【徹底討論】ブタvsトリvsウシ…一番強い食肉はどれなのか?!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:13:46.62ID:I6JoSGOQ0 ワイは鳥を押す
2それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:13:56.58ID:FNnP0Q4Ka 豚
3それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:14:13.86ID:p75gR8Jia この三つのパワーバランスってなんだかんだでちょうどいいよな
4それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:14:14.88ID:kg8NLJOB0 豚
5それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:14:29.08ID:p75gR8Jia どれも一生食えないとしたら結構凹むわ
6それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:15:01.81ID:MPw3Voega 焼肉
牛丼
があるので牛!
牛丼
があるので牛!
2022/10/08(土) 21:15:01.82ID:poEJIEww0
ぶた
2022/10/08(土) 21:15:05.80ID:aRIkPxSk0
食べる頻度が1番多いのは豚や
9それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:15:30.60ID:/LrmMoiA0 っぱ牛が一番よ
10それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:16:01.44ID:f22ptwP3d まあ豚やろね
次点で鶏
牛()
次点で鶏
牛()
11それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:16:01.43ID:0FYJaVMYa カバー力が高い豚やろ
豚骨とかもあるしな
豚骨とかもあるしな
12それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:16:36.24ID:egwS5g7ja 実は鳥が一番雑魚くね?
揚げ物と焼き鳥以外ほぼ雑魚やん
揚げ物と焼き鳥以外ほぼ雑魚やん
13それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:16:59.68ID:fKFJUZ5B0 熱いかつ~助けてかつ~
14それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:17:09.12ID:ghK3zRcJa 鳥一択だわ。
15それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:17:17.81ID:r8ZQUN1O0 鶏肉
16それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:17:30.30ID:ETq1TMJU0 総合的に見たら鶏やろ
卵もついてくる
卵もついてくる
17それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:17:36.99ID:pqttv0Q40 鳥胸肉が栄養と値段最強でコスパ無敵や
味は料理力による
味は料理力による
18それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:18:29.85ID:M9/6bITSd >>17
筋トレとか好きそう
筋トレとか好きそう
2022/10/08(土) 21:18:37.70ID:WEjSiDyU0
鳥皮好きなのわかるる
20それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:19:07.64ID:POy0LoYca >>16
卵はずるいだろ
卵はずるいだろ
21それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:19:51.60ID:27EGQRVjM 中価格なら豚
低価格なら鶏
高価格なら牛
低価格なら鶏
高価格なら牛
23それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:20:13.11ID:IGiPmSy10 金無限にあったら1番美味い牛
便利で程よい美味さと程よい安さの豚
コスパ最強鶏
便利で程よい美味さと程よい安さの豚
コスパ最強鶏
24それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:20:56.36ID:WEjSiDyU0 いや馬やな
25それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:21:03.97ID:gHIVlycPd >>16
卵は肉じゃないだろ
卵は肉じゃないだろ
2022/10/08(土) 21:21:10.64ID:2k0KOWlk0
汎用性→豚肉
安価→鳥肉
美味さ→牛肉
でFA
安価→鳥肉
美味さ→牛肉
でFA
2022/10/08(土) 21:21:47.13ID:WEjSiDyU0
軟膏なら鳥いったくだろ
28それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:22:36.44ID:CYh1SEQz0 豚肉あればいいよ 親子丼以外は他の肉で代用できる
29それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:22:59.95ID:teYyYw0td 自分で調理すると牛は脂が面倒臭いんだわ
30それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:23:03.95ID:RnNMFpwp0 >>21
高価格の方が飽きるの早いね
高価格の方が飽きるの早いね
31それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:23:11.90ID:jDIyCYB30 牛最強
金があれば牛の唐揚げ うしカツ 牛汁 牛カレー 牛の唐揚げ 焼き牛 牛丼 牛の生姜焼き 棒々牛を食べるに決まっている
金があれば牛の唐揚げ うしカツ 牛汁 牛カレー 牛の唐揚げ 焼き牛 牛丼 牛の生姜焼き 棒々牛を食べるに決まっている
33それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:23:56.32ID:a8FTzEiA0 牛はたまに食べるからうまい
毎日だと飽きる
味にクセがあるし
毎日だと飽きる
味にクセがあるし
34それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:24:20.51ID:afuJ6wkJM ワイは金あるから牛やな
2022/10/08(土) 21:24:27.68ID:2xhHxC0y0
2022/10/08(土) 21:25:02.80ID:WEjSiDyU0
おやすみ(-_-)zzz
2022/10/08(土) 21:25:14.23ID:2xhHxC0y0
38それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:25:16.79ID:RnNMFpwp0 叶姉妹は焼肉食べまくってたな 高級なのは飽きないのか
39それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:25:53.62ID:rgUr4Mjq0 圧倒的牛
41それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:26:56.68ID:RHsCm6+O0 同価格帯だと豚が最強だけど天井知らずの値段付けられるからこそできる飼育や工夫ってもんがある
牛最強
牛最強
2022/10/08(土) 21:27:32.48ID:LpDeUf2H0
ウシに決まってるやん
2022/10/08(土) 21:27:57.26ID:4G+Y6ne90
食べて心から美味いと思うのは牛
44それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:28:06.25ID:mzEQ0wQQ0 牛だわ
焼肉最強
焼肉最強
45それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:28:20.01ID:RnNMFpwp0 鶏豚も最高級なのはめちゃくちゃ高いのもあるの?
2022/10/08(土) 21:28:24.14ID:CR8+GTkpa
>>1
ムクガイジのこれホンマ草
【悲報】ジャンプ+でなろう系が連載された結果、ボコボコに叩かれるwww
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664785505/
214 それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:52:14.56 ID:WFZo1mrB0
まあ若者には「失敗人生を一発逆転したい」って気持ちがわからないんやろな
だからなろうはおっさん向け
ストロングゼロみたいなもんで現実を少し忘れさせてくれる魔法なんや
若者にもいつかわかってほしいなぁ…
ムクガイジのこれホンマ草
【悲報】ジャンプ+でなろう系が連載された結果、ボコボコに叩かれるwww
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664785505/
214 それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:52:14.56 ID:WFZo1mrB0
まあ若者には「失敗人生を一発逆転したい」って気持ちがわからないんやろな
だからなろうはおっさん向け
ストロングゼロみたいなもんで現実を少し忘れさせてくれる魔法なんや
若者にもいつかわかってほしいなぁ…
47それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:28:33.81ID:Xey48C6f0 >>16
じゃあ牛は乳製品もついてくるやん
じゃあ牛は乳製品もついてくるやん
48それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:29:24.77ID:t5PnweCe0 昭和は豚よりクジラのほうが安かったらしいな
49それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:32:02.86ID:9wrSQQdZ0 ビルゲイツさんが言ってるように代替肉を食べるべき
動物を食べる時代はもう終わり
動物を食べる時代はもう終わり
50それでも動く名無し
2022/10/08(土) 21:32:19.36ID:Nrd49GGla 鳥の方がコスパいいとか思ってた時期もあったけどやっぱり牛やわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 生活保護を申請の30代男性が自殺、過去の犯罪歴について言われた後 [お断り★]
- 【キラキラネーム】「太郎(マイケル)」は不可 戸籍名の読み仮名に指針―法務省 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【テレビ】ホラン千秋、TBS系『Nスタ』今週欠席を発表… 代役は良原安美アナ 13日放送でスタジオの異臭に怒りあらわ [冬月記者★]
- 【教育】中学受験過熱の裏で「わが子を公立中には入れたくない」と考える親が増加中…教育評論家が指摘する"公立中の課題"とは [デビルゾア★]
- 備蓄米放出 売り渡す対象業者に説明会 農水省 [どどん★]
- 元フジ渡邊渚さん 一年前を振り返り「なぜ生きているんだろう」「悔しくて悔しくて何度も泣きました」 [少考さん★]
- ヤフコメで出てくる謎のエキスパートの魅力 [342017262]
- __コロナ以降、消費税減税した国が110カ国 [827565401]
- 【水道水・浄水場・桃太郎😭】岡山・吉備の住人、PFAS値、「健康に留意が必要」とする値の約7.5倍 [718678614]
- __米教育省の職員は、カマラ・ハリスとジョー・バイデンに361回寄付した [827565401]
- 【悲報】「氷河期世代」特集、なんか急に増え始める… 日本人よ、ビビってるのか?だが、もう遅いぞ [452836546]
- __VISAとマスターカードは近い将来ロシアに戻ってくるかもしれない - ロシア議員 [827565401]