X

速報 北海道で謎の地域が見つかる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:06:24.03ID:dLG/jmKH0
この辺や
https://i.imgur.com/iy5MLMP.jpg
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:06:40.55ID:8Za+k0sE0
お馬さんおるやろ
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:06:40.79ID:9yPUEUbH0
どの辺や
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:06:48.31ID:PGiUO2Kj0
何もない春です
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:06:48.39ID:dLG/jmKH0
都市も観光地もない
何があるんや…?
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:07:05.73ID:txTTe6Ga0
ホリエモンがロケット飛ばしてるとこやん
2022/10/13(木) 09:07:06.50ID:kbpqw2YnH
どうでしょうで道民のくせに大樹町が分からんかったな
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:07:30.28ID:RpcvVLie0
そんなのどこの県にもある定期
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:08:10.72ID:Sj2Dgi1L0
馬の楽園やん
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:08:20.45ID:BXavv3O20
帯広付近や
学校の行事で広尾という南側の海岸へ行って
ヤドカリと触れ合うイベントがある
2022/10/13(木) 09:08:33.39ID:TBKm7fM10
馬がたくさん採れるところやで
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:08:45.15ID:7JJitBi/0
🐴🐎🐴🐎🐴
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:08:45.82ID:22c+HHPR0
競走馬の生産牧場があるやんけ
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:08:58.56ID:Sj2Dgi1L0
>>5
金はめちゃくちゃ動いてるぞ
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:09:41.25ID:nv2I91oD0
千歳って場所やろ確か
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:09:56.79ID:Y8HHl4deM
昔はタイキ○○とかエリモ○○とかヒダカ○○とか地名つけた馬おったのに
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:10:59.77ID:7kaaDAOIM
>>16
まだウラカワが頑張っとるから
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:11:36.56ID:xuuwHKHrM
いい感じの岬がある
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:11:47.61ID:w50vqSrB0
馬産地やな
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:12:16.28ID:u8tlJSM00
沿岸部はまだ街あるけど山はマジで未開の土地だよね
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:13:18.13ID:BDU4t/i70
今ウマ娘パネル展示されとるで
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:13:23.32ID:YgJeZCp+a
等身大パネルがある
https://i.imgur.com/MkJLgmV.jpg
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:13:47.78ID:UlP5EUC50
>>22
きも
2022/10/13(木) 09:14:13.38ID:2D4I76pE0
馬と昆布で出来てる土地や
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:15:46.63ID:vSjRV/dX0
ホンマに何もないのは稚内と旭川の間やろ
2022/10/13(木) 09:15:50.78ID:USyvalE50
ホースメンの聖地や
https://i.imgur.com/ngs03jb.jpg
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:16:15.32ID:DRyG+17e0
近所の家庭菜園がやられた
https://i.imgur.com/VsApGWL.jpg
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:16:30.31ID:+JAuJNWQ0
あれやろ
線路ひんまがったとこ
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:16:46.21ID:YlGQVpRQ0
北海道全体が謎だぞ
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:16:51.20ID:WuGuaWag0
地震で崩れたとこ?
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:16:55.43ID:Y5oCn45k0
襟裳岬って一生襟裳岬流れてるよな
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:17:41.63ID:LbEASsvia
襟裳岬はなんにもないぞ
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:17:58.96ID:CIzEwZCU0
本当の謎地域は知床なんですけどね
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:18:11.98ID:GUVjaXxf0
>>26
魔界…
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:18:17.49ID:VizAnppEa
競馬の中心地
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:18:43.47ID:UnXFlzPe0
個人的には岩内とかせたなが一番謎な地域やな
日本海沿いのあそこらへん
2022/10/13(木) 09:18:46.86ID:fwiB3ugBd
先週行ったで
牧場巡り最高
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:18:52.59ID:OiyPdAEI0
北海道で働くとしたらどこや?
2022/10/13(木) 09:19:03.30ID:6hNN7IJ40
なんもない
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:19:27.62ID:LunTUFD30
>>38
釧路
2022/10/13(木) 09:19:50.80ID:RqJD4CN70
兵庫県の真ん中へんよりええやろ
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:20:13.04ID:ijSiE2e9d
カード駅があるやろ!
2022/10/13(木) 09:20:54.45ID:TBKm7fM10
>>36
瀬棚は函館民がキャンプしてウニとって食うところや 
漁師さんの許可はもらうで
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:21:09.20ID:BDU4t/i70
>>38
札幌
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:21:15.12ID:fIiGCAK40
「『何もない春です』って地元の人に失礼やろ」と思ったけど
実際行ったらガチで何もなくてビビった襟裳
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:21:21.60ID:xCaE6lOQ0
だいたいどこも謎だろ
2022/10/13(木) 09:22:09.96ID:/54ArcL/0
めーいーじー トカチッチ! スライスチーズー♪
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:22:39.33ID:vSjRV/dX0
猿払のホタテ養殖業者ボロ儲けってまじ?
跡取りになりたいわ
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:22:42.48ID:OiyPdAEI0
>>40
産業しっかりしとるんか?
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:22:45.22ID:DilwR6LXa
南十勝と日高の一部やんけ
メスイキロケットはここで飛んどるんやで
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:23:10.63ID:BXavv3O20
札幌で働くにしても東京本社企業じゃないと
基本給10万とかの地獄に落ちることになる
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:23:50.97ID:VGRrdHDq0
北朝鮮がミサイル発射するたびに名前が出るぞ
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:24:39.53ID:ZxT1pBTPM
襟裳岬だっけ?めっちゃくちゃ風強くてテンションあがった
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:25:04.41ID:HN9NCerb0
タイキって地名やったんやな
2022/10/13(木) 09:25:11.97ID:7zbMIP450
馬がいっぱいいそう
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:25:28.31ID:OCrcNweb0
この辺って雪ってどうなん?
近々仕事やめるから行ってみたい
2022/10/13(木) 09:25:46.92ID:/54ArcL/0
>>48
猿払村の住民平均年収って国内トップクラスなんやろ
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:26:03.66ID:Y45ygkje0
本州以南の無知な連中のためにも旧支庁再編して数個の県に分けるべきだったと思うわ

災害時もオホーツクだろうが道南だろうが北海道というから混乱しか起きない
いくつかのメディアでは道東とか道南とか言うようになったけど
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:26:08.98ID:CXeq5bOg0
北海道ツーリング3週間行ってきたけどそこだけはなんとなく行かなかったわ
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:26:40.95ID:Q9v/Vtyzx
>>56
静内辺りは雪積もらん事で有名やで
山奥行くとアレやけどな
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:26:51.13ID:KDtIDjfmM
ここ対極の北、反対側もなかなか何もなくない?
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:27:35.18ID:MbXR/oeL0
北海道って札幌以外未開の地やで
住宅地から5分で荒野や
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:27:58.06ID:dozAGx6xM
ここって観光業力入れてないよな
南端に岬あるってことぐらいしかわからん
あとは十勝か帯広だっけ?
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:28:18.54ID:dozAGx6xM
>>62
裏山ですよ気軽に観光
2022/10/13(木) 09:28:23.00ID:piB7j6O40
漁港があったり競走馬の産地だったり何もない襟裳岬もあるで
あと襟裳岬近くの黄金道路沿いはサーファーが多かったような記憶がある
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:28:57.28ID:u8tlJSM00
猿払から紋別の間もマジで謎
あと士別とか
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:29:08.97ID:HE28qHc50
>>57
数十人の世襲漁業組合員だけで加工や検品する現場の人達は最低時給
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:29:14.23ID:bRNjlc5v0
>>22
そんな馬集中してんのか
2022/10/13(木) 09:29:28.10ID:7zbMIP450
一番やべえのは国道229号沿いや
北海道の日本海沿いの南部、なんやここって思うから
農業牧場すらないぞ、何も無いところがずっと続く
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:29:36.25ID:iz0h/GacM
函館からずっと左に行った方も謎だよな
2022/10/13(木) 09:30:04.50ID:/54ArcL/0
>>63
道東もそうやけど、なんせアクセスが悪すぎるわ
一番北海道らしさを感じられると思うけどな
2022/10/13(木) 09:30:11.22ID:fwiB3ugBd
>>68
馬しかいないぞ
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:30:11.42ID:UnXFlzPe0
>>43
函館民って噴火湾の方いくんかと思ってたわ
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:30:13.01ID:MbXR/oeL0
ワイも札幌市内に住んどるけど最寄駅でキツネに遭遇しとるわ
2022/10/13(木) 09:30:17.93ID:piB7j6O40
あとあの辺の浜辺は必ず昆布干してるな
知り合いがあの辺旅行してて、漁師に手伝わせてくれとか言ったら昆布でも干してろやっ!ってキレられたらしい
2022/10/13(木) 09:30:18.69ID:RqJD4CN70
>>68
最大手っつーかほぼ大正義牧場が謎の地域にあるからな
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:30:27.23ID:OCrcNweb0
でも今引退馬はコロナで見れないんやったっけ?
ウイニングチケットとかスズカフェニックス見に行きたいんやがなあ
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:30:33.97ID:Jb7Sgtj3M
紋別ってマジでなんもないとこNo.1だろ
観光客も通らない
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:30:39.69ID:OCrcNweb0
>>60
浦河あたりはどうなんや?
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:30:47.68ID:u8tlJSM00
士別じゃなくて標津だ
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:31:01.67ID:xadgfuMH0
ここら辺の交通の便が悪すぎる
まぁ観光地としてやるんじゃなくて産業の土地なんやろうな
2022/10/13(木) 09:31:05.82ID:/54ArcL/0
>>70
松前とかあるやん
2022/10/13(木) 09:31:22.83ID:+GolPDhH0
ガチの秘境は道東だから…
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:31:30.95ID:d1mg5Ytsa
地味にインド人とインド料理屋増えたよなここら辺
2022/10/13(木) 09:32:01.74ID:fwiB3ugBd
>>77
見れるとこと見れないところがあるから調べてから行け
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:32:07.38ID:xadgfuMH0
>>82
かつては栄えていたはずなのに今は集落レベルと化してて悲しいわ
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:32:14.78ID:Jb7Sgtj3M
函館民って観光行きにくいよな?
札幌行くにもぐりっと回らなあかんし
2022/10/13(木) 09:32:18.53ID:2D4I76pE0
>>69
そこらへん漁港ばっかりやろ
寿都の牡蠣とか安くて上手いぞ
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:32:45.70ID:OCrcNweb0
>>85
君はどこ見に行ったんや?
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:33:05.78ID:Y45ygkje0
>>63
日高山脈を跨いで二つの地域(日高、十勝南部)を囲ってるから訳がわからないことになってる

競走馬の日高側はともかく、只でさえ辺境の十勝地方のうちさらに過疎な地域だから何もないのは当たり前や
2022/10/13(木) 09:33:06.77ID:7zbMIP450
>>88
一回走った事あるけどなんもなくてびっくりするで
2022/10/13(木) 09:33:20.60ID:piB7j6O40
広尾線が廃線になったのは30年くらい前か
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:33:22.63ID:NrSSmFqH0
ガチで寒いところって雪降らんのやろ
幌加内は別やけど
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:33:28.83ID:80K8eGOZM
一回北海道の稚内目指してみ?マジでRPGのフィールド感あるから
なお、1日掛かりの模様
2022/10/13(木) 09:33:56.31ID:2D4I76pE0
北海道の海沿いの町は大体金持ってるからな
一番ヤバいのは内陸山間部の田舎や
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:34:03.46ID:1dBpH2pYa
>>26
道民が書いてるやんけ!
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:34:11.41ID:u8tlJSM00
>>82
行かねえだろ松前なんて
新幹線も通ってないし
2022/10/13(木) 09:34:30.55ID:fwiB3ugBd
>>89
ヴェルサイユ→レックススタッド→ビッグレッドファーム→アロースタッドの順や
各自見学時間設けてるから時間帯見ながら行ったで
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:34:57.01ID:b4ulDoppd
ほぼ山
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:35:07.43ID:HN9NCerb0
なんで日高から襟裳岬あたりまでの長いラインで馬牧場集中してるんやろ
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:35:13.37ID:hFiL98/cM
風連町とか音威子府とか熱い名前が多い場所
2022/10/13(木) 09:35:15.93ID:piB7j6O40
>>90
十勝地方の帯広近辺は畜産が盛んじゃなかったっか
中札内には花畑牧場があったな
あと忠類村にはナウマンゾウの博物館があったような気がする
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:35:35.39ID:Q9v/Vtyzx
>>79
雪少ないで 三石行く途中にも看板出してるくらいやからな
2022/10/13(木) 09:35:40.91ID:/54ArcL/0
>>93
雪の多さは寒さよりも地形や
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:35:50.65ID:7YrLYGs60
馬屋さんの総本山や
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:36:12.03ID:Y45ygkje0
>>82
人口集積するタイミングで禁足地解放されたからしゃーない
道庁が札幌に移転するタイミングがもうちょっと遅ければ弘前くらいには発展していたかもな
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:37:04.88ID:xadgfuMH0
観光目的で行くなら函館小樽旭川富良野やな
他は自然を楽しむぐらいしか無くてわざわざ行くまでもないレベル
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:37:07.81ID:fJAxbAxPM
北海道の東端のJみたいに飛び出てる半島知ってる?
あそこの未開感やべーぞ
2022/10/13(木) 09:37:08.65ID:piB7j6O40
黄金道路の名前の由来好き
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:37:21.07ID:Q9v/Vtyzx
>>77
アエルは入れるよ 一緒にイーストも行ったらええで 浦河方面は新冠と違ってそこまで混んでないよ今
2022/10/13(木) 09:37:28.70ID:/54ArcL/0
>>97
歴史好きなら楽しいやろ、食い物も美味いし
新幹線通ってないから行けんって言うなら北海道ほとんどそうやんけ
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:37:31.92ID:Y45ygkje0
>>102
囲ってるあたりだと広尾、大樹、更別あたりやな
大樹はあのメスイキロケット発射台がある
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:37:42.03ID:1dBpH2pYa
>>102
向こうのスーパーのチラシって精肉って言葉じゃなく畜産物って言葉使うとこあるんやで
2022/10/13(木) 09:38:39.16ID:2D4I76pE0
田舎の人口の減り方ヤバいわ
島牧村とか熊に滅ぼされるんちゃうか
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:38:45.89ID:HE28qHc50
1番悲惨なのはるるぶでもスルーされる和寒~中川町、中頓別やけどな
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:39:17.42ID:pm8iLRXO0
>>108
野付半島か?
あそこの最果ての地感やばいわ
2022/10/13(木) 09:39:23.42ID:U53CWsw70
>>26
これのここに橋希望ってのは道民にとって重要なんか?
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:39:26.81ID:Q9v/Vtyzx
苫小牧の辺りも秘境地味たとこ多くない?森の中みたいな
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:39:32.61ID:OHPqlRSbd
様似って地名だけは知ってる
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:39:43.09ID:3XVR9/3yM
セコマが強すぎてセブンを駆逐してるってマジ?
2022/10/13(木) 09:40:03.23ID:RqJD4CN70
競馬やってると北海道の地名は何となく知ってるが
当然どこにあるかまでは知らない
2022/10/13(木) 09:40:11.99ID:7zbMIP450
日高はなんで馬産が多いかっていうとこの辺そこまで雪が降らんのよ
だから牧草の育成に適している
2022/10/13(木) 09:40:29.42ID:piB7j6O40
>>112
大樹はワイが生まれた場所だったからメスイキロケットで名前聞いて色々懐かしさを感じたな
あと大樹は川が日本一キレイとかいってた記憶がある
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:40:39.83ID:HE28qHc50
>>117
青森の植民地になってる渡島半島を奪還するのに必要やで
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:40:43.47ID:adPsxy+g0
>>26
なんだよファッション北海道て
2022/10/13(木) 09:40:43.81ID:/54ArcL/0
>>107
北海道行って何を見たいかによるな
道東あたりの自然こそ、わざわざ行く価値がある場所やと思うけど
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:41:12.07ID:d1mg5Ytsa
>>117
北海道新幹線札幌延伸したらその沿線の鉄道死ぬから代わりに船復活しようやって話はある
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:41:19.60ID:AVJ5RE7q0
9割方謎やろ
2022/10/13(木) 09:41:35.62ID:piB7j6O40
>>120
というかセコマはセブンが採算合わんようなとこに出店してる
市街地ならなら普通にローソンもセブンもあるから
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:41:41.28ID:u8tlJSM00
>>117
函館行くの2時間くらい短縮できそう
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:41:56.17ID:LbEASsvia
>>107
登別を入れてクレメンス
あと洞爺も
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:41:56.61ID:UnXFlzPe0
>>106
松前の禁足地ってなんや?
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:41:59.23ID:bcRABMgV0
静内
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:42:07.49ID:NrSSmFqH0
八甲田山は雪の結晶肉眼で見れたけど北海道の雪も肉眼で結晶見れるんか?
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:42:16.02ID:AVJ5RE7q0
倶知安ニセコは外国
2022/10/13(木) 09:42:18.40ID:TBKm7fM10
>>97
花見には行くで
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:42:26.52ID:Y45ygkje0
>>123
ワイは士幌や😤
すぐに帯広→札幌と引っ越したが

本当にロケット頑張ってほしいわ
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:42:34.28ID:d1mg5Ytsa
>>120
セイコーマートはほぼインフラ
大停電あった地震のとこもPOsで会計して営業したし
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:42:40.07ID:bRNjlc5v0
>>76
土地が安かったんかね
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:42:48.03ID:0TAM4Lt7p
襟裳の春はなにもない春です
2022/10/13(木) 09:42:56.89ID:toVihJt+M
>>125
本土から観光客が来てドライブインやペンションの経営が成り立つような程度やろか
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:43:01.61ID:HE28qHc50
>>137
十勝の田舎者やんけ🤣
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:43:04.12ID:4OufjrTt0
>>131
登別は異様に外人多いよな
箱根といい火山地帯は人気なんやろか
2022/10/13(木) 09:43:16.63ID:TBKm7fM10
>>73
札幌までのところは割といろいろ行くで
札幌より先は親戚友人でもいない限り未開の地や
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:43:28.26ID:LunTUFD30
セイコーマートは何人のバイカーの命を救ったのだろう
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:44:07.67ID:u8tlJSM00
>>128
これ
いくつかの市以外は全部謎や
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:44:10.99ID:pm8iLRXO0
道東いくなら開陽台行ってくれ
2022/10/13(木) 09:44:36.44ID:nD/zi3abM
>>145
バイクなんて座って手首捻ってるだけなのに大袈裟だな
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:44:39.00ID:LbEASsvia
>>143
海と山を味わえるからちゃう
実は北海道でも両方味わえて温泉や観光施設ある場所は少ない
山海両方見れるの函館と登別くらいちゃうか
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:44:47.47ID:Y45ygkje0
>>142
唐突にどうした?
頭おかしい?
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:45:07.06ID:z65yL1gi0
難関の日高山脈やぞ ポロ尻とかエチクチとか
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:45:10.43ID:d1mg5Ytsa
>>128
ポツンと一軒家が一年分の放送貯まる言われてるしな
2022/10/13(木) 09:45:15.06ID:/54ArcL/0
>>140
これずっと吉田拓郎が書いた歌詞やと思ってたわ
拓郎は作曲だけなんやな
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:45:54.92ID:/o0Zvy9l0
ワイはセーフか
https://i.imgur.com/QgAK872.jpg
2022/10/13(木) 09:45:58.69ID:fwiB3ugBd
>>149
函館は大沼も近いし五稜郭もあるし割と何でも揃ってんのよね
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:46:20.95ID:52UOrlp/0
網走って刑務所以外何があるん?
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:46:42.58ID:LbEASsvia
>>155
札幌まで遠いのが弱点くらいやな
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:47:11.54ID:BaS43c2Ca
>>154
北方領土返してもらったら真っ先にそこに移住しそう
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:47:12.60ID:LbEASsvia
>>156
カニが美味しい
2022/10/13(木) 09:47:19.43ID:k7yfxlJ70
馬産地か
2022/10/13(木) 09:47:35.85ID:fwiB3ugBd
>>157
そんな札幌行くか?って観光客だと思っちゃう
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:47:56.68ID:u8tlJSM00
>>154
ロシア定期
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:48:19.41ID:Y45ygkje0
>>151
山の上に砂浜があるとか言ってたのここだっけ?
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:48:22.32ID:fHDMru0Up
>>26
熊の被害とかで良くYouTubeに地図ズームアップされてるのは魔界なんか
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:48:31.15ID:oQokZHNy0
北海道で一番雪降るのはどの地域や?
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:48:46.88ID:As8JaZ0Zd
最寄りの進学校 苫小牧東高校 合格実績

室蘭工業大17 北海道教育大15 北海道大11
弘前大10 釧路公立大5 名寄市立大5
公立千歳科学技術大4 公立はこだて未来大4
小樽商科大3 帯広畜産大3 青森県立保健大3
北見工業大2 新潟大2 旭川医科大1 札幌医科大1
札幌市立大1 青森公立大1 福島大1 茨城大1
茨城県立医療大1 群馬大1 前橋工科大1 埼玉大1
千葉県立保健医療大1 東京都立大1 横浜国立大1
新潟県立大1 富山県立大1 金沢大1 山梨大1
都留文科大1 信州大1 静岡大1 岐阜大1 京都大1
愛媛大1 長崎大1

慶應義塾大1 東京理科大2 明治大2 青山学院大2
立教大1 中央大7 法政大4 北海学園大51
北海道科学大34 北星学園大28 札幌学院大15
北海道医療大15 北海道文教大15 札幌大14
日本医療大12 東海大12
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:48:56.09ID:54PCpz/Ka
ワイがマジで謎なのは網走〜稚内間
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:49:08.09ID:bhnpZgwdd
玄関開けたら馬がいるとか普通にあるんやろ
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:49:17.64ID:As8JaZ0Zd
札幌 旭川 室蘭 函館 釧路 帯広 北見

この辺しか住めるとこなさそう
2022/10/13(木) 09:49:33.49ID:/54ArcL/0
>>154
秋刀魚まつり行った?
あれめっちゃ行きたいわ
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:49:33.80ID:LbEASsvia
>>161
札幌にイベント集中してんねん
それこそ野球とかサッカーは函館開催ほぼ無いだろうし
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:49:51.32ID:4OufjrTt0
利尻島礼文島語ろうや
ウニ丼うまかった
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:50:18.67ID:NWPypNerd
>>169
北見は住めないやろ
2022/10/13(木) 09:50:22.68ID:piB7j6O40
>>166
ようやっとる
道内でトップクラスの進学校でもないけど
2022/10/13(木) 09:50:33.69ID:fwiB3ugBd
>>171
言われてみればそうだな
2022/10/13(木) 09:51:08.57ID:/54ArcL/0
>>167
カーリングとビールの北見とかあるやん
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:51:12.37ID:NDZFeJB+M
北海道民の氷道の歩きの速さマジでビビる
スパイクシューズでも履いてんの?あれ
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:51:19.49ID:As8JaZ0Zd
>>173
え、なんでや??
国立大あるのにイオン行きゃ割となんでも揃うのに
2022/10/13(木) 09:51:51.87ID:piB7j6O40
北見あたりに住めばカーリング代表と知り合いになれる可能性
2022/10/13(木) 09:51:58.64ID:fwiB3ugBd
>>172
ウニ丼しか思い出ないわ
あとアザラシぐらい
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:52:16.93ID:JYEMBEey0
デカすぎて謎しかない
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:52:39.65ID:OiyPdAEI0
北海道の交通ってどうなっとるんや?
道内移動しようとしたら車なんか?
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:53:15.98ID:LunTUFD30
>>177
スケートみたいに滑りながら歩いてるんや
2022/10/13(木) 09:53:26.46ID:/54ArcL/0
>>172
利尻島はど真ん中にあんな山があって住むとこほとんど無いのに、自治体が2つに分かれてるのが謎や
あれは山で分断されてるからそうなるんか
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:53:30.46ID:8Za+k0sE0
>>182
当たり前やん
車要らないの札幌の地下鉄沿線だけだよ
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:53:41.31ID:BXavv3O20
>>177
靴がほとんどやね
関東で買ったほぼ溝がない靴で氷道歩いたら
めちゃくちゃ危なかった
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:53:41.74ID:d1mg5Ytsa
>>177
つま先移動や
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:53:50.20ID:LunTUFD30
>>172
信号が島に2個しかなくてそれも子供に信号の役割を教えるためらしいな
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:53:53.56ID:LbEASsvia
>>182
1人なら車より電車のがええわ
ガソリン代高いし駐車場代も取られるし
2022/10/13(木) 09:54:09.79ID:piB7j6O40
そういや帯広近辺はスピードスケートが盛んなイメージ
まあ盛んというか北海道だとあのあたりでしかやってないんだけど
2022/10/13(木) 09:54:20.18ID:sEzSXNVZ0
襟裳付近はもう馬居らんぞ
国道以外は完全な山、日高山脈
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:54:31.02ID:u8tlJSM00
>>167
オロロンラインに対して何も話聞かないよな
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:54:30.84ID:OiyPdAEI0
>>185
広すぎて車の運転大変そうに思うんやが
2022/10/13(木) 09:54:31.92ID:s1xFpKfL0
>>26
これ北海道の外枠自分で描いてたらすごいよな
なぞってるやろうけど
2022/10/13(木) 09:54:47.69ID:TBKm7fM10
>>177
おばちゃんはスパイクついた靴はいてるやで
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:54:52.05ID:LbEASsvia
>>190
苫小牧は割とスケートに力入れとるで
スピードよりホッケーやが
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:54:58.95ID:d1mg5Ytsa
日高の国道沿いにある廃業した牧場の家かっこよくて買いたくなる
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:55:01.01ID:8Za+k0sE0
>>190
道東と十勝は小学生の頃スケートやる
道央はスキーや
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:55:14.72ID:Y45ygkje0
>>182
札幌の地下鉄沿線とJR主要駅近くなら車はサブ扱いになる

それだけ?と感じるかもしれんが人口カバー率で言えば1/3超えると思うわ
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:56:15.64ID:8jH7kiACa
トマムやんj
2022/10/13(木) 09:56:23.88ID:/54ArcL/0
>>193
広すぎて遠いとこには行かんのや
道内移動を県内移動くらいに思うのが間違い
2022/10/13(木) 09:56:24.72ID:piB7j6O40
>>196
そのへんはそれやね
ゴールデンカムイの人のホッケー漫画はあのあたりが舞台だっけ
なにげに北海道全体で盛んなウインタースポーツってないよなあ
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:56:35.56ID:oGt43OQV0
屈斜路湖とか摩周湖の辺り好きなんやがわかるやつおるか
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:57:02.40ID:VpQNdMMs0
仕事してるとなかなか生きづらい場所
2022/10/13(木) 09:57:11.05ID:7zbMIP450
苫小牧~日高の方は年間降雪量20cmぐらいなんやイメージより全然降らない
だからあの辺に牧場や馬牧場がたくさんある

元々は千葉の成田あたりが御料牧場もあって馬産地だったんだけどそこに空港作るってなって
多くの馬産家がその頃北海道に移った馬産は種牡馬もあってそんな長距離移動できないからそこに一極集中した
社台とかも元は千葉の富里だしな
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:57:11.78ID:As8JaZ0Zd
冬場の道内移動って大変やろ
札幌→函館・旭川とかあんな雪の中高速運転する自信ないわ
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:57:22.54ID:Y45ygkje0
>>193
通勤で地域超えるのはレアケースや
大体地域内で完結するから言うほどや
2022/10/13(木) 09:57:27.08ID:HOPE754jr
オホーツク海沿岸が一番謎だわ
浜頓別あたり
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:57:34.13ID:b2DnKQlD0
1ミリも知らんワイは山と平野のイメージ
牧場がある
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:57:51.14ID:LbEASsvia
>>202
太平洋はスケートで内陸と日本海側は基本スキーやからな
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:57:55.63ID:d1mg5Ytsa
>>199
中之島住んでるけど車メインやで
2022/10/13(木) 09:58:01.18ID:/54ArcL/0
>>188
離島あるあるやな
2022/10/13(木) 09:58:14.97ID:TBKm7fM10
>>204
営業先まわるわーで片道3時間のところに行ったりするから職種によってはマジ大変やな
ついでにウニ丼食ったりはできるけど
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:58:21.91ID:OiyPdAEI0
>>201
>>207
北海道の中に県が何個もある感じなんやな
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:58:26.24ID:8Za+k0sE0
半日かけて車で釧路から札幌まで行ったりするし嫌でも車好きになるんちゃうかな
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:58:35.00ID:As8JaZ0Zd
札幌旭川って通勤可能なんやな
特急定期券の広告に「札幌旭川1ヶ月ウン万円」とか書いててビックリしたわ
2022/10/13(木) 09:58:38.53ID:rnmwO9/g0
元網走民
現帯広民来たぞ
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:58:40.54ID:1vyNoII20
この前行っていたわ
種牡馬巡り
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:59:07.61ID:xWtP4Gno0
>>22
そんな僻地でイベントしても人来ないやろ
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:59:31.80ID:LbEASsvia
>>206
函館札幌間は坂が少ないから楽
ほかと比べりゃ雪も少ないし
2022/10/13(木) 09:59:33.07ID:TBKm7fM10
>>217
なんで札幌行かずにそんなところおるん
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:00:01.51ID:xWtP4Gno0
>>170
なにそれ詳しく
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:00:03.17ID:4ymK5wmwa
競馬民の桃源郷やな
車で走るとそこら中に馬が見える
2022/10/13(木) 10:00:07.80ID:SpgN4HcF0
むしろお前らがイメージしている北海道の風景に一番近いのがこの道東エリアなんだが
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:00:11.40ID:NDZFeJB+M
札幌、旭川、釧路、函館の順番で栄えてる?
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:00:12.58ID:As8JaZ0Zd
>>220
札幌函館は頑張っても4時間はかかるから季節関係なくシンプルにしんどいんだよなぁ
2022/10/13(木) 10:00:31.16ID:rnmwO9/g0
>>221
札幌は遊びにいく所や
ちな網走からなら5時間かかるやで
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:00:33.02ID:1vyNoII20
逆に札幌とか何しに行くの
劣化東京なのに
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:01:05.80ID:bx0Dz6h70
>>182
網走→稚内が4時間くらいこれが日常
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:01:32.95ID:u8tlJSM00
>>224
いうほどここ道東か?
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:01:37.08ID:LbEASsvia
>>226
長いのと道狭いのが難点だな
あと伊達過ぎたら函館まで何もないのも辛い
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:01:45.89ID:YKRy5QjIa
桃鉄で高収益の牧場買えるとこや
2022/10/13(木) 10:01:50.62ID:piB7j6O40
>>216
まあ特急で1.5時間くらいだからできないことはない
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:01:50.98ID:sWnAIQdyM
利尻礼文島いったけどあれマジで最果てだよ最果て
最後の町って名前ついてそう
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:01:57.16ID:8Za+k0sE0
道東のパチンコ店や場外販売所の廃墟は趣ある
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:02:07.63ID:sWnAIQdyM
>>228
雪祭り🤗
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:02:13.25ID:/20fIDgS0
>>154
どんな罪犯したんや?
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:02:13.47ID:yzcVYksI0
馬の方が人より数多そう
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:02:14.24ID:Y45ygkje0
>>216
120キロ程度だから、隣県の県庁所在地に通うようなイメージ
2022/10/13(木) 10:02:21.89ID:k5w4n+Du0
>>154
根室は一度は遊びに行ってみたい
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:02:34.43ID:Q9v/Vtyzx
礼文島J民前いたやろ
2022/10/13(木) 10:02:53.43ID:TBKm7fM10
>>182
函館民は札幌まで飛行機乗るで
丘珠行くならそれが1番早い
どっちも空港市内やし
2022/10/13(木) 10:03:23.20ID:9SrEyA/80
熊は?
熊はいる?
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:03:30.86ID:LbEASsvia
>>228
そらすすきのよ
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:03:50.07ID:XDpsIoyLM
距離感のこと良く言われてるけどやっぱり札幌~富良野は近いと思って日程組んでしまう
2022/10/13(木) 10:03:54.21ID:rnmwO9/g0
>>240
マジで何にもないぞ
強いていえば案内標識がロシア語併記なだけ
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:04:12.30ID:1vyNoII20
アロースタッド良かったわ
今年のメンバー
https://i.imgur.com/rcq3Zog.jpg
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:04:16.21ID:frHENftSM
レイアムランドあるところだっけ?
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:04:32.83ID:adPsxy+g0
>>248
それ南極
2022/10/13(木) 10:04:41.41ID:TBKm7fM10
>>225
札幌しか栄えてないで
2022/10/13(木) 10:04:44.21ID:7zbMIP450
稚内~音威子府グルグルルート国鉄終了と同時に廃止されてるのに
桃鉄はいつまでアレ残すんや
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:04:48.26ID:b2DnKQlD0
>>154
漁師さんなのか?🐟
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:05:00.11ID:qTr27HAGa
ゴールデンカムイの五稜郭のへん?
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:05:21.81ID:pm8iLRXO0
根室はオランダせんべい食うとこやぞ
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:05:24.24ID:XCvlHkClM
競馬好きには聖地ちゃうか
競馬というより競走馬か
2022/10/13(木) 10:05:30.66ID:piB7j6O40
>>245
まあできなくはない
札幌~旭川~富良野で旭川からはレンタカーやね
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:05:32.12ID:/20fIDgS0
北海道ってamazon頼んでも到着するの最短で3日とかざらやろうな
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:05:41.43ID:rkTQG8XIM
北海道でも札幌以外アレだよな
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:05:57.79ID:Q9v/Vtyzx
>>257
今東雁来に倉庫出来たよ
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:06:08.67ID:MawXYT3QM
札幌から稚内いくのってやっぱ電車が一番早い?景色良い?
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:06:12.87ID:t2t1Tb0qa
>>154
前になんG(J)にいた根室民は漁師の家の子やったな
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:06:23.56ID:As8JaZ0Zd
住めるの7つだけやろ?
札幌、旭川、帯広、釧路、北見、室蘭、函館
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:06:47.57ID:u8tlJSM00
釧路は帯広に人口抜かれたけど函館はまだか?
今何人くらいか知らんけど
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:06:50.85ID:1vyNoII20
札幌ですら住みたくは無いぞ
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:07:13.54ID:nN72keVyM
なんか真ん中にちょうど山があって分断してるよな?
西から東へ行けそうで行けない
2022/10/13(木) 10:07:33.83ID:fwiB3ugBd
>>219
ラニとモズアスコットが顔出しててかわいかった
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:07:44.88ID:pm8iLRXO0
雪あるからな
住む場所じゃないわね
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:07:46.54ID:jnoeRDoBp
>>234
遠くにサハリン見えるので最果て感がない
襟裳岬から海見たら水平線しか見えないので最果て感がするぞ
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:07:59.62ID:HE28qHc50
>>245
札幌~富良野~美瑛~旭川深川通って札幌帰宅は一日で周遊できるから
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:08:00.36ID:As8JaZ0Zd
北海道大学 都道府県別入学者数

北海道831,青森21,岩手6,宮城37,秋田20,山形5,福島15
茨城48,栃木25,群馬26
埼玉101,千葉62,東京290,神奈川149
新潟35,富山34,石川61,福井7,山梨9,長野34
岐阜19,静岡81,愛知139,三重15
滋賀15,京都40,大阪78,兵庫86,奈良24,和歌山12
鳥取5,島根5,岡山12,広島40,山口2
徳島7,香川8,愛媛14,高知4
福岡32,佐賀5,長崎7,熊本10,大分1,宮崎3,鹿児島5,沖縄12
2022/10/13(木) 10:08:01.87ID:/54ArcL/0
>>222
100円で秋刀魚焼き放題食い放題の神イベントや
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:08:04.92ID:Xp3H0lW1M
函館は一つ離れれて他の北海道観光行きにくいのがネックだな
青森のが近いんじゃねえか
2022/10/13(木) 10:08:08.93ID:TBKm7fM10
>>263
函館はずっと3位や
その下とは差があるから当面3位やろ
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:08:33.95ID:9nUm97Xua
札幌とかいうガッカリ観光地
都会からの旅行者を最高に裏切る
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:08:45.35ID:7YrLYGs60
>>247
しゅごんぃ
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:08:47.78ID:d1mg5Ytsa
>>234
フェリーで帰る時お見送りで歌うたってくれるの地味に感動する
2022/10/13(木) 10:09:15.18ID:/54ArcL/0
>>225
釧路はもう帯広と入れ替わった
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:09:42.89ID:UusX4sd7a
馬、農作物、港

北海道の心臓部やぞ
2022/10/13(木) 10:09:57.27ID:TBKm7fM10
>>272
だから皆高校卒業したら出て戻って来ない
ワイも今は東京や
なんなら東京で同窓会した方が地元でするより出席者多いで
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:09:57.29ID:Xp3H0lW1M
札幌はラーメンと雪祭りしかないな
旭川も泊まる為の中継地点って感じ
2022/10/13(木) 10:09:57.31ID:piB7j6O40
>>274
観光する場所ではないよな
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:10:08.03ID:gff4fmKj0
>>262
このへん全部足しても300万くらいよな?
残り200万はどこに住んでるんやろ
2022/10/13(木) 10:10:15.32ID:rnmwO9/g0
>>225
札幌 旭川 函館 苫小牧 帯広 釧路の順や
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:10:15.49ID:4XWRcrXy0
確かに北海道の下の方は謎だわ
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:10:20.37ID:1dBpH2pYa
>>177
先に滑らせておけば滑っても転ばないから滑りながら歩くって言っても誰も理解してくれない🥺
2022/10/13(木) 10:10:21.67ID:fwiB3ugBd
>>273
4位は苫小牧だったけな
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:10:33.27ID:6RVT0NEWM
>>27
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:10:35.58ID:UusX4sd7a
>>1
馬、農作物、港
北海道の心臓部やぞ

むしろその地域と札幌だけあれば、他の地域はオマケみたいなもんや
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:10:40.53ID:u8tlJSM00
札幌は飯だけで良いしそれすら新千歳でいいわ
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:10:44.96ID:1vyNoII20
ラニが嘶いてるのが怖かった
リーチザクラウンは壁蹴ってた
トーホウジャッカルは日が当たらないとイマイチ綺麗じゃなかった
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:10:57.28ID:ejS/KGB30
有毒温泉とかあったよな
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:11:20.17ID:8Za+k0sE0
>>282
道央のベットタウンも含めてみて
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:11:23.57ID:Xp3H0lW1M
釧路結構廃れてきてんの?
雪少なくて飛行機あって暖かくてよさそうだけどな
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:11:31.10ID:WFg6QoGXa
>>281
札幌は行かなくてよかったかなと思う
今度はコースから除外だわ
2022/10/13(木) 10:11:46.09ID:V6UBJtrL0
道東道北はほぼロシア

山岡家とセイコーマートしかない
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:11:49.33ID:NpDvBS76d
>>16
エリモブライアン
ヒダカブライアン
タイキブライドル
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:12:12.82ID:E5/y5UmFd
冬に襟裳行ったらほんまに何もなかった
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:12:24.28ID:sRMBd+aLM
札幌雪祭りでアイスバーン歩くことになって恐怖だった
何人か転んでた
塩撒いてよ😢
2022/10/13(木) 10:12:46.54ID:fwiB3ugBd
>>297
年中なんもないぞ
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:13:04.06ID:ToGbo4MS0
11月ぐらいに厚岸辺り行ってみたいんやけどもう積雪始まってたりせんよな
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:13:07.30ID:1vyNoII20
セイコーマートはまじで多いのな
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:13:14.62ID:00+sNfn80
>>22
普通に気持ち悪いな…
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:13:16.94ID:d1mg5Ytsa
>>297
吹雪の夜行けば5分で遭難体験できるぞ
2022/10/13(木) 10:13:20.20ID:V6UBJtrL0
>>293
結構じゃなくて完全に終わった

帯広以下
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:13:23.70ID:8Za+k0sE0
>>298
交差点の横にあるビュッフェ形式の石自分で撒こう
2022/10/13(木) 10:13:32.27ID:piB7j6O40
>>294
あのへんまわって最後に札幌宿泊して新千歳から帰るってくらいならいいんじゃね
歓楽街は楽しいやろうし
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:13:40.54ID:As8JaZ0Zd
東高 西高 南高 北高 手稲 月高 藻岩 北陵 ヶ丘 清田 啓成 国際情報
旭川東 旭川北 旭川西
函中 栄 北斗 柏葉 三条 湖陵 潮陵 ガタ高 北広 滝高 岩東

お前らの母校は?
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:13:43.87ID:hIYPyvM/0
>>27
ええな😳
2022/10/13(木) 10:13:46.47ID:rnmwO9/g0
厚岸コンキリエのCMいいよね
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:13:55.80ID:8Za+k0sE0
帯広もデパート逝ったからね
悲しい
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:14:06.93ID:8iNS3dK6r
門別競馬場ある場所🐎
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:14:30.02ID:u8tlJSM00
札幌に近い南幌長沼由仁とかも謎やろ
2022/10/13(木) 10:14:42.35ID:rnmwO9/g0
>>310
残当
帯広も郊外化進んでるからな
2022/10/13(木) 10:14:47.07ID:V6UBJtrL0
>>301
道内店舗数は600前後でセブンとほぼ同じだったはす
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:14:47.72ID:4XWRcrXy0
北海道の地図見ても帯広くらいしか分からないの草
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:15:04.00ID:Gzt7ZCESd
ウポポイ馬鹿にしてたけど行ってみたら意外と良かった
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:15:13.44ID:4jqFNb65a
>>257
関東民は3日かからないんか…?
2022/10/13(木) 10:15:26.05ID:sEzSXNVZ0
浦河あたりから襟裳岬は車で一時間かかるのに何もない地獄ゾーン
あの変に死体とか捨てられても発見されなさそう
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:15:28.89ID:WljfjAzc0
北海道は広くても人口減ってるからな
もう終わりや
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:15:30.73ID:sRMBd+aLM
冬にロープウェーで旭岳いったけどマジでロンダルキア
奥まで進む観光客ほぼいなかった
でもロンダルキア
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:16:17.69ID:E5/y5UmFd
日高のあたりバイクで走ってると美人四姉妹のいる牧場に拾ってもらえるって聞いた
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:16:44.06ID:akdtn1PM0
戦場に送られそうなロシアの若者を救ってこの辺に移住させよう
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:16:53.08ID:2PXqgyALM
千年の森が北海道らしくて良かった
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:16:53.82ID:d1mg5Ytsa
>>320
男女で自殺目的で登って女だけ下山生還したのあまり話題にならなかったな
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:17:18.65ID:Q9v/Vtyzx
>>321
本桐牧場か?
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:17:46.11ID:Rsynup7+M
襟裳岬めっちゃ風強くて台風かと思った
あれ犬鳥は飛ばされるやろ
2022/10/13(木) 10:18:29.93ID:piB7j6O40
>>321
じゃじゃ馬懐かしい
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:18:34.70ID:Tg1SkpnN0
どこや
2022/10/13(木) 10:18:35.38ID:mdh/FCHE0
北海道とか全部クマ牧場でええやろ
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:18:54.24ID:f3zn4W3C0
日高山脈の最深部はたしかに謎やね
2022/10/13(木) 10:19:13.30ID:NM2Qh2bQ0
中標津は風俗で栄えてるんだっけ?
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:19:14.79ID:2W/sqfniM
北海道見そうで見れないもの
狐、ヒグマ、エゾシカ
2022/10/13(木) 10:19:22.50ID:mdh/FCHE0
>>322
投票でロシア領になるやん
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:19:37.55ID:Tg1SkpnN0
帯広やん
2022/10/13(木) 10:19:54.79ID:V6UBJtrL0
ばんえい競馬場で邪神ちゃんのイベントやったときガラガラで草生えたわ
北海道に媚びたのに次の週に来た草野仁トークイベントの10分の1以下しか集まらなかった
2022/10/13(木) 10:20:15.41ID:fwiB3ugBd
>>332
クマ以外は山道行けば見れんだろ
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:20:15.95ID:Tg1SkpnN0
稚内
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:20:20.80ID:CdhSsmold
イーストスタッドの雰囲気が一番良かった
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:20:29.12ID:2W/sqfniM
北方領土ロシアにとられてるの勿体ないわ
観光してみたい
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:20:33.44ID:mmK32w0K0
>>289
ちゃんとした飯食べたいなら札幌以外の方が間違いなく美味いしな
もちろん札幌も美味いけど
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:20:40.84ID:yKlBeEqWp
大洗からフェリーで苫小牧降りて札幌と函館行きたいけどどっちも遠すぎやろ
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:20:57.85ID:+aFOg287M
稚内はもっとアピールしろ
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:20:59.23ID:LbEASsvia
>>332
野良のモモンガと野良の兎やわ
見たことない
2022/10/13(木) 10:21:23.95ID:V6UBJtrL0
>>329
の・ぼ・り・べ・つ!
といえば!
2022/10/13(木) 10:21:58.52ID:V6UBJtrL0
>>332
全部郊外に居る定期
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:22:04.40ID:5ZQMTkUX0
>>154
灯台行ったわいいとこやった
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:22:05.12ID:Q9v/Vtyzx
野生馬は戸井行くと見れるで
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:22:12.75ID:4XWRcrXy0
>>332
エゾシカは群れで跳ねてるわ
ジャンプ力にたまげる
2022/10/13(木) 10:22:20.89ID:U6BwIrXc0
この地域でもさすがにヒトよりウマやクマのほうが多いなんてことはないよな?
2022/10/13(木) 10:22:30.86ID:Dk9o6JNj0
北海道から一歩出ずにこの世を去るやつも多いんやろうな
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:22:46.21ID:RVw3n9X1d
どーこだ
https://i.imgur.com/tyCuxY3.jpg
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:23:49.24ID:HE28qHc50
>>331
道東の風俗は病気持ちやで
特に北見
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:23:49.78ID:CdhSsmold
>>347
宮崎やんけ!
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:23:55.82ID:u8tlJSM00
>>341
札幌はそんな遠くないやろ
函館は青森から渡った方が速いんじゃね
2022/10/13(木) 10:24:14.91ID:V6UBJtrL0
根室サンマ祭りや厚岸牡蠣祭りや広尾毛ガニ祭りが遠すぎる問題
2022/10/13(木) 10:26:08.20ID:JmnsRlYO0
>>16
ホッコータルマエも入るか?
2022/10/13(木) 10:26:12.27ID:Dk9o6JNj0
オロロンラインとか走ってておもろいんか?
ひたすら海沿いを直線って感じやけど
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:26:16.47ID:LbEASsvia
>>350
修学旅行で広島大阪東京東北のどれかは行くやろ
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:26:20.08ID:PkRy3OIs0
安平町は平均所得が高いで
どっかの一族が押し上げとるかもしれんが
2022/10/13(木) 10:26:33.42ID:JmnsRlYO0
相撲の北太樹は全く関係無いんやっけ
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:27:48.67ID:4XWRcrXy0
北海道のRV車のカンガルーバーは飾りではないわね
RV車で行く山に野生動物うようよしてる
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:27:59.14ID:nug78SBRd
北海道のクソなところってどのキャリアでも電波繋がらないところあるところや
いつになったら北海道全域どこでも電波繋がるようになるの?
2022/10/13(木) 10:28:07.55ID:nlxK1myr0
>>48
僻地過ぎてこんな所住みたくないわ
セイコーマートしかないやん
2022/10/13(木) 10:30:07.03ID:V6UBJtrL0
>>362
2025年には楽天が衛星でカバーするからセーフ
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:30:57.75ID:0jSc0D4Dp
北海道なんて函館、札幌、旭川以外謎やろ
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 10:31:46.31ID:pLlwanMNa
>>48
平均年収港区より上って噂
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況