X



【大悲報】電気料金、爆上がり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:07:38.84ID:6Db1odS/0
ええ!?
ええ!?何これ
この料金明細おかしいぜ
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:29:30.87ID:orLYcLa+0
>>428
電力事情に関しては完全にいつもの日本はクソ欧州ガーが出来ん状況だからな
0467それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:29:33.30ID:Tat8ltOY0
なあに昔みたいに脂染み込ませた紐を燃やせば明るくなる
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:29:43.90ID:SjnaDtuyM
貧乏人ワラワラで草
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:29:49.54ID:MMW/qa6k0
>>460
ソフトバンク使ってる貧民がなんか鳴いてて草
0471それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:29:57.45ID:mHWYu9j30
原発動かせばええやん
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:30:13.94ID:Tm+woPQK0
>>394
パネル風化酷いしコスパ下痢糞やん
0474それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:30:27.49ID:qy8iV+7x0
>>465
自由化ってのは利用者からすればいつでも好きな会社に切り替え出来るってことだからデメリットないやん
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:30:31.48ID:EAnoG4LO0
>>433
プーの言い値なルーブルよかましやろ
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:30:52.96ID:MHNd4Bg9d
都内夫婦やけど2万とか草
去年の同じ月より5000円上がってるわ
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:30:55.17ID:+Ux5WfOMa
ワイ4人家族冬は40000超えるで
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:31:02.45ID:/73z4eXZM
しゃーない自転車で発電するか🚴‍♀
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:31:05.85ID:HDV65LeU0
>>465
自由化で何か損しましたか?
0480それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:31:18.67ID:5TY2gf68d
>>474
すまん言い方間違えたわ新電力やな
0483それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:31:40.97ID:tDohWHlRM
8000円って高いか…?
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:31:48.02ID:HDV65LeU0
>>477
ワイは一人暮らしで4万超えてたわ
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:31:49.47ID:cq+58Oyy0
アンチ原発の身からすると電力自由化は大歓迎なんだよなあ
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:31:49.98ID:HBL9tEkJ0
再エネ賦課金廃止しろ
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:31:57.73ID:nclNwsvfd
君達何処の電力会社と契約してるの?
楽天でんきから何処行けばええんや😭
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:31:59.17ID:nF6WlxB30
ありがとう自民党
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:32:04.14ID:Nv3h5yhd0
つーか資源が足りねえってのは人口増えすぎなんだよ
インド人とか減らせよ
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:32:16.23ID:PpJK0Joxd
>>438
メガソーラーにブチギレる謎の勢力おるからしゃーない
熱海土石流の時とかヤバかったやろ?

日本は民主主義国家やからガイジの意見でも尊重されるんや
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:32:19.52ID:mHWYu9j30
>>483
この時期1人暮らしならアホみたいに高い
常にエアコン使ってもそこまで行かんやろ
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:32:21.01ID:rzQ8fUYj0
誰も住んでない所に原発作ればええやんけ
ちょうど11年くらい空いてる所あるやろ
0495それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:32:30.99ID:RQGxabTeM
既存電力会社でも何も考えず契約したら上限ないプランになるよな
従量電灯にしようと思ったら電話して契約が必要だった
ちな中電
0496それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:32:48.36ID:HDV65LeU0
>>484
プーはプーで資源買い叩かれて涙目やぞ
戦争前から5倍も購入量増えたインドのモディが高笑い
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:32:53.82ID:ypUxjDSlp
アベノミクスの果実が炸裂したな
サンキュー安倍晋三
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:32:55.79ID:AXH9hb5W0
このまま戦争続くとLNG確保できなくなって2年後には日本の電気料金欧州並みになって国滅ぶとか
原発フル稼働でもどうにもならんぐらい追いつめられるらしい
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:33:43.96ID:mHWYu9j30
てか今って新電力の方が料金青点なんやろ?
ほんまアホやな
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:33:54.29ID:RQGxabTeM
>>488
地元電力会社の従量電灯にしろ
0502それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:34:06.99ID:OIkGfaWAM
自民公明の悪政の全てを安倍のせいにして始末することで合意したんやろな
0503それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:34:09.12ID:uUYdjAJa0
値上げはするが給料は上がらん
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:34:18.76ID:BuiCwgOMd
日本の経済的安全保障の観点から言えば海外からの資源に頼らへん水力発電をもっと増やすべきやな
原発は日本人の組織風土には合わへんし
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:34:30.25ID:pTayvRgxd
>>498
それ2年後の欧州はどうなっとるんや?
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:34:44.34ID:mHWYu9j30
>>504
そんな場所ねえよもう
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:35:04.17ID:HDV65LeU0
>>503
まあ海外に出て行ってるだけだし
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:35:18.76ID:Nv3h5yhd0
>>481
そんなもんに補助金出す政府は馬鹿なのか?
原発再稼働に注力しろよ
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:35:33.28ID:zwaTBCMFa
そもそも買い手が上限決めて買うとか
アンチ西感が強いOPECにEUは適応出来ると
本当に思ってたの?
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:35:51.26ID:ZHQFKk330
実はヨーロッパより電気代高いらしいな
収入と電気代で割合考えたら日本の方がまだ微妙に電気代高い
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:35:53.00ID:/nCxubEy0
>>355
九州はなにがおきとんの
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:35:55.71ID:klG4OAxt0
テレワーク手当ないから電気代しんどいわ
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:36:00.80ID:bUhWNPmN0
冬はなんとか耐えられるんよ足壊死しそうになったけど
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:36:12.39ID:KfDTODb60
キッシーがちんたら3年総理やってるだけで大分日本終わるわ
国民の生活が苦しくなるという意味で
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:36:26.68ID:+DDXbljW0
>>17
壺カルト支持の売国奴が他人に売国奴言える立場ちゃうやろ
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:37:07.11ID:C8aACQXfa
8月の料金ワンルーンやのに1万超えてて草生えなかった
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:37:11.25ID:Nv3h5yhd0
>>519
田舎っぺか?太平洋ベルトなら冬がちょうどいいくらいやわ
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:37:13.70ID:uUYdjAJa0
ネッコすまんな
でも野良よりマシやろ
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:37:14.23ID:lRrGUy9GM
電気代が高い…?
ほな住民税非課税の貧乏人だけは補助しとくわw
あと暇で金持ちなジジババのために旅行支援するで!w


すまん、こいつが持ち上げられてる理由なんや?
なんJの多数を占めるであろう成人社会人男性になんら有益じゃないやん
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:37:16.03ID:bUhWNPmN0
なんか考えてると思うだろ?何も考えてないんだわ
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:37:45.92ID:eirtaQxM0
原発が動こうがさらに高効率な発電が開発されたとしても殿様商売なんだから上がった値段が下がるわけないやん
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:38:18.43ID:wqjSrKN80
これ安倍のせいやろ
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:38:29.52ID:9h8zaFed0
電力自由化なんてやったらコストダウンのために設備投資もしなくなるわな
ガチガイジ
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:38:33.93ID:HDV65LeU0
>>515
韓国からはエネルギー輸入しとらんやろ
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:38:42.06ID:lnSu53/Rp
地獄の自民党を讃えよ
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:39:01.67ID:iBp1NilF0
東電やけど去年より2~3000円高いわね
冬考えると震えるわ
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:39:02.56ID:mHzIjUNkr
>>527
しらね
知的障害ネトウヨは補助もらえる最底辺側なんだろ
障害年金とか生活保護とかの最底辺
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:39:22.40ID:BuiCwgOMd
電気代が高いと円安による国内回帰の工場誘致とかも見込めへんしな
今の日本に円安のメリットなどないわ
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:39:45.61ID:RqtfNb6A0
>>266
九州民ワイはこのままでええってこと?
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:39:49.00ID:6VDV5W1J0
旅行支援はするけど電気代は払え!
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:39:59.33ID:HDV65LeU0
>>529
燃料調整費はモリモリ下がる
去年の今頃は-1.53円や
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:40:41.98ID:lnSu53/Rp
従量電灯も地域によるからな
東電様だと差が出てるけど中部とかだと変わらないはず
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:41:10.94ID:ZM0mlEqC0
こんなとこでまで日本叩きに来てるケンモメンは電気代自分で払ってないんやろ?
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:41:34.74ID:cq+58Oyy0
戦争終われば元に戻るやろうに
プーカスのせいでこの様だよ
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:41:36.55ID:rP/YnWcE0
今から原発再稼働したらええんか?
もしかしてプルトニウムの調達費用も値上がりしとるんか?
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:41:55.05ID:NBHweeLfM
>>529
電気代の仕組みちゃんと明細に書いてあるからみたほうがええで
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:42:11.82ID:HdBoflXc0
一人暮らしで月8000超えるやつって何に使うの?
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:42:33.68ID:cq+58Oyy0
>>547
廃炉負担費あって草
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:42:47.57ID:HDV65LeU0
>>547
電気代すらまともに見れない奴だらけで引くわ
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:43:05.04ID:ZHQFKk330
>>544
盗電しないケンモメンはファッション貧乏やろ
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:43:17.69ID:cq+58Oyy0
>>546
さすがに再稼働も増設もNGや
何度でも言いたいねこれは
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:43:20.09ID:edKfR6M6d
>>546
ウランはファンドに買い占められて20ドルから60ドルくらいになってたよ
からの円安
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:43:28.18ID:ZM0mlEqC0
>>551
多分このスレも自分で払ってない奴結構居るやろうからな
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:44:48.01ID:Nq0ebBnAa
>>413
そう
自分の専攻が建築設計で前職はゼネコンやったから家建てた時はフルで知識活かせてたてたつもりや

建売住宅やったけど展開図含めてパース全部描くから平面データだけくれっていった
電気と上下水道、換気 エアコンプロット図自分で全部描いてオプション扱いのエアコン屋とかは全部前に付き合いあった業者から呼んで取付けた

半分注文住宅みたいになったからか担当者途中で外されたのは気の毒やったけど
断トツで高い買い物やから妥協はしなかった
工程表もらって断熱吹付けチェックや建方も全部自分で見て指摘した
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:44:56.12ID:rddmiV0v0
>>555
一人暮らしのほうがダメージでかいから見てるやついると思うぞ
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:45:04.52ID:Ff+6Lpy30
燃料調整費
去年「−1200円です☺」
ワイ「うひょひょ!w」

今年「+3000円です☺」
ワイ「😩」

4200円くらい上がってんねん
死ねよ
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:46:00.87ID:4VUfN/Zha
>>546
単純なコストは原発のほうが安いけど
保守とか事故とか保険とか考えると石炭のほうが安い

福島は今でも汚染水流しとるし正直日本人の手に負えるものじゃないだろ
地震あってもコントロールできるなら全部原発でいいと思うけどな
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:46:23.33ID:lCBDqhbq0
調整費の上限設けてます!安いです!
ごめんやで、賄いきれんで撤廃するやで!
って通知来てたわ…詐欺やろ
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:46:30.69ID:ZHQFKk330
あと実はヨーロッパは今年の冬、電気代下がるんやで
夏秋に先払いしてたから電気代高くなってただけやから冬も同じ値段で行けるんや
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:47:31.20ID:Ff+6Lpy30
>>560
おまけに乗り換え先が東電とかしかない
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:48:24.95ID:HDV65LeU0
>>562
東電でええやん
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:48:50.87ID:jtBHoGcuM
オール電化なんやがクーラー付けてた夏より電気代上がりそうなんやがヤバくね?
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:49:01.23ID:zbqLKHITd
来年から爆上げらしいな
電気代
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況