X



【大悲報】電気料金、爆上がり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:07:38.84ID:6Db1odS/0
ええ!?
ええ!?何これ
この料金明細おかしいぜ
0678それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:12:28.04ID:V8rAzbbpM
>>660
お、Uberの民か?
0679それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:12:38.98ID:oH5oowpad
都市ガスのガス代はどうなんや?
ワイ冬はガスファンヒーターやねん
爆上がり?
0680それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:12:43.84ID:lUUk+r9q0
欲しがりません勝つまでは👊😤🎌


もう終わりだよこの国
0681それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:12:44.99ID:qy8iV+7x0
>>668
自民党を擁護する気は0だけどどうしようもないことまで何でもかんでも与党のせいにすりゃいいわけじゃないと思うわ
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:12:50.11ID:lP4kf8dDM
例年は10000円だったが12000円やったな
冬になったらヤバそう
0683それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:13:09.43ID:V8rAzbbpM
>>674
自慢乙
ちな手取り80万(ry
0684それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:13:28.38ID:svYObxqja
そうか、あかんか
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:13:58.97ID:HDV65LeU0
>>675
むしろ東電が今一番安い
0686それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:14:08.02ID:qyOsQhlY0
>>660
水道光熱費と光回線で25000って高くね
0687それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:14:25.96ID:JOGdUCqJd
13000越えてて草も生えない
しかも天気悪かったから発電もくそだった
0688それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:14:41.00ID:pn/iKqXaM
>>676
燃料費調整額の上限がある限りこれ以上は上がらないから
今は電力会社が赤を持ってる
0689それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:15:03.59ID:wwPmbjvUp
>>679
電気もガスも同じ燃料使ってんねんからそら上がるで
0690それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:15:05.94ID:oVxlwoo50
>>209
あんまり騒ぐもんやから携帯は充電できんくなったわ
ハードルたけえよ
0691それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:15:30.43ID:OyeeW/df0
あしたでんきってとこ安かったから入ってたんだけど破産して泣いた
0692それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:15:38.85ID:VVL6XQ09M
>>624
電力は戻るで
0693それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:15:56.23ID:ts/kSg3m0
築60年の隙間だらけ木造一軒家だから冬の暖房代がキツいわ
0694それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:16:19.42ID:7mYQ6WI40
ヨーロッパやばいらしいな
0695それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:16:38.62ID:M5YQXzQ50
電力は結構どこ選べばいいか話題になってるけど
ガスはどこが正解なん?
0696それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:16:39.31ID:OyeeW/df0
>>693
灯油ファンヒーターがいちばん温まるなそういう家は
0697それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:16:53.40ID:OyeeW/df0
>>694
電気代10倍は草
0698それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:17:13.50ID:oVxlwoo50
LEDテープライト縛りやってるけど何となくオシャレやしええで
日の出と日の入で自動オンオフや
0699それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:17:39.59ID:Tat8ltOY0
SDG'sとか馬鹿やってた欧州はヒエヒエや
0700それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:17:39.74ID:z3MLRlX30
シミュレーションサイトみたいなの、どこもかしこも使いにくいわ
0701それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:17:58.16ID:jkUiNhiv0
日が落ちたら電気消して布団に入って暖め合うんや
これで少子化も解決やな
0702それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:18:31.88ID:rFm9B9oAM
オイルショックみたいやな
0703それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:18:36.93ID:OyeeW/df0
韓国は世界でも一番電気代安いんやっけ
0704それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:19:00.78ID:oVxlwoo50
原発動かせばどうにでもなるやろ
0705それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:19:20.11ID:nfZF+r42a
ワイオール電化
しにそう
0706それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:19:56.39ID:J9tc+LxU0
冬は太陽光パネルからの安い電気も買えなくなるからね
0707それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:20:12.48ID:Ao500Uub0
ここ半年ぐらい原油下がっとったが最近下げ止まったんよな
多分こっから高値維持やで
当然電気料金なんか下がらん
0708それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:20:37.13ID:MIyTxosU0
大体この時期はエアコン無しで節約できるのに今年は秋が無いからエアコンフル稼働だわ
0709それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:21:05.63ID:C+1KXG0D0
>>697
ついでにガスも高騰してるらしい
0710それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:21:06.12ID:HDV65LeU0
>>707
浴び放題飲み放題の頃が懐かしいわ
0711それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:21:06.58ID:ze4LQFAYr
すまんやで
ちな大手発電事業者
0712それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:21:16.18ID:c9v8BU6Z0
>>103
民主とお前らパヨちんがうるさいから原発止めたの何言ってんだ
都合良く脳内変換して自民と安倍叩いてシコっとんのがこういう民族なんやな
0713それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:21:20.41ID:OyeeW/df0
1kWhあたりの電気料金
1位 デンマーク 36~37円
2位 ドイツ 35~36円
3位 イタリア 約30円
4位 スペイン 28~29円
5位 日本 23~24円
6位 イギリス 22~23円
7位 フランス 約20円
8位 アメリカ 13~14円
(アメリカは州によって料金が異なるため平均値)
9位 韓国 12~13円
10位 カナダ 11~12円
0714それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:21:38.69ID:pn/iKqXaM
>>679
東京ガスは原料費調整額の上限を10月から3月まで段階的に引き上げる
0715それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:21:39.04ID:1amBAUJFa
環境チンピラごっこの化けの皮をプーに引っぺがされてからのNATO離脱EU離脱デモはいくらなんでもギャグが過ぎるでしょ
0716それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:21:41.98ID:ze4LQFAYr
>>706
9割9分がFITで売ってるから
そういう議論は無意味やで
0717それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:21:45.26ID:id837FrZ0
イギリスのエネルギー規制当局は26日、電力会社が各家庭に請求できる電気・ガス代を10月から8割引き上げると発表しました。
当局は「来年1月にさらに大幅に悪化する可能性がある」としています。

円安続いて備蓄分が尽きれば明日は我が身なんだろうなあ
0718それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:21:55.71ID:j3fsmszQ0
やばすぎでしょ
0719それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:22:27.20ID:JhOq3qVY0
エアコン新しいのに変えたらめちゃくちゃ安くなったわ
去年よりむしろ下がった
0720それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:22:27.59ID:ouF4Xx1hd
ソフトバンクでんきってどうよ?
0721それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:22:31.88ID:ze4LQFAYr
>>713
韓国兄さんのような我の強さが脱炭素には必要やで
アイツらの火力発電比率知ってるか?
0722それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:22:39.91ID:6CWP+Ojia
>>660
そこから金が手に入ってもワイみたいにゴミになるだけやで
0723それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:22:51.49ID:lUUk+r9q0
>>713
アメリカ安いやん
0724それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:22:54.88ID:zPcBhdfe0
今のマンションに引っ越すときに何も考えずに不動産屋に言われるがままにニチガスの電気ガスセット契約したらガスはともかく電気たけえわ
200kWh以上使わないと割に合わないって単身者にそんなもん勧めるな
0725それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:23:13.20ID:J9tc+LxU0
>>717
アメリカの指示で備蓄は放出してるから
0726それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:23:37.16ID:IkiFxltj0
>>269ちゃん涙目で草
0727それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:23:53.08ID:AR+Uoyeza
8月に700kw使ってたワイに勝てる奴おる?
0728それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:24:12.16ID:ze4LQFAYr
>>720
悪い事言わないから新電力はエネオスのような発電設備たくさん持ってるところにしとけ
0729それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:24:15.51ID:RLxAykVg0
>>50
あと北電もやな
規制委員長がちゃんとやってくれと懇願するレベルやぞ
0730それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:24:28.63ID:pCAddoIN0
7000万くらいだったのに1億超えてたわ
0731それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:24:37.96ID:OyeeW/df0
>>727
うちは1200やった
0732それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:24:56.99ID:+33dfy9V0
原発とめるんだからこうなるよね太陽光などの自然エネルギーで代替?頭小泉のバカ息子かよ
0733それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:24:57.65ID:C+1KXG0D0
>>723
その分バンバン使うけどな
0734それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:25:28.85ID:2dVfUjyfd
先進国とかの国力に余裕がある国は羨ましいわ
0735それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:25:29.34ID:ze4LQFAYr
>>650
河野はエネルギー政策が唯一の欠点だから
ここは岸田で良かったと思う
0736それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:25:31.31ID:id837FrZ0
>>725
あかんやん・・厳冬になったらどうすんや
原発あっても足りないだろうしまじで円安なんとかせーよ
0737それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:25:41.18ID:6CWP+Ojia
手取り36万
家賃9万
電気ガス水道ネット携帯3万
食費5万
その他3万
パパ活15万

1万しか残らんマジゴミ人間や
ボーナスだけは貯めてる
0738それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:25:53.64ID:h80KCEM/0
>>660
一食800円近い食費って毎日何食ってんねん
0739それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:25:56.13ID:AR+Uoyeza
>>731
ボロ負けやんけ!
どこの電力会社使ってる?
0740それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:26:05.64ID:2dVfUjyfd
>>736
政府にとって国民の命なんてどうでもいいからな
0741それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:26:17.42ID:6CWP+Ojia
今年の夏は3ヶ月エアコンつけっぱなしやったわ
そんなに電気代高くならんよな
0742それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:26:20.75ID:Aa6o+wW80
>>197
関電関係なくね
風説の流布じゃね
0743それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:26:31.18ID:NjR1/u1Sa
ワイ原発再稼働を飯のタネにしてる
すまんなまだまだ稼働しないぞ
0744それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:26:40.48ID:ze4LQFAYr
>>736
今年ラニーニャだから厳冬予想やで
0746それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:27:09.16ID:6CWP+Ojia
>>738
夜だけしか食わんで
出前をほぼ毎日とってるとかやろ
0747それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:27:09.93ID:0dKcnXuLM
>>736
債務残高が多すぎるからな
利上げするには国の借金減らさにゃならん
0748それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:27:42.64ID:2dVfUjyfd
ここまで何も対策しない岸田は逆に凄いわ
鈴鹿サーキットで遊んでたけど
0749それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:27:42.87ID:J9tc+LxU0
冬はまあ着れば何とかなるけど
値上げを維持したまま夏に突入したらヤバいよね
月2万余裕で行くわ
0750それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:27:58.21ID:Ff+6Lpy30
>>685
マジで?
0751それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:28:02.24ID:UpCGWk/x0
結局ほとぼりさめるまで電力会社のプランに戻るのが正解なんか
0752それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:28:04.44ID:OyeeW/df0
>>739
TERASELでんきってとこや
請求は4万円ちょいでビビったわ
0754それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:28:30.29ID:bNlhYv9X0
>>428
ガチでもう死んでそう
0755それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:29:19.06ID:HdBoflXc0
燃料調整費キロワットあたり9円ってやばい?
0756それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:29:33.53ID:z3MLRlX30
>>741
冷房なんていうほど電気代かからないし、逆に暖房(エアコン)はクソほどかかる
ピークカット目的ならともかく節電のために冷房28℃とかいうアホみたいな設定温度を啓蒙してるくせに暖房20℃は全然聞かないのはほんと意味不明
0757それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:29:37.20ID:C+1KXG0D0
>>751
せやで
新電力はもう会社やめるところも出てきてる
0758それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:29:53.41ID:J9tc+LxU0
無断に植え続けた杉を切って
薪ストーブの時代に戻ろう
0759それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:30:08.03ID:HDV65LeU0
>>750
マジやで
0760それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:30:11.81ID:Aa6o+wW80
>>378
何言ってるんだこいつ
燃料費調整なんだと思ってるんだろう
0761それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:30:19.10ID:rddmiV0v0
>>755
1月頃は0円かマイナスやったぞw
0763それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:30:27.65ID:ze4LQFAYr
>>755
派手にヤバいで
燃料高の前はそれ以下の値段で発電できてたからなw
0764それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:30:44.00ID:D0U5Q8ES0
東電に戻したほうが安くなった
0765それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:31:10.45ID:UpCGWk/x0
電力会社とガスのセット申し込んでるんやがガスはガス屋に申し込んだほうがええんやろうか
0766それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:31:20.51ID:0dKcnXuLM
>>761
利権なのにマイナスはないやろ
0768それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:31:21.52ID:svYObxqja
また楽天から北電に変えるか
しゃーない
0769それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:31:26.28ID:ZqGrswGR0
こうなったの全部ロシアのせいなんやで
反論できるやつおる?
0770それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:31:34.17ID:GWoFVIQY0
規制もあるしパチ屋が一番ヤバイだろうな
まあなくなっても困らないけど
0771それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:31:40.71ID:gOSY0mnma
原発動かしても安くならないぞ
0772それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:31:41.75ID:C+1KXG0D0
>>758
薪意外に高いんやで
匂いも近所から苦情くる可能性ある
0773それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:31:42.88ID:SN3sRFP80
石焼いて布で包んで懐に入れなあかんな
0774それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:31:43.35ID:MDe0Oort0
原発、石炭の大幅拡充
石油発電の廃止

これ早くやれや
貿易赤字も改善する
0775それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:31:50.67ID:ze4LQFAYr
再エネ賦課金辞めて実質国営の一送に補助金ぶっ込めば
すぐ電気代安くなりそうなんだけどなあ
0776それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:32:00.75ID:J9tc+LxU0
>>772
いや、買うなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況