X



速報 北海道で謎の地域が見つかる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:06:24.03ID:dLG/jmKH0
この辺や
https://i.imgur.com/iy5MLMP.jpg
2022/10/13(木) 09:32:01.74ID:fwiB3ugBd
>>77
見れるとこと見れないところがあるから調べてから行け
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:32:07.38ID:xadgfuMH0
>>82
かつては栄えていたはずなのに今は集落レベルと化してて悲しいわ
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:32:14.78ID:Jb7Sgtj3M
函館民って観光行きにくいよな?
札幌行くにもぐりっと回らなあかんし
2022/10/13(木) 09:32:18.53ID:2D4I76pE0
>>69
そこらへん漁港ばっかりやろ
寿都の牡蠣とか安くて上手いぞ
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:32:45.70ID:OCrcNweb0
>>85
君はどこ見に行ったんや?
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:33:05.78ID:Y45ygkje0
>>63
日高山脈を跨いで二つの地域(日高、十勝南部)を囲ってるから訳がわからないことになってる

競走馬の日高側はともかく、只でさえ辺境の十勝地方のうちさらに過疎な地域だから何もないのは当たり前や
2022/10/13(木) 09:33:06.77ID:7zbMIP450
>>88
一回走った事あるけどなんもなくてびっくりするで
2022/10/13(木) 09:33:20.60ID:piB7j6O40
広尾線が廃線になったのは30年くらい前か
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:33:22.63ID:NrSSmFqH0
ガチで寒いところって雪降らんのやろ
幌加内は別やけど
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:33:28.83ID:80K8eGOZM
一回北海道の稚内目指してみ?マジでRPGのフィールド感あるから
なお、1日掛かりの模様
2022/10/13(木) 09:33:56.31ID:2D4I76pE0
北海道の海沿いの町は大体金持ってるからな
一番ヤバいのは内陸山間部の田舎や
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:34:03.46ID:1dBpH2pYa
>>26
道民が書いてるやんけ!
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:34:11.41ID:u8tlJSM00
>>82
行かねえだろ松前なんて
新幹線も通ってないし
2022/10/13(木) 09:34:30.55ID:fwiB3ugBd
>>89
ヴェルサイユ→レックススタッド→ビッグレッドファーム→アロースタッドの順や
各自見学時間設けてるから時間帯見ながら行ったで
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:34:57.01ID:b4ulDoppd
ほぼ山
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:35:07.43ID:HN9NCerb0
なんで日高から襟裳岬あたりまでの長いラインで馬牧場集中してるんやろ
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:35:13.37ID:hFiL98/cM
風連町とか音威子府とか熱い名前が多い場所
2022/10/13(木) 09:35:15.93ID:piB7j6O40
>>90
十勝地方の帯広近辺は畜産が盛んじゃなかったっか
中札内には花畑牧場があったな
あと忠類村にはナウマンゾウの博物館があったような気がする
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:35:35.39ID:Q9v/Vtyzx
>>79
雪少ないで 三石行く途中にも看板出してるくらいやからな
2022/10/13(木) 09:35:40.91ID:/54ArcL/0
>>93
雪の多さは寒さよりも地形や
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:35:50.65ID:7YrLYGs60
馬屋さんの総本山や
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:36:12.03ID:Y45ygkje0
>>82
人口集積するタイミングで禁足地解放されたからしゃーない
道庁が札幌に移転するタイミングがもうちょっと遅ければ弘前くらいには発展していたかもな
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:37:04.88ID:xadgfuMH0
観光目的で行くなら函館小樽旭川富良野やな
他は自然を楽しむぐらいしか無くてわざわざ行くまでもないレベル
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:37:07.81ID:fJAxbAxPM
北海道の東端のJみたいに飛び出てる半島知ってる?
あそこの未開感やべーぞ
2022/10/13(木) 09:37:08.65ID:piB7j6O40
黄金道路の名前の由来好き
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:37:21.07ID:Q9v/Vtyzx
>>77
アエルは入れるよ 一緒にイーストも行ったらええで 浦河方面は新冠と違ってそこまで混んでないよ今
2022/10/13(木) 09:37:28.70ID:/54ArcL/0
>>97
歴史好きなら楽しいやろ、食い物も美味いし
新幹線通ってないから行けんって言うなら北海道ほとんどそうやんけ
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:37:31.92ID:Y45ygkje0
>>102
囲ってるあたりだと広尾、大樹、更別あたりやな
大樹はあのメスイキロケット発射台がある
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:37:42.03ID:1dBpH2pYa
>>102
向こうのスーパーのチラシって精肉って言葉じゃなく畜産物って言葉使うとこあるんやで
2022/10/13(木) 09:38:39.16ID:2D4I76pE0
田舎の人口の減り方ヤバいわ
島牧村とか熊に滅ぼされるんちゃうか
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:38:45.89ID:HE28qHc50
1番悲惨なのはるるぶでもスルーされる和寒~中川町、中頓別やけどな
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:39:17.42ID:pm8iLRXO0
>>108
野付半島か?
あそこの最果ての地感やばいわ
2022/10/13(木) 09:39:23.42ID:U53CWsw70
>>26
これのここに橋希望ってのは道民にとって重要なんか?
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:39:26.81ID:Q9v/Vtyzx
苫小牧の辺りも秘境地味たとこ多くない?森の中みたいな
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:39:32.61ID:OHPqlRSbd
様似って地名だけは知ってる
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:39:43.09ID:3XVR9/3yM
セコマが強すぎてセブンを駆逐してるってマジ?
2022/10/13(木) 09:40:03.23ID:RqJD4CN70
競馬やってると北海道の地名は何となく知ってるが
当然どこにあるかまでは知らない
2022/10/13(木) 09:40:11.99ID:7zbMIP450
日高はなんで馬産が多いかっていうとこの辺そこまで雪が降らんのよ
だから牧草の育成に適している
2022/10/13(木) 09:40:29.42ID:piB7j6O40
>>112
大樹はワイが生まれた場所だったからメスイキロケットで名前聞いて色々懐かしさを感じたな
あと大樹は川が日本一キレイとかいってた記憶がある
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:40:39.83ID:HE28qHc50
>>117
青森の植民地になってる渡島半島を奪還するのに必要やで
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:40:43.47ID:adPsxy+g0
>>26
なんだよファッション北海道て
2022/10/13(木) 09:40:43.81ID:/54ArcL/0
>>107
北海道行って何を見たいかによるな
道東あたりの自然こそ、わざわざ行く価値がある場所やと思うけど
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:41:12.07ID:d1mg5Ytsa
>>117
北海道新幹線札幌延伸したらその沿線の鉄道死ぬから代わりに船復活しようやって話はある
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:41:19.60ID:AVJ5RE7q0
9割方謎やろ
2022/10/13(木) 09:41:35.62ID:piB7j6O40
>>120
というかセコマはセブンが採算合わんようなとこに出店してる
市街地ならなら普通にローソンもセブンもあるから
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:41:41.28ID:u8tlJSM00
>>117
函館行くの2時間くらい短縮できそう
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:41:56.17ID:LbEASsvia
>>107
登別を入れてクレメンス
あと洞爺も
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:41:56.61ID:UnXFlzPe0
>>106
松前の禁足地ってなんや?
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:41:59.23ID:bcRABMgV0
静内
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:42:07.49ID:NrSSmFqH0
八甲田山は雪の結晶肉眼で見れたけど北海道の雪も肉眼で結晶見れるんか?
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:42:16.02ID:AVJ5RE7q0
倶知安ニセコは外国
2022/10/13(木) 09:42:18.40ID:TBKm7fM10
>>97
花見には行くで
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:42:26.52ID:Y45ygkje0
>>123
ワイは士幌や😤
すぐに帯広→札幌と引っ越したが

本当にロケット頑張ってほしいわ
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:42:34.28ID:d1mg5Ytsa
>>120
セイコーマートはほぼインフラ
大停電あった地震のとこもPOsで会計して営業したし
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:42:40.07ID:bRNjlc5v0
>>76
土地が安かったんかね
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:42:48.03ID:0TAM4Lt7p
襟裳の春はなにもない春です
2022/10/13(木) 09:42:56.89ID:toVihJt+M
>>125
本土から観光客が来てドライブインやペンションの経営が成り立つような程度やろか
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:43:01.61ID:HE28qHc50
>>137
十勝の田舎者やんけ🤣
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:43:04.12ID:4OufjrTt0
>>131
登別は異様に外人多いよな
箱根といい火山地帯は人気なんやろか
2022/10/13(木) 09:43:16.63ID:TBKm7fM10
>>73
札幌までのところは割といろいろ行くで
札幌より先は親戚友人でもいない限り未開の地や
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:43:28.26ID:LunTUFD30
セイコーマートは何人のバイカーの命を救ったのだろう
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:44:07.67ID:u8tlJSM00
>>128
これ
いくつかの市以外は全部謎や
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:44:10.99ID:pm8iLRXO0
道東いくなら開陽台行ってくれ
2022/10/13(木) 09:44:36.44ID:nD/zi3abM
>>145
バイクなんて座って手首捻ってるだけなのに大袈裟だな
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:44:39.00ID:LbEASsvia
>>143
海と山を味わえるからちゃう
実は北海道でも両方味わえて温泉や観光施設ある場所は少ない
山海両方見れるの函館と登別くらいちゃうか
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:44:47.47ID:Y45ygkje0
>>142
唐突にどうした?
頭おかしい?
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:45:07.06ID:z65yL1gi0
難関の日高山脈やぞ ポロ尻とかエチクチとか
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:45:10.43ID:d1mg5Ytsa
>>128
ポツンと一軒家が一年分の放送貯まる言われてるしな
2022/10/13(木) 09:45:15.06ID:/54ArcL/0
>>140
これずっと吉田拓郎が書いた歌詞やと思ってたわ
拓郎は作曲だけなんやな
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:45:54.92ID:/o0Zvy9l0
ワイはセーフか
https://i.imgur.com/QgAK872.jpg
2022/10/13(木) 09:45:58.69ID:fwiB3ugBd
>>149
函館は大沼も近いし五稜郭もあるし割と何でも揃ってんのよね
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:46:20.95ID:52UOrlp/0
網走って刑務所以外何があるん?
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:46:42.58ID:LbEASsvia
>>155
札幌まで遠いのが弱点くらいやな
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:47:11.54ID:BaS43c2Ca
>>154
北方領土返してもらったら真っ先にそこに移住しそう
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:47:12.60ID:LbEASsvia
>>156
カニが美味しい
2022/10/13(木) 09:47:19.43ID:k7yfxlJ70
馬産地か
2022/10/13(木) 09:47:35.85ID:fwiB3ugBd
>>157
そんな札幌行くか?って観光客だと思っちゃう
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:47:56.68ID:u8tlJSM00
>>154
ロシア定期
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:48:19.41ID:Y45ygkje0
>>151
山の上に砂浜があるとか言ってたのここだっけ?
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:48:22.32ID:fHDMru0Up
>>26
熊の被害とかで良くYouTubeに地図ズームアップされてるのは魔界なんか
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:48:31.15ID:oQokZHNy0
北海道で一番雪降るのはどの地域や?
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:48:46.88ID:As8JaZ0Zd
最寄りの進学校 苫小牧東高校 合格実績

室蘭工業大17 北海道教育大15 北海道大11
弘前大10 釧路公立大5 名寄市立大5
公立千歳科学技術大4 公立はこだて未来大4
小樽商科大3 帯広畜産大3 青森県立保健大3
北見工業大2 新潟大2 旭川医科大1 札幌医科大1
札幌市立大1 青森公立大1 福島大1 茨城大1
茨城県立医療大1 群馬大1 前橋工科大1 埼玉大1
千葉県立保健医療大1 東京都立大1 横浜国立大1
新潟県立大1 富山県立大1 金沢大1 山梨大1
都留文科大1 信州大1 静岡大1 岐阜大1 京都大1
愛媛大1 長崎大1

慶應義塾大1 東京理科大2 明治大2 青山学院大2
立教大1 中央大7 法政大4 北海学園大51
北海道科学大34 北星学園大28 札幌学院大15
北海道医療大15 北海道文教大15 札幌大14
日本医療大12 東海大12
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:48:56.09ID:54PCpz/Ka
ワイがマジで謎なのは網走〜稚内間
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:49:08.09ID:bhnpZgwdd
玄関開けたら馬がいるとか普通にあるんやろ
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:49:17.64ID:As8JaZ0Zd
札幌 旭川 室蘭 函館 釧路 帯広 北見

この辺しか住めるとこなさそう
2022/10/13(木) 09:49:33.49ID:/54ArcL/0
>>154
秋刀魚まつり行った?
あれめっちゃ行きたいわ
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:49:33.80ID:LbEASsvia
>>161
札幌にイベント集中してんねん
それこそ野球とかサッカーは函館開催ほぼ無いだろうし
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:49:51.32ID:4OufjrTt0
利尻島礼文島語ろうや
ウニ丼うまかった
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:50:18.67ID:NWPypNerd
>>169
北見は住めないやろ
2022/10/13(木) 09:50:22.68ID:piB7j6O40
>>166
ようやっとる
道内でトップクラスの進学校でもないけど
2022/10/13(木) 09:50:33.69ID:fwiB3ugBd
>>171
言われてみればそうだな
2022/10/13(木) 09:51:08.57ID:/54ArcL/0
>>167
カーリングとビールの北見とかあるやん
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:51:12.37ID:NDZFeJB+M
北海道民の氷道の歩きの速さマジでビビる
スパイクシューズでも履いてんの?あれ
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:51:19.49ID:As8JaZ0Zd
>>173
え、なんでや??
国立大あるのにイオン行きゃ割となんでも揃うのに
2022/10/13(木) 09:51:51.87ID:piB7j6O40
北見あたりに住めばカーリング代表と知り合いになれる可能性
2022/10/13(木) 09:51:58.64ID:fwiB3ugBd
>>172
ウニ丼しか思い出ないわ
あとアザラシぐらい
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:52:16.93ID:JYEMBEey0
デカすぎて謎しかない
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:52:39.65ID:OiyPdAEI0
北海道の交通ってどうなっとるんや?
道内移動しようとしたら車なんか?
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:53:15.98ID:LunTUFD30
>>177
スケートみたいに滑りながら歩いてるんや
2022/10/13(木) 09:53:26.46ID:/54ArcL/0
>>172
利尻島はど真ん中にあんな山があって住むとこほとんど無いのに、自治体が2つに分かれてるのが謎や
あれは山で分断されてるからそうなるんか
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 09:53:30.46ID:8Za+k0sE0
>>182
当たり前やん
車要らないの札幌の地下鉄沿線だけだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況