濃いメンツ

バッファロー吾郎…コンビ各々で主催ライブを数多く開催。若手芸人の発掘、育成にも力を入れておりお笑い界に対する貢献度がかなり高い。

東京03…短いスパンでコント全国ツアーを開催。バナナマン、和牛、ダイアンと並んでライブチケット入手困難四天王と言われている。

キングオブコメディ…今野はCM、ドラマと俳優として大活躍。いつか来る再結成を待ち望んでいるファンも少なくない。

ロバート…秋山はお笑い、山本はボクシングや絵本作家、馬場は料理と各々の道で大活躍。定期的に主催ライブを行っておりそこで新ネタの素となるものを目の当たりにすることもできる。

バイきんぐ…言わずと知れたキングオブキングオブコント。コンビ揃ってテレビで大活躍だが年一回の単独ライブも行う。男性からの支持が高い珍しいお笑い芸人。

かもめんたる…東京のライブシーンで大人気。唯一無二の世界観で根強いファンも多い。岩崎は脚本家としても大活躍。

シソンヌ…東京のライブシーンで大人気。よしもとの中でも異彩を放つ活動をしておりお笑いに精通したファンが最後に辿り着くのはここだと言われている。

コロコロチキチキペッパーズ…テレビで大活躍。強烈なキャラクターが売りでキングオブコント王者はテレビバラエティで活躍できないというジンクスを打ち破った。

ライス…ルミネtheよしもと、幕張イオンモールよしもとなどで大活躍中。松本人志、ハリウッドザコシショウ、ダイアン津田を中心に業界内にファンも多い。

かまいたち…コント、漫才、テレビとすべてで高水準の結果を出せる超オールラウンダー芸人。千鳥のようなブレイクの仕方をプンプンと匂わせている。

ハナコ…あの松本人志、設楽統が認めた大型新人。まだ年齢も若く今後の活躍に大期待。

どぶろっく…唯一無二の芸風を貫き通し勢いのある若手らを抑え栄冠に輝いた。キングオブコントの審査基準「とにかく面白いコント芸」の体現者でありどんな場面でも笑いを取れること間違いなし。

ジャルジャル…超若手時代から第一線を走り続けている天才エリートコンビ。女性からの支持も高いが同業者からの評価も高いのは稀有なことである。ライブ、テレビ、ラジオ以外でも信者ファンを獲得する道を作り上げた現代の芸人のロールモデル。

空気階段…3年連続決勝進出という不利な状況からの完全優勝。ファーストステージのコントでは場の空気を一変させファイナルステージでもハイクオリティなコントを披露し見事優勝への階段を駆け上がった。
離れにくいと言われるラジオ番組のファンも多数抱えており半永久的に単独ライブなどの動員も維持できること間違いなし。

ビスケットブラザーズ…強烈なボケと他の決勝進出者と比べても頭ひとつ抜けたツッコミのワードセンスと間の良さで史上最高レベルと言われた大会を制した。きんのツッコミはテレビのバラエティ番組などでも大活躍間違いなし。