X



昨日のK-藤田ゲッツー時の横浜ファンの反応WWWWWWWWWWWWWWWWWWW

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0875それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:15:38.91ID:vIRk3u9L0
>>861
審判も帰られへんな
0876それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:15:43.71ID:ZOL6wXiJ0
9回以上に一死一三塁の初球牧ゲで命運別れたと思う
阪神は守備コロからのバッテリーエラーの失点でいつものアカンか・・・ってムードだったのに息を吹き返してしまった
ペナントの成績だと牧に敵わない佐藤の一発が出たのも熱かったわ
1点負けててもアレでまだ行けるぞってムードに一変した
佐藤が打ったらチームが乗ってくるって牧が評したその通りになった
0877それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:15:46.16ID:a9UxfcUsa
>>846
いや
お前とは全く違う意見やから絡むな
0878それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:15:56.35ID:M2+SDGIr0
>>872
流石にオースティンやろ…
0879それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:15:57.80ID:1tb48EmH0
DeNAファンは「お前のせいで藤田が日本一になって三浦がレジェンドだと勘違いして使ってCS敗退しただろ」って田中に文句言いに行ってこい
0880それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:15:58.33ID:D4iInjTt0
>>852
打線がクソなのは今に始まったことじゃない
0881それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:15:59.47ID:/nZ/scTp0
帰ってきたベテランで勝ちたかったんやで
所詮大田なんて外様でファンも思い入れ無いからな
0882それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:16:09.92ID:RAb0OM99M
満塁で心理的に初球直球でストライク取りに来ることを完全に読んでたまでは良かった
問題は今の藤田にそれがわかってても仕留められる能力がなかったこと
0884それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:16:20.64ID:GZgegcAg0
>>846
本人の判断じゃなくてピロヤスが止めたんやろ
0885それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:16:21.60ID:3YtQb0Qdp
>>861
最初に言ったやつが面白かっただけでもう滑っとるで
0886それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:16:22.78ID:SCiQ8LY60
>>840
この流れで戦力外とか言ったらじゃあ何であの場面で使ったんだよでもう一荒れやろなあ
0888それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:16:31.14ID:uaPAkjR+0
まぁCSの大きな敗因は初戦に嶺井使ったことなんやけどな
打てねえし4盗塁もされるしほんま酷かったわ
0889それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:16:36.54ID:RIjE/MlO0
>>874
帰れるわ
近本の肩舐めんなよ
0890それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:16:45.10ID:i8Z+K7dd0
これもう令和の真ん中中央やろ
0891それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:16:45.92ID:J0Y0xSyXr
>>867
相手もエース級やし防御率2位やしなぁ
勿論3点は少なすぎるけど12番に打てないの並べるのをCSまで継続した責任もあると思うわ
0892それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:16:55.41ID:IE+4br+50
球場におるけどまだ藤田一塁にうつ伏せやわ…あんま叩くなよ
0893それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:16:56.52ID:YNoxi5Vaa
そもそも藤田って中日楽天の山崎以上に元々の古巣で活躍してないよな
0894それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:17:00.00ID:n/agZrLYp
>>861
だから二塁ベースに埋まってるホッシーが助けにきてからレスしろって
0896それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:17:02.75ID:1TwQxWW+0
>>860
だから言ってるやん
アレは最初からヒット性の当たりなら打った瞬間迷わずホームへスタートきることを頭に入れて走塁する場面なんよ
アレは帰れる打球なんだよ
0897それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:17:03.33ID:J0Y0xSyXr
>>854
コーチが止めてるのに行ったら暴走や
0898それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:17:05.60ID:QGvZPkot0
>>861
ハマスタのファーストには倒れた藤田が埋まってる
0899それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:17:06.07ID:Ar6BMWfKa
>>889
なめた結果二戦目で刺されてましたね…
0900それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:17:08.53ID:qEN3Dh/ha
そもそも藤田はコーチ候補として取っただけなのに仕事人扱いされた挙句来年もやるとか草、まあ割食う連中も軒並みカスだから大差ないんだけどな
0901それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:17:09.71ID:KKyZ8b9N0
藤田が打てんのはしゃーない
おじいちゃんに抑えクラスのストレート打てへんのは当たり前
出すやつが悪い
0902それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:17:10.80ID:M2+SDGIr0
>>887
代打1番手として使われてるのはオースティンやん
藤田の代打なんてはぼ打席ないやろ
0903それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:17:11.57ID:1uQSdGlX0
見事なゲッツーコースで草
ヒットゾーンに打つより難しいだろ
0904それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:17:16.54ID:sEKky3iz0
でもとにかくつまらんCSやったよね
0905それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:17:20.35ID:ZOL6wXiJ0
>>860
言うて昨日近本の肩だからって舐めたら捕殺されとるしな
結果的に勝ったけど一瞬頭に過ぎったんやないか
0906それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:17:27.88ID:FYfQr4F50
セカンドランナーは投手の真後ろにいるわけではないから、あのセンター前ヒットで判断は絶対に出来ない
あれくらいなら湯浅がキャッチするかもと直感的に思ったはずだよ。二塁走者は。
0908それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:17:29.24ID:EfY2aPLw0
大田だったらどうなったかは分からんけど、結果は真ん中中央初球ゲッツーやで
これが現実
これ以上悪い結果はない
0909それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:17:32.04ID:v64LUZXP0
同点止まりじゃ残り投手的には負け確だったし
太田の犠牲フライより藤田のタイムリーを狙いに行っただけやろ
0910それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:17:39.44ID:J0Y0xSyXr
>>861
おもんな
0911それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:17:43.86ID:GHLELN070
>>904
最後は盛り上がったからセーフや
0912それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:17:48.81ID:zJ7DoywSd
でもこういうの見たらやっぱプレーオフって必要やな
シーズンだと試合数多過ぎて勝ったり負けたりしても何も思わんけどプレーオフは勝ち負けの重みがまるで違うしファンの感情移入もダンチや
0913それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:17:51.92ID:m/Hf08CC0
>>902
ワイが言いたかったのは一番代打でマシな選手って事や
一番手とかわかりづらい単語使ってすまん
0914それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:18:00.39ID:E98TM/6wa
>>904
打てないのはマジでストレス溜まるわ
0915それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:18:14.98ID:mynkxRGna
>>896
投手が取れそうなのにヒット性とは?
0916それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:18:18.80ID:Y25VAnZi0
>>904
いや今日は面白かったやろ
0917それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:18:20.57ID:RIjE/MlO0
>>899
ランナーソトですよね?
0918それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:18:21.86ID:Ar6BMWfKa
あのセンター前で帰ってこれたとかいってんのは映像みてないか野球やったことないかだろ
あのライナーでランナーがスタート切れるわけがないのに
0920それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:18:30.25ID:qW9z7TYd0
実際内外野前進守備で仮に犠牲フライあげても帰れん可能性だってあるし
なら強く叩く方が正解なんじゃないかという気もする
それなら藤田の方が可能性あるんじゃないか
これもたまたま正面行っただけやし
0921それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:18:44.36ID:+isTpZQr0
そもそも守備型の選手が代打要員になってるのがおかしいやろ
0922それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:18:45.46ID:v64LUZXP0
ギャンブルは無しとしても近本がバックホームした時
神里がまだ3塁についてなくて震えた
0923それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:18:46.42ID:SRxjhNTLa
>>870
特にフィールディングの良い湯浅だからな
0924それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:18:52.74ID:a9UxfcUsa
>>884
そもそもコーチャー見て慌てて止まるようなシチュエーションやない
捕られそうな範囲内ライナーは反射的にバックは子供の頃から植え付けられるプレーや
0925それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:18:54.45ID:J0Y0xSyXr
>>904
CSどころか三浦になってから消極的過ぎて盛り上がりは凄い少ないわ
6回裏ビハインドの勝率2%未満が全てやろ
0926それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:18:55.48ID:Ar6BMWfKa
>>920
強く叩くならなおさらスイング強い大田やんけ
0927それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:18:57.15ID:o5nrK6G70
>>914
結局シーズン通して打てなかったよね
やはり戦犯はオースティンやなあ
0928それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:18:58.05ID:/nZ/scTp0
CSで億単位の売上あったんだからええやん
その金で補強しよう
0929それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:19:07.77ID:Mvtpp7iS0
9回打ち切りで10ゲーム離れてた岡本いない巨人に2タテ食らった阪神よりはマシやろ
最悪なのは終わり方だけや
0931それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:19:10.48ID:MJvz3jcz0
>>888
ソト宮崎控えにしてまで左にこだわったのに嶺井は使うんだよね
0932それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:19:12.38ID:A8mZ1sjJ0
>>869
いやどっちが上手いか下手かなんて見ればわかるやろ
0933それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:19:14.98ID:XxF/5MlKM
藤田出したのは感動ポルノとか言ってるけどあの場面なら誰が打っても感動するやろ
0934それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:19:15.66ID:n/agZrLYp
>>899
あれもフラグなってたのは草やな
まあ関係なくあれは神里もコーチも賢明な判断で議論の余地すらないが
0935それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:19:18.50ID:E98TM/6wa
>>909
ど真ん中ストレートに振り負けるような奴を使う監督が選手の力量を見極められなかったのがね
0936それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:19:19.87ID:CZIsldAs0
結構「太田」の人がおるな
0937それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:19:38.24ID:D4iInjTt0
>>913
最後7連戦であげられた奴が代打の神様ねえ……
0939それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:19:38.82ID:szJRRu3u0
三浦監督にも矢野先生の感動野球が伝わったみたい
0941それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:19:46.44ID:GZgegcAg0
そもそも代打藤田を選んだのは三浦と打撃コーチやろうからな
濱口引っ張り過ぎも含めベンチの判断悪いわ
0943それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:20:00.05ID:QGvZPkot0
>>909
同点止まりやったら開幕投手東を最後に投げさせるというストーリー采配思いついてたわ
0944それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:20:02.93ID:v64LUZXP0
残り投手

東 森原 田中 平田

あかん
0945それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:20:13.06ID:/nZ/scTp0
藤田で終われたから良かったが
大田が同じことしたら大荒れやろ
0946それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:20:22.57ID:MXQqgfS30
小幡が捕って飛び出した森戻れずゲッツーも
グラブ掠めてライナーバックの神里ホーム帰還も
前進守備で肩の良い小幡の正面に藤田の速いゴロが飛んじまうのも
紙一重よのぉ
0947それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:20:23.11ID:3YtQb0Qdp
>>928
他球団の戦力外拾ってドヤ顔で補強しました!がオチ
尾仲とか拾うんやないか
0949それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:20:45.19ID:v64LUZXP0
入江の所でケチらずに伊勢出しておけばな
0950それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:20:58.95ID:o+X8Hx/yM
>>945
逆なんだよな
0951それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:21:04.00ID:D4iInjTt0
>>948
煽りカスであって欲しいわ
0952それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:21:05.19ID:SRxjhNTLa
ど真ん中ストレートなんか大田なら下手したら満塁ホームランまであったろうにな
0953それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:21:07.96ID:CZIsldAs0
小幡ほんま取れそうやったな
0954それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:21:12.04ID:+isTpZQr0
今年のFAか戦力外で代打向きの選手っておるか?
0955それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:21:16.67ID:ZOL6wXiJ0
つまんなかったらこんな時間まで話題になってないから・・・
鷹猫の虐殺試合はすぐ忘れられたやろ
0956それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:21:17.79ID:J0Y0xSyXr
>>931
ぶっちゃけ今年なら伊藤光も戸柱も調子良かったのに嶺井が1番起用されてるの本当に謎やからな
守備が良いかって言うとそんな事もないし
盗塁刺せるかは別として戸柱の時は何故か相手の企図少ないし
0957それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:21:19.46ID:OitxHKrQ0
結局大田が控えてたから言われてるだけやろ
0958それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:21:29.96ID:wCIxnidy0
CSは良い投手出るからしゃーないけどシーズンを通して中継ぎ酷使し過ぎ
追加点や死体蹴りしろやカス打線
0959それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:21:32.93ID:E98TM/6wa
>>928
今いる選手の年俸アップ分で消えるやろそんなの
0960それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:21:34.72ID:giw5plVBd
お前らファイナルはどっち応援すんの?
0961それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:21:35.26ID:KKyZ8b9N0
>>938
そこから勝ちパ出てくる以上勝率低いのは当然やな
それにしても横浜の逆転勝ちは少なすぎるけど
0962それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:21:37.31ID:YNoxi5Vaa
さすがに来年藤田いらんやろ
誰かドラフトで内野とったら絶対いらんと思うわ
単純な編成の考えだけなら
0963それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:21:38.43ID:44Cq1/3zM
ワンナウトでバントはクソだなって改めて思った
0965それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:21:59.26ID:M2+SDGIr0
CSみてたらチーム力は明らかに阪神が上やったから結果自体は残当なんよな
そんなに愛着あるわけでもない藤田で終わったからモヤってるだけで
0966それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:22:06.08ID:Ar6BMWfKa
濱口の出来からするとしゃーないけど結果的には引っ張りすぎやったなぁ
0967それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:22:12.82ID:m/Hf08CC0
>>951
反論しろや
実際藤田が一番打ってたやろ代打専なら
ほんなら来年引退させる必要ないやん
0968それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:22:19.53ID:a9UxfcUsa
>>860
だから深く守るのはセオリーなんやから当たり前や
そんなん見ないでもわかる
お前が見なきゃいけないのはどんな打球やったかや
捕れる可能性がそれなりにある打球ならライナーバックってセオリーがある

両方のセオリーを知らないって事は経験者でも無いしそんなに野球も見てないってことやろ
なんで戦術的なことにクビをつっこむんや
0969それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:22:31.03ID:n/agZrLYp
>>937
これだけでやばいよな
順位確定後の引退前の見せ物と思うのが普通なのにまさか肝心な場面で使うなんて・・
0970それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:22:31.09ID:wRake4tU0
>>928
岩貞フラれました!森は交渉もしません!桜井と尾仲取ってロメロクリスキーガゼルマン残したから補強終わり!
どうせこの辺が現実的
0971それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:22:31.13ID:OzrxaZue0
>>963
立浪批判か?
0972それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:22:32.12ID:v64LUZXP0
宮崎が送らなかった時点でサヨナラ狙いやし
犠牲フライなんかいらなかったんやろ
0973それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:22:40.47ID:M2+SDGIr0
>>952
大田やったら流石にあそこまで投げたストレートは投げなかったやろな
0974それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 02:23:19.25ID:M2+SDGIr0
>>973
舐めた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況