由がない
ワイの会社ほとんどが市外から通勤しとるわ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:15:51.39ID:VvaGC56m0
宿泊施設は腐る程あるし
カジノ誘致すれば一発やん
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:15:53.88ID:Q4iC9Uejd
どうせ工業は滋賀に丸投げなんやろと思ったら割と頑張っとるな京都
https://i.imgur.com/7qVbwdR.jpg
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:15:56.42ID:qYqu0hfWa
>>168
返済間近の夕張をいちいち取上げるな
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:16:26.83ID:xkLqoqcy0
住民税上げたらええやん
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:16:34.34ID:RpLU89FU0
>>180
貴重な見本やぞ、有効活用すべきや
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:16:38.29ID:mUAaRXQGM
宗教から税金取るの無理なイメージ
宗教人の癖になぜか財界人扱いされていろんなとこに影響力あるやつがわんさかいるイメージ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:16:42.39ID:ILeSxY1q0
住みたい都道府県ランキングでいっつも上位なのに全然人が増えない謎の地
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:16:43.92ID:aHuaiPZi0
宗教から金取らんから変なやつも蔓延るねん
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:16:45.89ID:7JVB5Qxt0
坊主を追い出す
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:17:00.28ID:HbFB5M3T0
次こそ村山に投票せえよ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:17:15.75ID:L5iC44GKr
宗教団体から取れ取れ言ってるやついるけど無理だぞ
意外と全然寺社仏閣って儲けてないしだからこそ京都市から補助金も出てるんやぞ

最近も奈良やけど法隆寺が金ないからクラウドファンディングしてたやろ
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:17:22.15ID:puubXnzE0
寺への入場料も税金払わないのか知らんからググったわ

神社仏閣の拝観料は、一般的には入場料というより、宗教上の「お賽銭」「喜捨金」としての性格のもので、神社等では課税売上としていません。 したがって、旅行会社でも課税仕入れにはなりません。 ただ、神社仏閣の宝物殿などは、宗教上の拝観料と異なり、美術館や博物館の入場料・入館料と同様の扱いで、課税仕入れになります。
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:17:22.96ID:zJ1fd8YK0
>>186
無理やぞ
憲法で決まっとる
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/08(土) 19:17:31.55ID:l3t++kZZ0
人口減少が一番やばいやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況