X



【朗報】アニメ『チェンソーマン』、ガチのマジで社会現象になりそうwww www www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 17:30:55.51ID:tADaWXIJd
OPが1日経ってないのにもう500万再生近い
tps://youtu.be/dFlDRhvM4L0
0746それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:39:27.17ID:rEOJh+o00
セリフ改悪は許されんやろ
あれだけで今後もう期待できんわ
0747それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:39:31.98ID:xZT9haFA0
>>721
デンジは中の上ぐらい
ポチタは上の中ぐらいある
0748それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:39:33.05ID:VCVkT3WEa
作画とかCGとかどーでもいいけど単純にキャラが微妙じゃね?
0749それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:39:34.85ID:ghgPj+1bp
>>721
チェンソーマン自体は作中で2.3番目くらい
闇の悪魔との戦闘描写がないから不明やけどこいつが一番じゃね?
0750それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:39:35.45ID:XUp/KUJUd
チェンソーの悪魔がなんであそこまで強いのか理由が不明なんだよな
チェンソーって歴史的に新しい物だし恐怖も対してなかった筈なのにな
0751それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:39:43.65ID:v7oSb9BI0
マッパてほんま全てが平凡やな
原作自体パチモンみたいな呪術はそれで良かったかもしれんが
0752それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:39:44.40ID:hG5BeipS0
>>698
字が少なすぎて読み物として低レベル、離乳食レベルや
鬼滅とか呪術見習え
0753それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:39:48.49ID:xqmtwB680
>>696
いやいや基礎知識の問題だろ
CGで出来たものと手書きで出来たものを
それと言われて見た経験ないと分からんて
0754それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:39:51.66ID:7yihl1WzM
>>710
witはポイ捨てしてオリジナルアニメにんほる癖あるからあかん
0755それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:39:58.01ID:ed5OnXpMa
吾峠呼世晴「藤本タツキくんさぁ…wアニメ制作会社ガチャ外れちゃったね…w」
0756それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:39:59.27ID:Q97DIHzQ0
まあ原作知らなければええ1話なんやろ多分
0757それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:40:03.28ID:IF/qdXNKp
>>728
あれビュンビュンしてたか?
0758それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:40:14.30ID:ghgPj+1bp
支配の悪魔も契約がなければ割とクソ雑魚やしな
0759それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:40:18.55ID:EsCXFyq40
>>678
少年がトラウマになるくらいの叫びと痛みと血の量ほしかった
0760それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:40:21.48ID:hAhC8M2/0
>>750
原作読んでないやん
0761それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:40:23.23ID:V5gGIYz70
>>721
多分3~4番目ぐらい
0762それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:40:25.18ID:GX98EBIvp
進撃のジャンがライナー殴る回とかヤバかったわな
木が喋ってんだもん
作画崩壊とかなら笑いで済むけどアニメ見てて失笑したのはあれが最初で最後や
0763それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:40:28.09ID:WcoiqZ5Ga
>>734
そやね呪術と並んでるよね
やっぱ俺がおかしいか
0764それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:40:30.90ID:vZQWAGXj0
>>713
売れると思う?というか既に売れてるからもうピントブレてる
0765それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:40:35.56ID:gUg6CCLN0
>>754
進撃がいくら外貨稼いでもWITにはビタ一文入ってこないシステムやから捨てるのも多少はね?
0766それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:40:37.00ID:7wGzJVzAd
>>710
WITは売れるとすぐ捨ててオリジナルアニメ作り出す会社だから
原作漫画任せるのはアカンやろ
0767それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:40:39.23ID:+ARuKzAS0
>>750
どうせチェンソーで神ころして信者がテクノブレイクすっから
0768それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:40:46.95ID:VCVkT3WEa
>>698
つまらん言うてた友人はジャンプやとブラッククローバーだけ好きやった あとはゴミらしい
0769それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:40:47.09ID:s9ESbm/60
>>719
もうええておまえ🤣
鬼滅や呪術を叩いといて棒にするとかほんま憐れやで🤭
BLEACHが初版200万なんていった事ないのに末尾dの障害者だけが何故か初版200万を連呼してるからバレるんや🤪



「打ち切りされた週刊少年ジャンプ作品」で今連載してたら看板になれた漫画wwww
580 :それでも動く名無し[]:2022/07/25(月) 18:14:09.26 ID:pQIvNq8ad
>>570
鬼滅は序盤、刀鍛冶、無限城後半、オチがゴミだから無理

呪術は渋谷事変と今やってるゲームがゴミだから無理

609 :それでも動く名無し[]:2022/07/25(月) 18:17:30.19 ID:pQIvNq8ad
>>607
ブリーチとかいうアンケ最下位なのに単行本の売上は70万部と今のヒロアカより売れてる漫画があるぞ

616 :それでも動く名無し[]:2022/07/25(月) 18:18:17.45 ID:5bQ+AkU4a
>>609
全盛期はミリオン売れてた漫画やし…

621 :それでも動く名無し[]:2022/07/25(月) 18:18:44.72 ID:pQIvNq8ad
>>616
ダブルミリオンな
0770それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:40:50.52ID:CtuyY81w0
呪術廻戦1話は今なんのバイアスもなく見返すと出来がだいぶいいと思う
チェンソーも手書きであれくらいやって欲しかった
0771それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:40:53.80ID:ScjlXdXu0
「呪術は作画すごいのになんで進撃の巨人はクソCGなんだ!」
と思ってたけどそれをチェンソーマンでもやるとはな
0772それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:40:55.55ID:h2B3yOYHd
>>744
吉田は中々死ななさそう
0773それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:40:56.84ID:m75f75RT0
パクリパクリ言うけど古くて誰も見ない駄作をハイセンスな今風の作品に昇華してるやん
凄くない?
0774それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:41:02.85ID:9F1R3Uh/0
関係無い映画オマージュするよりはファイアパンチやルックバックのオマージュの方がウケたんやないか
少なくともワイはOPのさよなら絵梨の爆発シーンの再現だけはええやんってなった
0775それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:41:03.04ID:skslLo0Ea
いうて鬼滅も19話までは原作信者からは不評やったしな
売れたらそんな声も出せなくなるよ
0776それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:41:06.24ID:WcoiqZ5G0
>>754
これほんとうんち
ヴィンランドサガも捨てたよな
0778それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:41:10.56ID:wZga3ijy0
>>762
あれほんま目疑ったわ
進撃信者のトッモがそこ擁護しててワイ悲しなったもん
0779それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:41:11.03ID:XNbb2rLtd
アニメ見てマキマ好きになったんやけど
原作だとどれくらい活躍あるんや?
上司やしあんま出てこない?
0780それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:41:13.36ID:XPmbRLSg0
原作ファンじゃない人のがハマれるやろうなこのアニメ
0781それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:41:25.25ID:fzTKh+ATa
チェンソーの原作はワイも好きやけど正直主人公が魅力的に映るのってアキとかが死んで以降だったしファンが絶賛してるレゼ編とか一般人に見せても大して盛り上がらんと思う
0782それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:41:27.07ID:XUp/KUJUd
>>760
悪魔殺し続けて恐怖稼いだってのは分かるけどなんで復活するんだよ
0783それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:41:28.50ID:Bu8BVqSia
CGも背景とかロボとかで使いどころ間違えなきゃええだけなのにな
なんで生き物に使うんや
0784それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:41:32.76ID:BBBo/0r/0
>>752
鬼滅も呪術も変わらんと思うけど
両方面白いし
0785それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:41:33.15ID:ScjlXdXu0
>>766
荒木哲郎はけっこう進撃の巨人に未練ありそう
0786それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:41:33.19ID:gUg6CCLN0
>>779
死ぬほど出番あるぞ
この話はマキマとデンジの話やと言っても過言ではない
0787それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:41:39.15ID:a1C3BCWY0
>>698
やっぱりこういう通ぶりたいのが持ち上げてる漫画やろ
0788それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:41:39.28ID:ghgPj+1bp
音ハメが合いそうだから
神風作画とかもチェンソーマンに合いそうだけどあそこ人少なすぎて依頼受けなさそうやからな
0790それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:41:52.53ID:7wGzJVzAd
>>765
ヴィンサガも捨てたし
終わりのセラフも途中で捨てたしJKとおっさんの恋愛アニメも捨てたし
原作あるアニメって今何一つ続いてなくね?
0791それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:41:52.73ID:7yihl1WzM
>>762
進撃part2は立体起動とか結構良かったのになんであんなクソ回なったんやろな
0792それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:41:53.41ID:h2B3yOYHd
>>768
見る目ねーなそいつ
怪獣8号とか好きそう
0793それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:41:59.46ID:VCVkT3WEa
>>767
もしかしてそういうネタなんかアレ
0794それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:41:59.81ID:gFqp9C6z0
なあ、マジでこのopカニカマじゃね?カニカマの部分多すぎる
0795それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:42:02.60ID:3UPskCbP0
>>773
駄作でもないし今でも語られるくらい有名なやつばっかやぞにわか
0796それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:42:05.50ID:eRmjouzP0
>>753
なんなら最近のアニメはCGの上から手書きするから判別が難しい 
チェンソーマンの場合CGの上から手書きするのをサボったところが複数あるから目立つ むしろあれでCGだと気づかないのは目がおかしい
0797それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:42:05.64ID:QBe1dj8K0
チェンソーが強いのはホラーというジャンルのイコンだからやろ
ゆうほどチェンソーのイメージあるかって言われたらわからんが
0798それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:42:06.07ID:9ChP99lf0
呪術は作ったのほぼ外部なんちゃうっけ
0799それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:42:06.17ID:gUg6CCLN0
チェンソーマンが叩かれるのは分かるけど

その代わりに持ち上げられるのがBLEACHってのが草生えるわ
0800それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:42:06.40ID:59MKkEDMa
呪術廻戦といい鬼滅の刃といいダーク系好きだなジャンプ
0801それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:42:11.84ID:mcPYbZ/X0
令和のドラグナーってマジ?オープニング神やんけ
0802それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:42:15.73ID:XPmbRLSg0
>>755
ワニはそんな事言わない😡
0804それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:42:25.86ID:DIEjJBh/0
>>635
それスラングちゃうやん
CGってことやで
0805それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:42:30.96ID:mjP1JrqC0
ひまわり動画で見ればええやん
0806それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:42:32.23ID:mhN4nG1sd
流れはえーよ人気ありまくりじゃん
0807それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:42:32.63ID:IF/qdXNKp
>>745
>>728
見た感じ今回のアニメはアニメ化に伴う1枚絵の拡大解釈を受け入れれるかどうかでひ評価変わってそうやな
0808それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:42:32.97ID:Iaa4tKll0
>>426
0809それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:42:34.57ID:VCVkT3WEa
>>792
あれもゴミ言うてたな
スパイは大好きだな 
0810それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:42:38.22ID:I3vaMk+Z0
MAPPAってCG多用する癖があるから心配
0811それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:42:38.54ID:FO32CO4ld
>>785
Twitterで嘆いてたな
0812それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:42:39.17ID:EsCXFyq40
地上波バージョンとサブスクバージョンでグロさ変えてほしい
アニメ一話じゃ痛そうって感じが伝わらない
0813それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:42:46.62ID:B8WFqZHP0
>>779
ずっと出ずっぱりや
0814それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:42:47.55ID:59MKkEDMa
>>799
笑いどころも見せ場も提供してくれるからな
0815それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:42:49.31ID:7yihl1WzM
>>771
チェンソーマンに社運かけたらしいからむしろ進撃にも社運かけるくらいに力入れてたってことになるな
0816それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:42:56.62ID:bTleF0MJd
>>200
この時期に映像が未完成とかもっとやばいって普通分かりそうなもんやけどな
0817それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:42:58.72ID:3Qatzitea
>>779
ネタバレされかねんから最後までなんGでスレは開くな
0818それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:42:58.74ID:gUg6CCLN0
>>790
原作ある時点でいくらヒットしようとお金分散しちゃうからね、仕方ないね

アニメ会社って本音の部分ではみんな
「オリジナルアニメヒットさせたいンゴォォオォォォ」
やからね
0820それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:43:07.17ID:HtHQ41aW0
>>384
ショーシャンクしか気づかなかったわ
0821それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:43:07.95ID:ghgPj+1bp
>>782
悪魔自体はどの悪魔も転生するぞ
後チェンソーが強い理由は語られてないけど
13日の金曜日とかで強くなったときに悪魔殺しまくったからじゃね?とかクソ考察
0822それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:43:10.59ID:fIRg7w3Qd
怪獣8号←こいつどこでアニメ化すると思う?


ワイはボンズ
0823それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:43:11.75ID:QBe1dj8K0
>>803
0824それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:43:12.35ID:rflFt0F3a
BLEACHってヒロアカやネバランにも負けてるゴミなのになんでチェンソーマン叩いてるんや?
0825それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:43:18.21ID:vJ1LW0/jM
ぶっちゃけチェンソーマンってボーボボをシリアスな話にしたようなもんやろ?過大評価しすぎじゃね?
0826それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:43:19.60ID:ngkn9+uba
BLEACHの方が製作陣が楽しんで作ってそう
0827それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:43:24.80ID:eRmjouzP0
>>803
タツキはナマポ差別を助長させるとか言ってあいつらキレてたのほんま草
0828それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:43:25.07ID:mhN4nG1sd
今のデンジはヒーローになったから弱体化してるんじゃないのか
0829それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:43:25.40ID:9fFYagk0r
>>809
スパイってテンポよくてキャラがそれなりだから見れるだけで特別何かあるかと言われたら別に何もない
0830それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:43:26.10ID:pgdEMR8w0
>>775
テンポクソで原作のけれん味なくして数コマレベルのギャグ盛り盛りにして戦闘シーン以外は今でもクソと思ってるわ
そのおかげでキッズ受けしたんはわかるけど余裕で原作派やわ
0831それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:43:31.80ID:IF/qdXNKp
それはそれとして今季はブルーロックが想像以上に良かった
0832それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:43:32.59ID:XNbb2rLtd
>>786
>>813
マジか!!!
アニメ最後まで見て面白かったら原作も読もうかな
0833それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:43:33.75ID:TiYz2w2b0
>>762
それ聞いて動画見たけどもしかしてガビの土下座シーンないん?
まぁあれ進撃読んでて一番ドン引きしたシーンやからアニメは無くした方がええと思ってたけど
0834それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:43:46.56ID:h2B3yOYHd
>>735
ちゃんと中身読んで評価するタイプよなネット民って
そういう漫画って絵の上手さと売り上げだけが取り柄の漫画の信者に妬まれがちだけど
0835それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:43:47.62ID:hAhC8M2/0
>>782
?なんのことや?
復活はみんなしてるやん
0837それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:43:54.32ID:EsCXFyq40
>>803
あそこマジで生活保護の人ばっかなの?
0838それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:43:55.50ID:ed5OnXpMa
>>826
制作陣の中にBLEACHで育った世代ぜったいおるやろなぁ
0839それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:43:59.39ID:GiwadwIA0
あの映画のオマージュカットの羅列なんなの?
名作映画のカットってやっぱりかっこいいからオマージュするのは全然いいんだけど無意味に羅列しても意味無くね?
0840それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:44:03.60ID:hZO0xaZY0
>>818
なおufo「んほぉ~金溜まったから型月作品アニメ化するぞ~~」

なんやこいつら変態か?
0841それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:44:05.91ID:pwlMSYx/M
キメシンおばさんイライラで草ァ!
0842それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:44:06.89ID:ghgPj+1bp
>>803
嫌儲は馬鹿なん?
このシーンは明らかにメガネ女の異常性を出す為に
やってるからナマポ馬鹿にしとらんやん
0843それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:44:08.34ID:slfq+jnJx
>>757
アニオタの基準は分からんわ
原作基準で言ってる
0844それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:44:10.05ID:B8WFqZHP0
>>785
嘘やろカバネリ作っておいて
0845それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/12(水) 18:44:10.30ID:GX98EBIvp
リコリコのケツキックも色々言われとるけどキャラの性格が一目で分かるオマージュやからな
チェンソーのOPはなんやあれ
映画のシーンをキャラが演じとるだけやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況