X



サッカーファン「メディアは野球は報道するけどJリーグはしてくれない、Jリーグが嫌いなの?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 15:21:13.64ID:EAXEN/xwd1010
https://i.imgur.com/LsIpu9u.jpg
今日はルヴァン杯のグループリーグが多く開催され北海道コンサドーレ札幌も突破しトーナメント進出しました。
が、多くのメディアでは野球は取り上げられるのに、あまり話題に上らない。皆さんJリーグの何が嫌いなんですか?
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:37:10.27ID:IBq+1xlr01010
鹿島アントラーズしかない鹿嶋市とかホンマひどいで
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:37:11.54ID:JEFF/Dxe01010
>>259
その辺の体育館でも興行出来るのがバスケのええところやって言われてたのにアカンやんけ草
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:37:22.91ID:wX7BRHJ2d1010
>>315
むしろ海外のチームを応援できるのが不思議だわ
自分とは縁もゆかりもないし実際に見に行ったこともないのに
Twitterでよく見る痛いやつらのことだけど
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:37:34.11ID:XRy25FVU01010
Jリーグをさっさとパスして海外行く
こんな状態の日本代表選手を応援する親近感わく訳が無い
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:37:49.90ID:O/FhKywy01010
国際戦や海外頼みの展開だとこういう時に手を打てなくて死ぬんよな
選手育てたら即メジャーだの海外だの言うのを嘆くハリーとかを馬鹿にするヤフコメ民のことやけど
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:38:07.89ID:Afj1QUQC01010
>>314
欧州人ちょっとおかしいからな
日本に旅しに来てるやつやって異様に薄着やろ
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:38:14.23ID:Frc+NWoQa1010
>>312
お給料出すのを渋ってた
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:38:23.51ID:uTxzm7Ad01010
>>321
地元クラブだって縁もゆかりもない他人がサッカーしてるの見るだけだぜ?
そんな暇人おるんか?
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:38:33.98ID:crySgUq9a1010
欧州リーグ見て国内リーグ馬鹿にするやつが一番意味わからん。欧州リーグ見てるオレカッケーって酔ってるだけやろ
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:38:39.53ID:rbJrVazf01010
>>318
そもそもバスケってプロリーグない頃から高校の部活人口ずっと上位だし
田舎にクラブがあるかどうかとかあんまり関係ないような
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:38:41.84ID:B6gHrXfL01010
有望な日本人選手はみんな海外へ んで海外に散らばりすぎてニュースにならんし、
そんなニュースにならん人らが日本代表になってJリーガーはほぼ居ない
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:38:43.72ID:bU711p6D01010
テレビで試合の放送ないのに取り上げるわけないやん
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:39:05.37ID:bU711p6D01010
>>4
言うほど今の代表に興味あるか?
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:39:08.13ID:eJbyUfBS01010
>>315
野球でMLBがさほど人気出ないのと違ってサッカーファンに海外志向が増えたのはメディアの使い方とか何かしらミスったんやろな
まあ何をミスったのかとか詳しいことは分からんけども
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:39:31.71ID:wX7BRHJ2d1010
>>326
スポーツを現地観戦したことない引きこもりの方?
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:39:45.41ID:0NKADuC301010
アジアでは勝って当たりまえ上手くいくとW杯ベスト16だめだとGLでぼろ負け
っていう状況が20年続いとるから飽きてきとるんちゃう?
逆にヨーロッパの中堅国あたりはどうやってサッカー人気維持しとるんや?
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:39:50.09ID:XRy25FVU01010
>>259
バスケがこんな方針してたら
野球チームある都市で競合するだけじゃねーの
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:39:53.85ID:Fr8yKUFN01010
博報堂に25年間任せてたJリーグが
電通に頼んで電通のアイデアで前後期制にして優勝決定戦をやったのに視聴率がたったの10.5% 

これでもう視聴率に関しては電通ですらサジを投げた
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:40:07.29ID:bU711p6D01010
Q.何が嫌いなんですか?

A.税金にたかるところ
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:40:19.17ID:zgiamwwR01010
地上波の時代は終わったとか言いながら地上波の露出がないって叩くサッカーファン
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:40:40.02ID:wX7BRHJ2d1010
>>335
アンチ乙「時期をずらしてる」から
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:40:41.95ID:1e1KIAdxM1010
野球と時期避けて野球民にも興味持たせる方向転換しようや
野球敵視してるけどスポーツファンの時点でその辺の新規よりはサッカーも興味持ち易い土壌は有るぞ
現に代表戦は見る奴多いやろ
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:40:53.15ID:bU711p6D01010
>>17
優勝した女子サッカーはあのザマですわ
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:40:57.33ID:0P43O8rK01010
天皇杯のことか?
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:41:01.14ID:ZGyf3FHF01010
>>315
ワールドカップでハマったらJリーグは見てられないからなあ
なんだかんだで日本代表が最強のコンテンツやわ
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:41:19.83ID:oSWmjhAMa1010
悔しかったら週6で試合しろや
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:41:23.97ID:wX7BRHJ2d1010
>>344
おじいちゃん?
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:41:29.60ID:qYek5NbY01010
真面目にチーム数多すぎて報道に割く枠ねえんじゃねえの
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:41:46.87ID:4J1nqhb+01010
海外サッカー云々なら
野球もNPBではなくMLBが人気じゃなきゃおかしいやろ
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:41:49.97ID:Fr8yKUFN01010
>>335
野球もJリーグもないクソ田舎で観客1500人
野球やサッカーファンが暇つぶしに見てくれる大都市で4500人 ←こっちを選んだだけや

人口ってのは何をするにも大正義や クソ雑魚中日が証明してる
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:41:51.37ID:rbJrVazf01010
>>332
Jリーグ出来る前から地味に深夜とかにワールドサッカー番組ずっとやってたしトヨタカップもあったから
ある程度以上の年齢のサッカーファンは国内サッカーより海外サッカーの方に親しみがあるのよ
さんまが欧州サッカーに日本人いらんとこぼして叩かれるのもそういう感覚
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:42:00.22ID:JCorKSRl01010
>>332
有望新人選手の囲い込みだろ
野球のやり方が良いこととは限らないが、日本のプロ制度は?栄する
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:42:17.90ID:4J1nqhb+01010
>>350
さんまはただの日本人コンプレックスよ
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:42:27.69ID:b224Tv0qd1010
>>344
こういうやつって三笘の川崎での無双時代とか知らずに代表語ってんだろうな
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:42:41.08ID:nhubl8hT01010
Jリーグ始まった頃はあんなにメディア総出でプッシュしてたのにな
今Jリーグカレーとか売っても売れんやろ
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:43:03.00ID:hqCZvJwl01010
サッカーを取り上げて視聴率が取れるならそら取り上げるっしょ
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:43:13.88ID:s7rNHOGCp1010
サッカーファンの被害妄想きっいわ
グチグチ他スポーツ叩く事よりサッカーの面白さを伝えろよ
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:43:14.02ID:Fr8yKUFN01010
>>352
さんまはイチローのメジャー挑戦にも文句言ってたようなやつだからな
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:43:22.01ID:xvlgG3Az01010
地域密着型の娯楽と地域密着寄生して税金泥棒してくる敵とじゃそらね
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:43:22.61ID:uTxzm7Ad01010
>>333
ニートと引き籠りとジジババには分からんと思うが一般人は他人が球蹴りしてるのを眺める時間なんてないんだよ
レベルが高い人のプレーなら少しくらいは見る価値あるけどな
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:43:24.35ID:Afj1QUQC01010
週1の試合を追い続けるのは毎日やってる野球よりきついと思うわ
他にやりたいこといっぱいある土日しかなくてそれを1回見逃したら2週も空くことになるし興味続かんわ
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:43:27.88ID:qM9aov9WM1010
>>353
その三笘がプレミア雑魚チームでベンチ
どんだけjリーグレベル低いんや
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:43:28.62ID:O/FhKywy01010
野球は最大6試合で1試合に2,3分程度の紹介でも15分ぐらいで終わるけど
サッカーで全部やると30分以上かかって他のスポーツのニュース枠を圧迫するからな
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:43:53.88ID:Ti0O39WL01010
>>332
海外のスポーツはそもそも日本人で観てるのほんの一部だけやからのう
日本人はそもそも昔からオッサンとジジィしかスポーツ観ないんだ
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:43:58.07ID:B6gHrXfL01010
優勝争いを早々に離脱したチームに待ってるのは「降格回避争い」っていう不毛な戦いなのがなあ
外野は指さして笑えるかもしれんけど真に楽しませるべきファンは何も面白くないっていう
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:44:11.10ID:vg8zYJVb01010
テレビで取り上げられてる代表人気ですら低迷しとるのに
Jリーグはいい身分やね
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:44:13.18ID:4J1nqhb+01010
そもそも野球は米国による日本人を洗脳する政策やからね
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:44:14.70ID:b224Tv0qd1010
>>361
そういう問題じゃなくて何も知らんにわかがオーニッポーしてんだろうなあって話や
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:44:23.57ID:zFtZHV0E01010
>>348
NPBは世界2位って自負があるんやろ
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:44:37.09ID:FEoWY1/L01010
サッカーファンってクリロナメッシ並の選手が
日本人で出てきたとしてそいつが協会やメディア嫌いで
代表に出ないならめっちゃ叩きそうだよな
大谷にはなれないと思うそんな選手いても
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:44:57.43ID:7QQlaZ1kd1010
>>369
そんな奴はいない
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:45:25.20ID:qvlv5/Fa01010
>>335
実はそれが正しいんだよ
大都市がホームのスポーツが正義
田舎はテレビや独立リーグでお楽しみくださいって
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:45:29.80ID:BgUCZo6E01010
メディアが興味ない上に地元にも別に根付いてないっていう完全に終わってる興行だからな
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:45:49.73ID:7QQlaZ1kd1010
>>359
図星で発狂してて草
ニート引きこもりはお前だろ
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:45:52.16ID:Fr8yKUFN01010
サッカーは建前上、競技人口増やして代表が強化されることを期待してる
バスケは代表縛り緩いから有能外人帰化させたらええやん で事足りるからな 
貧乏チーム潰しまくって金持ちだけでやるの全然ありや
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:46:18.80ID:7QQlaZ1kd1010
>>372
だよなンゴ!
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:46:35.06ID:sIWovvjEd1010
経験者すら囲い込めてないのなんなん?
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:46:59.21ID:B6gHrXfL01010
47都道府県1チームにしておけば地域対抗みたいにちょっとは盛り上がったかもしれんのにな
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:47:03.17ID:ELyRK5vOM1010
どこがJ1とかそういうことすら知らん
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:47:05.77ID:x/e5+PJI01010
サッカーファンの多くがJリーグに興味ないんよな

どこが優勝してどこが降格したかすら知らんやつ多いやろ
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:47:13.87ID:Ti0O39WL01010
>>37
Jリーグが一つも当てはまらないのよな…視聴率は悪いし人気無いし
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:47:17.53ID:lTU+HjZc01010
東京23区に住んでるヤツにホームチーム無いの終わってへんか?
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:47:41.52ID:eJbyUfBS01010
チーム数の多いシステムは田舎でも住人のかなりの割合がサッカー好きなヨーロッパ南米には合ってるんだろうけど日本だと微妙なんかね
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:48:15.01ID:1e1KIAdxM1010
誰だっけ
海外の選手が日本はサッカーより野球と相撲のニュースばっかりみたいな事言ってた話題
外人からしたらサッカーが扱い悪いのビビるんかな
東南アジアすら死人出るくらい熱狂してんのに
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:48:15.75ID:oSWmjhAMa1010
テレビなんてオールドメディア要らんわ!これからはネットの時代や!

テレビ局「ほんならうちらは他のスポーツ特集するわ」

何でメディアはサッカーを取り上げんのや! ギャオオオン

控えめに言って頭おかしくない?
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:48:24.17ID:HBacyH6401010
20年くらい同じこと言ってない?
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:48:34.19ID:IYugf7xP01010
佐藤寿人が代表呼ばれない頃にサッカーは一気に熱が冷めたわ
そんなに海外が好きならJなんか潰せよボケがみたいに死ぬほど萎えた記憶がある
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:49:10.84ID:wr5RZseC01010
ルヴァン杯はフジが独占しとるからしゃーない
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:49:30.85ID:hRSrlLqB01010
しかたない
TV局と野球界はズブズブやからな
自民と壺みたいに
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:49:31.38ID:EmrKxS1na1010
>>278
野球は低迷しそうなときにやたら大活躍する救世主があらわれる
野茂イチロー大谷の出現がタイミングよすぎる
そのためNPBがちょっと海外戦略テキトーになってるかんじするけど
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:49:46.41ID:bC11MHpB01010
DAZNのせいで完全閉じコン化したのは悪手やったな、しかも囲い込むだけ囲い込んで値上げやし弱者男性がサポに多いのに視聴料払えなさそう
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:50:08.74ID:/QV6cR1j01010
ガンバとセレッソ、ジュビロとエスパルスみたいに同じ県でしかもそこそこファンがいるやつらはさっさと統合しとけよ。どう考えても経済面で成長妨げてるだろ
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:50:10.61ID:tablbN6pd1010
>>381
東京代表がFC東京はなあ…
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:50:23.33ID:kbv1PKIMa1010
>>383
イニエスタやな。スペインじゃ英雄やったのに後進国来たらサッカーめっちゃ上手い外人さん扱いとかビビるわな
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:50:45.06ID:O/FhKywy01010
合併や裏金騒動でガタガタの頃に駒大苫小牧やてょが出てきたの野球人気低迷に歯止めかかったと思うわ
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:51:00.18ID:Ti0O39WL01010
>>383
野球と相撲は日本のマスメディアが出資してるスポーツだからほぼタダでニュースに使えるからのう…
欧州の人間には不思議だろうけど普通に考えてこうなるの当たり前なんだ
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:51:02.22ID:tablbN6pd1010
>>391
シティとユナイテッドみたいでおもろいやん
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:51:06.08ID:lTU+HjZc01010
>>392
23区っていうより西東京のチームってイメージやわ
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:51:16.69ID:XRy25FVU01010
>>389
YouTubeでバルサ久保、レアル中井が救世主になって、サッカー日本代表がワールドカップ優勝するって聞いてたけどなあ
リアルキャプテン翼状態だって
おかしいなあ
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:51:47.20ID:vs043vC601010
>>381
23区住みだけど子供の頃好きなチームでも作ろうかなと調べたら西東京で激萎えした記憶ある
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:51:50.27ID:HsXTABloa1010
>>282
その文化も欧州とかはそうなんだあみたいな借り物の文化なんだよね
めちゃくちゃや
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:52:17.27ID:4kwyk3Yt01010
面白ければみんな見るよ
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:52:25.00ID:1e1KIAdxM1010
>>381
この時点でサッカーの人気というか日本での扱いが分かるよな
東京すら郊外にしかあらへんし数も少ないという
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:52:40.25ID:gonVa9YFd1010
>>396
その規模で客確保できてから言ってくれ
0405それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:53:06.25ID:tablbN6pd1010
23区とかFC東京よりレッズの方が人気高そう
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:53:07.30ID:JCorKSRl01010
スポーツの面白さじゃなくて、作り上げられた構造の問題だからね
言い換えれば既得権益

オセロの全日本選手権だって特集されれば一大イベントになる
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:53:19.08ID:B6gHrXfL01010
もうちょっとJリーグでしっかり結果出す→海外挑戦するっていうステップを大事にした方がええんちゃうか
なんか知らんけど多分サッカー上手いんで海外行きました。でもほぼベンチ座ってます なんて奴を応援しようがないわ
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:53:20.95ID:/TvVJYhy01010
それでもJ1はまだ客入るやん
J2の岩手や秋田なんて2000人も入らんのやぞ
ホームゲームなんて年間20試合位しかないのに
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:54:20.45ID:TJSe1gM201010
グラウンドレベル中居「内野五人いますね!」
これぐらいなんでこうしとるのか解説してくれりゃええのに
解説含め自称マニアも戦術ガーで終わるから派手なプレーないと
ホンマ見ててもボールの追いかけっこ見せられていて楽しくない
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:54:31.50ID:at769ykQa1010
サッカー様は文化やから面白くなくてもOKや
面白くしないとお客さん来ないし注目もされない興行とは格式が違う
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:54:39.18ID:Ti0O39WL01010
>>402
そもそもDAZNを契約するのが嫌なんだ
この手の人が大半だろ、日本は金を払ってスポーツを観る事が文化になってない国なんだよ
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:54:45.14ID:vsfHLRq+01010
>>407
お前が知らんだけで結果だしてから行ってるんやで
ただJに来る外国製選手とは訳が違うだけや
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:54:54.26ID:NxxnQXHb01010
サテライトはさすがに潰してええんちゃうか
地元にチームがあるのすら知らんやろ
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:55:23.70ID:qpZUktTv01010
リーグのレベルの違いちゃう
NPBは世界で二位の野球リーグやがJリーグは世界のトップ10にも入ってないんやろ
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:55:25.14ID:UhStd0D301010
世界戦だけ盛り上がるスポーツわんさかあるやろに
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:55:30.51ID:at769ykQa1010
ヴェルディが川崎捨てて東京来たとき国立ホーム要求して蹴られたんやっけか
0417それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:55:32.83ID:lTU+HjZc01010
なんとなくやけどjリーグのイメージしてる地域密着のターゲットってマイルドヤンキー的な人らやろ?
その層って割と絶滅危惧種やんって気がせんでもない
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:55:51.66ID:Dzgilhmer1010
DAZNに金払わないと映像が使えないからね
独占契約を喜んでたのはサッカーファンやろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況