Q.札幌ドームの今後はどうなるか
「率直に言ってかなり厳しいと言わざるを得ない。
収益的に言うとかなりの利益貢献を日ハム側が行ってきた。
売上の増減よりも利益の落ち込みが深刻」
「来シーズンから札幌ドームが空くことは何年も前からわかっていた。
それなのに『来年はきついけど、
再来年からうまくいく』という説明は納得できる、というか
理解できるものではない」
Q.札幌ドームは今後どうあるべきか
「市民の公共福祉施設という札幌ドームの利用について議論すべき。
(コンサートを招致する等)公共施設という観点の議論は全く欠けていて問題」
「札幌市が対策として立てた4つの方針の方向性は間違ってないが、
実際にイベントを呼べるのかどうかは別の話」
「見込みの数字が達成できる根拠が全くない」
「ネーミングライツに応募する企業があるのか懐疑的」
「公共施設を税金で補填するのはよくあること。市民も含めて議論すべきでは」
北海道大学 公共政策大学院 石井客員教授
https://youtu.be/-gr4hAYY1Uw?t=354
※前スレ
【悲報】札幌のTV番組「札幌ドームの今後は非常に厳しい」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665502428/
【悲報】札幌のTV番組「札幌ドームの今後は非常に厳しい」 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/10/12(水) 02:13:02.31ID:1SWP/iETM143それでも動く名無し
2022/10/12(水) 03:49:22.74ID:zGagsogQ0 >>142
新庄んち
新庄んち
144それでも動く名無し
2022/10/12(水) 03:49:45.18ID:qDbNNVD3p 公営施設の末路
145それでも動く名無し
2022/10/12(水) 03:51:45.35ID:aU9xrbkD0 取り敢えずポコから通常使用料を徴収
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています