朝飯 コンビニでおにぎり2つと味噌汁 500円
昼飯 牛丼屋でおしんこ味噌汁付きのセット 700円
晩飯 コンビニで弁当とお茶と酒 1000円
こんだけ切り詰めても1日2000円以上使ってまうんやが
これ+飲み会代とかおやつとか含めたら毎月7~8万くらいかかるんやが
謎の勢力「月の食費は3万」←いや物理的に不可能じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/13(木) 11:48:58.97ID:KgLuXl5N0
2022/10/13(木) 11:49:11.91ID:KgLuXl5N0
月3万って不可能じゃね?
どういう暮らししとるねん
どういう暮らししとるねん
3それでも動く名無し
2022/10/13(木) 11:49:17.36ID:9otb5Y6F0 死ね
2022/10/13(木) 11:49:41.57ID:nYPDEAxpr
なんでコンビニ行ってんねん
5それでも動く名無し
2022/10/13(木) 11:49:44.41ID:XQN0g0fj0 なんて言ってほしいん?
6それでも動く名無し
2022/10/13(木) 11:49:56.34ID:9A/7zEdD0 金持ち自慢クッサ
7それでも動く名無し
2022/10/13(木) 11:50:03.32ID:MJJHBMrr0 自炊しててもけっこう大変なラインだな
2022/10/13(木) 11:50:43.84ID:tqByYyISM
そうだね~君には無理だろうね~
って言ってほしいん?
って言ってほしいん?
10それでも動く名無し
2022/10/13(木) 11:51:06.40ID:jqpW0Ykx0 朝←食べない
昼←冷凍パスタ150円
夜←半額惣菜120円
昼←冷凍パスタ150円
夜←半額惣菜120円
11それでも動く名無し
2022/10/13(木) 11:51:36.42ID:+hlnXWhya この時間に末尾0のやつはコンビニとか使わないやろ
12それでも動く名無し
2022/10/13(木) 11:52:03.94ID:mZfet3Ay0 家族3人6万でいっぱいいっぱいやぞ
2022/10/13(木) 11:52:08.19ID:KgLuXl5N0
2022/10/13(木) 11:52:19.48ID:PEScYoQr0
ガチで言ってそう
15それでも動く名無し
2022/10/13(木) 11:52:57.05ID:CHKLx8Se0 半額弁当だけでもたせるぞ
16それでも動く名無し
2022/10/13(木) 11:53:07.89ID:SSkwQRdA0 米さえ炊けば後は適当なおかずでなんとでもなるわ
17それでも動く名無し
2022/10/13(木) 11:53:17.82ID:NzGx5Utl0 2万弱やわ
18それでも動く名無し
2022/10/13(木) 11:53:47.42ID:9wwe27KB0 コンビニシャチガイジ
2022/10/13(木) 11:54:03.13ID:fze4FIQt0
朝 ヤクルト 40円
昼 麺類 200円
夜 肉、サラダ、漬物、副菜、酒 1000円
こんな感じ
昼 麺類 200円
夜 肉、サラダ、漬物、副菜、酒 1000円
こんな感じ
21それでも動く名無し
2022/10/13(木) 11:54:26.80ID:9wwe27KB0 >>13
仕事してねえだろニート
仕事してねえだろニート
2022/10/13(木) 11:54:40.56ID:KgLuXl5N0
月3万派ってなんか日中は外にいることを勘定にいれてなくね?
自炊すればいいっていや昼に自炊できんやろ
自炊すればいいっていや昼に自炊できんやろ
23それでも動く名無し
2022/10/13(木) 11:55:28.64ID:aFVkuBaX0 コンビニは高いんやで
24それでも動く名無し
2022/10/13(木) 11:56:25.24ID:+5FAmMVy0 いうほど月7.8万で済むか?
食費15万はかかるわ
食費15万はかかるわ
25それでも動く名無し
2022/10/13(木) 11:56:54.33ID:hFjYYhmC0 ガチなのかネタなのかわからん
26それでも動く名無し
2022/10/13(木) 11:57:18.50ID:NzGx5Utl0 朝晩コンビニって時点でネタやろな
28それでも動く名無し
2022/10/13(木) 11:57:48.25ID:ISeilfgYM 朝飯会社で食ってるんか
30それでも動く名無し
2022/10/13(木) 11:58:39.70ID:NAkG4oMGp 月3万(米と野菜は実家から送ってもらう)
31それでも動く名無し
2022/10/13(木) 11:58:44.06ID:SA/IS5nAr ~よく噛んで食べることの8つのメリット~
☆ダイエット効果(糖尿病予防にも)
☆小顔効果(表情筋や口輪筋の発達)
☆脳の活性化(認知機能向上)
☆虫歯予防(唾液の分泌による歯の再石灰化)
☆歯並びや発音が良くなる(舌や顎の筋肉、顎の骨の発達)
☆口内の味覚や触覚の発達
☆ガン予防(ペルオキシターゼという酵素の効果)
☆胃腸の働きを助ける
食べ物をよく噛むことで得られる8つの効果とは! | 都賀デンタルクリニック
https://kaiseikai-tsuga.jp/post-2211/
☆ダイエット効果(糖尿病予防にも)
☆小顔効果(表情筋や口輪筋の発達)
☆脳の活性化(認知機能向上)
☆虫歯予防(唾液の分泌による歯の再石灰化)
☆歯並びや発音が良くなる(舌や顎の筋肉、顎の骨の発達)
☆口内の味覚や触覚の発達
☆ガン予防(ペルオキシターゼという酵素の効果)
☆胃腸の働きを助ける
食べ物をよく噛むことで得られる8つの効果とは! | 都賀デンタルクリニック
https://kaiseikai-tsuga.jp/post-2211/
2022/10/13(木) 11:58:46.02ID:RcY69+gHp
33それでも動く名無し
2022/10/13(木) 11:59:07.87ID:RODLkrDZd ワイはなんとか4万に抑えようとしとるわ
朝食わないし昼は冷凍パスタかラーメンで200~300円
夜はパックライスに納豆卵と何か惣菜買っても1000円はいかんと思う
自炊せんでもなんとかなるな
朝食わないし昼は冷凍パスタかラーメンで200~300円
夜はパックライスに納豆卵と何か惣菜買っても1000円はいかんと思う
自炊せんでもなんとかなるな
34それでも動く名無し
2022/10/13(木) 11:59:10.95ID:1kX0S6/I0 オートミール1食30グラム←8円です
食費なんて月1000円以下に収まるでしょ
食費なんて月1000円以下に収まるでしょ
2022/10/13(木) 11:59:34.12ID:Kcl4dFbwH
訓練して一日一食の体にしたわ オートファジー効いてる実感がある
39それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:00:19.74ID:ozhFOLREd シャチの食卓
40それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:00:24.67ID:9wwe27KB0 >>32
ど真ん中ニート
ど真ん中ニート
41それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:00:38.93ID:o/E5ug6I0 朝のコントロールと晩飯の自炊比率高めるしかないで
コンビニおにぎり2つと味噌汁とかそれでかなり塩分とるからコストとかは別にして腎臓に悪いで
コンビニおにぎり2つと味噌汁とかそれでかなり塩分とるからコストとかは別にして腎臓に悪いで
43それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:01:23.13ID:lGz/Deisd 徹底的に抑えればいけるけどそこまでしたいか?
2022/10/13(木) 12:01:29.65ID:8EnuS8r2M
ワイなんて年収上がるほどケチになったわ
まじで半額狙いで夜にスーパーいくようになった
まじで半額狙いで夜にスーパーいくようになった
2022/10/13(木) 12:02:10.59ID:PSpQD5uM0
物理的に不可能って言いたいだけ
47それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:02:41.35ID:9wwe27KB0 >>44
ケチなのに自炊してなくて草
ケチなのに自炊してなくて草
2022/10/13(木) 12:02:47.31ID:I3ckHAszM
ワイやな
夜だけ食べて卵かけご飯とスーパーのお惣菜300円くらいの食べてる
昼間はスーパーで買った40円の水飲んでる
たまに外食するけど合わせて2万くらいや
夜だけ食べて卵かけご飯とスーパーのお惣菜300円くらいの食べてる
昼間はスーパーで買った40円の水飲んでる
たまに外食するけど合わせて2万くらいや
49それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:02:55.10ID:AUfM4Tbea50それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:03:17.36ID:qadH1Lkra >>37
お前自体が消費期限切れみたいなもんやから何食っても平気やろ
お前自体が消費期限切れみたいなもんやから何食っても平気やろ
2022/10/13(木) 12:03:17.69ID:Kcl4dFbwH
2022/10/13(木) 12:03:25.38ID:I3ckHAszM
そもそもそんなに高いもの食べたいと思わないんだよな
卵かけご飯と惣菜のコンビが美味すぎて
卵かけご飯と惣菜のコンビが美味すぎて
55それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:03:59.21ID:m52Nvwe/0 米と納豆卵野菜買ってあと頑張る
56それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:04:20.92ID:qadH1Lkra 納豆、卵、ご飯でいけるよね?
58それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:04:36.96ID:znRl8dtzr 米と食パンってほんま偉大やなって
59それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:04:39.59ID:9wwe27KB0 >>54
栄養が偏るわ
栄養が偏るわ
60それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:04:40.47ID:NzGx5Utl0 自炊って上手くやりくりしなきゃ割高になるよな
野菜とかすぐ駄目になるし
野菜とかすぐ駄目になるし
62それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:05:19.37ID:znRl8dtzr >>59
ネイチャーメイドのスーパーマルチビタミンおすすめやで
ネイチャーメイドのスーパーマルチビタミンおすすめやで
2022/10/13(木) 12:05:24.01ID:I3ckHAszM
惣菜は牛肉コロッケ、フライドチキン、鴨肉をローテーションや
鴨肉最近高くて悲しい
鴨肉最近高くて悲しい
2022/10/13(木) 12:07:01.94ID:+oLdRH4x0
都内でもまいばすけっととか利用すれば安く出来るやろ
時短て意味ならありやが
時短て意味ならありやが
66それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:07:13.28ID:9wwe27KB067それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:07:26.52ID:6UMr3Cr50 正直日本は外食惣菜だけでも選べば十分生活できると思う
アメップはマジで無理
物価高すぎて自炊せんと死ぬ
アメップはマジで無理
物価高すぎて自炊せんと死ぬ
68それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:07:27.08ID:RODLkrDZd69それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:07:36.04ID:liP2Q7p90 外での昼食どうするかが課題だな
抜くかおにぎり・ゼリー系で済ますか
抜くかおにぎり・ゼリー系で済ますか
2022/10/13(木) 12:08:04.77ID:XfhBnmGF0
71それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:08:23.59ID:znRl8dtzr >>66
高いのは見た目だけで一日あたりに直すと普通やぞ
高いのは見た目だけで一日あたりに直すと普通やぞ
72それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:08:39.44ID:zJD4lgoU0 ワイは家計簿で食費と酒を分けてるで😉
73それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:08:41.27ID:wO7AMy9A0 月3万あれば結構いいもん食える
74それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:08:58.42ID:Rjt5BtgUd 野菜食べなきゃて思うと高くつく
冬は鍋で2日もたせると割安になるけど
冬は鍋で2日もたせると割安になるけど
75それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:09:04.41ID:pxr40SaMa76それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:09:15.87ID:SuEcxSK2a 平日
社食→400円
晩飯→700円
休日
朝昼晩→500円
余裕やわ
社食→400円
晩飯→700円
休日
朝昼晩→500円
余裕やわ
77それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:09:31.04ID:liP2Q7p90 食費抑えるだけなら可能だけど栄養もしっかり摂るのは無理ゲーだわ
78それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:09:51.29ID:9wwe27KB0 >>71
マイプロマルチビタミンはクッソ安いからな
マイプロマルチビタミンはクッソ安いからな
79それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:10:06.03ID:bWxZR20Ra ダイエットで食事制限中だけど2万もかからんくなった
80それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:10:23.45ID:+JAuJNWQ0 飲み会は交友費と考えてる
2022/10/13(木) 12:10:39.45ID:XfhBnmGF0
83それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:12:31.73ID:SvaMHA4h0 17時過ぎるとお昼の売れ残り弁当を半額にするドラッグストアがあってだなそれがゲットできると夕食は250円でも可能
2022/10/13(木) 12:12:48.73ID:mOQfuPuDa
クソデブやん食いすぎやろ
85それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:13:07.67ID:cC62N5jUM 3ヶ月の赤ん坊と嫁とワイで月4万くらいや
86それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:14:00.37ID:tbjK2tSY0 栄養何も考えてないから3万ぐらいだわ
まともな食事してたら普通に超えると思うで
まともな食事してたら普通に超えると思うで
2022/10/13(木) 12:14:15.75ID:TVoxB2rva
毎日酒飲むんやったら肝臓ガタガタになって早死にするやん
エコやな
エコやな
88それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:14:36.21ID:Fm610BGq0 朝 ゆで卵
昼 納豆ご飯
夜 チキンサラダ
余裕すぎる
昼 納豆ご飯
夜 チキンサラダ
余裕すぎる
90それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:15:27.92ID:znRl8dtzr2022/10/13(木) 12:15:57.54ID:XfhBnmGF0
専業主婦やれんなら大人3人いて、食費月5万以内で抑えられる自信あるわ
92それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:16:22.94ID:Cp+jKF46M >>89
3ヶ月ならまだミルクしか飲まんぞ
3ヶ月ならまだミルクしか飲まんぞ
93それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:17:00.84ID:ngz0E6Pwa 米炊いて持っていく
おかずはプロテイン
土日は美味いもん食って贅沢する
これで幸せ
おかずはプロテイン
土日は美味いもん食って贅沢する
これで幸せ
94それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:17:01.69ID:4XWRcrXy0 食材をスーパーで調達して自炊しないと月3万には収まらないわ
95それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:17:17.67ID:cC62N5jUM96それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:17:17.77ID:kHcvs3Ku0 無理やろおもて先月の実績見たら25000円やったわ
交際費が70000円計上されてたけど
交際費が70000円計上されてたけど
2022/10/13(木) 12:17:19.50ID:XfhBnmGF0
子供でも小学生高学年にならん限りは、そんな食費かからんからな
98それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:17:27.56ID:uXYa/ssvp 自炊しないマンは一体どうやって栄養補ってるんや…
99それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:17:34.78ID:Ty5qCRC6d 一ヶ月三万余裕とか言ってる奴大体栄養バランス終わってるからな
100それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:17:46.41ID:Dzu2uTFEM 食費月3万以内の生活だと買える食材の選択肢がかなり狭まるのがよろしくないと思うわ学生の頃はやってたけど
101それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:17:58.09ID:fJa8A+Cl0 ワイはほぼ毎日コンビニ行ってるけどやっぱ異常なん?
102それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:18:04.62ID:4XWRcrXy0 一人暮らしなら食材を1万円分買ったら10日は余裕
103それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:18:09.90ID:9wwe27KB0 >>90
今の値段見てどうすんだw
今の値段見てどうすんだw
105それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:19:18.02ID:AUfM4Tbea 体力とやる気が無制限かつその日の気分に左右されないって前提の話やろな
106それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:19:31.06ID:21GBnOTV0 実家から米野菜貰いまくってたから自炊メインやと1万ちょいでいけてた
107それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:19:34.69ID:4XWRcrXy0 パンやめて米と麺をメインにするとお腹膨れて最高や
108それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:19:38.72ID:fRUpUr/Td 飯に金かけないやつって何にお金かけてるの?
金払ってうまくて健康的な物食った方が人生幸せだぞ
金払ってうまくて健康的な物食った方が人生幸せだぞ
109それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:20:06.89ID:fJa8A+Cl0 なんでお前らコンビニ行かないんや?
111それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:20:35.33ID:JeRZA57aM >>101
都民なら多そう
都民なら多そう
112それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:20:43.58ID:znRl8dtzr113それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:21:00.26ID:znRl8dtzr >>110
ネイチャーメイドは20円やで
ネイチャーメイドは20円やで
114それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:21:06.26ID:4XWRcrXy0 >>109
コンビニは高い割に腹膨れない
コンビニは高い割に腹膨れない
115それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:21:08.92ID:aPxqQwoM0 自炊しろや
116それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:21:09.57ID:9wwe27KB0 >>112
クーポン込みで180錠入り450円
クーポン込みで180錠入り450円
117それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:21:13.81ID:H+MRIXyJM 米、卵、納豆、味噌汁この辺が飽きないなら余裕
118それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:21:14.18ID:NzGx5Utl0 >>109
あんな油と塩分まみれの美味しくもないもん食いたくないわ
あんな油と塩分まみれの美味しくもないもん食いたくないわ
119それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:21:15.62ID:s+cwJ1ZuM 派遣ワイの昼飯や
https://i.imgur.com/7cIstoB.jpg
https://i.imgur.com/7cIstoB.jpg
120それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:21:16.62ID:xhyy/oSZM121それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:21:22.32ID:XfhBnmGF0123それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:22:09.01ID:znRl8dtzr124それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:22:09.77ID:eUuwOQznM テレワークしてるときは節約できたけど出社になってから飯代かかるようになってしまったから糞
弁当作る余裕なんかないし
弁当作る余裕なんかないし
125それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:22:13.56ID:bWgteScfp 3食ごつ盛りで余裕だよ
126それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:22:23.47ID:3PWh0XOfa ペ、ペヤング超大盛り
127それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:22:23.84ID:dGmiMVRLr 外食はしてないから贅沢では無いな
129それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:22:45.83ID:beUURf2oa 自炊好きだけど平日だと皿洗い片付け含めると自分の時間かなり減るんだよな
半額惣菜買ってご飯だけ炊くのが無難でいい
半額惣菜買ってご飯だけ炊くのが無難でいい
131それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:23:13.44ID:geQdrzxta 行くには行くがコンビニでくいもんなんて10年買ってない
132それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:23:34.06ID:znRl8dtzr >>125
これやってからカップ焼きそばがトラウマになって未だに食う気しない
これやってからカップ焼きそばがトラウマになって未だに食う気しない
133それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:23:42.32ID:YW7PH6Nd0 3万を叩くヤツはガリガリ我慢大会みたいな生活やと思うけど3万ならまあいけるやろ
朝フルグラ、昼500円くらいのランチ、夜は惣菜とか程々の自炊で平均500円弱みたいな感じで
朝フルグラ、昼500円くらいのランチ、夜は惣菜とか程々の自炊で平均500円弱みたいな感じで
135それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:24:11.25ID:xPakqezY0 米 ¥3000
朝 納豆&卵&漬物
朝 納豆&卵&漬物
136それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:24:18.76ID:2gxmnjNC0 独身の食費3万って20年前から言ってるよな
アップデートされとらんと思うぞこの金額
アップデートされとらんと思うぞこの金額
137それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:24:21.54ID:4XWRcrXy0 >>122
自前の弁当多いわ
自前の弁当多いわ
138それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:24:30.86ID:hnTIbkcNa 朝←食パン1枚40円
昼←社食400円
夜←食べない
飲み会←月5万円🤪
昼←社食400円
夜←食べない
飲み会←月5万円🤪
139それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:24:32.59ID:Dzu2uTFEM ごつ盛り箱買いはコスパ最強だよな
140それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:24:39.84ID:znRl8dtzr141それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:24:58.43ID:liP2Q7p90 最近近くのスーパーが何軒か半額止めたから厳しいわ
かつてと同じ時間に突撃しても30%
かつてと同じ時間に突撃しても30%
143それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:25:43.15ID:jrj/WHLl0 昼はカップ麺1つでよくね
144それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:25:43.54ID:sZU2SbhUM ちょい節約して月5万だな
このくらいがちょうどええわ
このくらいがちょうどええわ
145それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:25:45.26ID:yHs0bZLSa146それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:26:06.59ID:YW7PH6Nd0 >>140
いやフルグラ+牛乳でも一食5,60円くらいじゃね?量食うならわからんけど
いやフルグラ+牛乳でも一食5,60円くらいじゃね?量食うならわからんけど
147それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:26:09.62ID:Fm610BGq0 >>116
それ80%OFFぐらいないか?そんなクーポンあるんか
それ80%OFFぐらいないか?そんなクーポンあるんか
2022/10/13(木) 12:26:11.53ID:5dTkKvogH
こどおじなら余裕
149それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:26:24.46ID:bh1E7/Eya 学生やけど学食とか絶対使えんわ
たけえ
たけえ
150それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:26:53.59ID:MFAZebXza >>143
食費を安くする代わりに寿命捧げてるでそれ
食費を安くする代わりに寿命捧げてるでそれ
151それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:27:10.23ID:devDGCgf0 1日1000円やからできるけど一回ええもん食ったら5000円くらいはなくなるしな
152それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:27:11.35ID:EsQmeqXm0 月三万ってガチで寿命削ってそうで草
154それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:27:24.47ID:s+cwJ1ZuM155それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:27:35.25ID:xY9LKgX80 3万の食費がおかしいって高すぎって意味だよな?
156それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:27:43.04ID:MFAZebXza >>133
500円くらいのランチってどこのど田舎にいけばそんな安いのあるんや?
500円くらいのランチってどこのど田舎にいけばそんな安いのあるんや?
157それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:27:54.85ID:9rn0IdhLd 昼は会社で出るから余裕
158それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:28:09.22ID:vr0jtVNp0 頑張れば行けるけど、そこまでやったら辛くなりそう
159それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:28:25.52ID:DW6S1xvx0 まず一人暮らしなら3食たべないからな
160それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:28:42.56ID:znRl8dtzr >>146
フルグラ5、6回でなくなるから単に食い過ぎか
フルグラ5、6回でなくなるから単に食い過ぎか
161それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:28:53.15ID:PNZb86mcM 冷凍うどん食ってたら余裕やろ
162それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:28:59.03ID:sZU2SbhUM >>156
社食や
社食や
163それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:29:14.18ID:9rn0IdhLd165それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:29:19.59ID:EsQmeqXm0 こういうスレって見てて辛い
166それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:29:26.97ID:YW7PH6Nd0 >>156
社食や
社食や
167それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:29:28.26ID:ceSFfRKl0 昼、夜合わせて1,000円以下は無理や
そもそも間で飲み物買うし
そもそも間で飲み物買うし
168それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:29:37.00ID:bXbXIqznM Amazon倉庫作業員ワイ、10月から社食が値上がりし死亡
169それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:29:38.84ID:znRl8dtzr >>153
んなもん気にする人間は食費3万で済ませようとしないやろ
んなもん気にする人間は食費3万で済ませようとしないやろ
174それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:31:40.47ID:OI+MBZKg0 朝は食パンとスクランブルエッグ 飲み物水 50円
昼は社食 400円
夜は半額寿司 350円(最近値上がり気味)
これで800円やな
昼は社食 400円
夜は半額寿司 350円(最近値上がり気味)
これで800円やな
175それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:31:59.60ID:Fm610BGq0 >>152
ハーブとか下味とか凝った料理してなければ普通にいけるぞ
ハーブとか下味とか凝った料理してなければ普通にいけるぞ
176それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:32:18.06ID:fCWZe5fz0 コンビニやめろ
177それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:32:18.66ID:dOYR8M/Tr 朝→食べない
昼→社畜弁当280円
夜→社食440円
土日は適当に米(実家からの貢ぎもの)炊いてやっすい総菜やら缶詰で乗り切っとるわ
昼→社畜弁当280円
夜→社食440円
土日は適当に米(実家からの貢ぎもの)炊いてやっすい総菜やら缶詰で乗り切っとるわ
178それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:32:41.31ID:liP2Q7p90 >>170
意識高い系かちゃんと食育受けてきた人でないと無理
意識高い系かちゃんと食育受けてきた人でないと無理
179それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:32:52.48ID:pqtZlJC3M 食いすぎだろデブ
180それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:32:55.62ID:dGmiMVRLr 貧乏自慢すきやなあ
181それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:33:34.04ID:lMOMvOfBd ふるさと納税で一年分の米にしたら
定期でドンドン送ってくるから消化せなあかんし
自然と余計な食費使わず自炊できるぞ
定期でドンドン送ってくるから消化せなあかんし
自然と余計な食費使わず自炊できるぞ
182それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:33:48.00ID:NzGx5Utl0 そろそろ鍋食いたいんやが白菜の扱いに困るわ
183それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:33:57.77ID:pqtZlJC3M 朝抜き
昼と夜はコンビニパン130円前後
260×30=7800円
昼と夜はコンビニパン130円前後
260×30=7800円
185それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:34:16.09ID:O9H46+sC0 一人暮らしエアプ「サバ缶ともやしとパスタでぇ…」ニチャァ
もうこれやめにしないか?
もうこれやめにしないか?
186それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:34:34.23ID:OI+MBZKg0 自炊するにしても
スーパーで4食入りの生麺200円
鍋キューブ、豚肉、キャベツ
これで鍋すりゃ1日1000円で満腹大満足で食材余るし
スーパーで4食入りの生麺200円
鍋キューブ、豚肉、キャベツ
これで鍋すりゃ1日1000円で満腹大満足で食材余るし
187それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:34:36.22ID:aOrON76B0 余裕やろ
うちは2人で4万
うちは2人で4万
188それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:35:07.13ID:pqtZlJC3M 米炊いて納豆ご飯と卵だけならもっと安上がりにできる
189それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:35:19.17ID:dU8jBitFa 3食ごつもりで20000いかんやん
190それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:35:26.72ID:XfhBnmGF0 >>178
ワイは親がキチガイだから小学1年生から週1~2で夕飯5人分を作ってたりしたから大丈夫なんやけどね
ワイは親がキチガイだから小学1年生から週1~2で夕飯5人分を作ってたりしたから大丈夫なんやけどね
191それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:35:33.98ID:fCWZe5fz0 >>109
スーパーの方が安いしボリュームもあるから
スーパーの方が安いしボリュームもあるから
192それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:36:12.93ID:devDGCgf0 納豆うどんチャーハンで1日500以下狙える
193それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:36:22.64ID:pqtZlJC3M >>1が飲み会自慢したいだけ
194それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:36:36.64ID:z5zZ7Apqa >>172
ニキが英語苦手なだけやんけ
ニキが英語苦手なだけやんけ
196それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:36:48.46ID:drfQdqeoM 沼でええやん
2022/10/13(木) 12:37:23.67ID:d4aB4bsNM
外回りやからむりや
199それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:37:23.84ID:rGRFlb9M0 塩分とりすぎやろ
200それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:37:53.72ID:pqtZlJC3M 一食数百円ってワイの中では凄い贅沢だわ
レストラン行ったら1000円くらいするし主婦ってセレブすぎ
レストラン行ったら1000円くらいするし主婦ってセレブすぎ
201それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:38:49.84ID:h6gkaUHa0 そういやサイゼは500円でランチ食えるな
小さいけどサラダもスープも付くし
プラス100円でドリンクバーもつけれる
小さいけどサラダもスープも付くし
プラス100円でドリンクバーもつけれる
202それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:39:04.20ID:32sWOgoYd イッチ釣り針大きすぎンゴゴゴゴゴww
こんな感じでええか?
こんな感じでええか?
203それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:39:37.80ID:2gxmnjNC0 >>142物価はゴリゴリに上がってるやろ
204それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:39:42.80ID:NzGx5Utl0205それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:39:55.81ID:pqtZlJC3M 飲料水→職場のウォーターサーバーで補給
206それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:39:58.21ID:MFAZebXza207それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:40:25.86ID:EkRKFb0Id >>1
どこが切り詰めてるんや?
どこが切り詰めてるんや?
208それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:40:36.39ID:VdY5+Flc0 自炊しろや
豚こま200g 200円
キャベツ1玉 150円
玉ねぎ2個 100円
じゃがいも4個 100円
550円でお腹いっぱい食える
豚こま200g 200円
キャベツ1玉 150円
玉ねぎ2個 100円
じゃがいも4個 100円
550円でお腹いっぱい食える
209それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:40:57.50ID:pqtZlJC3M211それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:41:19.17ID:50ntWvKdx212それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:41:25.69ID:rv9j2/EK0 ドカタってなんであんなにコンビニ好きなんやろな
朝は分かるとして、昼と晩はスーパー行けばええのに、作業着着たドカタがスーパーで買い物してるとこってあんまり見たことねーわ
朝は分かるとして、昼と晩はスーパー行けばええのに、作業着着たドカタがスーパーで買い物してるとこってあんまり見たことねーわ
213それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:42:01.46ID:pqtZlJC3M >>210
おにぎりって一個65円で買えるんか?
おにぎりって一個65円で買えるんか?
214それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:42:02.94ID:gfKCRP3kd215それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:42:05.15ID:MWgGl4mZ0 ワイは貧乏の喫煙者やから節約しとるけど酒とタバコ合わせて食費3万くらいやわ
1番削れるの食費やしな
1番削れるの食費やしな
216それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:42:09.70ID:rGRFlb9M0 >>209
肌ボロボロやろおまえ
肌ボロボロやろおまえ
217それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:42:19.06ID:K+bJB3AEp 今時のやつは1ヶ月1万円生活とか知らんのやな
218それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:42:29.04ID:IvOXK5cU0 一人暮らしの時と嫁が出来たときで食費1万円も変わらんから一人暮らしで自炊するってコスパ悪かったんやなって
219それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:42:31.16ID:MFAZebXza220それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:42:46.34ID:OI+MBZKg0 さすがに1日パン2個はデマ臭いわ
221それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:43:03.05ID:TgYKTvrEd 酒タバコやらずに1日3食やめりゃ誰でもいける
222それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:43:12.23ID:sZU2SbhUM >>212
スーパーの弁当よりコンビニ弁当のがうまいやろ
スーパーの弁当よりコンビニ弁当のがうまいやろ
223それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:43:13.47ID:T3xpt2YJa 豆腐+カツオ節+醤油 80円
大根の味噌汁 90円
ししゃも7匹 150円
米抜いても結構いけるんだぞ
大根の味噌汁 90円
ししゃも7匹 150円
米抜いても結構いけるんだぞ
224それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:43:16.85ID:MWgGl4mZ0227それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:43:41.57ID:ylZSW4VB0 まあ食費削っても野菜は削るなやな🙄
野菜ほんと摂らん奴多すぎてGは引くわ
野菜ほんと摂らん奴多すぎてGは引くわ
228それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:43:41.83ID:kdYD9M1ma ケンモメンが変なベクトルにイキって話盛っちゃっただけやろ
229それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:43:57.37ID:jfd+wA3k0 >>1
デブ
デブ
231それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:44:16.31ID:MWgGl4mZ0232それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:44:29.29ID:Fm610BGq0 生きるだけなら2万でも行けるけど嗜好品は欲しいからな
233それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:44:37.72ID:OI+MBZKg0 スーパーの弁当別に安くないけどな、まずいし
半額シール貼っててそれぐらいが買っていいかってレベル
半額シール貼っててそれぐらいが買っていいかってレベル
234それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:44:40.64ID:J4K0V2hta 昼は土日に作り置き冷凍して弁当につめて持ってってるわ
コンビニいかなくなった
夜は自炊きついけど
コンビニいかなくなった
夜は自炊きついけど
235それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:44:57.93ID:w+xgwIQc0 卵で必要な栄養素の大半カバーできるから余裕なんだよな〜
236それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:45:12.14ID:Fm610BGq0237それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:45:21.02ID:h6gkaUHa0238それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:45:42.83ID:7QnKq+rla >>231
そんなんやから食費にタバコ合わせるようなガイジになるんや
そんなんやから食費にタバコ合わせるようなガイジになるんや
239それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:45:44.85ID:VdY5+Flc0 自炊できないほど忙しいことあるんか?
二菜一汁なんて30分かからんやろ
二菜一汁なんて30分かからんやろ
240それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:46:05.64ID:MWgGl4mZ0 というかテレワークなってから2日に1食とか普通になったわ
食に娯楽求めとらんから金浮いて助かっとるタバコは吸うけど
食に娯楽求めとらんから金浮いて助かっとるタバコは吸うけど
241それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:46:12.61ID:AfLZemkQ0 朝→食べない
昼→自炊500円
夜→自炊500円
これで可能やろデブ
昼→自炊500円
夜→自炊500円
これで可能やろデブ
242それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:46:27.64ID:Uns6gHMaa 焼きそばがコスパ最強
244それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:46:48.38ID:TgYKTvrEd >>239
ガチのブラックは日付変わっても仕事だししゃーない
ガチのブラックは日付変わっても仕事だししゃーない
245それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:46:54.81ID:ylZSW4VB0247それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:47:17.86ID:0PRGXjXud248それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:47:19.91ID:pOk2qCwAM 冷静に考えてランチ1000円ってヤバイよな
249それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:47:28.49ID:pqtZlJC3M 朝食べる奴ってバカだろ
昼と夜に食えば少量でも体内に残りやすい
昼と夜に食えば少量でも体内に残りやすい
250それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:47:31.57ID:DW6S1xvx0 >>240
ワイは禁煙したけどタバコやめたら食い気いくで15kg増えたわ
ワイは禁煙したけどタバコやめたら食い気いくで15kg増えたわ
251それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:47:31.75ID:H3W886Uo0 3万は余裕や余裕
週2回スーパーで3千円の買い物できるからな
菓子とアルコール買う余裕すらある
月2万になると生きてる意味を失うレベルでクソゲになるけど
週2回スーパーで3千円の買い物できるからな
菓子とアルコール買う余裕すらある
月2万になると生きてる意味を失うレベルでクソゲになるけど
253それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:47:42.21ID:69erq2fd0 思ったより伸びたな
みんなありがとう
みんなありがとう
254それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:47:43.73ID:MFAZebXza256それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:48:06.78ID:cC62N5jUM >>208
いまの野菜の値段知らなそう
いまの野菜の値段知らなそう
257それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:48:10.65ID:L2tAZ0m60 ワイは酒込みで10万くらいや
258それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:48:12.01ID:5V+1cxpqa 久々にランチ外食したら普通に900円してびびった
一生社食でいいわ
一生社食でいいわ
259坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
2022/10/13(木) 12:48:35.32ID:T+Gn6Spa0 コンビニで1000円使うくらいならマックとかすき家行ったほうが全然食えるわ
260それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:48:37.77ID:O9H46+sC0 >>239
買い物して作って後片付けしてって考えたら三十分ですまんやろ
買い物して作って後片付けしてって考えたら三十分ですまんやろ
262それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:48:46.44ID:pqtZlJC3M 酒とか真っ先に切るべきやな
264それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:49:19.10ID:kBDDSM8Nd ジャガイモ3個入った袋で300円とかやし野菜は嗜好品になってもうたな
パスタ茹でてまとめ買いの激安ソースかけてビタミン剤飲むくらいしか安く済ませる方法ない
パスタ茹でてまとめ買いの激安ソースかけてビタミン剤飲むくらいしか安く済ませる方法ない
265それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:49:19.43ID:jtiQDP9Cd >>231
基礎代謝の半分でどうやって生きとんねん
基礎代謝の半分でどうやって生きとんねん
266それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:49:19.80ID:J4K0V2hta >>239
社畜の夜の30分はでかいねん
社畜の夜の30分はでかいねん
267それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:49:21.22ID:ylZSW4VB0 >>256
だいたい合ってると見たで
だいたい合ってると見たで
269それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:49:31.55ID:oylRO+oF0 昼に1000円とかみんな普通に払うからな
めっちゃ金持ちばっかやんと最初は思う
めっちゃ金持ちばっかやんと最初は思う
270それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:49:45.91ID:1ZzOEoObd 毎日鶏胸肉600gとご飯2号と牛乳1本やが月の食費2万もいかんで
271それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:49:49.27ID:E7SuOso40 無理とか言ってる奴って毎日外でコンビニ弁当とかスーパーの弁当とか買ってるガイジやろ
食材買って自炊すれば大分安く押さえられる
食材買って自炊すれば大分安く押さえられる
272それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:50:00.68ID:RMr1rOxYM 空の月のことかと思った
274それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:50:18.25ID:pqtZlJC3M275それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:50:19.66ID:cC62N5jUM >>263
何県住まい?
何県住まい?
276それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:50:40.27ID:O9H46+sC0 どうでもいいけどなんで昼飯だけランチって言うんや
朝食をブレイクファスト夕食をディナーって言わんくせに
朝食をブレイクファスト夕食をディナーって言わんくせに
277それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:50:56.33ID:AAOxUDo8a ワイ酒飲め無いから食費は割と余裕あるわ
278それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:50:57.32ID:ylZSW4VB0 >>269
昼に和牛焼き肉ランチ1,780とか食って夜はそんな腹減ってないし野菜中心とかやるでメリハリや
昼に和牛焼き肉ランチ1,780とか食って夜はそんな腹減ってないし野菜中心とかやるでメリハリや
279それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:50:59.66ID:VYKWFRwn0 昼飯はパチ屋の食堂で食えよ
安く食べれるぞ
安く食べれるぞ
281それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:51:07.56ID:OI+MBZKg0 ワイのネットで知り合った底辺も毎日袋麺に卵落としたの1日2食食ってるだけで体重が180の56キロやったな
ほんまにガリガリでワンパンで骨折れそうな感じやった
ほんまにガリガリでワンパンで骨折れそうな感じやった
282それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:51:10.77ID:kBDDSM8Nd283それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:51:15.84ID:+Ipdr/NQ0 昼食を弁当にしないと切り詰められんよ
昼コンビニの時点で無理 最近高すぎ量少なすぎ
昼コンビニの時点で無理 最近高すぎ量少なすぎ
284それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:51:19.43ID:5V+1cxpqa 因みにワイレベルになると晩飯も社食や
18時まで開いてるから定時にあがって社食に直行や😤
18時まで開いてるから定時にあがって社食に直行や😤
285それでも動く名無し(茸)
2022/10/13(木) 12:51:29.46ID:BHByuKLkd ホットクックっていう勝手に調理してくれるやつと食洗機買ったらコンビニ飯時代と比べて月の食費2万減ったわ
ホットクックと食洗機合わせて10万したけど買ってよかった
ホットクックと食洗機合わせて10万したけど買ってよかった
286それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:51:30.11ID:2gxmnjNC0 自炊って言うけど抑えようとするとそれなりに貧相になるやろ
飯と漬物とウインナー3本みたいな
飯と漬物とウインナー3本みたいな
287それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:51:30.14ID:lLakcN9ra288それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:51:36.00ID:50ndYsg10 毎月7〜8万とか安過ぎやろ
ワイは独身の頃は月の飲食で最低15万は使ってた
普通の社会人生活送るにはこれぐらいは必要
ワイは独身の頃は月の飲食で最低15万は使ってた
普通の社会人生活送るにはこれぐらいは必要
289それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:51:48.41ID:h6gkaUHa0290それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:51:49.25ID:cC62N5jUM291それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:51:52.49ID:mwcFMfchM 歳とるとなんでこれしか食べてないのに生きてるんや…ってなるよな
292それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:52:03.47ID:wHzsXXyx0 自宅勤務多くなって家で昼飯作るの面倒だから冷凍うどんばっか食ってたら食費めっちゃ減った
夏は冷やしでたまに鍋焼きとかにできるのもいい
夏は冷やしでたまに鍋焼きとかにできるのもいい
293それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:52:06.60ID:+kgoiswAp 業務スーパーと圧力鍋の合わせ技最強
295それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:52:30.09ID:8eLrOYlHp 外食ばっかしてて金なくなるからご飯だけ炊いて惣菜か冷凍食品にする予定
朝1.5合炊いて半分ずつ食うンゴ
昼はスーパーの弁当だけど
朝1.5合炊いて半分ずつ食うンゴ
昼はスーパーの弁当だけど
296それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:52:43.73ID:7DiejvBp0 完全栄養食おすすめやで
高いけどそれ以外に何も栄養取らんでええからトータルで食費抑えられたわ
高いけどそれ以外に何も栄養取らんでええからトータルで食費抑えられたわ
297それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:52:50.99ID:lLakcN9ra298それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:53:14.61ID:foGyrPv20 今は貧しいから大変やで
https://i.imgur.com/5pIQWYI.jpg
https://i.imgur.com/5pIQWYI.jpg
300それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:53:47.36ID:hnTIbkcNa >>171
どこもガリガリじゃない普通の小太りです…
どこもガリガリじゃない普通の小太りです…
302それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:54:02.95ID:jfd+wA3k0 >>282
タマネギ高騰してるときでも1玉200円なんてことなかったやろアホか
タマネギ高騰してるときでも1玉200円なんてことなかったやろアホか
303それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:54:19.16ID:cC62N5jUM304それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:54:27.30ID:ylZSW4VB0 >>298
パパ活しないと足りないというよりパパ活前提の生活設計なのでは
パパ活しないと足りないというよりパパ活前提の生活設計なのでは
305それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:54:37.81ID:ualKebODM >>282
なんでこいつ嘘つくの?
なんでこいつ嘘つくの?
306それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:54:39.24ID:C/qGADqr0 毎月家計簿つけとるが大体二万弱やな
307それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:54:49.32ID:cC62N5jUM >>299
トライアル民やで😌
トライアル民やで😌
308それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:54:56.38ID:DW6S1xvx0 >>298
リボ払いしてて草
リボ払いしてて草
309それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:55:03.90ID:+CUhz7ncx 朝 トーストとコーヒー 50円
昼 うどん1玉と卵 50円
夜 レトルトカレー 100円
計200円
余裕なんだよカスが
昼 うどん1玉と卵 50円
夜 レトルトカレー 100円
計200円
余裕なんだよカスが
310それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:55:26.15ID:hS0yH0orp ご飯炊いておくとかう簡単なこともサボっちゃう
面倒くさがりとかいう赤特能あかん
面倒くさがりとかいう赤特能あかん
311それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:55:47.48ID:C7fFVYJUd 朝:食パンとインスタントコーヒー(約35円)
昼:コンビニおにぎり1個とコンビニカップ麺(250円)
夜:スーパー玉出の弁当(200円)
ワイは1日500やぞ
昼:コンビニおにぎり1個とコンビニカップ麺(250円)
夜:スーパー玉出の弁当(200円)
ワイは1日500やぞ
312それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:55:53.75ID:MWgGl4mZ0 君ら自炊とかしとるんやな
ワイは冷凍チャーハン作って皿洗いするのが限界やわ
ワイは冷凍チャーハン作って皿洗いするのが限界やわ
313それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:56:05.81ID:+PgHrUlBM 草
314それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:56:10.53ID:h6gkaUHa0 >>303
都内やで
都内やで
315それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:56:16.80ID:mwcFMfchM ネットスーパーみれば価格分かるのになぜすぐバレる嘘をつくのか
316それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:56:17.32ID:+Ipdr/NQ0 朝夕は米炊いて納豆とか豚カット野菜炒めとか適当にくっとけば抑えられる
外出中やねんほとんどは
外出中やねんほとんどは
317それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:56:38.42ID:DW6S1xvx0 >>312
鍋敷き引いてフライパンで食べるんやで
鍋敷き引いてフライパンで食べるんやで
318それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:56:44.18ID:XZY/skeyp >>311
サプリメントはのもや
サプリメントはのもや
319それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:56:48.49ID:64C3Fl6pa >>44
末尾Mの底辺が言ってもね
末尾Mの底辺が言ってもね
320それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:56:55.25ID:E7SuOso40 >>282
なんでそんな嘘つくの?
なんでそんな嘘つくの?
321それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:56:59.65ID:OI+MBZKg0 ホットクックええんか?
レシピみても自分で作ったほうが早いやんて思ったわ
食洗機だけは一人暮らしでもあるといいわな
自炊は満腹でくつろぎたいときに食器洗わないとってのがげんなりするねん
レシピみても自分で作ったほうが早いやんて思ったわ
食洗機だけは一人暮らしでもあるといいわな
自炊は満腹でくつろぎたいときに食器洗わないとってのがげんなりするねん
322それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:57:19.83ID:J0zoyJ8id >>282
ウソウソの実の能力者
ウソウソの実の能力者
323それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:57:27.60ID:DW6S1xvx0 コスパ考えるとフルーツはバナナ一択になってしまう
324それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:57:29.86ID:C/qGADqr0 自炊面倒くさいっていうやつって毎回コンビニ寄ってるんやろ?
その方めんどいやろ
スーパーに一週2回行くだけでええんやぞ自炊は
その方めんどいやろ
スーパーに一週2回行くだけでええんやぞ自炊は
325それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:57:31.56ID:+PgHrUlBM 日曜に平日5日分の昼ごはんを作り置き
朝ごはんプロテイン
夜自炊
これで月の食費13000くらいやで
朝ごはんプロテイン
夜自炊
これで月の食費13000くらいやで
326それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:58:02.91ID:jKYGSfsed 朝飯なんて納豆卵米で100円かからねーだろ
洗い物なんて夜にまとめて食洗機で洗え
洗い物なんて夜にまとめて食洗機で洗え
327それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:58:02.94ID:50ndYsg10 月5万以下の奴は人間としての最低限の文化的な生活を送って無いことを自覚しろよ
大学生ちゃうんやから
大学生ちゃうんやから
328それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:58:11.61ID:jtiQDP9Cd329それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:58:15.35ID:H3W886Uo0 作り置きして小分け冷凍が最強なのは認める
330それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:58:21.71ID:jfd+wA3k0 >>323
果物はガチで高いわ
果物はガチで高いわ
331それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:58:28.40ID:64C3Fl6pa >>67
健康的に問題あるけどな
健康的に問題あるけどな
332それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:58:30.63ID:3BYxxZLS0333それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:58:33.80ID:sZU2SbhUM334それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:58:37.22ID:ylZSW4VB0 >>321
食洗機は1人者にはどうなんやろなあって感じ
食洗機は1人者にはどうなんやろなあって感じ
335それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:58:50.64ID:foGyrPv20337それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:59:12.01ID:p8Ic15r9M >>282
こいつスーパーエアプやろw
こいつスーパーエアプやろw
338それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:59:12.23ID:64C3Fl6pa339それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:59:16.40ID:jIhjf51k0 >>185
あと異常にもやし(20円とか激安アピールする)買うよな
あと異常にもやし(20円とか激安アピールする)買うよな
340それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:59:37.02ID:liP2Q7p90 今年はキャベツ玉ねぎ安いからありがたいわ
342それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:59:48.30ID:ylZSW4VB0 >>327
5万以下にしたいのが主眼ではなくて家で野菜腹一杯食ったほうが外食よりええなあってやると結果として5万を割り込んでくる
5万以下にしたいのが主眼ではなくて家で野菜腹一杯食ったほうが外食よりええなあってやると結果として5万を割り込んでくる
343それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:59:56.34ID:jfd+wA3k0 >>334
便利かどうかより一人暮らしのキッチンに置く場所あるかどうかやな
便利かどうかより一人暮らしのキッチンに置く場所あるかどうかやな
344それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:59:57.67ID:OI+MBZKg0 冷蔵庫だけじゃなくて冷凍庫まで買えば買い物は週一で済むで
その週一もネットスーパーで家まで配達してもらえばええで、送料330円やがお茶も米も冷凍食品も
山盛り運ばせれる
その週一もネットスーパーで家まで配達してもらえばええで、送料330円やがお茶も米も冷凍食品も
山盛り運ばせれる
345それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:59:59.87ID:jtiQDP9Cd346それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:00:00.89ID:c1SOeh5SM 君ら米は毎日炊いとるんか?
348それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:00:45.35ID:ww/RRHp80 飲み会とか外食は交際費扱いしてるから食費安く見えるだけちゃうの
349それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:00:48.75ID:ylZSW4VB0350それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:01:07.60ID:RacCaygf0 一日で米1kg肉500gとプロテインくらいだから月3万くらいやな
351それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:01:18.65ID:liP2Q7p90352それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:01:39.57ID:jfd+wA3k0 >>349
日持ち考えたらもやしよりキャベツよ
日持ち考えたらもやしよりキャベツよ
353それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:01:42.33ID:OI+MBZKg0355それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:01:58.27ID:76IH1B1+M 自炊でも一日1500くらいかかってるわ
多分ドリップコーヒーと炭酸水とプリンで1日500円くらい使ってると思う
多分ドリップコーヒーと炭酸水とプリンで1日500円くらい使ってると思う
356それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:01:59.15ID:smdsbht4a 半額のチンゲン菜ばっか買ってる
357それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:02:09.51ID:DH9BFKT10 普通実家から米送ってもらうよね
358それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:02:21.03ID:p2ER8mGl0 もやし押してくるのはエアプなんだよね
実際やったらまぁ飽きる
どう料理しようが飽きる
本当にもやしなんて見たくなくなる
実際やったらまぁ飽きる
どう料理しようが飽きる
本当にもやしなんて見たくなくなる
359それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:02:23.24ID:mFvROCbH0 ワイ食費は4~5万やな
一日1000円は不可能や
一日1000円は不可能や
360それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:02:28.48ID:p8Ic15r9M >>350
鳥むね肉か
鳥むね肉か
361それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:02:30.44ID:ylZSW4VB0 >>351
結局サーっと水で流すんやろ?ってのと設置工事必要な物件の場合出ていく時の復旧がだるそう
結局サーっと水で流すんやろ?ってのと設置工事必要な物件の場合出ていく時の復旧がだるそう
362それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:02:37.93ID:OI+MBZKg0 >>346
無洗米やから楽やで
無洗米やから楽やで
363それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:02:41.47ID:smdsbht4a 巨峰を気軽に買えるようになりたち
364それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:02:50.43ID:Uns6gHMaa 平日朝食べない昼社食350円夜適当
土日に米とかお茶まとめ買いこれで3万もいかん
土日に米とかお茶まとめ買いこれで3万もいかん
365それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:03:41.57ID:sZU2SbhUM366それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:03:42.62ID:76IH1B1+M しゃぶしゃぶに使える豚バラ肉は重宝するわ
普通に焼いてもうまいし何かの具に使っても豚しゃぶとしても当然食える
普通に焼いてもうまいし何かの具に使っても豚しゃぶとしても当然食える
367それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:03:52.95ID:1UWj9uw00 俺の半年分の食費で草
使いすぎだろ
使いすぎだろ
368それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:03:56.16ID:ylZSW4VB0369それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:04:05.67ID:jfd+wA3k0370それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:04:24.05ID:SNN3tv3O0 4人家族だが
食費月5万や
嫁のやり繰り凄いと思う
食費月5万や
嫁のやり繰り凄いと思う
371それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:04:24.82ID:smdsbht4a >>365
かぴかぴの米ひっついたまま炊いても問題ないぞ
かぴかぴの米ひっついたまま炊いても問題ないぞ
372それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:04:35.80ID:Fm610BGq0 朝食べない派はゆで卵だけでも試してくれ
大量に作り置きもできるし
大量に作り置きもできるし
374それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:04:53.20ID:RacCaygf0375それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:04:56.40ID:p8Ic15r9M377それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:05:09.31ID:C/qGADqr0 食費高すぎるのも問題やが、少なすぎる奴は何を楽しみにしてるんや
378それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:05:17.20ID:y0Xh2DWBr 朝 ごはん、味噌汁、アジ干物、家庭菜園の大根の葉でおひたし、卵焼き
昼 自炊弁当(ごはん、ミニハンバーグ、もやしとピーマンの炒め、ブロッコリー、家庭菜園のミニトマト
晩 家庭菜園のなすで麻婆茄子、家庭菜園のオクラでナムル、鮭としめじの炊き込みご飯、家庭菜園のニラでニラ玉、唐揚げ
昼 自炊弁当(ごはん、ミニハンバーグ、もやしとピーマンの炒め、ブロッコリー、家庭菜園のミニトマト
晩 家庭菜園のなすで麻婆茄子、家庭菜園のオクラでナムル、鮭としめじの炊き込みご飯、家庭菜園のニラでニラ玉、唐揚げ
379それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:05:22.96ID:76IH1B1+M コメは120g 150g200gのパックご飯のサイズ揃えて気分で選んで食ってるわあんまり炭水化物取らないようにしてるから充分
380それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:05:32.17ID:DH9BFKT10 クエーカーのオートミールも年明けは2000円台で買えたのに今は4000円近くになってやばい
381それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:05:43.28ID:y0Xh2DWBr ワイ、家庭菜園に助けられとるな
382それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:05:49.67ID:XfhBnmGF0383それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:05:54.67ID:HDxDp26cd 一人暮らし始めて野菜ないのヤバいなと思ってカットサラダ毎日夜に食べてるけどこれでええんか?
自炊自体はやる環境あるけど野菜使った安価でいいメニューが思い付かん
自炊自体はやる環境あるけど野菜使った安価でいいメニューが思い付かん
384それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:06:16.87ID:OI+MBZKg0385それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:06:20.18ID:mwcFMfchM 在宅で昼夕自炊してたけど自分の料理に飽きて昼は外食するようになってもうた
386それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:06:24.97ID:SNN3tv3O0387それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:06:36.83ID:p4/KWIip0 まあそれなりにQoLのある生活送りたいのなら一食最低2000円は欲しいところだよね
388それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:06:51.26ID:DH9BFKT10389それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:06:52.55ID:DV87SD9SF390それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:07:15.50ID:kxBfpo4P0 夕食後にデザートでバナナ食べるのが唯一の楽しみ
391それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:07:26.46ID:ylZSW4VB0 >>385
行ったりきたりでええと思うで完全主義な発想は継続の邪魔にしかならんし
行ったりきたりでええと思うで完全主義な発想は継続の邪魔にしかならんし
392それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:07:26.61ID:76IH1B1+M 外食自体毎日は飽きるからな
393それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:07:26.60ID:mwcFMfchM >>383
面倒ならトマト食っとけ
面倒ならトマト食っとけ
394それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:07:29.16ID:jfd+wA3k0395それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:07:41.15ID:ZrF0u9H3M396それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:07:46.35ID:p4/KWIip0 カットサラダや野菜ジュースやマルチビタミンやもやし人参ジャガイモ食って野菜取った気になってる馬鹿w
397それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:07:51.82ID:G64hZcl+0 米炊くのめんどくさいやつは小麦粉おすすめやで
水でといて塩で味付けして薄く焼くだけで主食になる
ソースとか買っておくとよき 具材があればトルティーヤ風に巻いて食える
水でといて塩で味付けして薄く焼くだけで主食になる
ソースとか買っておくとよき 具材があればトルティーヤ風に巻いて食える
398出川☆自演乙☆哲朗 ◆HELLFRET/mv2
2022/10/13(木) 13:08:04.03ID:S+3mtJq50 ワイも1日2000円平均で月60000万だけど独身貴族だから余裕や
399それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:08:06.38ID:jIhjf51k0 食費抑えてるアピールって別に凄くないよな
400それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:08:26.35ID:JkkLmj5xF 自炊しろ
401それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:08:29.42ID:+qmhVxJ/0 自炊せんかったら月7万円以上
米だけ自炊で月5万円
完全自炊3万円
自炊でコスパ出すなら4人家族から
米だけ自炊で月5万円
完全自炊3万円
自炊でコスパ出すなら4人家族から
402それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:08:30.93ID:SoGz9br90 これ働いてたら無理やろ
飲み物とかどうすんねん
飲み物とかどうすんねん
403それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:08:38.57ID:OI+MBZKg0 >>383
健康が気になるならトマトだけ食っとけばいい
健康が気になるならトマトだけ食っとけばいい
404それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:08:47.52ID:jfd+wA3k0 >>385
ワイは外食週末だけやな
ワイは外食週末だけやな
405それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:08:50.69ID:/zLeoK9d0 毎週末仲良い同期と飲みに行って8000円くらい使ってまうわ
406それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:09:02.75ID:IGsj43Hsd 朝夜自炊500円
昼500円
1000円×30日
ギリギリってとこか?
昼500円
1000円×30日
ギリギリってとこか?
407それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:09:20.11ID:7dhQ5JUz0 先ず朝昼晩きちっと食ってるからだめ
408それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:09:24.79ID:MWgGl4mZ0409それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:09:49.34ID:XfhBnmGF0 >>246
タバコ吸いたいから食費減らしてるわ
外食もコンビニ買いも辞めたわ
全国こんなの大量にいるぞ
タバコや酒の税金増やしたら、他のもん削ればいいだけだしな
車で外出るのも辞めればガソリン代も節約出来るし、旅行も辞めればええだけやしな
他の企業が打撃受けてもワイは知らんし
タバコ吸いたいから食費減らしてるわ
外食もコンビニ買いも辞めたわ
全国こんなの大量にいるぞ
タバコや酒の税金増やしたら、他のもん削ればいいだけだしな
車で外出るのも辞めればガソリン代も節約出来るし、旅行も辞めればええだけやしな
他の企業が打撃受けてもワイは知らんし
410それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:09:54.49ID:hegmWSV6r 昼の牛丼屋700円って…
すき家のランチセット500円とかいう超コスパ良セットがあるやろ
どんだけエアプやねん
すき家のランチセット500円とかいう超コスパ良セットがあるやろ
どんだけエアプやねん
411それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:09:59.77ID:to5+KmU90 ワイは1日2500円で計算してる
412それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:10:29.19ID:aIp8bBPfM 1日1000円って結構余裕あるやろ
413それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:10:29.63ID:u3Pp61wKa414それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:11:03.34ID:z7OdV6CH0 ワイ既婚、ワイの食費より電気代のが高い
415それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:11:08.56ID:jfd+wA3k0 >>402
保温ボトルがなぜあれだけ売れとるのか
保温ボトルがなぜあれだけ売れとるのか
416それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:11:22.97ID:vSMPiViw0 月は引力が地球の6分の1だから食費も6分の1で済むんや
417それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:11:26.87ID:HDxDp26cd418それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:11:54.32ID:4kYlXKV4M >>32
こどおじかな
こどおじかな
419それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:11:56.45ID:ylZSW4VB0 >>417
キノコも混ぜるとええな
キノコも混ぜるとええな
420それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:11:58.71ID:ZrF0u9H3M 朝 トーストとベーコンエッグ 100円
昼 適当な場所で外食 700円
夜 スーパーの半額弁当 200円
あれ?意外と余裕か?
昼 適当な場所で外食 700円
夜 スーパーの半額弁当 200円
あれ?意外と余裕か?
421それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:12:12.58ID:ph+Lycnd0 余裕やん
423それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:12:54.32ID:MWgGl4mZ0 食費の話出る度に思うけど酒とか日常の飲料は食費なんか?
ルールとかあるん
ルールとかあるん
424出川☆自演乙☆哲朗 ◆HELLFRET/mv2
2022/10/13(木) 13:13:10.56ID:S+3mtJq50 ソロだと自炊しても結局外食と同じぐらい費用かかるし、しかも野菜使うと余るし台所掃除が大変だからな
最初は自炊してたけどやらなくなったww
最初は自炊してたけどやらなくなったww
425それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:13:15.90ID:RaO7PVKv0426それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:13:40.29ID:i8QdNWfA0 これアフィ?
427それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:13:54.31ID:jfd+wA3k0428それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:14:16.47ID:RaO7PVKv0429それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:14:42.93ID:ylZSW4VB0 >>426
アフィがアフィ?って書いて保守するスレや
アフィがアフィ?って書いて保守するスレや
430それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:15:10.42ID:i8QdNWfA0 ワイは緑色でオナシャス
431それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:15:13.09ID:ph+Lycnd0 社食以外は納豆とTKGだけどガチで月25000くらいや
432それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:15:23.35ID:RaO7PVKv0 ワイは育ち悪くてBグル大好きやから、ワイも外食(中食)ざんまいしてみたいんゴねえ
433それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:15:41.77ID:ph+Lycnd0 事務所のお茶も貰えるからお茶も水道代だけや
余裕やと思うんやけどな
余裕やと思うんやけどな
434それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:15:48.49ID:jfd+wA3k0435それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:16:05.52ID:gxMONfuMM 嫁と二人暮らしで四万やわ
外食は自分達の小遣いで行く
外食は自分達の小遣いで行く
436それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:16:27.90ID:ph+Lycnd0437それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:16:31.67ID:aNizTig9d 朝 伊藤園のお茶漬け 一食おおよそ30円
昼 学食 450円
夕 自炊 おおよそ500円
学生時代ならまだいけたな社会人になると昼がちょいキツイか
昼 学食 450円
夕 自炊 おおよそ500円
学生時代ならまだいけたな社会人になると昼がちょいキツイか
438それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:16:58.18ID:Ibds53brM ちなワイ
朝 パックごはんとふりかけ 150円
昼 パックごはんとふりかけ 150円
夜 パックごはん2個 300円
おかず400円以内
朝 パックごはんとふりかけ 150円
昼 パックごはんとふりかけ 150円
夜 パックごはん2個 300円
おかず400円以内
439それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:17:18.33ID:ph+Lycnd0 めちゃ安く済むぞ
社食無い頃はやってた
今とかスーパーの値段が外食に比べてかなり安いから差は歴然やぞ
社食無い頃はやってた
今とかスーパーの値段が外食に比べてかなり安いから差は歴然やぞ
440それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:17:24.91ID:Qo2vHXK7d441それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:17:55.21ID:jfd+wA3k0 >>438
米炊いて冷凍しとけばもっと安くなるで
米炊いて冷凍しとけばもっと安くなるで
442それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:17:58.43ID:eKAnXwQe0 めっちゃ伸びとる
443それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:18:02.33ID:XfhBnmGF0444それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:18:24.59ID:RacCaygf0 筋トレ始めたら嫌でも自炊するようになるな
445それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:19:02.22ID:ZrF0u9H3M 料理のレパートリーが少ないんだよな
増やしたい
増やしたい
446それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:19:09.99ID:HDxDp26cd447それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:20:10.97ID:CcFezyND0 自炊しないならそりゃ食費はかかるやろ
自分で作るなら材料は一回で全部使うわけじゃないので安くなる
自分で作るなら材料は一回で全部使うわけじゃないので安くなる
448それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:20:26.10ID:gM1NCF8Sa シャチガイジとムクガイジというなんGを支える二大ネームドガイジ
449それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:20:36.08ID:vEbKoxsxd 1食1000円未満→安い
1000~1999円→ふつう
2000円以上→高い
みたいな感じかな
1000~1999円→ふつう
2000円以上→高い
みたいな感じかな
450それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:20:40.81ID:ig1+GSbX0 スーパーの激安弁当がコスパええやろ
451それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:20:44.06ID:RaO7PVKv0 自炊言うてもチルドの具(八宝菜やら炊き込みご飯とか)やらレトルトソース使うと、数多いけど使う量は少ない調味料や細かい具材を買いまくることせんで外食よりは安く済んでええで
452それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:21:05.53ID:XfhBnmGF0454それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:21:47.05ID:z65yL1gi0 ごはん炊け
455それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:22:28.81ID:oFwx4GKR0 コンビニ行くならスーパー行け
457それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:23:27.03ID:G1HUDO3Y0 朝抜き、昼麺類¥400、夜定食¥600、土日は一食
3万なんて余裕よ
3万なんて余裕よ
458それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:23:58.53ID:cGfny1A30 飲み屋で2万くらい溶かした
ほんま無駄や
ほんま無駄や
459それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:24:25.81ID:XfhBnmGF0 あと😛舌コピ出来るなら
だいたい入ってる調味料の割合レシピ見ればどれ少くすればいいか、多くすればいいかわかる
だいたい入ってる調味料の割合レシピ見ればどれ少くすればいいか、多くすればいいかわかる
460それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:24:51.62ID:9eKCKU5p0 食に興味なかったら2万いけるんちゃう
美味しさ求めたら3万じゃキツイやろな
美味しさ求めたら3万じゃキツイやろな
461それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:25:19.80ID:SoGz9br90 >>408
話日頃の立ち振舞がマトモならへーきへーき
話日頃の立ち振舞がマトモならへーきへーき
462それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:25:35.98ID:eEmitrY/0 スーパーで米買っておかず安上がりなもんにしたらいくらでも安くできるぞ
463それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:26:06.05ID:ylZSW4VB0 >>460
まあ精神が干からびないようにする必要はあると思ってる
まあ精神が干からびないようにする必要はあると思ってる
464それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:26:41.15ID:snjChfySp 朝はしっかりたべないと無理やから夜抜いてるわ
それでなんとか6万くらい
キッツイわ…
それでなんとか6万くらい
キッツイわ…
465それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:27:43.56ID:KYfCF4mF0 朝食抜いて、たまに昼食も抜く日入れると食費かなり浮くからいいぞ
1日一食でも案外生きていけるもんだ
1日一食でも案外生きていけるもんだ
466それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:28:37.54ID:RN07ugCKd 月食スレかと思ったわ
467それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:29:00.36ID:HDxDp26cd 1日のサイクル考えたら朝一番食べるべきで夜は殆ど食べない方が良い筈なのに実際は逆になってまう
468それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:29:12.32ID:ZrF0u9H3M セルフラマダンすれば食事代浮くなあ
469それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:29:13.56ID:XfhBnmGF0 自炊極力しないニキでも
冷凍チャーハンため買いニキ
楽天で吉野家牛丼買いだめニキ
パスタ、オンリーニキ
鯖缶生活ニキ
この辺参考には、なる
冷凍チャーハンため買いニキ
楽天で吉野家牛丼買いだめニキ
パスタ、オンリーニキ
鯖缶生活ニキ
この辺参考には、なる
470それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:29:24.98ID:CVYC1IT/0 安い肉が100グラム100円だったのがもう150円とか200円なんだよな
そろそろ月3万は無理や
そろそろ月3万は無理や
471それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:29:55.37ID:SaPn/GX80 1万5せんで余裕なんだけど
472それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:30:15.42ID:NWw749H7a >>456
なるぞ
なるぞ
473それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:30:18.30ID:RJ1EXJ/NM コンビニってなんGでは少数派なんか…
おまえら意外とちゃんとしてるんだな
おまえら意外とちゃんとしてるんだな
474それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:30:40.66ID:BdzWxS4sa 節約なんかより健康的でうまいもん食うのが1番やぞ
476それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:31:33.27ID:vYzjaG730 コロナ後遺症で咳が全く止まらんのやがなんか食ったほうがええもんとかあるんかな
咳しすぎてあばらがめちゃ痛いわ
咳しすぎてあばらがめちゃ痛いわ
477それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:32:22.51ID:G72z/cyA0 キャベツ安過ぎて買ったはいいがクソ余るわ😵💫
478それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:32:29.07ID:HDxDp26cd あと自炊のために食材買おうと思っても相場がわからんから目の前にあるやつが割安なのか割高なのかわからんののが一人暮らし始めて困ったことや
479それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:32:30.91ID:IQSI9ibTp480それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:33:10.68ID:ph+Lycnd0481それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:33:24.06ID:RThvcof/0 食費ちゃんと把握してるの偉いな
ワイは朝と夜がっつり食って昼は抜いてる
ほぼ毎日自炊やからそんな金もかかってない気がするが実際はそれなりにかかってるかもしれん
ワイは朝と夜がっつり食って昼は抜いてる
ほぼ毎日自炊やからそんな金もかかってない気がするが実際はそれなりにかかってるかもしれん
482それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:33:47.12ID:XahwI9MDa 3万だとガチで食事は栄養取るだけって感じになりそうやな
食べる楽しみ無くなりそうでワイはやりたくない
食べる楽しみ無くなりそうでワイはやりたくない
483それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:33:57.94ID:aIp8bBPfM 朝なんてバナナとシリアルでええやろ
バナナは4本100円やから25円
シリアルはフルーツグラノーラ800g600円が1ヶ月持つから20円
1食45円や
バナナは4本100円やから25円
シリアルはフルーツグラノーラ800g600円が1ヶ月持つから20円
1食45円や
484それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:34:01.28ID:cG1iGldLa >>477
塩キャベツにして酒のつまみにするとあっという間に無くなるぞ
塩キャベツにして酒のつまみにするとあっという間に無くなるぞ
485それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:34:40.08ID:XfhBnmGF0486それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:34:50.86ID:YjNJuwvE0487それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:34:57.79ID:DbPMNVzg0 >>470
業務スーパーで豚こま、バラ買いだめや
業務スーパーで豚こま、バラ買いだめや
488それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:35:19.72ID:HDxDp26cd489それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:35:26.95ID:znXv8bxOH 朝 ゆで卵2個 20円
昼 パン 250円
夜 冷蔵庫に入ってる食べ物レンチン 0円
食費なんて掛かんねえンだわ
昼 パン 250円
夜 冷蔵庫に入ってる食べ物レンチン 0円
食費なんて掛かんねえンだわ
2022/10/13(木) 13:35:41.20ID:DhELliSs0
朝は大体100円くらいのパン
昼食は150円マック
夜は自分で作る
これで2万もいかん
昼食は150円マック
夜は自分で作る
これで2万もいかん
491それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:35:48.21ID:64fEi7naa ワイには無理や
通常1日2000は使う
通常1日2000は使う
492それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:36:20.54ID:l1yyNcgJM この前人参買ったら一本腐ってたんやけどこういうときどうすればええんや?
493それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:36:21.17ID:jVXiCpTAM マッマに食費15000円やで~って言ったら「何食べてるの...ちゃんとしたもの食べなさい」と言われた
494それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:36:54.83ID:fKKZGDyYM 1日2食はいけるけど、1日1食は空腹で日中なかなか仕事に集中できなくて困ってる
朝起きて吐きそうになるくらい有酸素運動すると1日1食でも余裕だけど、毎日そんな運動できんしな
本当誰か1日1食のコツ教えてくれ
朝起きて吐きそうになるくらい有酸素運動すると1日1食でも余裕だけど、毎日そんな運動できんしな
本当誰か1日1食のコツ教えてくれ
495それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:37:00.17ID:kBP3E+u9r >>489
syamuさんやん
syamuさんやん
496それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:37:32.21ID:rbUnEAxs0 嫁が細かすぎて辟易しのる
497それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:37:35.14ID:FEyrboQG0 最近ダイエット兼ねてランニング始めたんやけど終わった後茹で卵とかでタンパク質取るべき?
498それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:37:42.13ID:FJZq19hCa なんかいかにも不健康そうなヒョロガリしかいなさそうやなこのスレ
食費抑えられても病的な見た目になってたんじゃ意味ないんだわ
食費抑えられても病的な見た目になってたんじゃ意味ないんだわ
499それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:38:09.55ID:rbUnEAxs0 一人暮らしの頃のどんぶり勘定が一番ストレスないわ
500それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:38:09.86ID:INTdCEWu0 自炊なんて超簡単な品でもない限り、米炊いて惣菜だから
切り詰めても1食500円弱はかかる
切り詰めても1食500円弱はかかる
501それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:38:10.50ID:VbSbqvOH0 学生ならともかく社会人で自炊できる奴は尊敬するわ😳
503それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:39:12.57ID:KYfCF4mF0 クソデブが息切らして>>498書いてると思うと草
504それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:39:28.67ID:Bb6LdQ7PM505それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:40:09.91ID:INTdCEWu0 >>501
仮に結婚するなら絶対料理できる嫁じゃないと無理やもう
仮に結婚するなら絶対料理できる嫁じゃないと無理やもう
506それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:40:11.42ID:0F4Q3AF00 帰ってきてよく自炊できる元気あるよな
コンビニ弁当温めて食うので精一杯や
コンビニ弁当温めて食うので精一杯や
507それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:41:06.82ID:e77trHZrM >>504
晩飯で一日分のカロリーをまとめて摂ってるから問題ないぞ
晩飯で一日分のカロリーをまとめて摂ってるから問題ないぞ
508それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:41:20.45ID:ylZSW4VB0509それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:41:26.28ID:8M/AO+dVa いや贅沢すなー👆💦
510それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:41:31.24ID:RThvcof/0 >>494
1日1食なんて無理やろ…
1日1食なんて無理やろ…
511それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:41:34.02ID:mdh/FCHE0 昼外食だと
1日千円じゃ無理だよな
1日千円じゃ無理だよな
512それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:42:04.86ID:erbvMuMyr まつのやのクーポン使って実質450円でトンカツとキャベツ味噌汁 ご飯食べ放題
これを利用しろよ情弱
これを利用しろよ情弱
513それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:42:15.91ID:CHuuIi4q0 >>511
社食いやなんか
社食いやなんか
515それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:42:28.91ID:INTdCEWu0 自炊するなら土日作り置きタッパー作戦なんやろけど
それすらも面倒
それすらも面倒
516それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:42:46.57ID:QHciE2o6d これが先進国民の食事なんか?
517それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:43:03.60ID:ylZSW4VB0 >>514
土日と書いたけど実際にやるのは土か日の2時間くらいやで
土日と書いたけど実際にやるのは土か日の2時間くらいやで
518それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:43:09.20ID:VNKqcg/v0 >>513
社食あるような企業になんG民が勤めてるわけないやろ
社食あるような企業になんG民が勤めてるわけないやろ
520それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:44:15.93ID:XfhBnmGF0 ワイは、面倒くさくなると
デカイ鍋にカレー大量に作って鍋ごと冷蔵庫
デカイ鍋にカレー大量に作って鍋ごと冷蔵庫
521それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:45:39.06ID:ylZSW4VB0 >>519
ああ買い出し時間は別腹やな
ああ買い出し時間は別腹やな
522それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:45:41.83ID:afhTvMzJp 色々犠牲にしなきゃ無理なラインやな
523それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:46:05.74ID:s5oGxk8J0 自炊で300円/食でやってるから3万くらいやな
在宅だから料理する時間あるし
在宅だから料理する時間あるし
2022/10/13(木) 13:47:30.56ID:gLDWG2910
コンビニで買うのやめて一食は超簡素にするとか
朝そんな食えんわワイは
朝そんな食えんわワイは
525それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:48:30.66ID:YPTtqjsPp 3万とか相当自炊しないと無理なラインだよな
ワイは5万くらいで見てる
ワイは5万くらいで見てる
526それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:50:02.00ID:tBk113JfM 朝食はパン一枚と目玉焼きくらいでええやろ
527それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:50:12.29ID:rWuChFYg0 >>509
💥👊🙁
💥👊🙁
528それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:50:48.22ID:FjX90H3G0 他人との外食は交際費に含めてるんやろ
529それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:50:49.02ID:xvnhkFEQM 朝はパン一枚コーヒー卵で数十円
昼松屋のランチで550円
夜はスーパー惣菜偶に自炊で300~600円
これで大体35000円くらい
昼松屋のランチで550円
夜はスーパー惣菜偶に自炊で300~600円
これで大体35000円くらい
530それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:51:07.60ID:EkG/hZ3QM 朝 無
昼 無
夜 1000円
余裕すぎるよ
昼 無
夜 1000円
余裕すぎるよ
531それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:51:17.85ID:jfd+wA3k0532それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:51:45.49ID:ODD0idia0 朝 10000
昼 100
夜 100000円
こんくらいやな
昼 100
夜 100000円
こんくらいやな
533それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:51:48.69ID:L5GGhYSJr 金に困らない範囲で好き勝手食べる>食費月3万と3万に抑える労力
534それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:51:59.88ID:hBu+uR2z0 ワイ
朝 冷凍うどんに生卵 40円
昼 ペペロンチーノ 100円
夜 豚肉コマに焼肉のタレかけた丼 150円
もう毎日ほぼこれや
朝 冷凍うどんに生卵 40円
昼 ペペロンチーノ 100円
夜 豚肉コマに焼肉のタレかけた丼 150円
もう毎日ほぼこれや
535それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:52:24.45ID:16tuym+CM 四万切ると生きてる意味あるのって感じの貧相な飯になる
536それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:52:46.48ID:hmbDUCdia 一日一食がコスパ最強とかいう提唱者がガチガイジであることが発覚して消滅した理論
537それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:54:20.52ID:tBk113JfM 朝100昼500夜600 おやつ500
大体月6万ってとこか
大体月6万ってとこか
538それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:54:23.89ID:K+/UCXngH 泣いて頼んで子ども食堂で食べさせてもらえよ
539それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:55:22.53ID:VgEOFgGs0 お昼だけの金額とするなら余裕だけどこみこみじゃちょっと厳しいね
540それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:55:43.11ID:GUVjaXxf0 一人暮らし男の平均が大体4.5万とかやろ
うまいもんくらい食わせてくれ
うまいもんくらい食わせてくれ
541それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:56:54.02ID:yei8SOAg0 スーパーよりドラッグストアや
コスモススギ薬局vドラッグ
コスモススギ薬局vドラッグ
542それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:58:14.16ID:Bb6LdQ7PM たまにYouTubeの有名シェフのレシピを真似して作ってみる
美味いけどクッソ時間がかかる
美味いけどクッソ時間がかかる
543それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:58:24.26ID:tBk113JfM544それでも動く名無し
2022/10/13(木) 13:59:03.84ID:L5GGhYSJr 紙皿割り箸紙コップでしのいでも炊飯器と鍋は洗わなあかんし、料理が楽しいって人やないと自炊は効率悪いと思う
545それでも動く名無し
2022/10/13(木) 14:00:41.08ID:EkG/hZ3QM >>543
カット野菜に栄養はない定期
カット野菜に栄養はない定期
546それでも動く名無し
2022/10/13(木) 14:00:45.63ID:GUVjaXxf0 >>543
ダイエット期は結構買ってるわこれ
ダイエット期は結構買ってるわこれ
547それでも動く名無し
2022/10/13(木) 14:00:56.21ID:PfQxCe/G0 コンビニの物価はスーパの1.5倍、外食は2倍やからな
548それでも動く名無し
2022/10/13(木) 14:02:27.10ID:WpaIuyiv0 おやつ酒代抜きなら余裕やろ
549それでも動く名無し
2022/10/13(木) 14:02:28.43ID:LSDVSEWV0 一日1000円に抑えるだけやろ?余裕やん
550それでも動く名無し
2022/10/13(木) 14:02:34.88ID:Bb6LdQ7PM551それでも動く名無し
2022/10/13(木) 14:03:48.35ID:liP2Q7p90 >>543
キャベツ千切りしたら5倍コスパよくね?
キャベツ千切りしたら5倍コスパよくね?
552それでも動く名無し
2022/10/13(木) 14:04:42.35ID:Z34vRy91p >>550
水洗いしまくって栄養素が抜けてるとかなんとか
水洗いしまくって栄養素が抜けてるとかなんとか
553それでも動く名無し
2022/10/13(木) 14:05:00.35ID:jKS3ZBl30 なんかで貧困つらいとかいってやつも朝食にコンビニおにぎり買っててネット民につっこまれてたな
554それでも動く名無し
2022/10/13(木) 14:05:30.99ID:F3Il8GqE0 酒って食費に入るの?
酒費でもう3万いくんだが
酒費でもう3万いくんだが
555それでも動く名無し
2022/10/13(木) 14:06:18.59ID:LG30UVns0 一人暮らしエアプが好きなもの
きゅうり
もやし
あと一個は?
きゅうり
もやし
あと一個は?
556それでも動く名無し
2022/10/13(木) 14:06:20.16ID:Bb6LdQ7PM557それでも動く名無し
2022/10/13(木) 14:06:20.57ID:tBk113JfM558それでも動く名無し
2022/10/13(木) 14:06:52.99ID:16WaroiR0559それでも動く名無し
2022/10/13(木) 14:06:56.11ID:6dtG2LulM 朝からパスタ150g食って昼抜いてるけど夜まあまあ食うから3万は無理やな
というかコンビニ行く方がめんどくね
というかコンビニ行く方がめんどくね
560それでも動く名無し
2022/10/13(木) 14:06:57.08ID:p0zCIWwD0 毎食みそ汁は高血圧一直線だからやめろ
561それでも動く名無し
2022/10/13(木) 14:07:03.68ID:HE28qHc50 1200円分くらい野菜買い込んで、1回につき半分くらい鍋にぶち込んで適当に煮るだけで3日くらいのスープになるで
味はコンソメや鶏スープでええ
味はコンソメや鶏スープでええ
562それでも動く名無し
2022/10/13(木) 14:07:31.45ID:g2xQb/ELa 無能はすぐ物理的とかいう言葉を使いたがるよな
そんなことしてる暇あったら業務スーパーやオーケーでも行って食品の価格調査でもしてこい
そんなことしてる暇あったら業務スーパーやオーケーでも行って食品の価格調査でもしてこい
563それでも動く名無し
2022/10/13(木) 14:07:54.40ID:JP2mcLkhM うちは3人家族で4万やで
564それでも動く名無し
2022/10/13(木) 14:09:01.69ID:VrgbZE31r ワイ肉とか結構食べてるけど一万五千円くらいかな
トライアルさいこー
トライアルさいこー
565それでも動く名無し
2022/10/13(木) 14:10:01.24ID:D6NVM6sj0 >>555
鯖缶
鯖缶
566それでも動く名無し
2022/10/13(木) 14:10:40.85ID:Q67T0GE50 いま彼女と同棲しとるんやが
ワイが4万だして彼女が2万だしてで、計6万円で割れば一人3万ずつってことになるあw
物理的に成立しとるで
ワイが4万だして彼女が2万だしてで、計6万円で割れば一人3万ずつってことになるあw
物理的に成立しとるで
567それでも動く名無し
2022/10/13(木) 14:11:11.73ID:DHOnDXPHM 米、納豆、卵、豆腐、味噌汁、豚肉、鶏肉、ブロッコリー、キノコ
この辺嫌じゃなければ楽勝や
この辺嫌じゃなければ楽勝や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 江藤拓農水相が改めて続投表明 ★2 [少考さん★]
- もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 産業空洞化の懸念 “国の決断”が日本の自動車産業を左右する ★2 [煮卵★]
- 江藤拓農水相が改めて続投表明 ★3 [少考さん★]
- 本村弁護士 中居正広氏6時間聞き取りが黙殺≠ウれた理由推察「関係ないことだけしゃべった」「信用性がない」 [ネギうどん★]
- 本村弁護士 中居正広氏6時間聞き取りが〝黙殺〟された理由推察「関係ないことだけしゃべった」「信用性がない」★2 [ネギうどん★]
- 《万博で「虫」大量発生…正体は》「キャー!」関西万博に響いた若い女性の悲鳴、専門家が解説する「ユスリカの早期駆除は現実的でない」 [バイト歴50年★]
- 江藤農水大臣「宮崎では米をたくさんいただくと『売るほどある』というふうに言うんですよ。だから宮崎弁的な言い方でもあった」と主張 [256556981]
- 自民・森山幹事長「減税の財源ない」「この国にはもう赤字国債を出せるほどの余裕がない」 [452836546]
- ▶ホロライブスレ
- 政府「頼むか子作りしてくれぇ…日本が滅びるぞ…」 [814697831]
- 2025年の出生数、推計で65万人。去年の69万人から大きく減少の見込み。このままだと2030年には50万人割れ【岸田石破】 [306119931]
- フランス政府「イルカショーは虐待だし禁止、閉鎖しろ」日本「じゃあイルカ貰うよ」フランス政府「動物保護遅れてるし捕鯨あるから駄目、安楽死検討する」 [714964504]