X



【大悲報】電気料金、爆上がり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:07:38.84ID:6Db1odS/0
ええ!?
ええ!?何これ
この料金明細おかしいぜ
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:34:30.25ID:pTayvRgxd
>>498
それ2年後の欧州はどうなっとるんや?
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:34:44.34ID:mHWYu9j30
>>504
そんな場所ねえよもう
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:35:04.17ID:HDV65LeU0
>>503
まあ海外に出て行ってるだけだし
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:35:18.76ID:Nv3h5yhd0
>>481
そんなもんに補助金出す政府は馬鹿なのか?
原発再稼働に注力しろよ
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:35:33.28ID:zwaTBCMFa
そもそも買い手が上限決めて買うとか
アンチ西感が強いOPECにEUは適応出来ると
本当に思ってたの?
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:35:51.26ID:ZHQFKk330
実はヨーロッパより電気代高いらしいな
収入と電気代で割合考えたら日本の方がまだ微妙に電気代高い
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:35:53.00ID:/nCxubEy0
>>355
九州はなにがおきとんの
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:35:55.71ID:klG4OAxt0
テレワーク手当ないから電気代しんどいわ
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:36:00.80ID:bUhWNPmN0
冬はなんとか耐えられるんよ足壊死しそうになったけど
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:36:12.39ID:KfDTODb60
キッシーがちんたら3年総理やってるだけで大分日本終わるわ
国民の生活が苦しくなるという意味で
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:36:26.68ID:+DDXbljW0
>>17
壺カルト支持の売国奴が他人に売国奴言える立場ちゃうやろ
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:37:07.11ID:C8aACQXfa
8月の料金ワンルーンやのに1万超えてて草生えなかった
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:37:11.25ID:Nv3h5yhd0
>>519
田舎っぺか?太平洋ベルトなら冬がちょうどいいくらいやわ
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:37:13.70ID:uUYdjAJa0
ネッコすまんな
でも野良よりマシやろ
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:37:14.23ID:lRrGUy9GM
電気代が高い…?
ほな住民税非課税の貧乏人だけは補助しとくわw
あと暇で金持ちなジジババのために旅行支援するで!w


すまん、こいつが持ち上げられてる理由なんや?
なんJの多数を占めるであろう成人社会人男性になんら有益じゃないやん
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:37:16.03ID:bUhWNPmN0
なんか考えてると思うだろ?何も考えてないんだわ
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:37:45.92ID:eirtaQxM0
原発が動こうがさらに高効率な発電が開発されたとしても殿様商売なんだから上がった値段が下がるわけないやん
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:38:18.43ID:wqjSrKN80
これ安倍のせいやろ
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:38:29.52ID:9h8zaFed0
電力自由化なんてやったらコストダウンのために設備投資もしなくなるわな
ガチガイジ
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:38:33.93ID:HDV65LeU0
>>515
韓国からはエネルギー輸入しとらんやろ
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:38:42.06ID:lnSu53/Rp
地獄の自民党を讃えよ
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:39:01.67ID:iBp1NilF0
東電やけど去年より2~3000円高いわね
冬考えると震えるわ
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:39:02.56ID:mHzIjUNkr
>>527
しらね
知的障害ネトウヨは補助もらえる最底辺側なんだろ
障害年金とか生活保護とかの最底辺
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:39:22.40ID:BuiCwgOMd
電気代が高いと円安による国内回帰の工場誘致とかも見込めへんしな
今の日本に円安のメリットなどないわ
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:39:45.61ID:RqtfNb6A0
>>266
九州民ワイはこのままでええってこと?
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:39:49.00ID:6VDV5W1J0
旅行支援はするけど電気代は払え!
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:39:59.33ID:HDV65LeU0
>>529
燃料調整費はモリモリ下がる
去年の今頃は-1.53円や
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:40:41.98ID:lnSu53/Rp
従量電灯も地域によるからな
東電様だと差が出てるけど中部とかだと変わらないはず
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:41:10.94ID:ZM0mlEqC0
こんなとこでまで日本叩きに来てるケンモメンは電気代自分で払ってないんやろ?
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:41:34.74ID:cq+58Oyy0
戦争終われば元に戻るやろうに
プーカスのせいでこの様だよ
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:41:36.55ID:rP/YnWcE0
今から原発再稼働したらええんか?
もしかしてプルトニウムの調達費用も値上がりしとるんか?
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:41:55.05ID:NBHweeLfM
>>529
電気代の仕組みちゃんと明細に書いてあるからみたほうがええで
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:42:11.82ID:HdBoflXc0
一人暮らしで月8000超えるやつって何に使うの?
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:42:33.68ID:cq+58Oyy0
>>547
廃炉負担費あって草
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:42:47.57ID:HDV65LeU0
>>547
電気代すらまともに見れない奴だらけで引くわ
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:43:05.04ID:ZHQFKk330
>>544
盗電しないケンモメンはファッション貧乏やろ
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:43:17.69ID:cq+58Oyy0
>>546
さすがに再稼働も増設もNGや
何度でも言いたいねこれは
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:43:20.09ID:edKfR6M6d
>>546
ウランはファンドに買い占められて20ドルから60ドルくらいになってたよ
からの円安
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:43:28.18ID:ZM0mlEqC0
>>551
多分このスレも自分で払ってない奴結構居るやろうからな
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:44:48.01ID:Nq0ebBnAa
>>413
そう
自分の専攻が建築設計で前職はゼネコンやったから家建てた時はフルで知識活かせてたてたつもりや

建売住宅やったけど展開図含めてパース全部描くから平面データだけくれっていった
電気と上下水道、換気 エアコンプロット図自分で全部描いてオプション扱いのエアコン屋とかは全部前に付き合いあった業者から呼んで取付けた

半分注文住宅みたいになったからか担当者途中で外されたのは気の毒やったけど
断トツで高い買い物やから妥協はしなかった
工程表もらって断熱吹付けチェックや建方も全部自分で見て指摘した
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:44:56.12ID:rddmiV0v0
>>555
一人暮らしのほうがダメージでかいから見てるやついると思うぞ
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:45:04.52ID:Ff+6Lpy30
燃料調整費
去年「−1200円です☺」
ワイ「うひょひょ!w」

今年「+3000円です☺」
ワイ「😩」

4200円くらい上がってんねん
死ねよ
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:46:00.87ID:4VUfN/Zha
>>546
単純なコストは原発のほうが安いけど
保守とか事故とか保険とか考えると石炭のほうが安い

福島は今でも汚染水流しとるし正直日本人の手に負えるものじゃないだろ
地震あってもコントロールできるなら全部原発でいいと思うけどな
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:46:23.33ID:lCBDqhbq0
調整費の上限設けてます!安いです!
ごめんやで、賄いきれんで撤廃するやで!
って通知来てたわ…詐欺やろ
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:46:30.69ID:ZHQFKk330
あと実はヨーロッパは今年の冬、電気代下がるんやで
夏秋に先払いしてたから電気代高くなってただけやから冬も同じ値段で行けるんや
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:47:31.20ID:Ff+6Lpy30
>>560
おまけに乗り換え先が東電とかしかない
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:48:24.95ID:HDV65LeU0
>>562
東電でええやん
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:48:50.87ID:jtBHoGcuM
オール電化なんやがクーラー付けてた夏より電気代上がりそうなんやがヤバくね?
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:49:01.23ID:zbqLKHITd
来年から爆上げらしいな
電気代
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:49:25.07ID:mHWYu9j30
むしろ電気代やばいの来年だろ
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:49:46.22ID:jZmZoU99M
今の内に電気を使わない生活に慣れておくといい
欧米の物価見たらこの程度で済むわけない
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:49:57.15ID:orLYcLa+0
契約してる新電力が潰れたら自動的に東電に切り替わるけど更にボッタクリ価格払わなアカンのやろ?
今のうちに東電にしたほうが良さそうやな
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:49:57.40ID:zbqLKHITd
>>566
だよな2、3割は上がるらしいな
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:50:18.89ID:uZbZWzL60
日本の冬なんか厚着して寝る時は毛布何枚も巻いてりゃ死なねえだろ
別に電気代気にするような季節じゃない
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:50:21.57ID:lnSu53/Rp
そもそもLNG落ち着いてたんだからどう見てもゴミ黒田の円安の影響やろ
まあマレーシア君事故ったから減らすって言い出しちゃったけど😨
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:50:35.93ID:rddmiV0v0
燃料調整費

kw✕10円wwww
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:50:54.04ID:mRy1+W6LM
光熱費食費爆上がりで普通に余裕ないんご
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:51:31.52ID:iJZ3gRIpd
>>573
天然ガスも去年クソ値上げ
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:51:36.75ID:HDV65LeU0
>>570
自動で最高設定にされるわね
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:51:40.18ID:ClI5HJxN0
三倍になってて草
馬鹿にしてんのか?
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:51:48.08ID:K7AAFLr+r
>>5
いつまで幸福ワード使ってんの?
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:52:19.74ID:xPcc0deod
日本だけ損してるな世界で
物価も上がって電気代も上がって自国通貨は大暴落
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:52:40.74ID:BdX7j9VK0
もう樺太攻めるしかないやろ
日ソ中立条約破棄や!
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:52:42.75ID:Ft/RZZxa0
ガスも来月更に値上げやろ
平均年収以下に補填する給付金出してや
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:53:24.59ID:HDV65LeU0
>>584
利上げしたユーロ圏よりはまだダメージ低い
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:53:26.08ID:3ATWYWGJ0
なんで中部電力高いの
港あるのに
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:53:39.84ID:mHzIjUNkr
>>578
割とガチ超底辺は餓死する水準まできたよな
貧困エリアに住んでるから防犯対策はかなり力入れてるけどたいして意味なさそう 引っ越したほうがマシやな
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:53:42.38ID:wwPmbjvUp
燃料調達関連の仕事してるけどLNG価格ピークはおそらく10月でそこからは落ち着くはず
電気代に反映されるまで3ヶ月ラグあるから1月の電気代に震えるんやで
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:54:09.36ID:b1JXDSVR0
燃料費調整額の上限撤廃されるプランの人はとりあえず特定小売供給約款に変更した方がええで
地域によるが1kWh5円くらいは上がるから
そうすると400kWhで2000円や
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:54:10.39ID:lnSu53/Rp
>>579-580
反映は前数ヶ月分やろ
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:54:34.80ID:qy8iV+7x0
>>584
もうちょっと日本以外の国の情報も知った方がええで
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:55:15.94ID:rP/YnWcE0
ドイツの電力先物価格が過去5年平均の14倍になってるとか草
14倍界王拳はアカンわ
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:55:18.16ID:+ukSoaUG0
ワイなんていつも16000円くらいだった冬の電気代がこの前33000円になっててさすがに信じられんかったで
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:55:25.80ID:/TgwTNoza
>>596
ロシア陥落の3日前にロシアに宣戦布告するんや
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:55:59.49ID:p4fqwkXqM
てか日本も20年くらい前から海底資源だのなんだの言ってたけどいつになったら実用化すんの
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:56:00.57ID:HDV65LeU0
>>598
悟空さ死んじゃう!
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:56:29.36ID:orLYcLa+0
エネルギー関連で日本叩きしようとしてる奴は的外れだから他でやれよ
世界レベルの問題や
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:56:48.60ID:HDV65LeU0
>>604
なんも知らんのやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況