X

【悲報】金沢旅行、だいたいみんな同じ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:40:50.68ID:wXdI/eVfM
兼六園ブラブラして21世紀美術館見て金沢城チラ見しつつ近江町市場とひがし茶屋街行って駅で土産買って終わり
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:41:19.97ID:wXdI/eVfM
100人中80人はこれ
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:42:27.93ID:BNfA51Kb0
他におすすめある?
今度行く
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:42:52.35ID:BNfA51Kb0
himitoは行く
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:43:20.18ID:UWiz87rr0
やっぱりプロは鈴木大拙館ですかね
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:43:39.69ID:BNfA51Kb0
教えて金沢Jみん
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:44:28.18ID:Wn6Fz5Kxa
ワイは棒ほうじ茶体験でまったりした2時間を過ごしたで

心を穏やかにさせて、金沢競馬に突撃
次の日は三国でボート
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:44:53.31ID:BNfA51Kb0
某ほうじ茶おもしろそう
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:45:30.88ID:YetAw9Aq0
ゴーゴーカレーうまいで
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:46:35.65ID:Wn6Fz5Kxa
アパホテルの本館に泊まると金運が上がるイメージ
2022/10/10(月) 03:47:08.61ID:yKI+uhL3H
旅行ってそんなもんや
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:47:20.27ID:ZUcbKH4T0
観光客向けの店はボッタクリ価格で草生えるわ
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:47:46.93ID:BNfA51Kb0
地元民のおすすめの店おしえてよ
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:47:56.08ID:hP+zm6TYd
メシは何が美味いんや?
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:48:09.53ID:5TJUqrN10
ちょっと足を伸ばして松井秀喜記念館行ったわ
2022/10/10(月) 03:48:24.23ID:s41NArcm0
観光客にうろちょろされると地元民は迷惑
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:48:25.74ID:V0N8Y+z20
和倉温泉めちゃくちゃいいところだった
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:48:38.01ID:p7EevcxY0
金沢って大層な観光地面してる割にクソしょぼいから行かなくていいよ
だったら黒部ダムとか行った方がいい
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:48:48.43ID:v1WkpZoFa
>>6
金沢はそのコースしかないぞ街中歩いてもただの田舎やしな
能登も行ったところで景色見て終わりやし
2022/10/10(月) 03:48:48.51ID:EZYCHALA0
地元民やで
なぜかあんまり知られとらんけど車レンタルするのが最善や
2022/10/10(月) 03:49:03.04ID:y6RHkx+w0
駅構内でゴーゴーカレーと8番ラーメン食え
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:49:03.30ID:ylOLuns6d
メシは氷見でぶりしゃぶや
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:49:26.48ID:JEY5qsXh0
トンキンなんかディズニー行って終わりじゃんWWWWWWW
2022/10/10(月) 03:49:31.82ID:QoCGIOfW0
ぼんぼり祭ってまだやってんの?
期待外れやったわ
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:49:43.54ID:5iDtB/COM
のとの温泉に泊まる
2022/10/10(月) 03:50:20.35ID:kvzYVjWcd
通は加賀駅周辺の没落した温泉街で寂れた町並みを愉しむんだよなぁ
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:50:42.33ID:ZftxctB20
金沢民だけど金澤なんもない
観光地まじなんもない
能登の旅館いって棚田とかいけ
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:51:23.22ID:BNfA51Kb0
>>20
そうなん?
徒歩とバスじゃ不自由なんか
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:51:27.69ID:p7EevcxY0
駅も謎の門だけ独り歩きしてるけど普通に小さくて何もない
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:52:38.37ID:cjJ0ewFQ0
ちょっと足伸ばして東尋坊と恐竜博物館🦖に行くのがええで
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:53:07.29ID:p7EevcxY0
金沢はメシを食う場所や
兼六園も美術館も茶屋街も全部別にわざわざ行くほどじゃない
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:53:22.65ID:FKNYt76ga
行ったことないけど金沢ガチで楽しもうとしたらクソ金かかりそう
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:53:24.85ID:zke+3oY40
もりもり寿司食べたい
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:53:43.45ID:BNfA51Kb0
土日2日間で金沢旅行しようと思ったけど、金沢って1日で十分?
能登いってみもうかな
2022/10/10(月) 03:53:54.24ID:EZYCHALA0
>>28
1で書かれてるのがバス&徒歩圏内
それ以外の場所に行くには車前提
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:54:12.87ID:mS9dJjUc0
一回一通り行ったら寿司食って帰るのが一番やな
2022/10/10(月) 03:54:45.21ID:fuDVixfZ0
湯涌温泉やろ
2022/10/10(月) 03:54:52.98ID:SqpF5RGD0
ヒゲチョウで魯肉飯を食べるといいぞ
近江町市場よりもりもり寿司の方がいいぞ
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:54:58.15ID:Wn6Fz5Kxa
楽しかったのは海岸道路やね

波打ち際の砂浜に路線バス走っててなかなかカオス
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:56:23.40ID:qIGGKKgad
金沢いい街だなとは思うけどあんま行くとこは無いよ
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:57:12.56ID:yG192sRVM
千里浜海岸は車かバイクで走りたい
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:57:18.13ID:BNfA51Kb0
なんや金沢の期待値下げた方がいいのか
めちゃ楽しみにしてた

能登行くか
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:57:29.26ID:5jeQdHiJ0
忍者寺も行くぞ
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:57:39.71ID:BNfA51Kb0
>>35
なるほどな
レンタカー借りるわ
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:57:40.29ID:rmASTUGc0
千里浜はどんどん小さくなってるからお早めにどうぞ
2022/10/10(月) 03:57:44.87ID:SqpF5RGD0
冬になると雨か雪のどちらかに雷が加わるから行くなら今のうちやで
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:57:54.07ID:ZftxctB20
>>34
1日すら要らん
能登ならレンタカーで1日くらいか?
棚田が一番観光地感あるで。めっちゃ遠いけど
2022/10/10(月) 03:58:50.99ID:SqpF5RGD0
後は和菓子手作り体験とか面白かったな
今やってるかどうかは知らんけど
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:58:57.26ID:qhP9ev5d0
月うさぎの里やったっけ?うさぎタダで触れるとこ
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:59:08.49ID:9a1dXcz70
正直つまらんよな
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 03:59:12.08ID:mzdMpU+Xa
ツエーゲン金沢のアウェイ民か?
52坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/10/10(月) 03:59:23.86ID:vjj4Q6VEa
サシ砂州陸繋島がみたい
2022/10/10(月) 03:59:50.77ID:/6G3vWGSM
もうそろそろ牡蠣やな
初日金沢ぶらついて2日目能登牡蠣小屋行ってこい
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:00:12.31ID:BNfA51Kb0
>>47
あらそうなのか、、2日みっちり金沢の予定やった
なら土曜に能登いって、日曜に金沢にしたら良さげやな
2022/10/10(月) 04:00:35.67ID:EZYCHALA0
>>44
天気の良い日前提やけど、のと里山海道で日本海見ながら高松の道の駅でダラっとして帰ってくるのが時間もあんまりかからないしおすすめやで
バイカー御用達コースや
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:00:40.71ID:p7EevcxY0
能登で1日潰すんもなかなか厳しくないか
2022/10/10(月) 04:00:48.75ID:gfst3SKo0
日帰りかつ初回ならまあ許せる
リピートはない
2022/10/10(月) 04:01:08.23ID:y4uHAiNo0
町外れの銭湯行ってみたらハッテン場になってて草生えた
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:02:13.26ID:5iDtB/COM
バスのICカードがスイカじゃない
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:02:41.37ID:yxOEjrjCa
地元ローカルっぽい回転寿司行ったら大当たりやった
ネタはでかいわ安いわで大満足や
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:02:46.84ID:BNfA51Kb0
>>55
おお、能登日帰りできるのか
それなら日曜でも時間的に行けそうやな

金曜夜、金沢着
土曜、金沢観光
日曜、能登ドライブからの金沢帰還で東京

これ現実的?
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:02:49.20ID:qIGGKKgad
大学生の女とかカップルが映えを求めて行き着く先って感じ
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:03:04.69ID:aB7M/mQN0
8番寄って帰るだけ
2022/10/10(月) 04:03:23.32ID:SqpF5RGD0
>>59
ワイ「チャージお願いします」
北鉄「積み増し、ね」
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:04:37.04ID:ZgAz3DW00
大学時代に兼六園いったとき一緒にいた奴がずっとどこがおもろいんだよとかつまんねーとか連呼してて空気最悪やったわ
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:04:38.75ID:pQvmNVEg0
コロナ以来行けてないな
神楽と大河行きたいわ
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:04:45.99ID:64lmDdM0M
>>61
こいつイカ見に行く気やな
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:04:49.86ID:yxOEjrjCa
もりもり寿司って地元民からしたらどんな店なんや
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:05:04.27ID:K+zWATaZ0
金沢行かなくてもゴーゴーカレー食えるし、ご当地の金沢カレー食べたほうがよさそう
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:06:03.96ID:Wn6Fz5Kxa
これからの季節は金沢おでん!
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:06:52.90ID:pQvmNVEg0
ワイ今居るとこにももりもりあるから捗るわ
何回か本店行ったけど本店が見た中で一番小さいのよね
2022/10/10(月) 04:07:47.37ID:EZYCHALA0
>>61
高松や千里浜なら往復一時間やが能登なら片道3時間かかる
山道やし夜に運転するのはあんまおすすめしない
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:08:12.76ID:K+zWATaZ0
>>65
高校の修学旅行でどこ行くか決めるときに庭園に行きたがるやつがいたけど、ワイの高校から電車ですぐに行ける六義園にも浜離宮恩賜庭園にも行ったことないくせになんでそこまで行きたがるのかと思ったわ
2022/10/10(月) 04:08:15.39ID:/6G3vWGSM
>>68
ワイはあの価格帯はもりもりしか行かんな
藤江店と松任店がホーム
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:08:31.36ID:BNfA51Kb0
>>72
参考なるわ
地元民に聞いといてよかった
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:09:51.29ID:VLEfBdLld
兼六園より新宿御苑の方がデカいし楽しい
2022/10/10(月) 04:10:33.18ID:XiQo5Ayc0
ここオススメやで
解説が面白くて男だけで行っても楽しめる
https://i.imgur.com/4a98CoM.jpg
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:10:37.10ID:46643JSn0
21世紀美術館行ったけど何が良いかさっぱりやった
2022/10/10(月) 04:10:52.98ID:EZYCHALA0
お察しやけど金沢駅と近江町は値段1.5倍~2倍や
おすすめはもりもり寿司まいもん寿司すし食いねぇのどれかの郊外店
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:11:02.36ID:U1WYdjdl0
ワイが兼六園行った時死ぬほど雪降ってたわ
2022/10/10(月) 04:11:09.98ID:XiQo5Ayc0
himitoもう知ってたか
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:11:12.37ID:zDiVX3bN0
そもそも新幹線ブーストでなんか持ち上げられただけで元々大した街ちゃうやん
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:12:38.94ID:lG1c6If70
中央市場で海鮮丼食べて車借りて千里浜までドライブして夜はおでんや
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:12:42.46ID:cdYaqhK/a
>>76
これ新宿御苑以外の庭園なんて行く価値無い
コスパ規模アクセス全てにおいて新宿御苑が勝ってる
2022/10/10(月) 04:13:21.41ID:EZYCHALA0
誰かも書いとるけど観光地なんて全然おもんない
飯食いに来るところと割り切った方がいい
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:13:25.58ID:g4646AEY0
ガチで金沢なんもないよな
地元やけど正直持ち上げすぎなところはあると思うわ
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:13:52.23ID:2CC5v8ny0
加賀屋泊まったけどまあまあ良かったで
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:14:04.37ID:B8GH6CHy0
ラウワン行け
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:15:21.86ID:cdYaqhK/a
金沢城も皇居や小田原城と比べてショボイし行かなくていい
金沢に行かなくても東京で十分
ゴーゴーカレーも東京にあるし海鮮も東京で食える
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:15:25.14ID:WvxEcT30a
カキで大洗で食えるカキよりでかいの見たこと無いんやが金沢でなら食えるんか

広島のカキ小屋にはガッカリした
なんやあのコロコロうんちみたいなちっちゃいカキは
2022/10/10(月) 04:15:33.45ID:iwRa8gtp0
新鮮なズワイガニと甘エビを食べるだけのところだぞ
勘違いするな
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:15:38.35ID:VLEfBdLld
>>84
新宿御苑めっちゃ楽しめたしリピートしたいけど兼六園はうーんて感じやったな
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:16:13.18ID:BNfA51Kb0
香川の栗林公園みたいな感じか
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:16:17.45ID:ogOG12+L0
金沢旅行って車なしでもできる?
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:16:45.78ID:QLsAA74v0
ワイ兼六園遠足でしか行ったこと無い
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:16:49.27ID:5iDtB/COM
ゴーゴーカレーゴーゴーカレー♪
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:17:19.67ID:mS9dJjUc0
冬なら少し高めの能登の旅館とかいくとほんと旨いもんくえるで
飯だけはほんと良かった
2022/10/10(月) 04:17:36.68ID:gfhkTm080
ふつう兼六園の坂くだったところにある抹茶ソフト食うよね
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:17:59.01ID:ErplZqWD0
鈴木大拙館好きやで
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:18:04.69ID:lG1c6If70
みんな地元の庭園そんなありがたがって行かんくせになんで兼六園行きたがるンゴ?
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:18:10.02ID:cdYaqhK/a
>>85
金沢なんて持ち上げられてる割に糞ショボイし行くだけ無駄だよな
あそこはおじいちゃんおばあちゃんが行くようなところ
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:18:10.13ID:Gzyy2NgB0
観音ホテルとかいう施設よかったで
ガチ廃墟かと思ったら奥の巨大観音だけ運営しとった
昼間でもクッソ怖い
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:18:41.56ID:jb2fuFnLd
>>94
そこそこ歩くけど可能ではある
大荷物持ってるとしんどいと思う
2022/10/10(月) 04:18:49.19ID:gfhkTm080
>>90
マガキやからやろ
でかいのは岩牡蠣
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:20:14.26ID:lG1c6If70
>>94
バスの一日乗車券買ったら市内はそれなりに
レンタサイクルもありや
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:20:33.58ID:y48ZGOxEM
レンタサイクルあるから楽勝だよね
2022/10/10(月) 04:22:27.12ID:gfhkTm080
言うほど観光旅行行って道もわからん知らん街を自転車で駆け巡りたいかと思うと微妙やな
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:23:00.15ID:mS9dJjUc0
>>89
東京の海鮮エアプか北陸の海鮮エアプかどっちか分からんレス
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:23:04.57ID:G+fxlqwI0
片山津温泉
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:23:43.53ID:5FlW1RGg0
昔行った時は庭園とか古い建造物とか興味なかったからあんまり面白くなかったわ
今見たらまた違って見えるんやろな
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:24:08.92ID:hXaCE8rMr
のどぐろも食え
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:24:18.35ID:cdYaqhK/a
いつ誰が作ったのかもわからんような庭園を何となく見に行くのほんと滑稽やわ
たぶん殆どの人が庭園で何見たか印象に残ってないやろ
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:26:29.45ID:83hCPS5rM
G民なら松井秀喜ベースボールミュージアムに行くよね?
2022/10/10(月) 04:28:40.79ID:gfhkTm080
>>89
いうほど小田原城は東京か?
2022/10/10(月) 04:30:20.34ID:EZYCHALA0
>>113
忘れとったわ
野球好きなら絶対行った方がいいなここは
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:30:41.41ID:ZgAz3DW00
兼六園に親殺されたやつおるやん
2022/10/10(月) 04:33:32.26ID:lmFFHgKA0
加賀城とかないん?
2022/10/10(月) 04:35:00.05ID:gfhkTm080
>>116
前田家の敵になった浅井か朝倉やろなあ…
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:36:38.12ID:Dpz78gZ60
>>1
ワイ岡山県民やけどマジでこれの通りに観光したわ
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:38:05.64ID:6WQeR2j40
109があるやん
2022/10/10(月) 04:39:39.41ID:AhlEQvJc0
なぎさドライブウェイ最高よ
もう一回行きたい
2022/10/10(月) 04:41:37.63ID:5uSEbd00M
香林坊片町あたりの地方都市が頑張ってる感すき
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:42:02.50ID:pDfbPDnB0
駅のあのモニュメントすこ
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:43:45.86ID:QHJ5XewZ0
海鮮は富山の方がええんやろ?
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:44:01.11ID:cZjSekDcM
兼六園の前のモールカフェで喋るだけでもええ
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:44:43.63ID:cZjSekDcM
温泉とかあればな
旅館はいっぱいあるけど
2022/10/10(月) 04:45:04.78ID:gfhkTm080
>>124
魚は一緒やが金沢は観光地価格になる感じや
2022/10/10(月) 04:45:38.59ID:ePnWYr9E0
忍者寺みたいなんはおもろいん?
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:45:40.86ID:QHJ5XewZ0
>>127
なるほサンガツ
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:46:52.68ID:lc7rKab8a
ハントンライスとか推してたよな あれ息してるんか?
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:46:58.43ID:14U+ILc5d
宇宙人見に行ってくれや、、、、
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:47:48.08ID:2JkHP5QA0
川村の甘納豆と小桜ってお鮨屋さんが美味しかったわ
甘納豆好きなんだけど個人的には鈴屋の甘納豆より好きかも
2022/10/10(月) 04:47:52.65ID:EZYCHALA0
>>130
もともと学生しか食わんであれ
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:48:29.59ID:08l6Eo6+0
兼六園行くと中国語のデカい声がクソうるさくてめっちゃ不快やった
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:48:53.68ID:QLsAA74v0
>>133
食うで
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:48:59.66ID:uFHJIYSh0
チャンカレとゴーゴーカレーどっち好きって聞かれたらチャンカレって答えとけ
2022/10/10(月) 04:49:47.28ID:6Sk5XWUKa
金沢まで行くんだったらせっかくだし能登半島の先っぽの方まで行ってみたい
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:51:30.46ID:iYhGKpVA0
中央市場のカップケーキ屋まだ潰れてなくて笑った
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:53:39.10ID:OXtX+xoM0
兼六園の近くに金箔アイス売ってたけど結構高くて草はえた
アレ美味いんか?
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:53:55.61ID:1RlbH75yM
七尾湾で取れる魚はおいしいの?
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:55:19.11ID:tnByDUcW0
のとじま水族館ジンベエザメ海に放ったてマ?
もうおらんの?
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:55:23.17ID:xWOWkKxz0
加賀蓮根食べたくて行ったのに7月じゃ出てなくて食えんかったわかなC
2022/10/10(月) 04:57:54.54ID:A2QSfAcL0
金沢が観光地として人気な理由謎すぎる
東京の近くなら鎌倉か伊豆でも行ったほうがいいだろ
史跡も大したことないし観光地も決定的なのがない
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 04:58:33.42ID:M15urQ8sd
寿司が美味ければそれでええんやが🙄
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 05:00:20.20ID:2JkHP5QA0
加賀蓮根なら今ぐらいの時期ならちょうど旬じゃない?
ANAに泊ったんだけどホテルのダイニングに加賀野菜あって加賀蓮根もあったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています