X



サッカーファン「メディアは野球は報道するけどJリーグはしてくれない、Jリーグが嫌いなの?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 15:21:13.64ID:EAXEN/xwd1010
https://i.imgur.com/LsIpu9u.jpg
今日はルヴァン杯のグループリーグが多く開催され北海道コンサドーレ札幌も突破しトーナメント進出しました。
が、多くのメディアでは野球は取り上げられるのに、あまり話題に上らない。皆さんJリーグの何が嫌いなんですか?
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:55:30.51ID:at769ykQa1010
ヴェルディが川崎捨てて東京来たとき国立ホーム要求して蹴られたんやっけか
0417それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:55:32.83ID:lTU+HjZc01010
なんとなくやけどjリーグのイメージしてる地域密着のターゲットってマイルドヤンキー的な人らやろ?
その層って割と絶滅危惧種やんって気がせんでもない
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:55:51.66ID:Dzgilhmer1010
DAZNに金払わないと映像が使えないからね
独占契約を喜んでたのはサッカーファンやろ?
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:55:57.90ID:gonVa9YFd1010
>>407
Jリーグのサッカーが海外のサッカーと違いすぎてて何の参考にもならんのが悪い。ディフェンスの距離が遠すぎて海外からしたらドフリーでやってるのと変わらんからな
0420それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:56:01.26ID:2+ln+4kk01010
サッカーは優遇されてる側だよ
プロレスなんか全く中継も報道もされない
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:56:07.88ID:1e1KIAdxM1010
>>391
こういうの勿体無いよな
合体して最強のおらが県のチーム作ればええのに
ファン数も資金力も倍で強いチームも作れるやん
こういうチーム増えたらリーグのレベルも上がるんちゃうか
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:56:09.99ID:CszhBUkE01010
円安でDAZNやばそう
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:57:21.23ID:HsXTABloa1010
結局ワールドカップやればオリンピックみたいに金儲け出来まっせ!みたいなのがJリーグの始まりだったんじゃないの
Jリーグの始まりって明らかに不自然だよな
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:57:33.83ID:EdTg4LQLM1010
他人に頼るぐらいなら自分で宣伝すればいいだろ
今どき動画サイトやSNSだってあるんだし
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:57:37.27ID:at769ykQa1010
>>420
スポーツ観戦にコスパが~とか言われる世の中になったがプロレスは一定の盛り上がりは保障されるええエンターテイメントやと思うわ
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:57:44.58ID:D4jSj50701010
>>414
野球が競技人口少なくて世界的にはレベル低いスポーツであることが奏功しとるね

WBCで今のところ世界最高の結果出せてる
これデカいわ
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:58:13.28ID:DQFEqBdl01010
リーグ、ルヴァン、天皇杯があって
ルヴァンと天皇杯はトーナメント方式で被ってるからルヴァンは無くして良い
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:59:02.93ID:PfDlbUb/a1010
>>383
ポドルスキがJの優勝チームが決まった翌日のスポーツ誌一面が競馬で悲しかったって嘆いてた
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:59:15.63ID:5CnGU9BE01010
そもそも人の流入も気軽やない島国日本で3リーグ制とかやってるのが狂気の沙汰やろ
野球ですら12球団内で人気格差あったり地元の宣伝効果さえ維持出来たら別に強くなくてええやんw
っていう中日みたいな球団存在してたりするのに
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:59:40.83ID:tTxpM4FMd1010
そもそもプロ野球は関東大震災で政府に潰されてるからな
そっからさらに世界恐慌でもつぶれてる

Jリーグは結局は読売クラブにおんぶにだっこで挙げ句追い出しただけ
0431それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:59:45.83ID:B6gHrXfL01010
結局DAZNマネーで盛り返す!なんてのはやっぱ幻想だったんかね
後出しだから何とでもいえるけど、正直成功するパターンが存在したとは思えないのだが
0432それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 16:59:53.28ID:x1rdwFKG01010
あれだけ電通パワーで猛プッシュして騒がれた日本代表サッカーを活かせなかったんやしJリーグはもう無理やろ
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:00:20.01ID:aAJHPBjA01010
日本みたいなクソ雑魚地域で雑魚チームがワサワサいてもなんも意味ないんだわ
せめてアジア地域でリーグ作れよ
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:00:40.04ID:EdTg4LQLM1010
世界24位のスポーツにしては取り上げられてるほうだろ
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:00:50.08ID:5wkt72IUa1010
ファンのことをサポーターとかいう時点でキモい
サポートしてないやん
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:00:56.99ID:HsXTABloa1010
Jリーグもワールドカップも逮捕された高橋治之がガッツリ関わってたんやな
0437それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:01:03.23ID:oSWmjhAMa1010
現在のプロスポーツって19世紀末~20世紀初頭の帝国主義と合わせて宗主国が植民地に広めただけやからな
それを「サッカーが人気だから世界的スポーツになった」と勘違いしとる奴の多いこと多いこと
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:01:28.54ID:S7OKXRHeH1010
「老人の国やのに、老人がよく分からんサッカー報じてもウケないやろ」
0439それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:01:53.74ID:DQFEqBdl01010
サッカーはスカパー時代からずっとそうなんやけど気軽に観れないんよな
野球と違って有料放送しかやってない
話せる人間が限られてるしサッカーというスポーツが日本人にとって身近じゃない
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:02:31.20ID:NAM4ROaId1010
>>426
サッカーなんて競技人口がアジアだけにでもならない限り優勝出来ない低レベルだけどね
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:02:41.17ID:tablbN6pd1010
Jはフロンターレに期待するしかない
鬼木のサッカーはとにかく質が良い
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:02:51.06ID:Xcyg9jl5r1010
ゴリゴリにゴリ押しされて報道しまくられた過去あるしな
それなのにJ人気無くなって報道する価値無くなっただけや
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:02:52.32ID:IYugf7xP01010
>>431
地域での土台作りをサボりにサボった結果総崩れしとるだけや
そこら辺の失敗を見てバスケは広報とか頑張ってたけどコロナが致命的過ぎた
ラグビーは協会がウンコ過ぎてウンコ
0444それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:03:03.21ID:9Y42lMFm01010
報道格差がやばいのは野球とそれ以外の高校スポーツやな
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:03:07.75ID:TJSe1gM201010
>>428
2017年のAFCで浦和優勝のやね
多分やけどラジオNIKKEI杯のグレイル武豊やないかなお馬さんは
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:03:20.85ID:lTU+HjZc01010
W杯アベマは結構良さそうやない?
スマホで見れるのは嬉しいやん
0448それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:03:27.26ID:XRy25FVU01010
テレビ局「視聴率60%でもいらない、今はコスパ最悪コンテンツ」
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:03:27.58ID:AYsnkoK1M1010
これ結局Jリーグのレベルが低いから人気がないって問題じゃね?
0451それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:04:06.15ID:ijsmEfW201010
選手が流動的すぎて日本人に合わない
0452それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:04:09.85ID:tablbN6pd1010
Jリーグのおらが街クラブは川崎とか浦和とか神戸相手になると異様に本気出してくるから結果順位が荒れるんよなあ
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:05:01.97ID:XRy25FVU01010
>>447
アベマは1~2分遅延してるから
コメント欄が速報ネタバレ祭りになるで
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:05:42.47ID:BiU+BAHJa1010
次のWC放映権滅茶苦茶高騰してるんやっけ
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:05:53.42ID:15xEGGy/01010
つまんねーからな
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:06:02.67ID:JaYq+3dQ01010
むしろメディアが取りあげまくっても人気が定着しなかっただけです
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:06:11.27ID:Fr8yKUFN01010
>>443
バスケは別に頑張ってない
またはその頑張りが失敗だったから4年後に20チーム潰す英断

2026年から本気で頑張る
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:06:52.59ID:GA+xZu3g01010
野球見てるのおっさんだけだの人気低迷だの言われ続けて20年くらい経つし今も言われてるけどなんやかんやで毎年盛り上がってるのはNPBと各球団の努力の賜物やと思う
0459それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:07:17.06ID:Fr8yKUFN01010
>>454
そりゃ今世界で二番目にサッカー人気の勢いが凄いアメリカでやるからな(1位はベトナム)
0460それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:07:37.76ID:at769ykQa1010
サッカーは海外志向高すぎてJリーグwwwみたいになってるのはアカンと思うわ
0461それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:07:38.09ID:/TEfAfA001010
以前めちゃくちゃ報道されてたのがどうして現状こうなったこと考えないと
0462それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:07:50.44ID:tTxpM4FMd1010
>>444
格差も糞も高校球児があるからインターハイも流れてるだけやぞ
インターハイ単独で放送されるなんてことはそもそもない
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:07:52.60ID:CNUlYEZB01010
サッカーの構想から言えばマスコミが大々的に取り扱うんじゃなくて
チームごと、地域ごとに地元メディアと盛り上げていくべきやろ
0465それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:08:20.60ID:NxxnQXHb01010
チームの宣伝が死ぬほど下手だから客が居着かないんやろ
未だにマイナースポーツレベルの感覚で運営しとる
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:08:23.45ID:D4jSj50701010
>>458
日本シリーズが全然盛り上がらん時点であかんわ

気色悪いおっさんたち向けの閉じコン化しとるね
0467それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:08:29.10ID:50h69ZDy01010
初めてWカップ出た時はサッカー盛り上がったよなあ

来月Wカップあるとは思えん程静かだわ
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:08:33.05ID:4kwyk3Yt01010
>>460
日本で人気ないからそうなっちゃうんやろな
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:08:39.78ID:PrFXj5wC01010
金貰ってプレーしてるんだろ?
話題になるようもっと努力しろよスポンサー馬鹿にしてるのかサッカー選手は
0471それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:09:01.23ID:Ti0O39WL01010
>>458
悲しいけど努力はあんまして無いやろ…努力してたら野球選手は大谷しか知りませんって言う世の中になってないしな
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:09:45.15ID:mcUFMgAJ01010
DAZNに丸投げするって発表された時点でサッカーファンが危惧してた通りのことが起きてるだけやん
「映像使用料お高く設定するからニュースとかは取り扱い減らすし、多分ダイジェスト番組も厳しくなるで…短期的にはええかもやけど長期的には絶対あかん」って
その通りの展開なんやから、文句は目先のカネに目が眩んで飛びついたJFAの馬鹿共に言うたらええやん
0474それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:10:01.87ID:sXYKflBPp1010
>>458
サカ豚どもの野球ネガキャンによう耐えたと思うわ
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:10:30.35ID:BiU+BAHJa1010
>>471
コロナまで観客数右肩上がりやぞ何言ってるんや
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:10:30.80ID:/xbNqRlld1010
>>463
そうしなきゃいけない割に集客をまとめるには地域ごとに細分化され過ぎ、長期スポンサーを捕まえるには降格昇格制度が邪魔なんよな

歴史的に欧州の都市文化から生まれた感覚をそのまま日本に持ってきてるのが失敗の要因やと思う
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:10:39.76ID:/QV6cR1j01010
>>443
サッカーもバスケもラグビーも協会って存在がそなスポーツがめっちゃ好きなやつが舵取りしてるわけじゃなくて、政治家みたいなのが金の匂いに誘われてやってるだけだから一緒やで
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:10:41.53ID:D4jSj50701010
>>460
今はどのスポーツでも世界でやれるかどうかやろ

野球はレベル低い競技なので日本が世界的に上位におるから、「NPB=低レベルwww」にならずに済んどるだけや
0480それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:10:44.71ID:HiByIeG601010
J1以外解散させろよ
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:11:04.65ID:Ti0O39WL01010
>>474
ネガキャンしたところで対抗が人気無いJリーグだからそもそも意味無いのよな…
0483それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:11:15.02ID:eilzp87jr1010
やきうみたいなファンサはやってるの?
イマイチどこで何してるとか大谷みたいな話題のキャラ分からんし
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:11:18.90ID:qbjPDVGed1010
今回は民放でろくに放送しないからどこも推さんのやろな
電通自分で自分の首絞めとるやん
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:11:21.88ID:U8Y0clYs01010
ルバンなんか興味ないわ
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:11:34.51ID:JbBcKxZFd1010
>>473
そんなこと予測してたようなサッカーファンなんていないやろ
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:11:40.81ID:oSWmjhAMa1010
>>460
海外のサッカーを見るからといってそれが自国のリーグを馬鹿にすることに繋がるのがホンマ意味分からん
そういう気持ち悪さもサカ豚が嫌われる要因の一つやろな
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:11:49.12ID:PdhqHyr+d1010
言うて野球もほぼ大谷のおかげやしな
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:11:52.88ID:ZEm/P7Cg01010
>>483
福岡は小柳ルミ子呼んでる
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:12:12.81ID:2ompIQTGp1010
>>471
いや人気スポーツ選手ランキングに村上とか佐々木入ってるぞガイジ
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:12:16.55ID:bcCkv/YNr1010
>>476
観客数だったらJだってコロナ前は右肩上がりだったぞ
狭く深くなってるのは決していい風潮じゃないんや
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:12:17.81ID:Fr8yKUFN01010
DAZNの前から地上波の放送なんて全く無かったからな
0494それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:12:24.75ID:tTxpM4FMd1010
プロ野球が人気っていってるやつはホームタウンだけやろ
ぶっちゃけ地方はもうないに等しい
そこだけみたらJリーグ以下
0495それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:12:35.05ID:qHFfyxHL01010
Jリーグなんて臆面もなく海外クラブへの踏み台と言ってるからいっそどこかの傘下入ればええやん
0496それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:12:39.60ID:6967ZBNUM1010
YouTuberの気持ちになればわかるな。特に時事系や炎上系
サカ豚はそれ実践してみよう
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:12:44.51ID:SElebjVA01010
味スタとか行きづらい
ドームに神宮見習え
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:12:51.71ID:fEhFfwLM01010
昔は放送されてたけどそれもかなり減ってるしJリーグは視聴率とかその辺があかんのやろ
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:12:58.97ID:nOa6EC9JM1010
それより日本のクラブのダサい謎のカタカナチーム名やめない?
日本語だとダサいと思ってるんか?
それか普通にFC東京みたいな感じじゃアカンのか

というかスポンサー名付けたらアカンのか
トヨタ名古屋とかパナソニック大阪とか
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:13:02.01ID:Fr8yKUFN01010
>>492
ラグビー以外全スポーツ歴代最多動員を記録したのが2019年だったからな
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:13:06.57ID:NWiwVMz301010
プロ野球増やそうって声上がるたびにJリーグ見ろって思うわ
チームが増えれば増えるだけ選手数も増えるんやから、本来2軍レベルの選手が球団拡張によって出てくる可能性がある

Jリーグも10チームくらいならレベルの高いリーグになれるかもしれんけど
これだけチームがあると煽り抜きにプロとアマチュアの間のレベルの選手が試合に出たりする
0502それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:13:15.61ID:bcCkv/YNr1010
>>497
味スタとかJリーグ比じゃ最高の立地やで
0503それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:14:05.33ID:/xbNqRlld1010
>>494
逆に野球が集客を見込める都市圏だけをフランチャイズにして成功しとるのにJは濫立させ過ぎなんよ
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:14:25.56ID:nR+yaL8l01010
まぁ嫌いんだろ
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:14:29.29ID:gHCCJPE401010
>>50
これは実際地域密着戦略としては成功しとる
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:14:40.64ID:Ti0O39WL01010
>>488
此れよな…大谷居なきゃ人気スポーツ選手ランキングも野球選手は1人も入らん事になる
結構ヤバイ状態なんやけど従来のやり方をあんま変えようとしないんよな
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:14:40.88ID:BiU+BAHJa1010
>>492
ワイは努力してないという意見に反論しただけ
狭く深くの良い悪いなんか話してないぞ
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:15:09.59ID:CRiGoOHV01010
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから

サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ

野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:15:16.46ID:qbjPDVGed1010
>>505
何をもって成功としてるのか‥
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:15:27.12ID:Dzgilhmer1010
サカ豚って世界が好きなだけだからJリーグはどうでも良いどころか
むしろネガキャンしてるからね

野球のネガキャンスレにはワラワラ集まって来るのに
このスレには来ない理由もJリーグなんて興味が無いからだよ
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:15:38.84ID:EdTg4LQLM1010
>>501
Jリーグは単純に増やしすぎだよ
野球は2球団ぐらい増やして地方も取りんだほうがいい気がするわ
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:16:00.11ID:gHCCJPE401010
>>509
他のスポーツで二部三部がこんなに集客するスポーツないで
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:16:02.65ID:tTxpM4FMd1010
>>503
だから、そんなのローカルでやれって理屈は通用するやろ
野球は東京のスイーツみさせられてるのと同じや
ある程度サッカーがあるところでは正当な主張になる
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:16:23.49ID:ue0pVfqk01010
90分やって0-0とか見せられるくらいならロッテ戦見るやろ
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/10(月) 17:16:34.36ID:bcCkv/YNr1010
>>507
観客数増えたから努力してるとは単純にはならんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況