X



宇宙の外って何があるん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:05:03.49ID:775fweGba
教えて偉い人
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:27:29.41ID:u+IvNI7l0
「無限」の概念は理解できてもリアルに無限が存在している状態が理解の範疇超えてるわ
宇宙が有限でもじゃあその外は?そしてさらにその外は?って考えていくとやっぱり「無限」でしか説明つかんとか頭おかしなるで
この現実は幽霊や神なんかよりよっぽどオカルトや
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:27:30.15ID:775fweGba
>>52
何なんやろなほんまわからん事だらけやで
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:27:48.07ID:zuikQ4r30
そもそも何がどうなったら外なんだよ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:28:20.39ID:775fweGba
>>53
俺らは地獄行きやなw
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:28:52.73ID:BmZpKvyH0
ボイジャーが太陽系の果てで聞いた音がやばい
https://youtu.be/KIFPqmlr7C0
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:29:26.86ID:pa+l9d8X0
今のところ宇宙の果ては無いっていう学説が主流みたいやね
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:29:29.32ID:jZyzxgkbM
>>54
物理学の根本的なところはいずれ証明不可能問題だってのが証明されそう
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:29:40.77ID:775fweGba
>>55全く物理法則やある物質とかが変わるかもってことか?
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:30:02.00ID:u+IvNI7l0
>>49
訂正ありがとう
だいぶ古い情報で知ったかしてもうた
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:31:04.84ID:775fweGba
>>56
だからこそワクワクするしちょっとだけ怖いよな
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:31:35.91ID:775fweGba
>>58
それもわからんなんもわからん
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:31:43.57ID:P7gR8UEM0
いや、宇宙で音があるほうが驚きなんだけど
空気がないのに何で伝わってのよ

ガンダムだけの世界かと思った
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:32:45.74ID:d9rVoh870
宇宙の外には別の宇宙があるんやで
一つの宇宙はとてつもなくでかい巨人の体内の一つの細胞なんや
宇宙の誕生は細胞分裂
ワイらはその巨人の数億ある細胞の中のさらにちっぽけな存在なんや
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:32:51.81ID:775fweGba
>>63
それって光速に近い速度で大きくなっていってるから実質無限みたいなやつやなかった?
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:33:36.85ID:P7gR8UEM0
宇宙のはてなんかより
宇宙空間で音が発生するほうが驚きの事なんだけど
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:33:55.57ID:775fweGba
>>64
なんかようわからん魔法みたいな力がはたらいてんのかもな
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:34:23.25ID:a56R9PXq0
>>70
ガスとか塵は存在してるからな
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:34:30.65ID:775fweGba
>>71
ウロボロス的な?
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:35:20.55ID:7S3gddNW0
宇宙「端っこ見られたくないから光速以上の速さで広がったろw」
こうやぞ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:35:28.49ID:P7gR8UEM0
>>76
それが停滞しているわけじゃないよね
振動の伝わりかたが変化するから 発生したものは安定していないよね
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:35:56.51ID:775fweGba
>>62
なんもわからんすごいことだけわかる
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:35:56.46ID:nlsa4Aor0
観測できない以上誰にもわからない
理論止まり
考えるだけ無駄
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:36:47.98ID:a56R9PXq0
>>79
すまん知ったかのワイには何言ってるかわからん
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:36:58.81ID:775fweGba
>>72ワイもその考え方やでもその巨人が死んだ時ワイらはどうなるんやろな
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:37:24.55ID:P7gR8UEM0
何処で発生したもが何の振動により伝わっているのか知りたい

てか、わかるわけねーんだけどな宇宙空間で計測なんか気楽に出来ているわけじゃないから
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:37:34.79ID:775fweGba
>>78
こんなん半分メスガキやろ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:38:25.71ID:775fweGba
>>81
でも気になるやんワクワクするやん楽しいやん
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:38:33.93ID:bggl66J60
意味不明な何かが広がってるんだか広がってないんだかわからんけど、そのうち研究が進めば「宇宙の外」を意味する言葉が定義付けられて概念化していくんちゃうか
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:39:01.75ID:nlsa4Aor0
>>84
電波やら電磁波を音声化してるだけやで
可聴化という研究手法
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:39:49.57ID:swXwbdqrd
端っこ観測できたらビッグバン見れるのやべーわ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:39:56.82ID:i1QfahE90
>>83
まんま古代インド人の哲学やな
実は真理なんかもな
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:40:11.38ID:775fweGba
>>74
それこそ半物質がなんらかの方法で音を伝えたとかかな
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:40:32.79ID:nlsa4Aor0
>>86
この先どれだけ科学が進歩しても直接観測する術がないという絶望の方が大きいわ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:40:48.56ID:m4p91tSH0
デバッグルームや
ハゲのおっさんがおるで
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:41:36.75ID:/9rnantV0
>>83
面白いなそれ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:41:37.51ID:775fweGba
>>87
ワイらが生きてる間にそこまで研究が進んだら良いな
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:42:06.90ID:P7gR8UEM0
身近な地球のマントルですら到達していないのに宇宙空間とか無理なんだよね
科学者は絶対に答えがないからイキれるようなもんかな
何か絶対に勝てないメイウェザーに戦いを挑んで敗北しても箔が落ちないような感じだよね
日本チャンピオンあたりに敗北したら箔が落ちちゃうから挑戦しないで宇宙に逃げてんだよね
マントル目指せやと思うもの
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:42:24.96ID:775fweGba
>>89
そうなんか!?見てみたいわ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:43:19.19ID:775fweGba
>>90古代の人たちもこんなこと考えてたんやななんか親近感湧くわ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:43:21.79ID:P7gR8UEM0
>>88
ようはボイジャーから地球に発信されたものを受信して こんなんなりましたってだけでしょ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:43:37.95ID:cBvDSKh00
人類が宇宙まで文明拡げるのと滅ぶのってどっちのが可能性高いんや?
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:43:59.49ID:wbZuI1lt0
天国か地獄やろなあ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:44:06.37ID:d9rVoh870
宇宙より深海探索しようぜ
絶対未知の何かがたくさん眠ってるやろ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:44:24.72ID:i1QfahE90
この世界は巨人の一部とか宇宙は巨人の体とか
あとワイらの体内も宇宙とか
インドや中国の古代人が辿り着いた哲学やな
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:44:32.03ID:775fweGba
>>92
間接的にでも少しづつでも知った時うわーってなるからええやん
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:44:47.30ID:ARTGx4QJ0
別の宇宙がある
それがたくさん集まって渦を巻いてその渦がたくさん集まって…
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:44:56.28ID:8sqhWcu50
ブラックホールを通じて別の宇宙に繋がってるんや
宇宙が膨張し続けられるのは隣接する宇宙から物質吸い取ってるから
代わりにその宇宙は縮小するんやが
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:45:05.45ID:775fweGba
>>93
地獄があるんやな
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:45:18.00ID:P7gR8UEM0
科学者も手近なのもので実績をだせない事にびびりすぎてんだよね
宇宙なんか言いたい放題だよね仮設でいいわけだし
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:46:15.86ID:775fweGba
>>96
地球のことすらほとんど分かってないって凄いよな
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:46:25.44ID:tsChjQwT0
宇宙の外には宇宙があるかもしれんな
入れ子構造になってたりするかも
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:46:50.75ID:P7gR8UEM0
なんGのレスと宇宙研究の学者の意見って信憑性じゃ同じだからね
絶対に証明できないものをほざいているだけだし
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:47:36.53ID:775fweGba
>>101
どんな感じなんやろな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:47:44.50ID:JplA9kl0H
物があるのが先で空間が後って仏教の長老がいってた
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:47:49.83ID:Q3nbFstA0
何もない虚空が広がってるんや
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:48:05.65ID:P7gR8UEM0
もう恐竜に色を付けているレベルにいい加減だよね宇宙科学の税金利権って
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:48:35.27ID:v5kMLZxba
宇宙の外って空間すらないんか?
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:48:39.27ID:Fo2o6xqwM
宇宙の壮大さに当てられてG民どころか科学者叩き始めて草
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:48:41.06ID:Wr6i1hgRp
前澤が100億かけて行ったのが東京から大阪までの直線距離ってなんか悲しいわ
https://i.imgur.com/YQV7b8l.jpg
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:49:10.09ID:s2mgHUMlM
えっちな女の人たちがいっぱいいるよ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:49:13.61ID:v5kMLZxba
>>106
まあこれはありそう
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:49:17.85ID:775fweGba
>>102
絶対アホみたいにでかい魚おるで1km級のやつとかそう信じとる
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:49:27.86ID:i1QfahE90
>>116
人生って宇宙やねんな
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:50:10.31ID:775fweGba
>>103
やっぱ考えることは同じなんやな
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:50:53.38ID:v5kMLZxba
宇宙がブラックホールを通じて作られてるなら、じゃあその最初の宇宙はどうやってできたんや?ってなる
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:51:02.48ID:775fweGba
>>105また新たな渦を作ってその渦が…
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:51:20.42ID:Mb5G9QsKp
ブラックホールって名前からして穴だと思ってるバカおらん?
星やで?
地面もあるし普通に天体や
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:51:24.07ID:0rW+5v+c0
「宇宙」って「存在するすべて」を指す言葉なんだから宇宙の外なんてのは語義矛盾やと思う
確かに物理学ではマルチバースなんて言葉もあるけど本来的にはそれらすべてを総称したものが宇宙やろ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:51:24.56ID:wBA81/eM0
ドーナツの形
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:52:11.15ID:775fweGba
>>106
なんか宇宙自体がおっきな生物みたいやな
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:52:20.39ID:G18In16Tp
円運動する中心には必ず引っ張る物があるんやろ?
月には地球
太陽系には太陽
銀河にはブラックホール
じゃー宇宙の中心にも宇宙を束ねてる何かがあるはずだよな?
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:53:01.84ID:775fweGba
>>108
まあ基本調べようがないから仕方ない
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:53:43.98ID:U+9StgiKp
ダークマターは「重力は発生してるからそこに何かあるはずなのに見えない観測も出来ない何か」の総称や
空間が歪む=重力があるからそこには絶対に天体みたいな莫大なエネルギーを持つ何かがあるはずなのに今の人間の観測方法では見つれけられない物体や
一番有力なのは「この世界とは別の次元に存在する天体が影響してる」説やな
例えば三次元世界で重力により歪んだ空間は二次元世界でも歪みが発生するように
人間が住む三次元空間より高次元にある天体が三次元空間に重力だけ影響させてる可能性が高い
ダークマター周辺ではこのように空間の歪みが発生してるのにそこにあるはずの天体が存在しない
https://i.imgur.com/Ji9Qgud.gif
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:53:50.14ID:775fweGba
>>110
こけしみたいなかんじやな
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:54:22.56ID:775fweGba
>>111
みんななんもわからんし仕方ない
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:55:41.26ID:v5kMLZxba
>>129
でも時空の穴なんちゃうん?
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:55:41.77ID:P7gR8UEM0
ダークマターもそこに何かがないと数学的におかしいからあるだろうという仮説だからね
ようはクォークみたいなもんでしょ 重さがある以上 何かがあるという
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:56:00.24ID:775fweGba
>>113空間がないのにものができるのもおかしい気がするけどそもそも元々どこから出てきたんかもわからんしなあ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:56:24.39ID:v5kMLZxba
>>130
そういうことやないやろ…
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:56:33.06ID:775fweGba
>>114
結局一番これが妥当やな
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:56:43.60ID:WeD26cLWp
この宇宙を太陽系を中心とした図にすると人間の瞳に近い見た目になるの好き。
https://i.imgur.com/RGwzJkE.jpg

不思議やな🤔
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:58:04.08ID:775fweGba
>>117
わからんでもないと宇宙は膨らまんでも外がこの世界と同じ法則で動いとるのかもわからん
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:58:10.64ID:knn38IyEd
>>140
電子の大きさってわかってないんか
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:58:14.62ID:v5kMLZxba
末尾pが露骨に画像ペタペタするやん
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:58:39.34ID:AKsTzx8Wp
腸の中にいる腸内細菌は外界を知ることができないやろ?
深海とか、エベレストの頂上とか、イメージできないし存在すら知らない

人間の宇宙はそれと同じや
イメージできないし存在すら知ることができない世界が広がってる
見える範囲の宇宙なんて家の前の雑草みたいなもの
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:59:00.71ID:wH/rTsFH0
>>148
量子だから粒子基準で測れないんじゃない?
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:59:01.67ID:775fweGba
>>119
まだまだ宇宙は広いな夢がある
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:59:19.48ID:/9Tc94eYd
君の目で確かめてくれ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:59:27.81ID:Wlbf6yki0
>>148
電子に大きさはないんちゃうかったか
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 02:59:36.53ID:775fweGba
>>120
天国があるんか!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況