X



【大悲報】電気料金、爆上がり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:07:38.84ID:6Db1odS/0
ええ!?
ええ!?何これ
この料金明細おかしいぜ
0721それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:22:31.88ID:ze4LQFAYr
>>713
韓国兄さんのような我の強さが脱炭素には必要やで
アイツらの火力発電比率知ってるか?
0722それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:22:39.91ID:6CWP+Ojia
>>660
そこから金が手に入ってもワイみたいにゴミになるだけやで
0723それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:22:51.49ID:lUUk+r9q0
>>713
アメリカ安いやん
0724それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:22:54.88ID:zPcBhdfe0
今のマンションに引っ越すときに何も考えずに不動産屋に言われるがままにニチガスの電気ガスセット契約したらガスはともかく電気たけえわ
200kWh以上使わないと割に合わないって単身者にそんなもん勧めるな
0725それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:23:13.20ID:J9tc+LxU0
>>717
アメリカの指示で備蓄は放出してるから
0726それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:23:37.16ID:IkiFxltj0
>>269ちゃん涙目で草
0727それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:23:53.08ID:AR+Uoyeza
8月に700kw使ってたワイに勝てる奴おる?
0728それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:24:12.16ID:ze4LQFAYr
>>720
悪い事言わないから新電力はエネオスのような発電設備たくさん持ってるところにしとけ
0729それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:24:15.51ID:RLxAykVg0
>>50
あと北電もやな
規制委員長がちゃんとやってくれと懇願するレベルやぞ
0730それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:24:28.63ID:pCAddoIN0
7000万くらいだったのに1億超えてたわ
0731それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:24:37.96ID:OyeeW/df0
>>727
うちは1200やった
0732それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:24:56.99ID:+33dfy9V0
原発とめるんだからこうなるよね太陽光などの自然エネルギーで代替?頭小泉のバカ息子かよ
0733それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:24:57.65ID:C+1KXG0D0
>>723
その分バンバン使うけどな
0734それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:25:28.85ID:2dVfUjyfd
先進国とかの国力に余裕がある国は羨ましいわ
0735それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:25:29.34ID:ze4LQFAYr
>>650
河野はエネルギー政策が唯一の欠点だから
ここは岸田で良かったと思う
0736それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:25:31.31ID:id837FrZ0
>>725
あかんやん・・厳冬になったらどうすんや
原発あっても足りないだろうしまじで円安なんとかせーよ
0737それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:25:41.18ID:6CWP+Ojia
手取り36万
家賃9万
電気ガス水道ネット携帯3万
食費5万
その他3万
パパ活15万

1万しか残らんマジゴミ人間や
ボーナスだけは貯めてる
0738それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:25:53.64ID:h80KCEM/0
>>660
一食800円近い食費って毎日何食ってんねん
0739それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:25:56.13ID:AR+Uoyeza
>>731
ボロ負けやんけ!
どこの電力会社使ってる?
0740それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:26:05.64ID:2dVfUjyfd
>>736
政府にとって国民の命なんてどうでもいいからな
0741それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:26:17.42ID:6CWP+Ojia
今年の夏は3ヶ月エアコンつけっぱなしやったわ
そんなに電気代高くならんよな
0742それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:26:20.75ID:Aa6o+wW80
>>197
関電関係なくね
風説の流布じゃね
0743それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:26:31.18ID:NjR1/u1Sa
ワイ原発再稼働を飯のタネにしてる
すまんなまだまだ稼働しないぞ
0744それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:26:40.48ID:ze4LQFAYr
>>736
今年ラニーニャだから厳冬予想やで
0746それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:27:09.16ID:6CWP+Ojia
>>738
夜だけしか食わんで
出前をほぼ毎日とってるとかやろ
0747それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:27:09.93ID:0dKcnXuLM
>>736
債務残高が多すぎるからな
利上げするには国の借金減らさにゃならん
0748それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:27:42.64ID:2dVfUjyfd
ここまで何も対策しない岸田は逆に凄いわ
鈴鹿サーキットで遊んでたけど
0749それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:27:42.87ID:J9tc+LxU0
冬はまあ着れば何とかなるけど
値上げを維持したまま夏に突入したらヤバいよね
月2万余裕で行くわ
0750それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:27:58.21ID:Ff+6Lpy30
>>685
マジで?
0751それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:28:02.24ID:UpCGWk/x0
結局ほとぼりさめるまで電力会社のプランに戻るのが正解なんか
0752それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:28:04.44ID:OyeeW/df0
>>739
TERASELでんきってとこや
請求は4万円ちょいでビビったわ
0754それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:28:30.29ID:bNlhYv9X0
>>428
ガチでもう死んでそう
0755それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:29:19.06ID:HdBoflXc0
燃料調整費キロワットあたり9円ってやばい?
0756それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:29:33.53ID:z3MLRlX30
>>741
冷房なんていうほど電気代かからないし、逆に暖房(エアコン)はクソほどかかる
ピークカット目的ならともかく節電のために冷房28℃とかいうアホみたいな設定温度を啓蒙してるくせに暖房20℃は全然聞かないのはほんと意味不明
0757それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:29:37.20ID:C+1KXG0D0
>>751
せやで
新電力はもう会社やめるところも出てきてる
0758それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:29:53.41ID:J9tc+LxU0
無断に植え続けた杉を切って
薪ストーブの時代に戻ろう
0759それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:30:08.03ID:HDV65LeU0
>>750
マジやで
0760それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:30:11.81ID:Aa6o+wW80
>>378
何言ってるんだこいつ
燃料費調整なんだと思ってるんだろう
0761それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:30:19.10ID:rddmiV0v0
>>755
1月頃は0円かマイナスやったぞw
0763それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:30:27.65ID:ze4LQFAYr
>>755
派手にヤバいで
燃料高の前はそれ以下の値段で発電できてたからなw
0764それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:30:44.00ID:D0U5Q8ES0
東電に戻したほうが安くなった
0765それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:31:10.45ID:UpCGWk/x0
電力会社とガスのセット申し込んでるんやがガスはガス屋に申し込んだほうがええんやろうか
0766それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:31:20.51ID:0dKcnXuLM
>>761
利権なのにマイナスはないやろ
0768それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:31:21.52ID:svYObxqja
また楽天から北電に変えるか
しゃーない
0769それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:31:26.28ID:ZqGrswGR0
こうなったの全部ロシアのせいなんやで
反論できるやつおる?
0770それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:31:34.17ID:GWoFVIQY0
規制もあるしパチ屋が一番ヤバイだろうな
まあなくなっても困らないけど
0771それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:31:40.71ID:gOSY0mnma
原発動かしても安くならないぞ
0772それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:31:41.75ID:C+1KXG0D0
>>758
薪意外に高いんやで
匂いも近所から苦情くる可能性ある
0773それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:31:42.88ID:SN3sRFP80
石焼いて布で包んで懐に入れなあかんな
0774それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:31:43.35ID:MDe0Oort0
原発、石炭の大幅拡充
石油発電の廃止

これ早くやれや
貿易赤字も改善する
0775それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:31:50.67ID:ze4LQFAYr
再エネ賦課金辞めて実質国営の一送に補助金ぶっ込めば
すぐ電気代安くなりそうなんだけどなあ
0776それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:32:00.75ID:J9tc+LxU0
>>772
いや、買うなよ
0778それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:32:19.65ID:OyeeW/df0
2022年10月
首都圏エリアにおける2022年11月分電気料金の燃料費調整について
当社は、2022年6月から2022年8月の貿易統計に基づき平均燃料価格を算定した結果、
以下のとおり、2022年11月分電気料金の燃料費調整を行うこととしました。

料費調整単価(使用電力量 1kWh につき)
区 分 2022年11 月分
低圧供給の場合 +9 円 72 銭
https://kepco.jp/mp/hapieplus/seido/

東電、燃料調整費9円上がるってこと?
0780それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:33:03.90ID:lkjW20Xr0
結局オール電化とガス併用どっちのほうが安いんだろ
0781それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:33:15.32ID:C+1KXG0D0
>>776
山の杉の木は所有者いるから
山買うのは無謀やろ
0782それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:33:23.52ID:J9tc+LxU0
>>774
石炭は環境基準をクリア出来ないから新規の建設は無理やで
0783それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:33:37.62ID:oVxlwoo50
JALヘビーユーザーだから未来エナジーにしてるで
やばいか?
0784それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:33:43.25ID:DgFDyJuNa
というか単純に自国でエネルギー出ないとどうしようもない
0785それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:33:47.50ID:Qdxljyvf0
>>758
杉は燃え尽きるのが早いから薪ストーブに向いてない
キャンプ向け
0786それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:33:59.58ID:7c0EdgxAM
やっぱ年金生活者が一番多い電力会社正義よ

その電力会社をアホみたいに値上げさせたら政権吹っ飛ぶし上げられない
0787それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:34:03.15ID:ze4LQFAYr
>>765
JERAは東ガスよりもガス輸入量多いから
値段変わらんで
0788それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:34:15.09ID:b1JXDSVR0
>>778
東電の上限が5.13円
それが撤廃されると9.72円ってこと
だから東電と契約するなら特定小売供給約款にしましょうというお話
0789それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:34:15.15ID:MDe0Oort0
>>782
どさくさに紛れて放棄しろや
EVもいらん
これから樺太の巨大油田を獲得できるというのに
0790それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:34:21.03ID:J9tc+LxU0
>>781
意外と山を持ってる奴おるから
ワイの実家も持ってるし分けてくれるなら切って良いよ
0791それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:34:22.57ID:PXHT5Sb20
中電に乗り換えようと思うんやが上限がある従量電灯Bにしとけばええ?
0792それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:34:36.54ID:rcUh5l/10
てか電力会社が利益取り過ぎなだけやろ
給料下げて電気代も下げろよ
0793それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:34:41.49ID:h80KCEM/0
>>769
ハリケーンでメキシコ湾の原油生産量減った方が影響デカいやろ
0794それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:35:31.69ID:C+1KXG0D0
>>790
まあワイの実家も山持ってるわ
確かにちゃんと切って持っててくれるならタダでええわな
0795それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:35:35.34ID:ze4LQFAYr
>>792
こういうガイジが出てくるから困るわなw
メーカーの方が普通に給料高いで
0796それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:35:42.41ID:d3rpKjXna
>>756
ほーん
冬はガスファンヒーター使ってるわ
0797それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:35:42.49ID:2AXYba3RM
>>786
前回は後期高齢者の医療費を0割負担から1割負担にしたから民主党政権に変わったしな
0798それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:35:53.67ID:Ao500Uub0
前読んだ本に日本て海辺に石炭火力作れるから
輸入した燃料すぐ燃やせて効率ええて書いてたな
ドイツなんかは発電所まで石炭を陸送せなあかんから効率悪い
0799それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:35:55.79ID:Qdxljyvf0
電力会社に補助金注入して過去最高益出す未来が視えるわ
0800それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:36:34.19ID:wwPmbjvUp
>>792
旧一電の最新決算見てこい
1社2社除いて全社赤字やぞ
0801それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:36:36.44ID:ze4LQFAYr
>>798
そもそも褐炭とかいうクソゴミ使ってるから効率が段違い
0802それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:36:54.85ID:MDe0Oort0
>>797
ホンマに田中角栄が戦犯や
角栄、麻生、鈴木善幸は戦後最悪の総理大臣や
0804それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:37:39.30ID:yllsRlKK0
悪夢の民主党政権時代思い返すと統一教会と自民党の関係なんか些細な問題やで
あの頃は日本中の治安が悪くて駅前やら公園で老人とか弱者男性が集団暴行食らってたり目出し帽被った某国の在日集団から性的暴行食らった少女が繁華街のど真ん中に全裸で平然と放置されてたり悪徳公安警察がSWATと在日ヤクザ引き連れて都内のオフィスビルを襲撃しては企業の秘匿技術情報を強奪して特定アジア地域に横流ししてたり散々だったんや
若いG民は知らんのやろけどな
0805それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:37:41.39ID:w0PadEgh0
灯油で生きようにも今年も灯油高いんやろうな
0806それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:38:08.21ID:rcUh5l/10
>>800
お前馬鹿か?俺は間接費下げろって言ってんの。
0807それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:38:17.56ID:Qdxljyvf0
>>804
その前の地獄の麻生政権はお忘れですか
0808それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:38:28.19ID:Ao500Uub0
そもそも値段以前にキャパシティ大丈夫なんかな
夏は使用のピークが太陽光発電のピークでもあるからまだ余裕あるが
冬はそうでもないから状況厳しいらしいし
0809それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:38:39.56ID:qXYGd/HUa
>>17
売国奴はアベと自由民主党定期
0810それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:39:03.49ID:HPB2XKQW0
結局オール電化って得なんか
0811それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:39:03.95ID:C+1KXG0D0
>>805
ワイのところではもう配達の灯油18ℓで2000円超えてる
で更に上がる言われてるわ
0812それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:39:18.64ID:+IKyu/v90
楽天から関西に戻ったわ
何とか逃げれた
0814それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:39:38.95ID:Tat8ltOY0
>>805
最近の若いのは乾布摩擦も知らんのか
0815それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:40:00.30ID:gigc1Okp0
夏も結構上がった気するんやが冬は覚悟を決めないかんか
0816それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:40:06.84ID:J9tc+LxU0
父方の田舎とか薪ストーブだったけど
薪割やら積んでるのを見た感じだとたぶん木2本分くらいで冬越せてたんよね

戻れば良いじゃん
0817それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:40:14.94ID:C+1KXG0D0
>>810
電気とプロパンガスの組み合わせなら電気の方が確実に安い
0818それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:40:34.32ID:b1JXDSVR0
灯油は上限がないから今季は電気使った方がいいと思うで
それで温まるかどうかは知らん
0819それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:40:44.65ID:OyeeW/df0
>>816
薪って買うとすごく高いんだよな
0820それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:40:47.34ID:p4fqwkXqM
今から湯たんぽメーカーの株買ってこれで儲けた金でエアコン使うわ
すまんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況