X



【大悲報】電気料金、爆上がり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:07:38.84ID:6Db1odS/0
ええ!?
ええ!?何これ
この料金明細おかしいぜ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:26:05.16ID:ORhd9OcxM
注視するぞ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:26:13.77ID:5LMdnd7Na
戦争がこんなとこにも影響してくんのバタフライエフェクトやなあ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:26:31.35ID:NbR3BCM/0
>>49
まぁ贅沢品やし維持できないなら手放すしかないよな
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:26:50.63ID:UrC1FA7sM
何もかも値上がりや
もう終わりだよこの国
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:26:59.03ID:wkt4aMjKr
>>65
原発再稼働掲げて再エネ叩いてるやつほんまガイジや
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:26:59.25ID:zUjtxrJK0
新電力から逃げようか迷ってるけど大手電力はどうなん?
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:27:05.77ID:RpadGYHv0
気づくの遅すぎやろ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:27:13.93ID:CY981DUCa
>>70
プレートさん「原発稼働したか!おっしゃ!ちょっと動いたろ」
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:27:42.72ID:5LMdnd7Na
岸田と黒田は地獄に落ちろ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:28:02.71ID:9h9KThQ50
これって新電力がやばいんか?
大手電力会社契約もバク上がりなん?
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:28:05.45ID:37eCTJFm0
君たちの理想郷の欧州は電力単価の異常高騰に加えて計画停電不可避レベルまで電力事情が逼迫してるんだけどね
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:28:06.16ID:QRAUROpG0
マジで1.7倍くらいになってるわ
冬なんてどうなってしまうんや
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:28:14.55ID:9vVmqK1K0
>>40
そもそも元が日本の1/3とかやんけ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:28:16.37ID:9yeha45A0
>>63
他人のIDカードパクって中央制御室まで行けるとか原発じゃなくてもイカれてるわ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:28:32.73ID:CY981DUCa
>>73
それでちゃんとした別れ方する人だけならエエけどぜってー不法投棄するやつおるやろ
環境破壊になるからマジでこれから注視すべき案件やわ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:28:49.43ID:bRm49Iix0
>>81
新電力

発電施設もってないから大手から買う
売電価格はすでにぼったくり料金
売れば売るほど赤字で倒産
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:28:51.79ID:mmwBLyQUM
熱帯魚民とか電気代どうなってるんやろ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:29:00.03ID:6fzPBrOl0
電気のせいで夜になってからも働かなくちゃいけなくなったんだ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:29:26.86ID:M0WF2fYX0
値上がりしてないものを見つけるのが難しいぐらい全てが値上がりしてる
なお給料は上がらないもよう
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:29:35.49ID:9h9KThQ50
>>89
サンガツ
TEPCOワイ一安心やわ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:30:01.63ID:pTayvRgxd
>>82
ウクライナ「ミサイルの影響で送電辞めます」

ほんまこの冬どうすんねやろ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:30:07.41ID:bRm49Iix0
>>94
規制料金なくそうとしているから青天井に上がるぞ
補助入れるらしいが
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:30:18.88ID:CY981DUCa
>>93
寧ろ減ってるワイ、息が出来ない
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:30:27.56ID:qNS+h+faa
チューシー岸田「チューシー、実にチューシー」
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:30:35.13ID:IMA4WTvHd
>>93
上場企業は、ボーナスとか過去最高額マークしてたぞ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:30:46.82ID:KZhebCJz0
>>10
左翼は韓国カルトと仲良しな自民定期
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:31:00.53ID:5LMdnd7Na
夏はクーラーないとヤバイけど冬は毛布にくるまってれば凌げる
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:31:07.05ID:ZbfN3N4d0
老人とか生きていけるんやろうか
年金貰える量変わっとらんよな?
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:31:16.87ID:J8Yo8oW60
もうこれ電気代1時間1円で済む電気毛布買うしかないで
絶対売り切れになるやで
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:31:22.79ID:9h9KThQ50
>>98
まじか
世知辛いなぁ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:31:26.39ID:Q1MfFQRF0
再生エネルギー賦課金っていつから付いてたの?
引き落としずっとしてたから見てなかった
コイツが高くしとるんやんけ ワイ使用料金クソ安いのに
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:31:26.57ID:CY981DUCa
>>97
これもしかしてウクライナとロシアが破滅論者で世界の破滅のために戦争してるとかいう裏ストーリーやないやろな?🤔
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:31:37.22ID:0avFgN4T0
新電力やから死ぬわ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:31:41.36ID:IMA4WTvHd
いま新電力にしないほうが安いケース多発してるからな
見直したほうがいいぞ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:31:48.43ID:37eCTJFm0
>>105
暖房と冷房
今くらいの時期が一番電気食わない
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:32:15.86ID:v5AbyW9K0
>>105
エアコン
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:32:39.26ID:CY981DUCa
>>105
結局は使用頻度の高いテレビと照明と冷蔵庫とかやな
そして冬場は暖房
冷房より暖房のが外気との温度差あるから電力使う
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:32:45.96ID:bRm49Iix0
>>105
夏は冷蔵庫
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:32:46.66ID:gO03Zxx00
終わりだよこの国
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:32:46.79ID:9eDYVNBL0
電気水道はまぁええけどガス高すぎる
田舎暮らしのが金掛かるわいな
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:32:53.76ID:lKmZPw7u0
今年はワイの住んでる地域晴れが多くて助かるわ 営業のゴリ押しで仕方なく太陽光つけたけど結果的には一年中売電までできるくらい発電してくれるし大正解や
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:32:58.17ID:nw3oxIns0
今一番空調いらん時期やろ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:32:58.98ID:RpadGYHv0
灯油代も上がってるんだっけ
冬はエアコンと灯油どっちが節約できるんだろう
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:33:28.45ID:474mFGOv0
トリクルダウンで下のグラスが砕けるからセーフ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:33:35.30ID:3eyjRbww0
再エネに力入れなかった国の末路
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:33:36.93ID:M5YQXzQ50
お前ら何Aなん?
2人暮らしやと何アンペアがいちばんええんかな
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:33:41.41ID:AKugyF4Ea
上限撤廃祭り
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:33:51.63ID:ZbfN3N4d0
冬は暖房使わんでも毛布に包まってればそれなりに暖まれるからまだマシやな
夏はエアコン使わんとどうしようもない
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:33:56.23ID:CY981DUCa
>>120
プロパンガスやもんな
まぁプロパンガスのが災害には強いんやけどもな
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:34:00.32ID:NbR3BCM/0
>>87
せやな
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:34:04.66ID:MIaNBp1I0
なお手取りは減る模様
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:34:06.07ID:37eCTJFm0
>>119
終わりだよこの国じゃなくて終わりだよこの世界やぞ
エネルギー単価が高騰してるのは世界共通だからな
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:34:11.09ID:zqm1uI7b0
>>124
それで上のグラスがバランス崩れて巻き添えにできるならそれはそれでええやろ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:34:28.26ID:yROX75Wmd
昔よくあった朝日ソーラーが結局エコなの草
ボッタ商売なのがアレやが
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:34:36.30ID:CY981DUCa
>>128
でも色々せんとアカンやろ
家事とか
そういうの考えるとこれから気が重いな
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:34:39.67ID:IkxE8VSx0
この前灯油買いに行ったら1リットル100円やったわ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:35:12.42ID:CY981DUCa
>>132
なんで立派な資源あるところは世界破滅させようとしてるんや😭
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:35:18.33ID:xriqyK/Oa
https://i.imgur.com/Bnc5UJi.png
10年前にはほぼ0円やったんが年間4万も取られてるのヤバすぎやろ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:35:33.01ID:IMA4WTvHd
ベランダに太陽光パネル2枚繋いで、キャンプバッテリーやるだけでだいぶ浮くぞ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:35:41.85ID:9eDYVNBL0
>>129
プロパンマジで高いわ
東京住んでた頃の3倍は払ってるわ
売り手が殿様商売すぎて今どきこんな商売許されるのヤバない?
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:35:48.28ID:5LMdnd7Na
プーチン死ねや
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:35:57.84ID:PaZyNNSQM
これは大変なことやと思うよ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:36:08.55ID:m39AEqxk0
>>137
3箇所回ったんやけど最安105円やったわ😭
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:36:12.95ID:lKmZPw7u0
あとエネファームも神や 太陽光+エネファームで自宅が発電所みたいになる 新築検討してるやつは絶対入れたほうがいい
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:36:17.74ID:5OSSAEEL0
早く原発動かせや😡
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:36:22.43ID:OlHLsvNaM
燃料調整額上がりすぎて東電の情弱用エコプランが普通の家庭用プランより安くなってて草生える
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:36:25.17ID:Ioqehav/0
>>100
チューシーやめてほしい
チャーシュー食べたくなる🥺
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:36:28.12ID:NbR3BCM/0
ワイ夜でも部屋の灯り使わずに生活してるわ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:36:31.52ID:3eyjRbww0
訳分からん理由並べて減税拒否る政権支持し続けてきたからね国民の望み通りや
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:36:31.64ID:CY981DUCa
>>143
ワイ田舎民やから都市ガスの安さ味わってみたいもんやな
冬場は1万越え当たり前やもんなあ
嫌になる
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:36:54.18ID:zqm1uI7b0
>>141
パネルとバッテリーの寿命考えたら元取れんわ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:37:04.23ID:9eDYVNBL0
>>126
うちは3人家族で30アンペアや
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:37:06.94ID:CY981DUCa
>>142
そうにしてもこんな手荒な手段あるかよ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:37:07.97ID:XJgXpOC40
3000円弱上がっとるわ
なお本当のビッグウェーブはまだ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:37:23.84ID:jqljhUx4d
>>140
この電気なかったらもう何度も停電危機迎えてるだろ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:37:38.44ID:N5gp2yfgp
なんか闇から電力発生させれないんですかね
太陽はオワコンやろ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:37:39.59ID:F4aDbrj80
8万超えたわ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:37:45.14ID:HUJIXGGn0
東電とかいうガチガイジが悪い
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:38:01.84ID:jqljhUx4d
>>155
5万ちょいで揃うぞ
毎日ソロキャンプしておけ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:38:36.63ID:6xim6IvwM
ワイくん東京一人暮らし9月
ガス代1000円
電気代5000円

燃料費高騰そこまで感じない
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:38:48.97ID:CY981DUCa
>>163
昔のJRとかと一緒で殿様商売してるとおかしくなるんやろなあ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:38:53.56ID:lKmZPw7u0
>>155
雪国じゃない限り10年運用すれば元絶対とれると思うが? ワイは7年くらいで回収できる見込みが結果的に5年で本体価格は回収できてあとは金と電気を生み出す兵器に化けたし 
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:39:07.21ID:YkvHB58K0
>>163
なお補助金ホクホク
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:39:09.40ID:uGZPvQYYa
スマホは職場で充電するし冷蔵庫と電気毛布くらいしか使ってないから1200円とかだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況