旅行支援でホテル代が値上がり?自治体に苦情相次ぐ 悪質なら解除も
政府が旅行代金を補助する「県民割」によって、宿泊料金が値上がりしているのではないか――。
そんな声が複数の自治体に寄せられている。観光庁は「不当な価格設定」をしないよう呼びかけているが、
不当かどうかを確かめる手立てがないのが実情だ。
1年前の3倍に?目を疑う価格設定
東京都に住む30代の自営業の女性は、11月下旬に泊まる山梨県のホテルを予約しようとしたところ、その価格に目を疑った。
1年前の同じ日、そのホテルに宿泊した時は大人2人で素泊まり1万円ほどだった。それが、今年は3万8千円。仕方なく他のホテルを探しているという。
この女性は旅行やドライブが好きで、他県に住むパートナーとよく旅行に行くが、相手は会社員のため、
宿泊料金が安い平日は休めない。11日から始まる全国旅行支援では平日には手厚いクーポンをつけ、
政府として平日の旅行を後押しするが、女性は「平日に旅行ができるのはどんな人たちなのでしょうか。
高くて混んでいる旅行にしか行けない層には不満しかありません」と語る。
旅行代金の一部を補助する「県民割」は昨年4月に始まった。同じ県内の旅行代金について、
1人1泊5千円まで国のお金で補助する仕組みだ。その後、関東や近畿など、一定の地域ブロックへの旅行に範囲が広がった。
東京都を除く46道府県が実施している。
「便乗値上げ」の意見も、有効な手立てなし
ところが、県民割を見越して宿泊料金が割高になっているのではないか、という意見が各地の自治体に寄せられている。
「通常7700円の宿泊料金が、内容が同等で1万円に値上げしたものがある」「あまりお得感を感じません」。
山梨県のウェブサイトでは、こうした利用者からの声を公開している。
中には「税金を使ってホテルが差額を懐に入れてるだけではないだろうか」と、
宿泊施設側がわざと料金をつり上げる「便乗値上げ」を疑う意見もある。
【悲報】ホテル業界「政府が旅行代金補助してくれるならその分値上げしたろ」 政府「なにっ!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/10/11(火) 15:39:49.43ID:7x976mr60506それでも動く名無し
2022/10/11(火) 17:49:48.62ID:8XIMiTRga507それでも動く名無し
2022/10/11(火) 17:49:52.76ID:HlAleR6b0 飲食もそうやがどうせ繰り返すのに毎度毎度バラマキアホやろ
デジタル投資と体質改善に力入れずにバラマキするのはやっぱり票に繋がるからなんやろな
デジタル投資と体質改善に力入れずにバラマキするのはやっぱり票に繋がるからなんやろな
508それでも動く名無し
2022/10/11(火) 17:50:43.23ID:hzdGD3sr0 総理大臣最強生物岸田を怒らせてはいけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 備蓄米、5キロ3542円でスーパーに積まれる [お断り★]
- 高市早苗氏「ロシアっちゅーのは歴史的に絶対に国際約束を守らん」「武力で国境線が動くと認めれば、日本にとって明日は我が身」 ★3 [お断り★]
- 江頭2:50、生放送で永野芽郁相手に”大暴れ”しネット賛否「いくらなんでもダメだよ」 [ひかり★]
- 中孝介容疑者(44)「全く身に覚えがありません」容疑否認 ★2 [Anonymous★]
- ひろゆき氏、ナプキン無料配布に持論 「日本人の多くは若い女性が得するのが嫌いなので」 [冬月記者★]
- 【ミャンマー地震】日本ユニセフ協会、緊急募金の受け付けを開始 [シャチ★]
- 【速報】スシロー、鶴瓶の契約更新拒否 [144161739]
- プーチン大統領の公用車のリムジン、爆発する [805596214]
- AndroidOS乗った端末って便利だなあ
- 共産党が推し進める「あらゆる女性トイレに生理ナプキンの常備を」ってこれ反対する理由あるか?海外じゃ当たり前だぞこれ…😅 [339712612]
- 石破「戦争の惨禍を繰り返さない」日本人さん「戦争を防ぐには核武装するしかない。頭ハッピーセットか?😤」 [441660812]
- 【悲報】人、気づき始める「AI絵師が出てきて結構立つけど、未だに一つも名作生まれてなくね…?」 [144161739]